記録ID: 654763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三方分山と廃集落巡り
2015年06月07日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,845m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコース中、精進峠から御弟子間はハイキングコースではない。 (精進湖から精進峠) 登山口に標識はない。別荘、廃屋を抜けるとしっかりした山道が付いている。堰堤は右から越える。 (精進峠から折門) 尾根にはかなりはっきりした山道あり。山仕事用と思われるマーキングもある。しかし、この山道は露岩帯(1080mくらい)を過ぎた1030m小ピークから左(南)の尾根に向かっていて、右(西)への尾根は山道不明、マーキングも無くなる。最後の川に降りる所はかなり急、薄い崩れた山道があり下ると別荘?の裏手に降りた。 (折門から御弟子) 地図にある山道は途中がわかりにくかったが、登りつめたら御弟子への道に出た。 (御弟子から折門峠) 登った尾根は、地図に記載(破線道)があるが消失。木が少し邪魔だが、ヤブは無かった。途中で合流した左からの道(地図に破線道記載あり)はハイキング道として整備されていた。 *折門峠以降はハイキングコースとして整備されている。 (ただし、今回歩いた大八坂には寄らづ、車道を経由し途中から合流している。なお、三つ沢峠から三方分山直下にいたる山道は地図に記載なし。) |
写真
感想
廃集落に何となく興味があり、山行のおりに訪問することがある。今回は
三方分山の西の谷間にある集落に向かった。
この地域には沢、三つ沢、大八坂、御弟子があるが、前三つの集落へは20年くらい前の地図にも林道があった。しかし御弟子へは山道しかないという所で、特にここに興味を持った。
急な坂を登って辿りついた御弟子は予想通り住む人も無く廃集落となっていたが、比較的近年まで住んでいたような感じがした。ここにも明治時代に出来た学校があり、昭和40年代まで続いていたことが、学校跡の碑に刻まれていたのには驚いた。
ちょっと油断していたが、今年初めて熊に出遭い少しのあいだにらみ合いしたが、難も無くやり過ごせた。
梅雨が間近に迫っているが、今日は天気も良く楽しい山行が出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toshi-17さん、こんばんは!
相変わらずアグレッシブな山行続いていますね!凄いです
以前碑林公園から大平山までは歩いているのですが、そこから釈迦ヶ岳経由で三方分山は一般登山道だとは思っていましたが、こんな周回は自分には難しいかな!?
いつの日か繋いでいきたいと思います
現在、蛾ヶ岳から大平山、釈迦ヶ岳、三方分山は尾根どおしの道が一般ハイキングコースになっていますが、以前は大平山からは今回歩いたコースが一般的だったようです。(昭和30年代と思われる道標が今も残っています。)
生活道路として使われていたので、ほぼ水平で歩きやすい道が現存です。
三方分山から蛾ヶ岳に往復登山した時に、帰りのコースとして歩いたことがありますが、当時とほとんど変わっていなかったですね。
お元気そうですね✨良かったです❗
私の地元にこんなルートがとれるんてすね、
感心しました❗
そのうち同じコースを歩いてみようと思います。^^;
相変わらすのロングですね。
大平山界隈は確か獣が多かったです。
大分回復してきた感じがします。
これからは泊りに向けて少し荷物を担げるようになったらよいなあと思っているところです。
熊には近くだったのでビックリでした。
このほか雉のきれいなオスや狸、鹿、あとはっきりしなかったが名前の知らないケモノにあいました。
いよいよ梅雨に入ってしまいましたね。
今回も見所に溢れた山行で、本当に楽しく拝見させていただきました。
私も以前、三方分山近辺で熊と遭遇したことを思い出しました。
この日、同じく御坂山地を歩いていましたが、やっぱり獣臭いなぁ、、なんてことを
感じていました。
ittaさん、おはようございます。
御坂山塊は浅い山だと思っていましたが、車道が入り込まなければ十分に深い山ですね。熊もいて当然なのかもしれません。
数年前にも五湖山の南尾根でクマに遭ったことを思い出しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する