粟ヶ岳 : ヒメ様♡に逢いに中央登山道で…
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:20
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大俣林道(未舗装路)を少し進むと登山口となる第2貯水池に着き、そちらにも十数台駐車出来るスペースとトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いと思いますが、遭難者が出た事もあるので気をつけて歩かれてください。ちょっと注意した方が良いと思われる場所は、画像UPしておきますので各自でご判断を!!! 登山ポストは第1水源地脇のビジターセンターの所と、第2貯水池の堰堤を渡った先にあります。 |
その他周辺情報 | 加茂中央登山道で粟ヶ岳から下山したら、やっぱり「加茂 美人の湯」でしょ♪ 入館料=大人:800円(タオルセット含む)です。たっぷり浸かれば、もしかして「美人」になれちゃうかも… 入浴では加茂市内に向かうと、七谷コミュニティセンターもあります! 低料金で魅力なのですが、残念ながら自分はその手前で下田方面に曲がるので行けません┐('〜`;)┌ |
写真
感想
今年もヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)の季節がやってきました。
ヒメサユリは、別名:「乙女百合(オトメユリ)」とも言い、野生百合の中では最も早く咲くそぅです。
新潟・福島・山形の県境を中心とした山地・丘陵地[飯豊連峰・吾妻山・守門岳周辺の標高200m〜1500mくらい]と、宮城県南部のごく限られた地域にのみ自生している日本固有種の1つです。とっても貴重な植物で、野生種は環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されているのだとか・・・( ̄0 ̄;!
そんな可憐なおヒメ様♡にすぐに逢いに行けるなんて、ホント新潟県民に生まれた事に感謝です。ヒメ様♡の淡いピンク色のお花からは、ホント良い香りがしますよ♪
まだ数年しか経っていない若い株には1個の花を付け、何年も風雪に耐えた株はその貫禄を示すように数個の花を咲かせているのだとか・・・(*´∇`*)
そんなヒメ様に逢いたくてネットで調べると、今年は例年より開花が早く粟ヶ岳周辺では6月上旬から咲き始め(もぅ咲き始めてる!?)、浅草岳〜鬼が面山では6月中旬頃とか!!! 前日6日(土)の雨で空気も澄んでいるので、早速7日(日)にヒメ様狙いで粟ヶ岳:加茂中央登山道に行って来ました。
更に、ヒメ様の開花状況を検索してたら面白い情報をGET! 中央登山道の北峰(9合目)下の分岐から權ノ神岳を経由して新ヶ沢コースと言う廃道状態の道が藪刈がされ復活したので、馬蹄形縦走が出来る様になったんだとか(*⌒3⌒*)
ほぼ予定通りのコースタイムでヒメ様へのご挨拶を終わらせ、北峰下の分岐から權ノ神岳へ向かい急降下!(o^-')b
途中、權ノ神岳手前に一人歩かれている人がいたので安心して鞍部まで下りたのですが、持ってきたはずの地図が見当たりません。【車の中に忘れてきました】
權ノ神岳周辺の道【白山への縦走路!?】は見えるのですが、水源地からの登山口となる‘山の神’へ向かうルートが… 未知のコースと飲料水の残量にも不安を感じたので、潔く諦め急登の登り返します(×_×;)
北峰下の權ノ神岳との分岐まで戻ったら、あとはゆっくり下山です。3合目から下ではクワガタ&カブトムシを探しながらダラダラ〜っと(⌒‐⌒)
結局クワガタ&カブトのお土産も見付けられず、粟ヶ岳-馬蹄形縦走も出来なかったのですがたくさんのヒメ様に囲まれて大満足の1日でした♪
帰りに「加茂 美人の湯」にゆっくり浸かったから☆美男子☆になれたかも♡
来週は晴れたらもぅ一度ヒメ様に逢いに鬼が面山〜浅草岳に行こぅか、イチゲ君に逢いに仙ノ倉に行こぅか思案中・・・
今度の週末も晴れたらイイなぁ〜♪♪♪
私もこの日、まったく同じくヒメサユリ目当てで權ノ神への馬蹄形縦走をもくろんでいました。(某有名ブログからの情報で)私は、急に行先を変更したので計画倒れに終わってしまいましたが、もし粟が岳に行ってればお会いしたんだなぁ〜〜と思ってコメントさせていただきました。
宝蔵との分岐がわかりやすくて、水源地までマーキングがしっかりされていればいいのですが、やはり不安が残りますね。
でも、この馬蹄形ルートがしっかり整備されれば、ヒメサユリの粟が岳の定番コースになりますよね。今後に期待です。
おはようございます、tomofox2と申します。
実はwa-ra様の山行ブログへは、山歩きのきっかけとなった方の ‘山の…’ や ‘カモシカの…’ から何度かお邪魔させて頂いてます(* ^ー゜)
多分、權ノ神経由の馬蹄形縦走コースの情報は同じ方のブログからですね!
權ノ神岳への分岐から急降下してると、權ノ神岳へすでに登っている人影が見えたのでダッシュしたのですが・・・
自分もこの馬蹄形ルートが整備される事を楽しみにしてます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する