ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654458
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜を歩く(吊尾根経由、八王子城跡まで)

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:22
距離
29.3km
登り
2,061m
下り
2,096m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:35
合計
9:22
7:16
7:18
23
8:37
8:37
11
8:48
8:49
10
8:59
8:59
9
9:08
9:08
12
9:20
9:20
4
9:24
9:25
22
10:25
10:30
15
10:45
10:45
41
11:45
11:46
10
11:56
11:57
18
12:15
12:16
12
12:28
12:28
10
12:38
12:38
7
12:45
12:45
6
12:51
12:51
13
13:04
13:06
20
13:26
13:26
6
13:32
13:32
16
13:48
13:48
13
14:01
14:01
4
14:05
14:05
22
14:27
14:27
6
14:33
14:33
8
14:41
14:41
12
14:53
14:53
11
15:04
15:04
4
15:08
15:12
14
15:26
15:26
13
15:39
15:45
5
15:50
15:52
15
16:07
16:07
15
16:22
霊園前バス停
天候 くもり ときどき 薄日
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【バス利用区間】
登山口まで:武蔵五日市駅から京王八王子行き6:45発
      今熊山登山口バス停下車
下山後  :霊園前バス停から高尾駅北口行き
      乗車時間10分くらい
コース状況/
危険箇所等
◆今熊山登山口バス停〜今熊神社〜今熊山〜刈寄山〜市道山
 地図では刈寄ー市道間は、「峰見通り」と書かれている。今熊神社からひと登りで今熊山。その後、緩く山腹を巻きながら高度を上げ、小さなピークの上り下りが始まる。粘土質の路面に加え、小石の混じる部分もあって、滑りやすい。刈寄山から五日市駅方面の展望がある。ほとんど植林帯の中を歩くので、距離感が掴めず、気が滅入る上、アップダウンが激しいのが特徴。

◆市道山〜(吊尾根)〜醍醐丸〜和田峠
 作業用林道沿いの尾根を歩くコース。自然林の多い木々の中を歩く。市道山から来た道を100mほど戻り、最初は山腹を巻きながら下り、尾根道になると、登り基調のアップダウンとなる。醍醐丸直前の一本調子の登り坂がツライ。ほぼ展望なし。

◆和田峠〜陣馬山〜明王峠〜堂所山
 和田峠から階段状の登り道を18分。陣馬山から堂所山までは、幅の広いハイキングルート。

◆堂所山〜関場峠〜富士見台〜八王子城跡〜登山口【北高尾山稜】
 こちらも展望はほとんどなし。細いハイキングルートで、下草が邪魔くさく、路面がよく見えない。ガレた部分も多いので、転倒に要注意。地図上の距離は短いが、小さなアップダウンの繰り返しで、時間がかかるので、余裕のある行程を組んだ方が良さそう。八王子城跡は歴史を感じる雰囲気のある場所。
今日は公共交通機関を利用してハイキング。武蔵五日市駅からわずかの距離だが、バス乗車して楽をする。
2015年06月06日 07:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 7:00
今日は公共交通機関を利用してハイキング。武蔵五日市駅からわずかの距離だが、バス乗車して楽をする。
バス停からトンネル側に少し行き、左折して1kmほど歩くと、登山口となる今熊神社に到着する。
2015年06月06日 07:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 7:16
バス停からトンネル側に少し行き、左折して1kmほど歩くと、登山口となる今熊神社に到着する。
立派な神社。その右脇が登山口。
2015年06月06日 07:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 7:17
立派な神社。その右脇が登山口。
石段をあがってスタート。
2015年06月06日 07:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 7:17
石段をあがってスタート。
ルートの脇に立派な杉があり、さすが、歴史のある場所だと感心してしまう。
2015年06月06日 07:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 7:20
ルートの脇に立派な杉があり、さすが、歴史のある場所だと感心してしまう。
伐採した直後は、日当たり良好。
2015年06月06日 07:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 7:27
伐採した直後は、日当たり良好。
大切にされている場所。
2015年06月06日 07:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 7:32
大切にされている場所。
バス停から40分、今熊神社から二十数分で今熊山到着。
2015年06月06日 07:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 7:40
バス停から40分、今熊神社から二十数分で今熊山到着。
頂上に神社あり。お参りして次の刈寄山を目指す。
2015年06月06日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 7:41
頂上に神社あり。お参りして次の刈寄山を目指す。
登山道を進み、南側の離れた場所に採石場あり。前回より、荒々しくなっていた。
2015年06月06日 07:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 7:58
登山道を進み、南側の離れた場所に採石場あり。前回より、荒々しくなっていた。
朝方まで雨だったが、ガスの中、日差しが美しい。
2015年06月06日 08:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 8:18
朝方まで雨だったが、ガスの中、日差しが美しい。
刈寄山手前の立ち枯れした場所。数少ない展望のある位置。
2015年06月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 8:29
刈寄山手前の立ち枯れした場所。数少ない展望のある位置。
刈寄山到着。すでに2人のトレランに抜かれている。
2015年06月06日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 8:37
刈寄山到着。すでに2人のトレランに抜かれている。
静かな山頂ではある。
2015年06月06日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 8:37
静かな山頂ではある。
東屋のある場所付近から東側を撮影。
2015年06月06日 08:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 8:40
東屋のある場所付近から東側を撮影。
刈寄山から少し下った場所が入山峠。
2015年06月06日 08:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 8:48
刈寄山から少し下った場所が入山峠。
林道を挟んだ反対側が登山道。
2015年06月06日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 8:49
林道を挟んだ反対側が登山道。
鉄塔のある場所から撮影。
2015年06月06日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 8:56
鉄塔のある場所から撮影。
鳥切場なる名前に興味があって、立ち寄るはずが、展望があまりにも良く、そのまま森久保方面に行き過ぎてしまった。
2015年06月06日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 9:10
鳥切場なる名前に興味があって、立ち寄るはずが、展望があまりにも良く、そのまま森久保方面に行き過ぎてしまった。
ここらへんで、ようやく気づいて、来た道を戻る。
2015年06月06日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 9:13
ここらへんで、ようやく気づいて、来た道を戻る。
間違って下った道を戻るのは、テンション↓。
2015年06月06日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 9:13
間違って下った道を戻るのは、テンション↓。
ここらあたりが鳥切場(トッキリ場)なのか・・・?
2015年06月06日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 9:18
ここらあたりが鳥切場(トッキリ場)なのか・・・?
臼杵山、市道山、刈寄山で、「戸倉三山」。これは臼杵山。今日は、行かない。
2015年06月06日 10:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/6 10:08
臼杵山、市道山、刈寄山で、「戸倉三山」。これは臼杵山。今日は、行かない。
樹林の中のルートだが、伐採地だけ、前が見える。急坂。
2015年06月06日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 10:13
樹林の中のルートだが、伐採地だけ、前が見える。急坂。
振り返って一枚。ピークと鞍部の繰り返しがイメージできる。
2015年06月06日 10:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 10:14
振り返って一枚。ピークと鞍部の繰り返しがイメージできる。
吊尾根との分岐。市道山まで、あと100m。
2015年06月06日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 10:23
吊尾根との分岐。市道山まで、あと100m。
市道山全景。
2015年06月06日 10:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 10:25
市道山全景。
刈寄山から1時間45分。淡々と歩いた感じ。
2015年06月06日 10:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 10:25
刈寄山から1時間45分。淡々と歩いた感じ。
市道山頂上からの展望。
2015年06月06日 10:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 10:31
市道山頂上からの展望。
市道山分岐から醍醐丸までは、吊尾根と呼ばれているらしい。夏の時期はうっそうとしているが、冬は展望がよくなる。
2015年06月06日 10:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 10:49
市道山分岐から醍醐丸までは、吊尾根と呼ばれているらしい。夏の時期はうっそうとしているが、冬は展望がよくなる。
みどりの色がまぶしい。
2015年06月06日 11:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:12
みどりの色がまぶしい。
醍醐丸手前から、陣馬山頂上が見えた。
2015年06月06日 11:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:24
醍醐丸手前から、陣馬山頂上が見えた。
醍醐丸全景。
2015年06月06日 11:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 11:27
醍醐丸全景。
醍醐丸は、八王子市の最高峰とのこと。
2015年06月06日 11:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:29
醍醐丸は、八王子市の最高峰とのこと。
和田峠の手前にあった祠。歴史の一ページ。
2015年06月06日 11:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:50
和田峠の手前にあった祠。歴史の一ページ。
和田峠。駐車車両は数台。藤野側の林道は、工事閉鎖されているのが影響しているみたい。ハイカーも歩行禁止となっていた。
2015年06月06日 11:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:55
和田峠。駐車車両は数台。藤野側の林道は、工事閉鎖されているのが影響しているみたい。ハイカーも歩行禁止となっていた。
和田峠から陣馬山まで元気があれば、15分くらいかな?
2015年06月06日 11:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 11:57
和田峠から陣馬山まで元気があれば、15分くらいかな?
木の部分が滑り、なんども前につんのめった。
2015年06月06日 12:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 12:11
木の部分が滑り、なんども前につんのめった。
少し時間オーバーで陣馬山到着。
2015年06月06日 12:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 12:15
少し時間オーバーで陣馬山到着。
ここからハイカーが増え、急ににぎやかになる。
2015年06月06日 12:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 12:15
ここからハイカーが増え、急ににぎやかになる。
醍醐丸を撮影。いい山容。
2015年06月06日 12:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/6 12:15
醍醐丸を撮影。いい山容。
山名石を入れて、もう一枚。
2015年06月06日 12:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 12:15
山名石を入れて、もう一枚。
茶屋のテーブル部分に入って撮影するなと注意書きあり。以前はなかったから、注意書きしなければならないほど、よほど、マナーが悪くなったんだろうな。書くほうも、書かなければならない原因を作る方も、どちらも悲しい。
2015年06月06日 12:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 12:16
茶屋のテーブル部分に入って撮影するなと注意書きあり。以前はなかったから、注意書きしなければならないほど、よほど、マナーが悪くなったんだろうな。書くほうも、書かなければならない原因を作る方も、どちらも悲しい。
歩いてきた、北の方向を撮影。
2015年06月06日 12:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 12:17
歩いてきた、北の方向を撮影。
アップしてみると、東京スカイツリーが見えた。
2015年06月06日 12:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 12:17
アップしてみると、東京スカイツリーが見えた。
陣馬山から焼く30分で明王峠。休憩ポイント。
2015年06月06日 12:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 12:44
陣馬山から焼く30分で明王峠。休憩ポイント。
堂所山。明王峠から20分の場所。
2015年06月06日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 13:04
堂所山。明王峠から20分の場所。
堂所山からの展望。北側が開けている。
2015年06月06日 13:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:05
堂所山からの展望。北側が開けている。
堂所山全景。先客2名。ここから、北高尾山稜に入る。静かなハイキングとなる。
2015年06月06日 13:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:07
堂所山全景。先客2名。ここから、北高尾山稜に入る。静かなハイキングとなる。
堂所山からすぐの場所。陣馬ー高尾山間に比べ、踏み跡が細くなっている。歩く人数が圧倒的に違う。
2015年06月06日 13:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 13:08
堂所山からすぐの場所。陣馬ー高尾山間に比べ、踏み跡が細くなっている。歩く人数が圧倒的に違う。
関場峠。小さな峠。
2015年06月06日 13:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 13:25
関場峠。小さな峠。
それでも主張する。景色でなく、林を見る。
2015年06月06日 13:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:25
それでも主張する。景色でなく、林を見る。
三本松山。
2015年06月06日 13:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 13:37
三本松山。
同じく三本松山。昔は、もっと松があったのだろう。今は、弱々しい松ばかりとなっている。
2015年06月06日 13:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:38
同じく三本松山。昔は、もっと松があったのだろう。今は、弱々しい松ばかりとなっている。
次のピークは、大嵐山。森の中のピーク。
2015年06月06日 13:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:48
次のピークは、大嵐山。森の中のピーク。
この辺りだけ、ハイキングルートの幅が広い。
2015年06月06日 13:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:50
この辺りだけ、ハイキングルートの幅が広い。
松の横の急坂を進む。
2015年06月06日 13:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 13:56
松の横の急坂を進む。
ツライ急坂の上が分岐点。
2015年06月06日 14:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 14:01
ツライ急坂の上が分岐点。
そこは、夕やけ小やけの施設に向かう道との分岐点だった。ツツジ平という場所らしい。
2015年06月06日 14:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 14:01
そこは、夕やけ小やけの施設に向かう道との分岐点だった。ツツジ平という場所らしい。
次のピークは、黒ドッケ。
2015年06月06日 14:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 14:05
次のピークは、黒ドッケ。
次が「杉の丸」。降りて登っての繰り返し。ときどき、単独ハイカーとすれ違う程度。大体は、オヤジだが、その中に若い山ガールもいる。
2015年06月06日 14:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 14:11
次が「杉の丸」。降りて登っての繰り返し。ときどき、単独ハイカーとすれ違う程度。大体は、オヤジだが、その中に若い山ガールもいる。
平らな場所に「狐塚峠」。景信山直下の小下沢からの直登ルートとの合流点。
2015年06月06日 14:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 14:26
平らな場所に「狐塚峠」。景信山直下の小下沢からの直登ルートとの合流点。
細いハイクルート。
2015年06月06日 14:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 14:49
細いハイクルート。
次のピークは、急坂を上って、「杉沢の頭」。
2015年06月06日 15:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:04
次のピークは、急坂を上って、「杉沢の頭」。
杉沢の頭全景。小さな場所。
2015年06月06日 15:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:04
杉沢の頭全景。小さな場所。
杉沢の頭から少し歩いた場所が、「富士見台」。
2015年06月06日 15:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:08
杉沢の頭から少し歩いた場所が、「富士見台」。
富士見台はだいたいが林の中だが・・・。
2015年06月06日 15:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:09
富士見台はだいたいが林の中だが・・・。
南の狭い部分だけ展望あり。小仏城山あたりが見えるのだろう。
2015年06月06日 15:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:09
南の狭い部分だけ展望あり。小仏城山あたりが見えるのだろう。
富士見台は、うすくらい場所だが、ベンチがある。
2015年06月06日 15:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:12
富士見台は、うすくらい場所だが、ベンチがある。
ここから、八王子城跡に向かう。あと1時間。
2015年06月06日 15:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 15:12
ここから、八王子城跡に向かう。あと1時間。
進むに連れ、人工的な山容となる。切り出した感じは、鎌倉の古道のよう。
2015年06月06日 15:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:24
進むに連れ、人工的な山容となる。切り出した感じは、鎌倉の古道のよう。
天守閣跡と書いてある石柱。こんな場所に?という狭いピーク。
2015年06月06日 15:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 15:25
天守閣跡と書いてある石柱。こんな場所に?という狭いピーク。
手が入っている様子がよく分かる。
2015年06月06日 15:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:33
手が入っている様子がよく分かる。
ようやく、八王子城跡の本丸下に到着。富士見台から1時間は、かからなかった。
2015年06月06日 15:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 15:40
ようやく、八王子城跡の本丸下に到着。富士見台から1時間は、かからなかった。
展望良好。
2015年06月06日 15:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 15:41
展望良好。
歴史を感じる。
2015年06月06日 15:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 15:42
歴史を感じる。
少し登って、本丸跡。
2015年06月06日 15:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 15:45
少し登って、本丸跡。
本丸跡には、社がある。
2015年06月06日 15:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:46
本丸跡には、社がある。
立派な神社もあった。
2015年06月06日 15:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 15:47
立派な神社もあった。
下界を見ながら、下っていく。
2015年06月06日 15:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 15:49
下界を見ながら、下っていく。
最後に石の橋を渡って。
2015年06月06日 16:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 16:03
最後に石の橋を渡って。
トイレのある施設に到着。
2015年06月06日 16:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 16:04
トイレのある施設に到着。
八王子城跡散策者用の駐車場がある。
2015年06月06日 16:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 16:06
八王子城跡散策者用の駐車場がある。
八王子城跡行き終点のバス停もあるが、1時間に1本程度のようなので、霊園前バス停まで歩く。20分くらいかな?
バス停までは、
2015年06月06日 16:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 16:06
八王子城跡行き終点のバス停もあるが、1時間に1本程度のようなので、霊園前バス停まで歩く。20分くらいかな?
バス停までは、
バス通りに出て、すぐの場所。ハイクはここまで。
2015年06月06日 16:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/6 16:22
バス通りに出て、すぐの場所。ハイクはここまで。
バスで、7、8分で、高尾駅。
2015年06月06日 16:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/6 16:30
バスで、7、8分で、高尾駅。
たくさんのハイカーがいた。おしまい。
2015年06月06日 16:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/6 16:30
たくさんのハイカーがいた。おしまい。

感想

武蔵五日市方面から、尾根伝いに北高尾山稜を歩いてみることにした。
八王子八峰ハイキングコースの変則版といったところか。

今熊山から刈寄山、市道山は、しんどいアップダウンコースというのは知っているが、
北高尾山稜も規模は小さいものの、なかなかの数のアップダウンが続く。

歩いた山々の標高は大したことないが、累積標高差が約1700mともなると
なかなかの「歩き応えがあるコース」となる。

おしまい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら