ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(美濃戸⇒阿弥陀⇒赤岳⇒横岳⇒硫黄岳⇒本沢温泉⇒硫黄岳⇒美濃戸)

2015年06月13日(土) ~ 2015年06月14日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:25
距離
36.0km
登り
3,095m
下り
3,109m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
2:45
合計
9:51
距離 22.0km 登り 2,326m 下り 1,732m
5:21
43
6:04
6:07
0
6:07
6:08
4
6:12
6:16
64
7:20
7:24
41
8:05
8:17
22
8:47
8:48
10
8:58
9:06
18
9:24
9:37
10
9:47
10:02
6
10:08
10:18
29
10:47
10:52
0
10:52
0
10:52
11:11
2
11:13
11:21
20
11:41
11:45
3
11:48
15
12:03
12:10
4
12:14
12:22
2
12:24
12:27
2
12:29
12:33
1
12:34
12:37
2
12:39
12:44
2
12:46
12:49
5
12:54
12:57
26
13:23
14
13:37
18
13:55
14:03
29
14:32
14:37
1
14:38
24
15:02
15:04
8
15:12
2日目
山行
3:45
休憩
0:36
合計
4:21
距離 14.0km 登り 788m 下り 1,388m
5:31
7
5:38
5:39
27
6:06
6:07
2
6:09
6:10
40
6:50
7:08
10
7:18
7:22
33
7:55
7:57
3
8:04
8:11
39
8:50
25
9:15
9:16
3
9:19
32
9:51
1
9:52
ゴール地点
天候 13日:晴れ 、 14日:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■美濃戸口の駐車場(駐車料金:1日 \500)
5時過ぎ着で余裕かなり有り。臨時?駐車場等含めると結構な台数を停められそう。
到着後、登山の準備をしていたら駐車料金を徴収されました。

■やまのこ村あたりの駐車場
本当はここまで車で来たかったが、悪路との噂で断念。
実際には、SUV以外の乗用車や軽自動車が普通に駐車していた。
ただ下山後、停まっている車を見ていたら、悪路が原因かは不明だが
破損している車が・・・。
コース状況/
危険箇所等
表示されているキロ数はなんだかアテにならないような。
GPS(HOLUX)の設定がおかしいのかな。。

■危険箇所
阿弥陀岳への道はガレ場となっており、大きめの石(岩?)も
崩れそうになっていたので落石に注意が必要。
自分も登っているとき上から石が転がってきました。。
その他周辺情報 本沢温泉(野天風呂 \600)
http://www.yatsu-honzawaonsen.com/

もみの湯(\500)
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
テン泊用に新調したザック。
オスプレー(イーサー60L)。これからお付き合いよろしくお願いします。
2015年06月13日 05:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/13 5:19
テン泊用に新調したザック。
オスプレー(イーサー60L)。これからお付き合いよろしくお願いします。
赤岳山荘からの赤岳。
ここまで来るのにバテバテでしたが、目標が見えて気合いを入れ直す。
2015年06月13日 06:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 6:09
赤岳山荘からの赤岳。
ここまで来るのにバテバテでしたが、目標が見えて気合いを入れ直す。
南沢の音を聴きながら行者小屋を目指します。
2015年06月13日 06:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 6:10
南沢の音を聴きながら行者小屋を目指します。
ホテイラン発見。
南沢登り始めスグに咲いているとのことでキョロキョロしながら歩いていたら、わかりやすく保護ロープに囲われていた。。
2015年06月13日 06:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/13 6:27
ホテイラン発見。
南沢登り始めスグに咲いているとのことでキョロキョロしながら歩いていたら、わかりやすく保護ロープに囲われていた。。
絶滅危惧種。
非常に上品、かつ優雅に咲いております。
2015年06月13日 06:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/13 6:27
絶滅危惧種。
非常に上品、かつ優雅に咲いております。
今年登った榛名富士でも同じものを見た。
何かツナガリがあるのか?
2015年06月13日 06:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 6:47
今年登った榛名富士でも同じものを見た。
何かツナガリがあるのか?
キバナノコマノツメ
色々な場所で結構咲いていました。
2015年06月13日 07:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 7:14
キバナノコマノツメ
色々な場所で結構咲いていました。
全部花が閉じていました。。
コミヤマカタバミ?
2015年06月13日 07:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 7:29
全部花が閉じていました。。
コミヤマカタバミ?
イワカガミ
2015年06月13日 07:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 7:33
イワカガミ
行者小屋からの横岳。
横岳もなかなかキツそうだ。。
2015年06月13日 08:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 8:02
行者小屋からの横岳。
横岳もなかなかキツそうだ。。
今回の山行を通して、唯一残雪があったところ。
念のため軽アイゼンを持って登ったが不要でした。
2015年06月13日 09:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 9:03
今回の山行を通して、唯一残雪があったところ。
念のため軽アイゼンを持って登ったが不要でした。
重荷をデポして阿弥陀岳を目指します。
2015年06月13日 09:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6/13 9:03
重荷をデポして阿弥陀岳を目指します。
阿弥陀岳への登り。
落石に注意が必要です。
2015年06月13日 09:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 9:10
阿弥陀岳への登り。
落石に注意が必要です。
ハクサンイチゲ
2015年06月13日 09:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
6/13 9:13
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
2015年06月13日 09:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 9:14
イワベンケイ
青空に向かってツンとしているところがカッコイイ!
2015年06月13日 09:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/13 9:18
青空に向かってツンとしているところがカッコイイ!
クモマナズナ
2015年06月13日 09:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/13 9:22
クモマナズナ
イワヒゲ
2015年06月13日 09:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 9:25
イワヒゲ
阿弥陀岳山頂。
赤岳とのツーショット。
そして着ているTシャツは。。。
11
阿弥陀岳山頂。
赤岳とのツーショット。
そして着ているTシャツは。。。
阿弥陀岳の山頂からの中央アルプス
2015年06月13日 09:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 9:30
阿弥陀岳の山頂からの中央アルプス
阿弥陀岳からの赤岳。
この登りもエグい。。
2015年06月13日 09:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 9:32
阿弥陀岳からの赤岳。
この登りもエグい。。
横岳と硫黄岳。
そしてさっきまでいた行者が小さく見える。
2015年06月13日 09:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 9:37
横岳と硫黄岳。
そしてさっきまでいた行者が小さく見える。
赤岳方面からの阿弥陀岳。
軽荷で登ったにも拘らず半端なくキツかった。。
2015年06月13日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 10:50
赤岳方面からの阿弥陀岳。
軽荷で登ったにも拘らず半端なくキツかった。。
行者小屋でベースキャンプにすればよかったと後悔しつつ、
赤岳への岩場を登る。(重荷にとことん弱いな・・)
2015年06月13日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 10:50
行者小屋でベースキャンプにすればよかったと後悔しつつ、
赤岳への岩場を登る。(重荷にとことん弱いな・・)
念願の赤岳山頂!
十数年前、赤岳に登るため購入した赤い「岳」Tシャツと記念撮影。
前回は5月の南八縦走を計画するも、西岳、編笠までで断念。
なかなか機会に恵まれず、ようやく温め続けたTシャツを着ることができました。
10
念願の赤岳山頂!
十数年前、赤岳に登るため購入した赤い「岳」Tシャツと記念撮影。
前回は5月の南八縦走を計画するも、西岳、編笠までで断念。
なかなか機会に恵まれず、ようやく温め続けたTシャツを着ることができました。
赤岳山頂小屋
2015年06月13日 11:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 11:10
赤岳山頂小屋
赤岳山頂は賑わっています。
2015年06月13日 11:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 11:14
赤岳山頂は賑わっています。
阿弥陀岳から辿ってきたルートを確認
2015年06月13日 11:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 11:14
阿弥陀岳から辿ってきたルートを確認
イワウメ
2015年06月13日 11:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/13 11:20
イワウメ
キバナシャクナゲ
2015年06月13日 11:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 11:22
キバナシャクナゲ
オヤマノエンドウ。
稜線沿いに咲き乱れていました。
2015年06月13日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/13 11:36
オヤマノエンドウ。
稜線沿いに咲き乱れていました。
稜線沿いは撮影タイム。
お花畑に目を奪われます。
2015年06月13日 11:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 11:37
稜線沿いは撮影タイム。
お花畑に目を奪われます。
ツクモグサを求め、ひたすら峰を越える。
2015年06月13日 11:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 11:59
ツクモグサを求め、ひたすら峰を越える。
ミヤマキンバイ
2015年06月13日 12:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/13 12:05
ミヤマキンバイ
これから咲くのでしょうか。
(ミヤマオダマキ?)
2015年06月13日 12:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:07
これから咲くのでしょうか。
(ミヤマオダマキ?)
ミヤマシオガマ。
三叉峰近くで見つけました。
2015年06月13日 12:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 12:22
ミヤマシオガマ。
三叉峰近くで見つけました。
このあたりのミヤマシオガマは
岩の上の方で咲いていたため、背伸びしての撮影。
2015年06月13日 12:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:22
このあたりのミヤマシオガマは
岩の上の方で咲いていたため、背伸びしての撮影。
ツクモグサ発見!
2015年06月13日 12:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/13 12:27
ツクモグサ発見!
お花畑の中にツクモグサが咲いていました。
2015年06月13日 12:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:28
お花畑の中にツクモグサが咲いていました。
ピークは過ぎてしまっていたようですが、
もう少し見れそう。
2015年06月13日 12:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 12:29
ピークは過ぎてしまっていたようですが、
もう少し見れそう。
不明・・
2015年06月13日 12:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:30
不明・・
フワフワな毛がいい!
2015年06月13日 12:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:32
フワフワな毛がいい!
横岳が近くに見えてきたが、体力的にはかなりキツイ。
別のルートを辿るか検討するも、温泉に癒されたい+天気の良い稜線を楽しみたいということで予定通り本沢温泉を目指す。
2015年06月13日 12:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 12:45
横岳が近くに見えてきたが、体力的にはかなりキツイ。
別のルートを辿るか検討するも、温泉に癒されたい+天気の良い稜線を楽しみたいということで予定通り本沢温泉を目指す。
ウルップソウ。
赤岳展望荘前にいっぱい咲いていたが、
登山道からちょっと離れている。。
自分のカメラではこれ以上寄れない。。
2015年06月13日 12:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 12:50
ウルップソウ。
赤岳展望荘前にいっぱい咲いていたが、
登山道からちょっと離れている。。
自分のカメラではこれ以上寄れない。。
登山道一番近くに咲いていたウルップソウ。
ただ疲れのピークのためか、見切れていることにも気がつかず・・
2015年06月13日 12:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
6/13 12:54
登山道一番近くに咲いていたウルップソウ。
ただ疲れのピークのためか、見切れていることにも気がつかず・・
横岳最後の登り。
2015年06月13日 12:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 12:59
横岳最後の登り。
横岳山頂。
完全にヘタってます。。
8
横岳山頂。
完全にヘタってます。。
硫黄岳と奥には蓼科山が見えます。
2015年06月13日 13:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 13:12
硫黄岳と奥には蓼科山が見えます。
ミヤマシオガマ
2015年06月13日 13:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/13 13:21
ミヤマシオガマ
硫黄岳の爆裂火口壁。
でかすぎてカメラに収まりません。
2015年06月13日 13:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 13:57
硫黄岳の爆裂火口壁。
でかすぎてカメラに収まりません。
硫黄岳山頂。
山頂ではギターを持ったおじさんが、ヨーデル風な歌を唄ってました。広い山頂にマッチしたノドカな演出。
5
硫黄岳山頂。
山頂ではギターを持ったおじさんが、ヨーデル風な歌を唄ってました。広い山頂にマッチしたノドカな演出。
南八ヶ岳全貌が見えます。
権現岳を登れば、南八を制覇か。
2015年06月13日 14:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 14:00
南八ヶ岳全貌が見えます。
権現岳を登れば、南八を制覇か。
天狗岳と蓼科山
2015年06月13日 14:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/13 14:05
天狗岳と蓼科山
ミツバオウレン
2015年06月13日 15:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/13 15:05
ミツバオウレン
本日の宿泊地、本沢温泉に到着。
テン泊(\600)と野天風呂(\600)の受付を済ませます。
2015年06月13日 15:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/13 15:13
本日の宿泊地、本沢温泉に到着。
テン泊(\600)と野天風呂(\600)の受付を済ませます。
ソロテン、デビュー!
長年使い慣れたエアライズの1人用。
2015年06月13日 15:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/13 15:45
ソロテン、デビュー!
長年使い慣れたエアライズの1人用。
日本最高所の野天風呂。(温泉としては第二位の高所)
ロケーション、泉質ともに文句無しです!!
野天だけあって、着替えも隠れる場所なしの完全に野です。
開放感に満ち溢れています。
2015年06月13日 16:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/13 16:10
日本最高所の野天風呂。(温泉としては第二位の高所)
ロケーション、泉質ともに文句無しです!!
野天だけあって、着替えも隠れる場所なしの完全に野です。
開放感に満ち溢れています。
二日目はイワカガミから。
2015年06月14日 06:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/14 6:14
二日目はイワカガミから。
再び硫黄岳山頂。
オスプレーザック最高!!
2015年06月14日 06:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 6:51
再び硫黄岳山頂。
オスプレーザック最高!!
曇ではあるものの、この日も南八ヶ岳全貌が見えました。
2015年06月14日 06:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/14 6:52
曇ではあるものの、この日も南八ヶ岳全貌が見えました。
足の爪が痛かったため天狗岳は断念。。
天狗岳はまた次回のお楽しみ。
2015年06月14日 06:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/14 6:52
足の爪が痛かったため天狗岳は断念。。
天狗岳はまた次回のお楽しみ。
あいにくの曇り空でしたが、南アルプスも見えました。
2015年06月14日 06:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/14 6:53
あいにくの曇り空でしたが、南アルプスも見えました。
赤岩の頭と阿弥陀岳
2015年06月14日 07:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 7:15
赤岩の頭と阿弥陀岳
ミツバオウレン
2015年06月14日 07:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 7:29
ミツバオウレン
赤岳鉱泉からの横岳方面。
2015年06月14日 08:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
6/14 8:12
赤岳鉱泉からの横岳方面。
シロバナヘビイチゴ
北沢のルートでたくさん花畑がありました。
2015年06月14日 08:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/14 8:18
シロバナヘビイチゴ
北沢のルートでたくさん花畑がありました。
赤岳鉱泉の影響なのか、川が赤く見えます。
2015年06月14日 08:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 8:25
赤岳鉱泉の影響なのか、川が赤く見えます。
ズダヤクシュ
2015年06月14日 08:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 8:29
ズダヤクシュ
2015年06月14日 08:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/14 8:36
北沢の音を聴きながら美濃戸を目指す。
北沢ルートは白と黄色の花の絨毯が多く見られました。
2015年06月14日 08:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
6/14 8:45
北沢の音を聴きながら美濃戸を目指す。
北沢ルートは白と黄色の花の絨毯が多く見られました。
美濃戸登山口に戻ってきました。
駐車場までもうひと踏ん張り。
2015年06月14日 09:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
6/14 9:16
美濃戸登山口に戻ってきました。
駐車場までもうひと踏ん張り。
美濃戸口までの間に咲いていたレンゲツツジ
2015年06月14日 09:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
6/14 9:24
美濃戸口までの間に咲いていたレンゲツツジ
撮影機器:

感想

約10年間の思いを乗せて八ヶ岳へ。
前回の八ヶ岳は2005年5月のGW。西岳から硫黄岳まで、南八ヶ岳縦走を
計画するも、青春小屋から権現に向かう際、雪の壁に阻まれ断念。
そのときに購入した赤い「岳」Tシャツをずっと箪笥に暖め続けた10年。
ようやく日の目を見せる機会がやってきた。

■出発〜登山口
もともとこの週末は別の予定が入っていたため、山行計画は無かった。
が、急遽予定が変更し、土日Freeに。
即、天気予報を確認し、八ヶ岳へ向かう準備を行う。
身支度を整え 0時に家を出発。
双葉SAに 2時頃着。そして仮眠を取る。
3時半に起床し、双葉SAにて天麩羅うどんを頂く。(24時間営業はありがたい)
4時過ぎに双葉SAを出発し、5時過ぎに美濃戸口に到着。

■登山
写真の通り、花を探しながらノロ足で登る。(バテていただけですが・・)

■温泉
翌日の登り返しにゲンナリしつつも本沢温泉へ下山。
約700m下山した甲斐のある温泉でした。
川沿いの野晒し感満載のロケーション。硫黄の良い香り。白濁した湯。
また訪れたい!!

■初、ソロテン泊
エアライズ最高でした。
そして今回から初のサーマレストのマット。これがあると無いとでは雲泥の差。
もう手放せそうにありません。

■テン泊食事
準備している時間もなく、コンビにで無印のカレーとレンジでチンのご飯を購入。
メンバーでテン泊すると、大抵内臓疲労の状態となりほとんど食事を受け付けない状態となる。が、今回はノロ足だったためおいしく頂く。
そう考えると、改めてメンバーの強さを痛感させられる。


八ヶ岳はいろいろなルート、また今回は見つけられなかったコマクサなど、
まだまだ見たい高山植物がたくさんある。
今度は10年も間を空けず、再び八ヶ岳を訪れたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら