ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655236
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

湯森山・千沼ヶ原 乳頭周回

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ad70s その他1人
GPS
07:59
距離
17.0km
登り
1,027m
下り
1,026m

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:45
合計
7:59
8:23
165
スタート地点
11:08
11:08
84
12:32
12:33
20
12:53
13:23
51
14:14
14:28
114
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村乳頭温泉旧スキー場下に登山者用?大駐車場あり。トイレは8時から17時まで利用可能(だったと思う)。
コース状況/
危険箇所等
<登山道の様子>
登りは深い森の道で、ところどころ藪倒木あり。笹森山直下の沢横断個所は全て残雪トラバース。滑り出すと下は止まらないので注意。5か所ある。一か所大きな雪渓が急斜面で出口もわかりにくい。一歩ずつ足でステップを切りながら通過。雪道慣れていなければあと2週位待った方がいいかも。
千沼ヶ原のトラバース道は、例年遅くまで残る雪渓部分が大きいが、斜度は緩い。高いところから回り込むように横断すると出口が見える。他は一般登山道で危険なし。
<花の様子>
至る所でミヤマキンバイ。ヒナザクラは各湿地帯で。田代平は満開で真っ白。チングルマは乳頭の黒湯分岐が見頃か。田代平に咲きだした。
ヒナウスユキソウ…予想外でした。宿岩と笊森の中間点で。
千沼ヶ原は、ヒナザクラとミズバショウが少し。これからですね。
ブナ林を彷徨
今日の周回路
気を使う場所
優しい貌
湯森山へ
振り返る
ミツバオウレン
展望地で一休み
宿岩に登ってみる
9
宿岩に登ってみる
遠く和賀
足元のヒメイワカガミ
12
足元のヒメイワカガミ
丸葉のキバナコマノツメ
6
丸葉のキバナコマノツメ
なんと!
ヒナウスユキソウ
19
ヒナウスユキソウ
コメバツガザクラ
9
コメバツガザクラ
笊森山頂
ノウゴウイチゴ
あそこを偵察に行こう
16
あそこを偵察に行こう
あそこってここ
遅いお昼
花は咲きはじめ
後ろ髪ひかれつつ
14
後ろ髪ひかれつつ
少しだけ
立ち枯れシラビソの味
2
立ち枯れシラビソの味
裏岩手縦走路
夏空と乳頭山
縦走路へ合流
菜の花じゃないよ
7
菜の花じゃないよ
あとはのんびり
ハクサンチドリ
コイワカガミ
シラネアオイ
雲のとれた岩手山
8
雲のとれた岩手山
秋田駒と田沢湖
もう下るだけ
黒湯分岐
華奢で賑やかで
華麗でしょ?
田代平が白い
田沢湖へ降りて行く
7
田沢湖へ降りて行く
つまみ分だけいただいた
13
つまみ分だけいただいた

感想

2週前、暴風でリタイアした秋駒縦走路、気になっていたので残りを。ヒナザクラの大群落と、チングルマを楽しみにちょっとロング頑張ったら、ヒナウスユキソウのご褒美。ここにも咲くんだっけ?

賑やかな縦走路をはなれて、静寂の千沼ヶ原に降りる。大小無数の池塘に、初夏の青空が映っていた。誰もいない木道でのんびり昼ごはん。毎年同じことをしてる。帰宅したら8時を過ぎていた。
そういえば、仕事を辞めたら、雫石や八幡平方面に引っ越そうかなって考えた時期もあったっけ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

ニアミス
cheezeさん、こんばんは。
わたしもこの山域二度目のチャレンジでようやく乳頭山まで行けることができました。
似たような時間帯で歩いていたのでもしかしたらお見かけしたかもしれないし…よくわかりません^^;
お花が素敵です!
2015/6/8 20:26
Re: ニアミス
コメントありがとうございます。ニアミスではなく、多分ご挨拶していますね 千沼ヶ原分岐で右手から這い上がってきた「老」夫婦ですよ 30番を撮る時、二人の間に割り込んだような記憶、その節は失礼しました。足の速い奥様だなあと感嘆しておりました、が、なんと快足コンビのコラボだったのですね
kimberliteさん、その足なら朝日も飯豊も駆けまわれるのでは。
(もしかして、大釜の足湯使っておられませんでしたか?その前を休暇村までとぼとぼ歩いておりました。)
カメラも腕も最悪ですが、花は確かに素敵でした!
2015/6/8 21:47
こんばんは☆
千沼ヶ原、これからですね!!
いつも気になるんだけど、なかなか行けない場所です。
岩手山くっきりでしたね〜
次はこっち方面だなぁ

おかげさまで、焼石にも無事に(東だけど)行ってきて、ハクサンイチゲのお花畑を堪能して参りました
cheezeさんのレコが出る前に行くことは決めていたので、あのレコで、大勢押しかけるんじゃないかと心配しましたが(笑)、天気がイマイチだったので少なめでした
焼石の魅力を発信して頂いてありがとうございました!
2015/6/8 21:59
Re: こんばんは☆
拝見しました。途中までシリーズじゃなくてよかった 天気が悪いと山頂は厳しいので、東で正解でした。
千沼ヶ原は、焼石のようには咲きませんよ 期待しすぎないように。
去年の7月6日の記録参考に、行く時期を決めてくださいね。私は…また行くかも
2015/6/8 22:08
こんばんは🌸
cheezeさん、初めまして。
こんばんは。いつも拝見しております。

そうでしたね・・・ 千沼ヶ原分岐でお会いしましたね。
はい、確かに・・・。
そうでした・・・kimberliteさんは本当に足の速い奥様でした。(笑)
私は快足ではありませんが、kimberliteさん足は本物でした。

はい・・・大釜の足湯も使っていました。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
お疲れ様でした。
2015/6/8 22:30
Re: こんばんは🌸
秋田のお山は、残雪が多くて、初夏は本当にきれいですね。この時期、焼山や森吉も歩きたいと思っていましたが、なかなか遠い。秋駒周辺はなんとか3時間以内で登山口に到着できます。
これからも750RSさんの地元へお邪魔しますので、どうぞよろしくお願いいたします。残念ながらお二人のご尊顔を拝することもなく(内気で人の顔を見れないタイプ )、あっという間にいなくなったので、RS さんのザックくらいしか記憶がありません。どうぞ見かけたらお声掛けくださいね
2015/6/8 22:45
モンベルのザック
cheezeさん、こんばんは。
再びコメントさせていただきます。
秋田の山を気に入っていただきありがとうございます。
これからがいい季節になります。
そうですね・・・森吉山もいいです。
駒ヶ岳周辺でしたら大白森あたりもいいです。
お待ちしております。
私は普段の日帰り山行ではモンベル(ゼロポイント)の黒(45リットル)か青(35リットル)を使っています。服装はだいたい黒色系または灰色系のジミーな格好です。(笑)
こちらこそ、よかったらお声かけしてください。
よろしくお願いいたします。
2015/6/9 22:34
Re: モンベルのザック
奇遇ですね、私もゼロポイント33で、BC用を使ってました。重いけどフレームが入ってパッキングしやすいのと、スノーシューなどつけやすいので。同じ黒でしたよ  ただ服も黒だと虫がくるとか熊に間違われるとか。でカラーフルです。行動食でバナナも食べますよ
黒ザックのバナナ、山頂でお互いを発見しましょう どうぞよろしくお願いします。
2015/6/10 7:49
秋駒縦走路
お天気に恵まれた素晴らしい光景
花畑も良いですが
「あそこ」の光景は、何物にも代え難いです
これは後ろ髪(少しある)引かれますね〜

梅雨に入り、花の名山も雨天で流れました
梅雨晴れを狙って元気に歩きましよう
2015/6/9 9:43
Re: 秋駒縦走路
谷川お流れですか、残念 平標のレコを拝見すると、花も凄いが人も凄そうですね  この際、南会津に力ためといてくださいね

後ろ髪は…引っ張れない  
千沼ヶ原、本当に別天地です。花のベストは人がひっきりなしにきますが、この日は木道で連れが横になって天日干しに  お一人だけ地元の方が通過され、和やかに会話。年に一度は北東北にも足をお運びください
2015/6/9 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら