ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

夕張岳(金山コース)

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
17.4km
登り
1,743m
下り
1,743m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:59
合計
8:30
距離 17.4km 登り 1,747m 下り 1,746m
6:37
251
スタート地点
10:48
11:23
15
11:38
12:02
185
15:07
ゴール地点
天候 曇り→霧雨→ガス一時晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・当日朝4時に札幌を出発し,高速で占冠まで。
・金山の国道から登山口への入口には,2年前には無かった登山口の案内サインが立っていた。その近くに駐車場と綺麗なトイレあり。
・金山コース登山口の30m位手前の駐車スペースには,6~7台位は止められそう。
コース状況/
危険箇所等
 大夕張コースの林道が6月20日開通し,いよいよ山開きとなるようだが,例年,「ユウパリソウ」の満開を過ぎてしまっているようなので,林道開通前に金山コースから登ることにした。また,「エゾライチョウ」もみたくて。

 高速を下りて占冠から金山間では結構な雨…。でも,登山口に着くころには雲天に。駐車場には,先行の1台の駐車もあって,予定通りスタートするも早々に霧雨になる。とりあえずザックカバーをして,更に雨が降って来たら引き返すつもりで進むうち雲天となるが,高度を上げるにつれガスに突入。でも山頂直下で時折晴れ間も見え出したが,ピーカンには遠かった。

 満開を期待していた「ユウパリソウ」は,何と今年は咲き始めたばかりのよう…。週末(6/20)の山開きが丁度,満開っぽい。少々がっかりしたが,こればっかりは仕方ない。この他の花も例年より開花が遅いよう。ただ,大夕張コース登山口付近は例年よりも早いみたいだと,ユウパリコザクラの会?の方が言っていた。

 「エゾライチョウ」は,登りで1羽を見かけたが,鈴の音で飛んで行ってしまい,撮れなかった。下りでは,見当たらず。

 金山コース登山道は,概ね良好。ただ,相変わらず登ったり下ったりの繰り返しで足が結構辛い。また,雪解けで足元が良く滑る。山頂直下には残雪帯のトラバースあり。凍っているところが所々にあって緊張を強いられた。この他にも残雪はあるが,危険性はない。登山道がネギ(ギョウジャニンニク)臭で充満していた。

 虫(蚊とかブヨ)は,皆無。ただ,ダニは山行中5匹。帰宅後ザックカバーに1匹。山行中の5匹とも,下りの小夕張岳で休憩中に発見。それまでチェックしながら下りて来たのに…。ひょっとして,小夕張岳はダニだらけ?上方の樹(ナナカマド)から人間を嗅ぎ付け,落ちて来たのかもしれない。

 山親父の形跡は,下りで一ヶ所。小夕張岳から下った岩の直後辺り。登りでは無かったもの。しかも誰かに踏まれていた。後発者のどなたかに…。

 大夕張コースから来た方々のうち,腕章を付けた方に植物の名前等々を教わった。アポイタチツボスミレの中間種だとか,ユウパリキンバイだとか。

 金山コースからは4組7名(うち1組2名は小夕張岳までだったよう)小夕張岳止まりの方は,大夕張コースからの転身だったよう。タケノコとギョウジャニンニクが採れたと喜んでいた。

 大夕張コースからは15名位。ユウパリコザクラの会(おそらく)による登山道整備らしい。吹き通しにもロープが張られたところだった。このロープ,以前と比べると狭くなっているように感じ,整備していた方に聞くと,「植物が随分増えてきたから。」とのこと。残雪もいつも通り部分的にあるよう。
その他周辺情報 下山後は,占冠の湯の沢温泉へ(@500円)
林道の鹿避けゲートから入る。
2015年06月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
6/14 6:09
林道の鹿避けゲートから入る。
駐車場スペースに止め,登山口へ。
2015年06月14日 06:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 6:39
駐車場スペースに止め,登山口へ。
登山口にあったノッポの標識は倒れ,登山ボックスも未設置だった。
2015年06月14日 06:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 6:40
登山口にあったノッポの標識は倒れ,登山ボックスも未設置だった。
あやしい天気の下,スタート。
2015年06月14日 06:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 6:40
あやしい天気の下,スタート。
スダヤクシュ
2015年06月14日 06:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 6:41
スダヤクシュ
雲天なので暗い登山道。
2015年06月14日 06:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 6:43
雲天なので暗い登山道。
ジンヨウイチヤクソウ
2015年06月14日 06:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 6:45
ジンヨウイチヤクソウ
ヨツバムグラ
2015年06月14日 06:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 6:47
ヨツバムグラ
登山道には結構な数の倒木あり。
2015年06月14日 06:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 6:53
登山道には結構な数の倒木あり。
少し登ると明るくなってきて良い雰囲気に。
2015年06月14日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 7:00
少し登ると明るくなってきて良い雰囲気に。
ギンリョウソウ。登山道のど真ん中に芽吹いていた。
2015年06月14日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
6/14 7:15
ギンリョウソウ。登山道のど真ん中に芽吹いていた。
ツバメオモト(スケルトン)
2015年06月14日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
6/14 7:23
ツバメオモト(スケルトン)
高度を上げるにつれガス帯に突入。
2015年06月14日 07:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 7:26
高度を上げるにつれガス帯に突入。
レンプクソウ
2015年06月14日 07:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 7:26
レンプクソウ
ミヤマエンレイソウ
2015年06月14日 07:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 7:40
ミヤマエンレイソウ
若干の霧雨。ガスもあって,これも良い雰囲気。
2015年06月14日 07:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 7:46
若干の霧雨。ガスもあって,これも良い雰囲気。
ニシキゴロモ
2015年06月14日 07:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 7:56
ニシキゴロモ
ミヤマハンショウズル
2015年06月14日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/14 7:59
ミヤマハンショウズル
ゴゼンタチバナ
2015年06月14日 08:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 8:00
ゴゼンタチバナ
エゾエンゴサク
2015年06月14日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 8:04
エゾエンゴサク
何すみれ?
2015年06月14日 08:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 8:12
何すみれ?
ミヤマスミレ?
2015年06月14日 08:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 8:12
ミヤマスミレ?
ぬかるんで,非常に登り辛い個所…。
2015年06月14日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 8:14
ぬかるんで,非常に登り辛い個所…。
稜線に上がると,早速の残雪。特に問題なし。
2015年06月14日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 8:28
稜線に上がると,早速の残雪。特に問題なし。
ネギロードの始まり。山頂直下のダケカンバ帯まで続いていた。
2015年06月14日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 8:30
ネギロードの始まり。山頂直下のダケカンバ帯まで続いていた。
雨で濡れて岩も滑る。前はロープがあったような?
2015年06月14日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 8:40
雨で濡れて岩も滑る。前はロープがあったような?
ゴゼンタチバナ◆ー祺蠅覆里クリーム色
2015年06月14日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 8:45
ゴゼンタチバナ◆ー祺蠅覆里クリーム色
小夕張岳。先行の方が休憩中で,水分補給して歩を進める。今思い返せば,先行者がここで座って休んでいたとき,「ダニ」が居たと言っていた。
2015年06月14日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 8:49
小夕張岳。先行の方が休憩中で,水分補給して歩を進める。今思い返せば,先行者がここで座って休んでいたとき,「ダニ」が居たと言っていた。
ミヤマキンポウゲ
2015年06月14日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 8:56
ミヤマキンポウゲ
ずっとネギロードが続く。もう,臭い…。
2015年06月14日 09:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 9:03
ずっとネギロードが続く。もう,臭い…。
オオカメノキ
2015年06月14日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 9:05
オオカメノキ
ノビネチドリ(白花)
2015年06月14日 09:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/14 9:06
ノビネチドリ(白花)
ミツバオウレン
2015年06月14日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 9:10
ミツバオウレン
ここを右が正解なのだが,真直ぐ進んでしまった…。でも直ぐに戻ったので大したロスなし。
2015年06月14日 09:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 9:17
ここを右が正解なのだが,真直ぐ進んでしまった…。でも直ぐに戻ったので大したロスなし。
エゾイチゲ。登り時はすべてしぼんでいた。
2015年06月14日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 9:22
エゾイチゲ。登り時はすべてしぼんでいた。
明るくなって,青空が見え出した。萎えていた気持ちが持ち直す。
2015年06月14日 09:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 9:30
明るくなって,青空が見え出した。萎えていた気持ちが持ち直す。
エンレイソウ
2015年06月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
3
6/14 9:43
エンレイソウ
たまに,若干の茂み。
2015年06月14日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 9:46
たまに,若干の茂み。
エゾ(フギレ?)キスミレ
2015年06月14日 09:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 9:50
エゾ(フギレ?)キスミレ
シラネアオイ
2015年06月14日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 9:53
シラネアオイ
シナノキンバイか?
2015年06月14日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 9:54
シナノキンバイか?
ダケカンバ帯を抜けると
2015年06月14日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 9:59
ダケカンバ帯を抜けると
ショジョウバカマ
2015年06月14日 10:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 10:11
ショジョウバカマ
頂上直下のトラバース帯へ。この先では
2015年06月14日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 10:22
頂上直下のトラバース帯へ。この先では
結構な長さの残雪。分岐点に出られず,ハイマツを少し漕いで
2015年06月14日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 10:32
結構な長さの残雪。分岐点に出られず,ハイマツを少し漕いで
正規の登山道に合流。
2015年06月14日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 10:36
正規の登山道に合流。
キバナシャクナゲ
2015年06月14日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 10:39
キバナシャクナゲ
ハクサンイチゲ
2015年06月14日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
6/14 10:46
ハクサンイチゲ
神社でお参りして
2015年06月14日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 10:47
神社でお参りして
誰も居ない山頂に到着。
2015年06月14日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
6/14 10:49
誰も居ない山頂に到着。
二人占めの山頂のはずだったが,下方から大勢の声が聞こえ,どんどんと登ってくる。大夕張コースの登山道整備らしい。15~16名とのこと。
2015年06月14日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
6/14 11:04
二人占めの山頂のはずだったが,下方から大勢の声が聞こえ,どんどんと登ってくる。大夕張コースの登山道整備らしい。15~16名とのこと。
山頂から大夕張コース方向。登ってくる方々が見えた。
2015年06月14日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 11:07
山頂から大夕張コース方向。登ってくる方々が見えた。
山頂から「北海道」型の残雪。
2015年06月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
15
6/14 11:07
山頂から「北海道」型の残雪。
山頂から南方向
2015年06月14日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 11:14
山頂から南方向
山頂から金山コース方向
2015年06月14日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 11:15
山頂から金山コース方向
登山道整備の方々が,代わる代わる登ってきて,直ぐに下りて行く。
2015年06月14日 11:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 11:21
登山道整備の方々が,代わる代わる登ってきて,直ぐに下りて行く。
コメバツガザクラ
2015年06月14日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 11:26
コメバツガザクラ
エゾイチゲ
2015年06月14日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 11:37
エゾイチゲ
ナンブイヌナズナ
2015年06月14日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
6/14 11:42
ナンブイヌナズナ
ユウパリキンバイ
2015年06月14日 11:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
6/14 11:43
ユウパリキンバイ
ユウパリソウ ,海譴一番の開花株だった。
2015年06月14日 11:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
16
6/14 11:44
ユウパリソウ ,海譴一番の開花株だった。
ミヤマアズマギク
2015年06月14日 11:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 11:49
ミヤマアズマギク
アポイタチツボスミレの中間種らしい。
2015年06月14日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 11:50
アポイタチツボスミレの中間種らしい。
タカネグンバイ
2015年06月14日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 11:51
タカネグンバイ
吹き通しから分岐へ
2015年06月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 11:52
吹き通しから分岐へ
ユウパリソウ◆〇崖き日の満開レコが楽しみ。
2015年06月14日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 11:53
ユウパリソウ◆〇崖き日の満開レコが楽しみ。
ユウパリソウ
2015年06月14日 11:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
6/14 11:55
ユウパリソウ
吹き通しでしばらく写真撮影後,振り返る。
2015年06月14日 12:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 12:02
吹き通しでしばらく写真撮影後,振り返る。
下りは分岐点から下山。
2015年06月14日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 12:03
下りは分岐点から下山。
下りも注意して慎重に。
2015年06月14日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 12:04
下りも注意して慎重に。
下山中,芦別岳方向。
2015年06月14日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 12:13
下山中,芦別岳方向。
油断すると踏み抜く…。
2015年06月14日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 12:21
油断すると踏み抜く…。
コミヤマカタバミ
2015年06月14日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 12:30
コミヤマカタバミ
登りと違って気持ちの良い感じ。
2015年06月14日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 12:36
登りと違って気持ちの良い感じ。
サンカヨウ
2015年06月14日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/14 12:47
サンカヨウ
ヤシロツツジ
2015年06月14日 13:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/14 13:10
ヤシロツツジ
下り時,小夕張岳から夕張岳方向
2015年06月14日 13:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 13:29
下り時,小夕張岳から夕張岳方向
小夕張岳。下界は晴天。
2015年06月14日 13:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 13:29
小夕張岳。下界は晴天。
ツマトリソウ(若干ピンク)
2015年06月14日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/14 13:41
ツマトリソウ(若干ピンク)
ツバメオモト
2015年06月14日 13:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/14 13:57
ツバメオモト
ハクサンチドリ(2色)
2015年06月14日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 14:01
ハクサンチドリ(2色)
サンリンソウ?
2015年06月14日 14:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 14:26
サンリンソウ?
???
2015年06月14日 14:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/14 14:33
???
タニギキョウ
2015年06月14日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/14 15:01
タニギキョウ
ギンリョウソウ。
2015年06月14日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
6/14 15:03
ギンリョウソウ。
登山口の橋から。
2015年06月14日 15:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/14 15:07
登山口の橋から。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3814人

コメント

昨日は
帰りの駐車場で話をさせてもらった者です。又、どこかの山でお会いできれば・・・??
2015/6/15 5:32
Re: 昨日は
昨日は,お疲れ様でした。ダニは,大丈夫でしたか?次回の夕張岳は,大夕張からですね!また是非,どこかの山で!
2015/6/15 22:14
綺麗!
初めましてM6と 申します、

スケルトンのツバメオモト綺麗ですね!
透けたお花って始めて見ました、
その一瞬に巡り合えて羨ましいです!!
2015/6/15 11:31
Re: 綺麗!
コメント,ありがとうございます。
スケルトンタイプは,結構見かけます。何日か続いた雨の翌日など。特に弱ってて枯れる間際の花とかも雨には弱くて,スケルトンになり易い感じです。なかなか綺麗ですよね!でも,雨の次の日は足元が滑るので要注意です。雨を嫌わず,登ってみてください。
2015/6/15 22:18
山頂で
一番乗りのうるさいオバサンです。umasanだったんですね。

ユウパリコザクラの会の人達の話では、山開きの時では
ユウバリソウは遅い。でも今年は早すぎでしたね。
久しぶりの夕張岳だったので、登山道整備より花観察に力が入りました。
umasanの花情報、写真も綺麗で楽しみにしています!
2015/6/15 16:33
Re: 山頂で
こんばんは。昨日はお会いできてうれしいです。また,登山道の整備,お疲れ様でした。
ユウパリソウは,期待していただけに,ちょっと残念でした。
皆さんが頑張っている夕張岳ヒュッテに一度,泊まってみたいと思っています。

不確かな記憶ですが,今年の年始に,七条大滝での駐車場でワンコと一緒だったところ,お会いしたような‥‥。違ってましたらスミマセン。
2015/6/15 22:22
七条大滝
ワン連れで会っているのは、
山仲間・ワン仲間のカナちゃん一行ですね。
http://lupin88.blog83.fc2.com/blog-date-201501-9.html

私も時々ワン連れで山歩きしますが、力が無いので(私もワンも)
カナちゃんみたいに大きな山には連れていかないです。
里山でワン連れていたら、私かもね
2015/6/18 11:50
Re: 七条大滝
 違っていたようで失礼しました。昔から人の名前と顔を合致させるのが苦手で,感覚で理解している感じなのです。ワンコ(レトリバー)= marikkaさん。と言う感じです。
 そうそう,駐車場で会ったのは,カナちゃんのブログに写っている,黄色のボディースーツを着たワンコでした。
 あまり,ワンコ連れと会わないので,妙に嬉しかったのを覚えています。またいつの日か,ワン連れのmarikkaさんとお会いできることを楽しみにしています。
2015/6/19 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら