ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(砂防新道)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
13.0km
登り
1,593m
下り
1,592m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:30
合計
8:29
5:32
41
6:13
6:13
31
6:44
6:45
29
7:14
7:33
16
7:49
7:51
42
8:33
8:33
25
8:58
9:05
41
9:46
10:07
55
11:02
11:14
20
11:34
11:49
28
12:17
12:17
13
12:30
12:35
21
12:56
12:57
25
13:22
13:26
31
13:57
14:00
1
14:01
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合に4時50分頃到着。道端の駐車スペースに駐車。(1/3程度空いてました)ただ、下山して戻ったらバッタの幼生が草むらに大発生していて、荷物積んですぐに撤収して市ノ瀬に移動して着替え&片付けをしました。
コース状況/
危険箇所等
別当覗から残雪が有りましたが、甚之助避難小屋までアイゼン無しで行き、休憩してから軽アイゼン装着。十二曲がり手前の最後のトラバース前で外しました。
帰りはアイゼン無しで下りましたが、甚之助避難小屋からしたの雪渓で滑る箇所が数か所あり、一回転びました。
その他周辺情報 ホテル八鵬の日帰り温泉を利用しました。(@700円)
展望の湯や白峰総湯に比べて空いているので、これからはちょっと高いですがこちらを利用します。
さぁ、出発!
2015年06月07日 05:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 5:30
さぁ、出発!
まずは吊り橋。
2015年06月07日 05:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 5:31
まずは吊り橋。
途中、不動滝が見えました。
2015年06月07日 06:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:04
途中、不動滝が見えました。
振り返ると月が見えました。
2015年06月07日 06:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:05
振り返ると月が見えました。
中飯場到着後、不動滝方面で落石発生。巨大な岩が崩れていく様にぞっとしました。
2015年06月07日 06:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 6:06
中飯場到着後、不動滝方面で落石発生。巨大な岩が崩れていく様にぞっとしました。
サンカヨウ。
2015年06月07日 06:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:14
サンカヨウ。
ゼンマイ。
2015年06月07日 06:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:14
ゼンマイ。
エンレイソウ。
2015年06月07日 06:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:15
エンレイソウ。
別当覗から残雪歩きになります。
2015年06月07日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 6:39
別当覗から残雪歩きになります。
甚之助避難小屋からほぼ残雪歩き。
2015年06月07日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 7:17
甚之助避難小屋からほぼ残雪歩き。
別山も顔を出しました。
2015年06月07日 07:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/7 7:32
別山も顔を出しました。
トレースを辿って、十二曲がりを目指します。
2015年06月07日 07:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 7:32
トレースを辿って、十二曲がりを目指します。
下から見るとこんな感じ。
2015年06月07日 07:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 7:56
下から見るとこんな感じ。
十二曲がり到着。
2015年06月07日 08:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 8:19
十二曲がり到着。
延命水をいただきます。
2015年06月07日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 8:25
延命水をいただきます。
延命水の上にリュウキンカ。その横にはコバイケソウの葉。
2015年06月07日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 8:25
延命水の上にリュウキンカ。その横にはコバイケソウの葉。
逆光の黒ぼこ岩。
2015年06月07日 08:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 8:32
逆光の黒ぼこ岩。
弥陀ヶ原に入ると御前峰が見えます。
2015年06月07日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 8:33
弥陀ヶ原に入ると御前峰が見えます。
室堂到着。雲行きが怪しい。
2015年06月07日 08:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 8:55
室堂到着。雲行きが怪しい。
御前峰が隠れた。。。
2015年06月07日 08:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 8:59
御前峰が隠れた。。。
でも、すぐ出た。景色を期待せず登り始めます。
2015年06月07日 09:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/7 9:05
でも、すぐ出た。景色を期待せず登り始めます。
雲の上になった。
2015年06月07日 09:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 9:30
雲の上になった。
日本海方面は雲が薄いです。
2015年06月07日 09:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 9:30
日本海方面は雲が薄いです。
御嶽山。今日あちらでは山開きのはず。
2015年06月07日 09:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 9:39
御嶽山。今日あちらでは山開きのはず。
やっと、山頂に到着。三角点にタッチ。
2015年06月07日 09:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/7 9:47
やっと、山頂に到着。三角点にタッチ。
大汝峰と翠ケ池かな。雪に隠れてはっきりしませんが、きれいな青色でした。
2015年06月07日 09:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/7 9:47
大汝峰と翠ケ池かな。雪に隠れてはっきりしませんが、きれいな青色でした。
剣が峰。
2015年06月07日 09:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 9:47
剣が峰。
室堂。楽しみにしていた荒島岳は雲の中でした。
2015年06月07日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 9:48
室堂。楽しみにしていた荒島岳は雲の中でした。
意外に晴れて気持ち良いので、しばらく山頂に滞在。
2015年06月07日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 9:48
意外に晴れて気持ち良いので、しばらく山頂に滞在。
記念に撮ってもらいました。
2015年06月07日 09:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
6/7 9:51
記念に撮ってもらいました。
北アルプス方面。山が見えるけど名前は特定できませんでした。
2015年06月07日 09:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 9:58
北アルプス方面。山が見えるけど名前は特定できませんでした。
白山市街地方面かな。その先は日本海。
2015年06月07日 10:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:32
白山市街地方面かな。その先は日本海。
夏山シーズンの安全祈願をしました。下山開始。今日は花を探しながら下ります。
2015年06月07日 10:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 10:32
夏山シーズンの安全祈願をしました。下山開始。今日は花を探しながら下ります。
ミヤマキンバイ。
2015年06月07日 10:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:49
ミヤマキンバイ。
ミヤマタネツケバナ。
2015年06月07日 10:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:52
ミヤマタネツケバナ。
ミヤマキンポウゲ。
2015年06月07日 10:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:55
ミヤマキンポウゲ。
ミヤマタンポポ。
2015年06月07日 10:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:55
ミヤマタンポポ。
総苞片が反り返っていないです。(図鑑通り)
2015年06月07日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:56
総苞片が反り返っていないです。(図鑑通り)
室堂手前の残雪。
2015年06月07日 10:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 10:59
室堂手前の残雪。
振り返って、鳥居と御前峰。
2015年06月07日 11:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 11:01
振り返って、鳥居と御前峰。
休憩中に、オコジョらしき小動物が駆け抜けて行きました。でもネズミだったかも。。。
2015年06月07日 11:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 11:15
休憩中に、オコジョらしき小動物が駆け抜けて行きました。でもネズミだったかも。。。
五葉坂を下り、弥陀ヶ原を歩きます。
2015年06月07日 11:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:28
五葉坂を下り、弥陀ヶ原を歩きます。
弥陀ヶ原と御前峰。見納めです。
2015年06月07日 11:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:33
弥陀ヶ原と御前峰。見納めです。
黒ボコ岩。
2015年06月07日 11:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:38
黒ボコ岩。
黒ボコ岩の上から別山を望みます。かっこいい!
2015年06月07日 11:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 11:39
黒ボコ岩の上から別山を望みます。かっこいい!
振り返ると御前峰。これが本当の見納め。
2015年06月07日 11:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 11:40
振り返ると御前峰。これが本当の見納め。
ミヤマキンポウゲ。
2015年06月07日 11:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:43
ミヤマキンポウゲ。
ショウジョウバガマ。
2015年06月07日 11:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:45
ショウジョウバガマ。
ミヤマハタザオ。
2015年06月07日 11:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:45
ミヤマハタザオ。
キバナノコマノツメ。
2015年06月07日 11:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:46
キバナノコマノツメ。
コイワカガミ。
2015年06月07日 11:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:47
コイワカガミ。
ミヤマタンポポ。
2015年06月07日 11:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:47
ミヤマタンポポ。
ミヤマハタザオ。
2015年06月07日 11:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:47
ミヤマハタザオ。
リュウキンカ。
2015年06月07日 11:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:48
リュウキンカ。
ショウジョウバガマとリュウキンカの群落。
2015年06月07日 11:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:52
ショウジョウバガマとリュウキンカの群落。
白い花。
2015年06月07日 11:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 11:54
白い花。
やっと、荒島岳が見えました。
2015年06月07日 11:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 11:56
やっと、荒島岳が見えました。
ミヤマダイコンソウ。
2015年06月07日 12:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:00
ミヤマダイコンソウ。
結構、落石の痕跡があります。
2015年06月07日 12:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:10
結構、落石の痕跡があります。
ヤマガラシ。
2015年06月07日 12:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:12
ヤマガラシ。
荒島岳の左奥に能郷白山。
2015年06月07日 12:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:19
荒島岳の左奥に能郷白山。
こんな残雪を下ります。
2015年06月07日 12:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:25
こんな残雪を下ります。
甚之助避難小屋に着くころには曇り空になりました。
2015年06月07日 12:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:38
甚之助避難小屋に着くころには曇り空になりました。
休憩してさらに下ります。
2015年06月07日 12:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:38
休憩してさらに下ります。
登りで道を間違えた所。コースは右の倒木裏に繋がります。
2015年06月07日 12:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/7 12:51
登りで道を間違えた所。コースは右の倒木裏に繋がります。
間違って、このピンクの紐を辿ってしまい、途中で引き返しました。
2015年06月07日 12:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 12:51
間違って、このピンクの紐を辿ってしまい、途中で引き返しました。
ニリンソウ。
2015年06月07日 13:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:01
ニリンソウ。
エンメイソウ。
2015年06月07日 13:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:01
エンメイソウ。
サンカヨウ。
2015年06月07日 13:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:02
サンカヨウ。
ミヤマセンキュウ。
2015年06月07日 13:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:09
ミヤマセンキュウ。
ミヤマハタザオ。
2015年06月07日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:10
ミヤマハタザオ。
山桜も咲いてました。
2015年06月07日 13:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/7 13:13
山桜も咲いてました。
タチツボスミレ。
2015年06月07日 13:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:15
タチツボスミレ。
ミツバツツジ。どこよりも綺麗な色をしてました。
2015年06月07日 13:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:23
ミツバツツジ。どこよりも綺麗な色をしてました。
中飯場を過ぎて、ことしも青大将に会いました。今回の物は大きかった。(1mくらい)
2015年06月07日 13:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:31
中飯場を過ぎて、ことしも青大将に会いました。今回の物は大きかった。(1mくらい)
チゴユリ。
2015年06月07日 13:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:40
チゴユリ。
下山コースは通行止め。登り路の急坂を下ります。
2015年06月07日 13:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:40
下山コースは通行止め。登り路の急坂を下ります。
タニウツギ。
2015年06月07日 13:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:41
タニウツギ。
急坂の崩れた箇所、慎重に下ります。
2015年06月07日 13:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:42
急坂の崩れた箇所、慎重に下ります。
ハナニガナ。
2015年06月07日 13:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:44
ハナニガナ。
ブナ林の中に、ニリンソウの群落。
2015年06月07日 13:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:49
ブナ林の中に、ニリンソウの群落。
ミヤマツボスミレ。
2015年06月07日 13:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:53
ミヤマツボスミレ。
吊り橋から山を望みますが、雲の中でした。
2015年06月07日 13:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:54
吊り橋から山を望みますが、雲の中でした。
今日もありがとうございました。
2015年06月07日 13:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/7 13:56
今日もありがとうございました。

装備

備考 水1L,500mlペットボトル2本,他1L,バナナとおにぎり。ちょっと重たかった。

感想

梅雨入り前の晴れ間を狙って、残雪の白山に登ってみました。
今までで一番早い時期に登ったので、残雪歩きに苦労しましたが、山頂でのんびりでき、気の早い高山植物も見れて、楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

残雪の白山
お疲れ様でした。
この時期の白山のコース、まだまだ残雪多いですね。
でも、眺めは最高です
別当出会からの標高差1400弱で結構ありますよね。
私もつい最近このコース地図でみましたので大変参考になりました。
有りがとうございます
高山植物、ミツバツツジ凄くキレイですね

温泉も堪能されて
お疲れ様でした(^_^)
2015/6/8 21:32
Re: 残雪の白山
myu7さん、こんばんは。

残雪期に初めて登りましたが、木々が雪で倒されているので、夏に比べると視界が良く、今まで見れなかった景色を見れたことも良かったです。
が、それが仇となってルートを誤り、危うく道迷いを起こすところでした。雪道の怖さを痛感しました

今年は雪解けが早いので、花の季節が早そうですよ。(偶然登山道であった会社の人が言ってました)
2015/6/9 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら