ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655507
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石楯尾神社〜三国山〜今熊山〜金剛ノ滝〜武蔵五日市駅(遠かったよー(><))

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,288m
下り
1,500m

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:34
合計
7:32
9:36
9:40
38
石楯神社
10:18
28
10:46
10:53
11
11:04
10
11:14
35
12:42
12:43
122
市道山分岐
14:45
14:46
44
16:09
16:10
20
16:30
16:34
34
コースタイム明日記入します!!きっと!!
天候 晴れ時々曇り
暑かったが稜線は爽やかな風が吹いていて助かった。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR:三鷹駅8:24発−立川駅8:35着(青梅特快・青梅行)→立川駅8:44発−上野原駅9:16着(ホリデー快速富士山1号・河口湖行)IC842円
富士急山梨バス:上野原駅BS9:23発−石盾尾神社BS9:43(井戸BS行)IC390円

帰り
JR:武蔵五日市駅17:21発−三鷹18:09着 (ホリデー快速あきがわ6号)IC550円
コース状況/
危険箇所等
全体的に道は明瞭で石ころも少なく歩きやすい道。トレランがやたら多かった。さすが大会のコースになっているだけある。
東京都が設置した道標が自分的に解りづらく何度か巻きたい所を直登させられてしまった。またトッキリ場付近が山と高原地図と違うのと今熊山から金剛ノ滝〜広徳寺の間が山と高原地図に記載無いが明瞭なハイキングコースが有るので地形図もって確認して歩きたいと思った。
その他周辺情報 石楯尾神社にトイレ有り。広徳寺にトイレ有り。その間にトイレ無い。
色々悩んだ結果、結局この電車に乗って上野原へ降り立つ!
2015年06月07日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:15
色々悩んだ結果、結局この電車に乗って上野原へ降り立つ!
電車の中で慌てて調べた井戸行の富士急で石楯尾神社で下車
2015年06月07日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:36
電車の中で慌てて調べた井戸行の富士急で石楯尾神社で下車
さいなら〜。
せっかくなのでお参りしてから行こう。
2015年06月07日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 9:36
さいなら〜。
せっかくなのでお参りしてから行こう。
手を洗って清めて、
2015年06月07日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:38
手を洗って清めて、
五円入れて、ブツブツ。
2015年06月07日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 9:39
五円入れて、ブツブツ。
よーし!今日は歩くぞ!!
初ルートはわくわくする〜
2015年06月07日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 9:41
よーし!今日は歩くぞ!!
初ルートはわくわくする〜
さっそく畑の脇でモンキチョウに癒されロスタイム。
2015年06月07日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:42
さっそく畑の脇でモンキチョウに癒されロスタイム。
のどかだねー
2015年06月07日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:42
のどかだねー
ルリシジミかな?
2015年06月07日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:47
ルリシジミかな?
軒先に玉ねぎ干してあった。
2015年06月07日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:49
軒先に玉ねぎ干してあった。
クロアゲハ。完品の♀かな?
2015年06月07日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 9:52
クロアゲハ。完品の♀かな?
このカメラだとだいぶ接近しないと撮れないから大変。たまに蝶にカメラが当たるまで接近っす!
2015年06月07日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 9:52
このカメラだとだいぶ接近しないと撮れないから大変。たまに蝶にカメラが当たるまで接近っす!
だいぶ時間をくってしまった。歩こう!
2015年06月07日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 9:55
だいぶ時間をくってしまった。歩こう!
さてここから本格的な登りです。
2015年06月07日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 9:58
さてここから本格的な登りです。
九十九折の急登で一気に汗が噴き出ました。
2015年06月07日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 10:17
九十九折の急登で一気に汗が噴き出ました。
3年半振りの佐野川峠に到着〜。前回は雪が積もっていたな。
ここから市道山分岐まで過去に歩いた事あるコースでテンションが上がらない長い道のりでした。
2015年06月07日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 10:18
3年半振りの佐野川峠に到着〜。前回は雪が積もっていたな。
ここから市道山分岐まで過去に歩いた事あるコースでテンションが上がらない長い道のりでした。
今回は寄り道してみる。
2015年06月07日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 10:31
今回は寄り道してみる。
水量少ないです。
2015年06月07日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 10:33
水量少ないです。
でメインルートに戻り2年振り5回目の三国山へ到着。
2015年06月07日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 10:46
でメインルートに戻り2年振り5回目の三国山へ到着。
楽しそうに山座同定している先行者の方々。
2015年06月07日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 10:46
楽しそうに山座同定している先行者の方々。
雨降山や遠くに三ッ峠が見えますが富士山が見えない。
2015年06月07日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 10:49
雨降山や遠くに三ッ峠が見えますが富士山が見えない。
三国山から生藤山を巻く所。前回、軍刀利沢の詰めはここに出た。
2015年06月07日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 10:54
三国山から生藤山を巻く所。前回、軍刀利沢の詰めはここに出た。
巻き道の看板に醍醐丸が書いてないので、醍醐丸と書いてある尾根ルートをたどったら茅丸だった。ですぐ降りて巻き道と合流。間違えた自分が悪いが看板うざ!
と言うか地図見ようね〜
2015年06月07日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 11:04
巻き道の看板に醍醐丸が書いてないので、醍醐丸と書いてある尾根ルートをたどったら茅丸だった。ですぐ降りて巻き道と合流。間違えた自分が悪いが看板うざ!
と言うか地図見ようね〜
山の神 通過〜
2015年06月07日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 11:29
山の神 通過〜
で記憶とは裏腹に醍醐丸まで長かった。
2015年06月07日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 11:50
で記憶とは裏腹に醍醐丸まで長かった。
どら焼き食べて小休止。
三国山で話した方と同じ陣馬高原下に下山して生ビール!!が頭を過るが今日は自分に負けないぞー!
2015年06月07日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 11:54
どら焼き食べて小休止。
三国山で話した方と同じ陣馬高原下に下山して生ビール!!が頭を過るが今日は自分に負けないぞー!
いざ!
2015年06月07日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 11:55
いざ!
三国山〜醍醐丸も長かったが、醍醐丸〜市道山分岐も記憶に余り残って無かったが長かった。
2015年06月07日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 12:28
三国山〜醍醐丸も長かったが、醍醐丸〜市道山分岐も記憶に余り残って無かったが長かった。
今日は市道山はパス
昼飯ここで食べようかと思ったらトレランの人がトッキリ場方面に伐採地が有って見晴らし良い事を聞き、そこで昼飯食べる事にする。
2015年06月07日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 12:42
今日は市道山はパス
昼飯ここで食べようかと思ったらトレランの人がトッキリ場方面に伐採地が有って見晴らし良い事を聞き、そこで昼飯食べる事にする。
トッキリ場へ!ここからは初ルート!
2015年06月07日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 12:43
トッキリ場へ!ここからは初ルート!
昨日と同じくコアジサイ沢山さいていました。
2015年06月07日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 12:46
昨日と同じくコアジサイ沢山さいていました。
バーン!!おおたしかに良い感じ。
2015年06月07日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/7 12:52
バーン!!おおたしかに良い感じ。
遠くに西武ドーム!昨日振りです。
2015年06月07日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 12:53
遠くに西武ドーム!昨日振りです。
ヒオドシチョウがテリトリーを張りに行ったり来たり。
2015年06月07日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/7 12:54
ヒオドシチョウがテリトリーを張りに行ったり来たり。
お昼食べるのに最高に良いロケーションだったが、平らな所が無くてお湯沸かすの大変だった。
2015年06月07日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 13:01
お昼食べるのに最高に良いロケーションだったが、平らな所が無くてお湯沸かすの大変だった。
最近よく履くトレランシューズ。沢のアプローチ用に買ったのに軽くてハイキングも最近これ。
2015年06月07日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 13:19
最近よく履くトレランシューズ。沢のアプローチ用に買ったのに軽くてハイキングも最近これ。
臼杵山と大岳山かな?
2015年06月07日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 13:28
臼杵山と大岳山かな?
ここが良く解らなかった?
2015年06月07日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:11
ここが良く解らなかった?
とりあえず左が尾根で右が巻きな感じで、左に行ってすぐピークになったのだが、やはりトッキリ場に行きたいので右の道の方に降りた。
2015年06月07日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 14:13
とりあえず左が尾根で右が巻きな感じで、左に行ってすぐピークになったのだが、やはりトッキリ場に行きたいので右の道の方に降りた。
でこの分岐に着いたのだがトッキリ場の文字が消えた。なんでだよ!!
さっきからチョイチョイ東京都の看板に惑わされるなー。
で刈寄山・今熊山方面に行くとさっきの尾根ルートとまた合流した。
2015年06月07日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:19
でこの分岐に着いたのだがトッキリ場の文字が消えた。なんでだよ!!
さっきからチョイチョイ東京都の看板に惑わされるなー。
で刈寄山・今熊山方面に行くとさっきの尾根ルートとまた合流した。
少し進むと伐採跡に藪が生え沢山の蝶が飛んでいました。
こやつはダイミョウセセリ
2015年06月07日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:31
少し進むと伐採跡に藪が生え沢山の蝶が飛んでいました。
こやつはダイミョウセセリ
アカシジミ
久し振りのゼフ☆
2015年06月07日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 14:33
アカシジミ
久し振りのゼフ☆
てっとー
2015年06月07日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:34
てっとー
町が近くなってきた。
2015年06月07日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 14:37
町が近くなってきた。
入山峠手前のピーク。で小休止
憎らしい「←トッキリ場」くそーどこなんだ〜!ルート変えて今後リベンジに行きます。
2015年06月07日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:41
入山峠手前のピーク。で小休止
憎らしい「←トッキリ場」くそーどこなんだ〜!ルート変えて今後リベンジに行きます。
入山峠手前のピーク・2
調度いい切り株に座って水分補給。あ〜ビール飲みたい。
2015年06月07日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:43
入山峠手前のピーク・2
調度いい切り株に座って水分補給。あ〜ビール飲みたい。
入山峠手前のピーク・3。
景色が中々良いです、さて入山峠に降ります。
2015年06月07日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 14:44
入山峠手前のピーク・3。
景色が中々良いです、さて入山峠に降ります。
入山峠
2015年06月07日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 14:45
入山峠
痛々しい採石場
2015年06月07日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 15:07
痛々しい採石場
またヒオドシチョウ
2015年06月07日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:17
またヒオドシチョウ
おおやっと今熊山入口。あとは階段上がるだけ。
2015年06月07日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:28
おおやっと今熊山入口。あとは階段上がるだけ。
階段途中の社
2015年06月07日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:29
階段途中の社
到着☆今日の最終ピーク
2015年06月07日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 15:30
到着☆今日の最終ピーク
見晴らし良い。
2015年06月07日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:32
見晴らし良い。
テーブルに皿の方位盤が有る。
2015年06月07日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:39
テーブルに皿の方位盤が有る。
奥に本社?奥社?が有ります。
2015年06月07日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:32
奥に本社?奥社?が有ります。
白い。珍しいですね。
2015年06月07日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 15:40
白い。珍しいですね。
山と高原地図に無いこのルートで。
2015年06月07日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 15:40
山と高原地図に無いこのルートで。
どんどん標高を落とし平らな地形に着く。ここは沢の合流地点だが水が無い。
2015年06月07日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:06
どんどん標高を落とし平らな地形に着く。ここは沢の合流地点だが水が無い。
金剛ノ滝を見に枯れ沢を少し遡行する。
2015年06月07日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:07
金剛ノ滝を見に枯れ沢を少し遡行する。
おお。この手掘りのトンネルを潜ると、
2015年06月07日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 16:08
おお。この手掘りのトンネルを潜ると、
金剛の滝です。
2015年06月07日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/7 16:09
金剛の滝です。
2015年06月07日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:09
石仏などが有る。帰りに手掘りのトンネルでザックが壁に擦れた音にビビッて頭を上げてしまい強打しました。未だタンコブ治らず・・・。
2015年06月07日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:10
石仏などが有る。帰りに手掘りのトンネルでザックが壁に擦れた音にビビッて頭を上げてしまい強打しました。未だタンコブ治らず・・・。
沢の合流地点に再び戻り次は広徳寺へ向かいます。少し登らされる。ひー!!
2015年06月07日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:18
沢の合流地点に再び戻り次は広徳寺へ向かいます。少し登らされる。ひー!!
こんどサマーランドから尾根伝いにここまで来よう♪
今日は左へ!
2015年06月07日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 16:20
こんどサマーランドから尾根伝いにここまで来よう♪
今日は左へ!
丘陵って感じで好きです。
2015年06月07日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:23
丘陵って感じで好きです。
ピンボケですみません。樹液が若干出ているらしくヒオドシチョウとサトキマダラヒカゲが場所の取り合いをしていました。
2015年06月07日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:26
ピンボケですみません。樹液が若干出ているらしくヒオドシチョウとサトキマダラヒカゲが場所の取り合いをしていました。
超地味なサトキマダラヒカゲ
2015年06月07日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:26
超地味なサトキマダラヒカゲ
広徳寺に出る所。この電気柵ちゃんと電気来ています。ボケーっと写真撮ってたら触れてしまい少し痛かったです。
2015年06月07日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:29
広徳寺に出る所。この電気柵ちゃんと電気来ています。ボケーっと写真撮ってたら触れてしまい少し痛かったです。
広徳寺の門
2015年06月07日 16:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:30
広徳寺の門
立派
2015年06月07日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 16:31
立派
凄い技術だ。歴史を
2015年06月07日 16:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:32
凄い技術だ。歴史を
歴史を感じますね。
2015年06月07日 16:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:32
歴史を感じますね。
でかー!凄ー!!巨大樹2本
2015年06月07日 16:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:32
でかー!凄ー!!巨大樹2本
全容
2015年06月07日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:33
全容
鐘つき堂
2015年06月07日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:33
鐘つき堂
2015年06月07日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:33
巨大桜
2015年06月07日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:33
巨大桜
2015年06月07日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:33
トイレも立派!
2015年06月07日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:34
トイレも立派!
のどかな景色。向かいの山は金毘羅山かな。
2015年06月07日 16:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:35
のどかな景色。向かいの山は金毘羅山かな。
ヒオドシチョウがまたいます。どーこだ??
2015年06月07日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:38
ヒオドシチョウがまたいます。どーこだ??
2015年06月07日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:38
ここをてくてく
2015年06月07日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:41
ここをてくてく
てくてく
2015年06月07日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:42
てくてく
小和田橋。この左側で高校生のカップルが愛を育んでいておじさんはビックリしました。若いって無敵だね!
2015年06月07日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:47
小和田橋。この左側で高校生のカップルが愛を育んでいておじさんはビックリしました。若いって無敵だね!
上流方面。
2015年06月07日 16:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:48
上流方面。
ここ左
2015年06月07日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:49
ここ左
2015年06月07日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:49
良い感じの家が多い
2015年06月07日 16:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/7 16:51
良い感じの家が多い
阿伎留神社
ここも立派な神社でした。
2015年06月07日 16:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/7 16:52
阿伎留神社
ここも立派な神社でした。
ここで手を清めときました。てか洗ったんだけどね。
2015年06月07日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:53
ここで手を清めときました。てか洗ったんだけどね。
話しかけてもフルシカトする猫らしい猫ちゃん。
2015年06月07日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 16:54
話しかけてもフルシカトする猫らしい猫ちゃん。
五日市街道のここに出ました。
2015年06月07日 17:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 17:02
五日市街道のここに出ました。
二日連続武蔵五日市に到着
2
二日連続武蔵五日市に到着
やっぱこれね!
2015年06月07日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/7 17:12
やっぱこれね!
レコを書きながら早速これを注入しようかと・・・。
1
レコを書きながら早速これを注入しようかと・・・。

感想

前日に続きこの日も沢登り中止と連絡が来て、こんな天気良い日に沢行かないでいつ行くんだよ!って思うが一人で行く勇気も無いので昨日のハイキングから帰って来て雨で濡れたままのザックからゴミを出し水を補充しザックに詰め込み高尾と奥多摩の地図を持って行き先も決めず家を出る。

8時半頃のホリデー快速の富士山号かあきかわ、おくたま号に乗ろうと思っていたが、8時15分頃に三鷹駅に到着してしまう。とりあえず丁度来た青梅特快に乗るが立川でホリデー快速富士山号に追いつかれるし、青梅辺りでおくたま号に追いつかれるだろうしな〜と考え旧特急車両に乗れてお得気分がする富士山号に乗り換える事にした。本当毎度適当である。
富士山号の車内で地図と携帯を睨めっこし、頭の中に有る沢山の候補の中で考え、上野原駅で井戸行のバスがちょうど良いタイミングで乗れるので、なるべく未踏路で五日市まで歩こうとこのルートに決めました。

石盾尾神社で下車しお参りしてから、のどかな道を写真撮りながら歩き程なく祠が現れここから九十九折の登りが始まり汗が吹き出る、自分はお腹に集中して脂肪を燃やせ腹から汗出せと願ったがキセキは起こらなかったようだ。
一登りで以前歩いた佐野川峠に到着。尾根は風が心地よく吹いていて助かった。ここから市道山分岐までは知った道なので我慢の歩きとなる。
三国山で小休止を取り、先程抜かしたおじさんが登って来たので少し話をする。この方は和田か陣馬高原下に下山するとの事。どちらもビールが飲めるではないか‼︎この事が醍醐丸まで頭から離れることは無かったが今回は我慢できた自分を褒めたいと思った。
三国山から醍醐丸は直ぐ歩けると記憶していたが前回歩いたのは笹尾根縦走中でバテバテで記憶が飛んでいただけで実際は長かった(*_*)。
醍醐丸から市道山も印象が残って無いので近いと思いきや同じような道でボケーっと歩いていたから覚えていなかっただけでそこそこ時間が掛かってしまった(・・;)。
で、やっちゃ市道山分岐に到着し昼飯食べようかと思っていたらトレランの人にこの先の景色が良い所を教えてもらい、分岐から5分程歩くと視界が開けた。東側の伐採地で東京都心方面がよく見えた♩しかし平らな場所が殆ど無くお湯を沸かすのに目を離せなかったが気を付けながら、ラーメンとコーヒーを作り昼休憩を40分位して、再出発ここから今熊山も遠かった〜。途中トッキリ場を経て今熊山へと今熊山への謎の分岐は山と高原地図に載っていなくてトッキリ場がどこなのか解らなかった。
入山峠を過ぎて刈寄山は今回パス。またウダウダ歩いてやっと今熊山に到着!何とかホリデー快速の最終には乗れそうかなと目途がたつ。小休止してここからまた高原地図に記載がないハイキング道で金剛ノ滝を目指しながら降りる。
このコースに入ると急に風が無くなり蒸し暑かった。
降り切ると二つの沢の合流地点で水は無く、広い草原のようになっていた。
そこから少し歩いて金剛ノ滝に向かう。小さい滝の右横に手掘りのトンネルを3m位潜って突然現れるのが金剛ノ滝で、思っていたより見事でした。帰りにトンネルに頭ぶつけてたんこぶ作る。
滝見物を終え次は広徳寺まで下山する。ここの寺は歴史を感じる立派なお寺でした。少し見物してから、五日市ののどかな町を歩いて昨日もきた武蔵五日市駅に到着、2日連続でコンビニでアサヒの500を購入しホリデー快速で三鷹まで戻り、三鷹で3時間程地元の知人と合流して飲み直しました。

沢には行けなかったが2日連続ハイキングで運動不足解消と旨い酒飲めて良い週末でした。

標高差は別として一日20キロオーバー山を歩いたのは、4年前の笹尾根縦走2日目振り2回目だと思う。ヤマレコの健脚の方々はトレランでも無いのに普通に20キロ〜30キロ歩くんだから本当に凄いなと思いました。

あと、山と高原地図値上がりする割にはちゃんと調査していないのでは?と思ってしまう。東京都の道標が有る分岐が何ヶ所か記入されていなかったり、今回の今熊山から金剛ノ滝〜広徳寺〜雹留山〜サマーランド辺りなんか道標付のハイキングルートが有るし、横沢にも道標付ハイキングルートも有るが未記入だし。って愚痴ってすみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

あれ、、、いい天気?
krkdxさん、こんばんわ

この日の奥多摩は天気が良くないと思って北に行ったのですが、まずまずの天気だったのですね。新鮮個体のヒオドシが飛び回っているようで、今年はまだボロばっかりなので見てとっても綺麗だと感じました。

このコース意外に長いですよね。
醍醐丸から市道山とか、市道からの暫く東に歩くところがかなりしんどかった記憶があります。

金剛の滝は元あきる野市民として行ってみたい所だったのですが、まだ行けておりませんでした  近くからサマーランドの稜線に行けるようでいつかは歩いてみたいですね。

ロングコースお疲れ様でした。
2015/6/11 1:18
Re: あれ、、、いい天気?
aottyさんコメントありがとうございます。お返事おそくなりすみませんでした。
前日土曜日はいまいちでしたが、この日は朝から良い天気でしたよ。
ヒオドシチョウ、クロアゲハ、アカシジミは完品個体が多かったです。ヒオドシチョウとコジャノメは大量にいました(笑)

いやー長かったです。この日から右ひざが痛みだして未だ治らずです
いつも平気でaottyさんはロングコースを歩かれているので本当に凄いなと思います。自分では一日20キロはしんどいようです

金剛の滝良かったですよ!あの辺道が沢山有るのでaottyさん滝山城〜サマーランド〜今熊山全図是非宜しくお願いします
2015/6/16 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら