ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543619
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

日白山 ヒヤリハットのフォト山歩

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
10.5km
登り
933m
下り
931m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:27
合計
8:39
6:28
7
7:16
7:37
157
10:14
10:15
86
11:41
11:49
36
12:25
13:15
112
降下点(昼飯)
15:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿場の湯前駐車場 無料
トイレなし
二居パーキングにトイレあり
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図に登山ルートはありません。
GPSを利用するの事をお勧めします。
自分が歩いた3年前のルートをダウンロードしていきました。
バリエーションルートなのでダウロードしたルートから外れる時があります。
ルートのポイントを確認しながら歩きました。
12・13日と雪が降っているので状況は一変しています。
その他周辺情報 宿場の湯 600円
https://yuzawaonsen.com/?page_id=212

雪ささの湯 1000円 WEBクーポンあり
https://yukisasa.net/wp-content/uploads/2020/05/web_c.gif

猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 800円 JAF・リフト券等各種100円割引あり
https://www.mantenboshinoyu.com/
か)撮影場所をkijimunaさんから教えてもらいまずここで天の川の撮影をしました。ソフトフィルターを使用してます。LEEのno2使用
42
か)撮影場所をkijimunaさんから教えてもらいまずここで天の川の撮影をしました。ソフトフィルターを使用してます。LEEのno2使用
か)どこかで赤谷湖と天の川が撮影できる所がないかと彷徨いましたが見つけることができました。ただ街灯などが明るい場所でした。
45
か)どこかで赤谷湖と天の川が撮影できる所がないかと彷徨いましたが見つけることができました。ただ街灯などが明るい場所でした。
(き)kazumさんと合流して天の川を撮ります
ここは私が提案したところでしたが
イマイチでした
2024年03月11日 04:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
26
3/11 4:10
(き)kazumさんと合流して天の川を撮ります
ここは私が提案したところでしたが
イマイチでした
(き)こちらは赤谷湖が俯瞰できる良い場所です
kazumさんが見つけてくれました!
2024年03月11日 04:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
3/11 4:31
(き)こちらは赤谷湖が俯瞰できる良い場所です
kazumさんが見つけてくれました!
(い)今日もよろしく!
か)よろしくお願いします!
(き)よろしくお願いします!
2024年03月11日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
3/11 6:30
(い)今日もよろしく!
か)よろしくお願いします!
(き)よろしくお願いします!
(き)生活道路には融雪の水が流れています
今日の青空と朝焼けが道路を染めます
2024年03月11日 06:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
3/11 6:27
(き)生活道路には融雪の水が流れています
今日の青空と朝焼けが道路を染めます
(い)二居の街を抜け、突き当り手前を右にトレッキングルートへ。
2024年03月11日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 6:38
(い)二居の街を抜け、突き当り手前を右にトレッキングルートへ。
(い)旧三国街道だったんだ
か)古の雰囲気を感じます
(き)歩き始めから結構雪があります
2024年03月11日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/11 6:41
(い)旧三国街道だったんだ
か)古の雰囲気を感じます
(き)歩き始めから結構雪があります
(き)irohaさんが先頭で進んでくれています
2024年03月11日 06:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
3/11 6:50
(き)irohaさんが先頭で進んでくれています
か)深い雪を歩くirohaさん
2024年03月11日 06:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
3/11 6:54
か)深い雪を歩くirohaさん
(き)途中に雰囲気の良い斜面がありました
2024年03月11日 07:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
3/11 7:06
(き)途中に雰囲気の良い斜面がありました
(い)東屋でアイゼン装着
(き)歩き出しはとても寒かったですが
ここまでくると汗ばんできます
2024年03月11日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/11 7:24
(い)東屋でアイゼン装着
(き)歩き出しはとても寒かったですが
ここまでくると汗ばんできます
(い)モルゲン見る為の山行が多かったけど、樹林帯で迎える日の出も良いですね〜
2024年03月11日 07:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
3/11 7:44
(い)モルゲン見る為の山行が多かったけど、樹林帯で迎える日の出も良いですね〜
か)雪庇が成長中
2024年03月11日 08:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/11 8:13
か)雪庇が成長中
(い)鉄塔到着、風雪を耐える幾何学模様。
2024年03月11日 08:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/11 8:14
(い)鉄塔到着、風雪を耐える幾何学模様。
(い)鉄塔下でワカン装着
キジムナ〜くんとkazumくんはスノーシュー
(き)ここに来るまでも結構踏み抜きました
2024年03月11日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/11 8:22
(い)鉄塔下でワカン装着
キジムナ〜くんとkazumくんはスノーシュー
(き)ここに来るまでも結構踏み抜きました
(き)枝と新雪で苦労します
でも景色は最高です!
2024年03月11日 08:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
28
3/11 8:25
(き)枝と新雪で苦労します
でも景色は最高です!
(い)平標山が綺麗だ〜
2024年03月11日 08:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
3/11 8:27
(い)平標山が綺麗だ〜
か)アニマルトレース
2024年03月11日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/11 8:25
か)アニマルトレース
(い)バリエーションらしいルートです
2024年03月11日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 8:40
(い)バリエーションらしいルートです
(い)ルートが雪庇に近いな
(か)近いですね〜
2024年03月11日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/11 8:43
(い)ルートが雪庇に近いな
(か)近いですね〜
(き)まさかこの後雪庇を踏み抜くとは思いもしませんでした
か)思いませんでした!
2024年03月11日 08:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
33
3/11 8:44
(き)まさかこの後雪庇を踏み抜くとは思いもしませんでした
か)思いませんでした!
(い)鉄塔の高さ越えた
2024年03月11日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
3/11 8:52
(い)鉄塔の高さ越えた
か)美しい森にふかふかの雪
2024年03月11日 09:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
24
3/11 9:00
か)美しい森にふかふかの雪
(い)踏み後外して新雪を楽しみます
2024年03月11日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/11 9:24
(い)踏み後外して新雪を楽しみます
(い)先行者
2024年03月11日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/11 9:25
(い)先行者
か)アニマルトレースの後をラッセル車が通ります
(き)凄い迫力です
(い)スノーシューと違い引きずらないから(^^;
2024年03月11日 09:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
30
3/11 9:05
か)アニマルトレースの後をラッセル車が通ります
(き)凄い迫力です
(い)スノーシューと違い引きずらないから(^^;
か)静かな森
2024年03月11日 09:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/11 9:21
か)静かな森
(い)影
2024年03月11日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
3/11 9:37
(い)影
(き)振り向くと苗場山が良く見えてきました
2024年03月11日 09:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
3/11 9:45
(き)振り向くと苗場山が良く見えてきました
か)だんだん見通しが良くなります
(い)登りきったら休憩しよう
2024年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
3/11 9:55
か)だんだん見通しが良くなります
(い)登りきったら休憩しよう
(い)おやつ
か)ここでのチャージは効きましたね!
(き)元気が出ました!
2024年03月11日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
3/11 9:57
(い)おやつ
か)ここでのチャージは効きましたね!
(き)元気が出ました!
か)素晴らしい眺め。巻機山方面
2024年03月11日 10:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
24
3/11 10:02
か)素晴らしい眺め。巻機山方面
(き)平標山から仙ノ倉山のたおやかな稜線
2024年03月11日 10:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
21
3/11 10:08
(き)平標山から仙ノ倉山のたおやかな稜線
か)行き先をロックオンするirohaさん
2024年03月11日 10:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/11 10:08
か)行き先をロックオンするirohaさん
(き)これから進む行程が見渡せます
2024年03月11日 10:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
23
3/11 10:18
(き)これから進む行程が見渡せます
(い)万太郎も顔を見せ始めました
2024年03月11日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
3/11 10:20
(い)万太郎も顔を見せ始めました
(き)今日の新潟は最高の天気です!
2024年03月11日 10:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
3/11 10:21
(き)今日の新潟は最高の天気です!
か)苗場山方面
2024年03月11日 10:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/11 10:27
か)苗場山方面
(い)雪庇が崩れkazumくん危機一髪
か)嫌な予感的中でした!
2024年03月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
47
3/11 10:35
(い)雪庇が崩れkazumくん危機一髪
か)嫌な予感的中でした!
(い)振り返り撮影しています
2024年03月11日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
35
3/11 10:48
(い)振り返り撮影しています
(き)振り向くと先程通過した東谷山と苗場山です
2024年03月11日 10:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
3/11 10:40
(き)振り向くと先程通過した東谷山と苗場山です
(い)良い天気だな〜^^
2024年03月11日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
3/11 10:50
(い)良い天気だな〜^^
(い)踏み跡が雪庇に近いな
新雪登ると体力奪われるしな・・・と思ってたら
2024年03月11日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/11 10:38
(い)踏み跡が雪庇に近いな
新雪登ると体力奪われるしな・・・と思ってたら
(い)雪庇が崩れ三人で滑落
 みんな縁につかまり無事でした
か)本日2回目、この後もう一度やりました(^^;
2024年03月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
35
3/11 11:05
(い)雪庇が崩れ三人で滑落
 みんな縁につかまり無事でした
か)本日2回目、この後もう一度やりました(^^;
(き)滑落後に検証
完全に雪庇の上にトレースがついています
か)緩やかな斜面で助かりました
2024年03月11日 10:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
30
3/11 10:58
(き)滑落後に検証
完全に雪庇の上にトレースがついています
か)緩やかな斜面で助かりました
(き)崩れたのは20m位ですが
物凄い雪の体積です
(い)ヒヤリハットでよかった〜
か)びっくりしましたね〜
2024年03月11日 10:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
3/11 10:58
(き)崩れたのは20m位ですが
物凄い雪の体積です
(い)ヒヤリハットでよかった〜
か)びっくりしましたね〜
か)目指す日白山。
(い)気を取り直して行こう。
2024年03月11日 11:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/11 11:04
か)目指す日白山。
(い)気を取り直して行こう。
か)平標山から仙ノ倉山。素晴らしい!
2024年03月11日 11:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/11 11:04
か)平標山から仙ノ倉山。素晴らしい!
か)遠くに日本海を望みます
2024年03月11日 11:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/11 11:05
か)遠くに日本海を望みます
か)平標山を眺めるirohaさん
(い)平標山からい歩いた時も緊張の連続だったな
2024年03月11日 11:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
39
3/11 11:06
か)平標山を眺めるirohaさん
(い)平標山からい歩いた時も緊張の連続だったな
か)遠くに巻機山を望むます
2024年03月11日 11:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/11 11:06
か)遠くに巻機山を望むます
か)日白山を目指す先行者
2024年03月11日 11:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/11 11:07
か)日白山を目指す先行者
(い)日白山の上に飛行機雲
あまり綺麗に出ないですね
ほんとに明日天気崩れるの?
か)翌日は土砂降りでした〜
2024年03月11日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
3/11 11:18
(い)日白山の上に飛行機雲
あまり綺麗に出ないですね
ほんとに明日天気崩れるの?
か)翌日は土砂降りでした〜
(き)歩いてきたルートが見渡せます
2024年03月11日 11:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
3/11 11:18
(き)歩いてきたルートが見渡せます
か)巻機山とプチモンスター
2024年03月11日 11:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/11 11:19
か)巻機山とプチモンスター
(き)タカマタギが見えます
元気があるときに行ってみようと思います
か)一気にストンとなってますね!
2024年03月11日 11:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
3/11 11:19
(き)タカマタギが見えます
元気があるときに行ってみようと思います
か)一気にストンとなってますね!
(き)さぁ〜
いよいよですね!
か)最高の稜線です!
2024年03月11日 11:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
3/11 11:20
(き)さぁ〜
いよいよですね!
か)最高の稜線です!
(き)絵になる木
2024年03月11日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
3/11 11:21
(き)絵になる木
か)日白山山頂から望む万太郎、谷川岳。言葉にならない美しい稜線美です
2024年03月11日 11:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
29
3/11 11:24
か)日白山山頂から望む万太郎、谷川岳。言葉にならない美しい稜線美です
か)ため息しか出ません
2024年03月11日 11:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/11 11:24
か)ため息しか出ません
か)土樽方面には雪庇が成長中です。雪の多い年はもっと凄いんだろうな〜
2024年03月11日 11:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/11 11:24
か)土樽方面には雪庇が成長中です。雪の多い年はもっと凄いんだろうな〜
(き)
2024年03月11日 11:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
3/11 11:36
(き)
(き)谷川連峰の素晴らしい稜線美
アルプスにも引けを取らない景色です
2024年03月11日 11:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
24
3/11 11:36
(き)谷川連峰の素晴らしい稜線美
アルプスにも引けを取らない景色です
(き)タカマタギに行く方はトレースが付いてません
雪庇も張り出しています
2024年03月11日 11:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
3/11 11:38
(き)タカマタギに行く方はトレースが付いてません
雪庇も張り出しています
(い)私は日白山からズームで
谷川岳、肩の小屋も見えますね。
今日の谷川岳は賑わってるでしょうね
2024年03月11日 11:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
3/11 11:40
(い)私は日白山からズームで
谷川岳、肩の小屋も見えますね。
今日の谷川岳は賑わってるでしょうね
(い)オジカ沢の頭から万太郎へ伸びる主脈、奥に俎
2024年03月11日 11:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
3/11 11:40
(い)オジカ沢の頭から万太郎へ伸びる主脈、奥に俎
(い)万太郎さんにも目がある?
大きな耳と尾根が鼻 象みたい
2024年03月11日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
3/11 11:41
(い)万太郎さんにも目がある?
大きな耳と尾根が鼻 象みたい
(い)仙ノ倉山に平標山
2024年03月11日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
3/11 11:41
(い)仙ノ倉山に平標山
(い)振り返り苗場山
2024年03月11日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
3/11 11:43
(い)振り返り苗場山
(き)最高です!
2024年03月11日 11:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
3/11 11:48
(き)最高です!
(き)山頂を後にして振り返ります
これからは私たちが呼んでいるラーメンピーク(二居俣ノ頭)に向かいます
2024年03月11日 11:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
3/11 11:57
(き)山頂を後にして振り返ります
これからは私たちが呼んでいるラーメンピーク(二居俣ノ頭)に向かいます
(い)平標山の上に飛行機雲と思って撮ったけどやっぱり直ぐに消えちゃいます
2024年03月11日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
3/11 11:52
(い)平標山の上に飛行機雲と思って撮ったけどやっぱり直ぐに消えちゃいます
(い)この木なん木 気になる木
2024年03月11日 12:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
3/11 12:03
(い)この木なん木 気になる木
(き)ラーメンピークにはウサギのトレースしかないので
暖かい鞍部でラーメンです
か)ラーメンピーク😅
2024年03月11日 12:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
3/11 12:32
(き)ラーメンピークにはウサギのトレースしかないので
暖かい鞍部でラーメンです
か)ラーメンピーク😅
(い)降下点でお昼
2024年03月11日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/11 12:27
(い)降下点でお昼
か)だるま奉納中のirohaさんとkijimunaさん
(き)良い達磨が奉納できましたね〜
2024年03月11日 12:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/11 12:49
か)だるま奉納中のirohaさんとkijimunaさん
(き)良い達磨が奉納できましたね〜
(き)
(い)今日の雪は作りやすい
2024年03月11日 13:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
30
3/11 13:02
(き)
(い)今日の雪は作りやすい
(い)万太郎とダルマさん
2024年03月11日 13:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
40
3/11 13:08
(い)万太郎とダルマさん
(い)今年は真っすぐ降りてくルートですね
2024年03月11日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/11 13:22
(い)今年は真っすぐ降りてくルートですね
か)新雪歩きを楽しむkijimunaさん
(き)条件が良かったので最高に楽しめた下山です
2024年03月11日 13:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/11 13:07
か)新雪歩きを楽しむkijimunaさん
(き)条件が良かったので最高に楽しめた下山です
(い)私も新雪をワカンで
2024年03月11日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/11 13:25
(い)私も新雪をワカンで
(い)アイゼンのkazumくんは踏み跡を
か)自分のスノーシューはテイルが長いので降りは不向きです。。
2024年03月11日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/11 13:38
(い)アイゼンのkazumくんは踏み跡を
か)自分のスノーシューはテイルが長いので降りは不向きです。。
(き)午後になり雲が流れてきました
予報通りです
2024年03月11日 13:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
3/11 13:24
(き)午後になり雲が流れてきました
予報通りです
(い)苗場山をズーム
2024年03月11日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
3/11 13:25
(い)苗場山をズーム
(き)とても印象的な影でした
2024年03月11日 13:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
3/11 13:33
(き)とても印象的な影でした
(い)何気に踏み抜くので注意
か)踏み抜き地獄でした
(き)最後までいろいろな意味で緩みの無い下山です
2024年03月11日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/11 14:24
(い)何気に踏み抜くので注意
か)踏み抜き地獄でした
(き)最後までいろいろな意味で緩みの無い下山です
(い)除雪されてる所まで下りて装備を外します
か)精神的に楽になりました
(き)楽になりました〜
2024年03月11日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/11 14:51
(い)除雪されてる所まで下りて装備を外します
か)精神的に楽になりました
(き)楽になりました〜
(い)お疲れさま
か)お疲れ様でした!冷えて旨いです!有り難うございました!
(き)irohaさんが冷たいコーラを用意していてくれました
ありがとうございます!
2024年03月11日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
3/11 15:21
(い)お疲れさま
か)お疲れ様でした!冷えて旨いです!有り難うございました!
(き)irohaさんが冷たいコーラを用意していてくれました
ありがとうございます!

感想

今回は残雪期の限定ルート、日白山に行ってきました。

天気予報では一日晴れとなっているので、安心して歩き始めます。
朝の寒さにはびっくりで−12度のスタートでした。

山行中はずっと天気が良く、東谷山を過ぎたくらいからは遠くの景色も良く見ることができ、360度の大展望が広がっていました。

日白山からは谷川連峰が見渡せます。感動の一言しかありませんでした。
この感動を皆で共有できたことはとてもうれしかったです。

下山時はツリーホールにはまり、もがいていたところをirohaさんに助けていただきました感謝です。
改めて雪山の怖さを知らされます。あれで一人だったらと思うとゾッとします。

今回は雪庇を踏み抜いたり色々あった一日でした。
そんな一日を温泉につかりながら、皆で振り返り話せる時間はとても充実していました。

Irohaさん。kazumさん今回もお付き合いありがとうございました。

すべてに感謝とお礼です。

快晴予報の月曜なのにアルプスはな〜遠いな〜な気分。
そんな時キジムナ〜くんが日白山に行くと言うので同行させてもらいました。
kazumくんも一緒と言う事で三人で日白山に
天の川撮影は起きられず諦めます。

日白山は三度目になりますが谷川連峰の眺めは毎回感動します。
ルートも冬季バリエーションなので面白いです。
面白いけど危険は隣り合わせ、見事に滑落しました。
雪庇を避け新雪ラッセルすると体力が奪われるからと横着したのが原因ですね。
アルプスなら助からなかったと思います、良い教訓になりました。
3人とも怪我無く、素晴らしい山行になって良かったです。
キジムナーくん、kazumくんまた一緒に歩こう^^


以前から歩いてみたいと思っていた日白山です。
前日にkijimunaさんからお誘いを頂き、irohaさんも来ると連絡がありテンションが上がります。新月で天気もよかったので猿ヶ京周辺で天の川の撮影場所を探します。
街明かりはありましたが天の川の撮影ができました。
パーキングで支度をして駐車場に移動します。
準備を済ませて出発です。
樹林帯から雪がふかふかです。
鉄塔でスノーシューに履き替え歩みを進めていきます。まさに雪と戯れる山歩きです。途中からトレースが雪庇に近いと感じていたら、メリメリドーンと雪庇が崩れました。次は3人一緒に落ちます。たいした斜面ではなかったので良かったですが危ない経験でした。その後の急登を終えご褒美のような美しい山並みが姿を見せてくれます。日白山の山頂からは初めて見る北側からの谷川岳主脈の稜線です。感動の景色です。本当に素晴らしい光景でした!
下降点で昼食をとりここから一気に降りますが私のスノーシューは降りに向いていないのでアイゼンで降りますが踏み抜き地獄が待ってました。次回はワカンを持参します。車道に出るまで踏み抜き地獄が続きますが、アイゼンを外すと一安心しました。
駐車場に着きirohaさんから頂いたコーラが最高に美味かったです。
その後は温泉に移動してゆっくりしました。
冬限定の絶景は毎年訪れたくなる素晴らしい山歩きなりました。
irohaさんkijimunaさん有り難うございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

目白山お疲れ様でした
いや〜ご無事で何よりです
雪山は美しいけど怖いと感じる最大の理由ですね
2024/3/14 7:19
いいねいいね
2
鷲尾健さんこんにちは
雪庇が崩れる音が耳に残ってます(?^?^?)
道具の選定も含め良い経験となりました(?^?^?)
2024/3/14 15:37
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんばんは
雪山は危険だけど、その美しさに魅かれるんですよね〜
2024/3/14 18:38
いいねいいね
1
鷲尾健さん
こんにちは。
雪山は何処に危険があるかわからないもんですね
改めて実感した山行になりました。
これからも経験の積み重ねだと思っております。
2024/3/15 11:44
いいねいいね
1
「月曜日の男たち」さん こんばんは。
この日に登った方々のレコで雪庇崩れの写真が数枚紹介されていましたが、まさか、犯人は御三家でしたか、雪庇の端は怖いですね、雪も重くなってきているので支えきれなくなったいるのですね、御無事でよかった、(ヒヤリハット・・・この言葉を使うのは製造業のお仕事関係ですが)
今年の日白山は諦めていたけど、3月に入っての降雪でまた積雪が増えて可能なのですね、でも天気が今度心配で、なかなか行けません、皆さんのレコで増々行きたくなってきました。
お疲れ様でした。
2024/3/14 17:56
いいねいいね
2
yasioさん こんばんは
今年は雪庇に近いルートだなと思っている矢先でした。
日白山はあまり急斜面じゃないから落ちてもたいしたことなく済みました。
西黒尾根だとルートを取り直したと思います。
後続の方も何度か足元の雪庇が落ちたと言ってました。
これから日中の気温が高い日が続くと思うので危なくなると思います。
2024/3/14 18:55
いいねいいね
1
yasioさんこんばんは
あらためて新潟の雪は重いんですね。
貴重な体験となりました。
また来年も行きたいです!
2024/3/14 20:00
yasioさん
こんにちは。
雪庇を踏み抜くのって一瞬なんです。
ハッとして周りを見渡したら、三人同じ格好してました
事故にならなくて良かったのですが、
今でもその時の格好を思い出してしまいます。

日白山。最高ですね!
2024/3/15 11:48
ご無事で何よりです。
雪の重みで雪庇側にトレースが根こそぎずれる(地盤移動のように)こともあると雪山教室で習いました。
稜線に向かって高くなっている樹木の茂みがあるのなら、そのきわっきわを歩くのが安全だそうです。
「トレースを信じるな!」と口酸っぱく教わりました。

日白山にまだ登れることがわかってありがたいです。
ご安全に
2024/3/14 18:37
いいねいいね
2
晴れが好き。さん こんばんは
写真のコメントにも書きましたが、今年は雪庇の上にルートがあるなと思ったとたんでした。
下りだと新しいルートを切り開こうと思うけど登りだと辿ってしまいます。
傾斜がたいした事ないからと横着しちゃだめですね。
以前西黒尾根を登っている時に
ザンゲ岩の所の雪庇をよじ登ってるルートだったので
流石に西黒尾根だと横着せずに別ルートを取りました^^
2024/3/14 19:05
いいねいいね
2
晴れが好き。さんはじめまして。
本当にトレースは信じては駄目ですね。良い経験になりました。
2024/3/14 20:02
いいねいいね
2
晴れが好き。さん
こんにちは。
トレースを信じるな!この言葉につきますね〜
この日は積雪が結構あり、
木の枝がとても邪魔になり歩きにくい状態でした。
なのでだんだんに木を避けて雪庇側に行ってしまったのだと思います。
怪我などなかったので、今となってはとてもいい経験になりました。

お互いに気を付けて山を楽しみましょう!
2024/3/15 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら