記録ID: 6518605
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
雪の1200m天空回廊(駒の尾山〜後山)
2024年03月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 868m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:02
距離 12.2km
登り 872m
下り 871m
15:29
ゴール地点
天候 | 曇り のち晴 のち曇り。下山後は小雪 登山口(8:30) -0.2℃、P1211の登り(10:10)-5.7℃、後山(13:10)0.1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始雪道。積雪量は登山口付近で約10cm、稜線で約30cm。全て新雪で根雪はほぼないと感じました。 登りは大海里峠から下りの標高1100m付近までスノーシュー使用。それ以外はツボ足。後述するお二人は終始ツボ足でした。 なお、船木山から登山道に合流するまでの下りは道のない所を歩いています。また出だしと大海里峠手前は雪のため道を見失い登山道を外しています。ログデータを利用される場合はその点にご留意下さい。 |
写真
感想
最近の気候は典型的な三寒四温。金土曜日には寒気が入ってきて雪が降り、日曜日には晴れるというパターンがここ何週間か続いています。おかげで暖冬の割りには毎週新雪歩きを楽しむことが出来ています。
この日は当初「ふるさと兵庫100山」巡りを再開しようと思ってましたが、県北部の山では新たな積雪があったもよう。来年に持ち越しと思っていたフリマサイトで購入したスノーシューの評価がしたくて、雪がありそうな駒の尾山に行ってきました。
登山口の駐車場に着くと山仕度中の男女お二人が準備中。お話を聞くとこの付近の山道に詳しく、本日は鍋ヶ谷林道経由で船木山を目指すし先に出発されました。
私はというと駒の尾山に千草側から登るのは初めて。しかも積雪後、誰も入ってないとあって少々不安を感じつつスタート。取り付きと大海里峠直下の斜面の二箇所でコースを外してしまいました。その後は判りやすい尾根道になったのと、駒の尾山から鍋ヶ谷山まではトレースもあり順調に進むことが出来、予定外の船木山、後山まで行くことにしました。後押ししたのは駐車場で会った二人が林道経由で登られたことです。
そのお二人とは船木山の登りでスライド。船木山からの下降ポイントを詳しく教えていただきました。おかげさまで夏道のなしにも関わらず足跡を追って下山することが出来ました。本当にありがとうございました。
終始新雪歩きを楽しむことが出来た上に大海里峠から船木山の間は青空も広がり、おそらく今シーズン最後になるであろう雪見登山を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する