記録ID: 6592325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
角田山〜弥彦山縦走 花盛りの山へ
2024年03月28日(木) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:30
距離 19.3km
登り 1,462m
下り 1,447m
16:57
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(弥彦スカイライン分岐から石瀬峠) 踏み跡薄く沢の両側を行ったり来たりします (多宝山直前の急登) この時期泥濘ひどいです |
その他周辺情報 | 弥彦駅周辺 平日は食事処が閉まっている所が多いです |
写真
感想
先週は天候不順で中止にした角田山
あきらめきれず仕事を調整して、急遽行ってきました。
【此の入沢コース〜角田山】
電車なので、前からやってみたかった角田山と弥彦山をつなぐコースにしました。
角田山の登りにチョイスした此の入沢コースがお花で有名な桜尾根に匹敵するくらいのユキワリソウの群生地で、こちらのほうが登山道の幅が広く、じっくりとお花の撮影ができました。カタクリはまだ蕾が多かったです。
【角田山〜五ヶ峠〜樋曽山】
此の入沢でもう満足してしまいましたが、次の樋曽山へ続く道もお花満載ですごかった。こちらは日当たりの良い処でカタクリの群生地があり、その他にイチゲさんとキクバオウレンさんも登山道すぐ脇に次々と現れますが、角田山で既にお腹いっぱいになってるのでしゃがむのが億劫になるというぜいたくな状態に。
【樋曽山〜多宝山】
途中弥彦スカイラインから石瀬峠までの道はめっきり人がいなくなり、ルーファイが苦手な私はGPSの軌跡とにらめっこしながら、慎重に歩きます。
いつも分かりにくい個所になると山友さんに頼ってたので、これもよい経験です。
多宝山は登山口から450m登るので、キツイの覚悟してゆっくり無心で登りました。
ぬかるんだ道で余計に足にきました。
【多宝山〜弥彦山】
多宝山過ぎると弥彦山山頂まではお花少なめなので、サクサク歩いて、弥彦山から表参道で花探し
お目当てのコシノコバイモは蕾でした。
弥彦山はまだお花はこれからといった感じで、角田山より1,2週間遅いようです。
来年は西蒲三山のラスト一座、国上山中心にお花探しに来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する