荒島岳 中出から登って勝原へ下山『楽・らく・笑』
- GPS
- 08:08
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,273m
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大阪隊(明石焼き):湖西道路〜R8〜R158 (行き下道通し5時間辛かった!) 中出コースP:新しい無料駐車場&水洗トイレあり(40台) 勝原P:手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山だけあって標識などは問題ありません。 |羹丱魁璽后Ь荒島岳分岐まで緩やかな林道歩き&樹林帯。 あまり展望ありません。 ▲轡礇ナゲ平〜荒島岳:もちが壁・・・ 階段&急登です。降雨時や雨上がりは かなり神経使いそう。今回はお天気に恵まれましたが下山時は要注意!! シャクナゲ平〜勝原:シャクナゲ平直下はもちが壁並の急階段が続きます。 ゲレンデ下の舗装道路は疲れた脚にはこたえますね。。。 スキーのストックワークのイメージ練習しながら下りました(笑) *山と高原地図のコースタイムかなり頑張らないと難しいです・・・ *今回は車が2台だったので1台を勝原にデポ。緩やかな中出コースから登って 急登の勝原コースで下山しました。正解だったと思います。 ryuさん ナイスアドバイス! ありがとうございました!! *ブヨ、ハエその他多数飛んでおります。貴婦人ネット(防虫ネット)忘れずに!! |
その他周辺情報 | 温泉:平成の湯 http://www.hotelfurearuizumi.com/ 勝原Pから九頭竜湖に向かって車で約20分 登山バッジ購入できます!! |
写真
感想
今回は蒲郡ー豊田間を電車を使い、サイモン号での往復で楽をさせていただきました。三河豊田の待ち合わせが22:30なので夕飯で晩酌、ほろ酔い列車です。
助手席でウトウトして2時過ぎに勝原、仮眠してると明石焼が到着。明石焼号へ乗り換えて中出へ移動して4:30起床。明石焼は前日も沢をやってるしタフやね、大丈夫か?
一番心配していた天気が良い方に裏切られて、先月の西穂といい最近のペリカン隊は天気運がいいんでないかい?しゃくなげ平からは見た目以上にハードなコースで面白かったです。その分下りがキツく感じましたね。
帰りも温泉で汗を流して運転手付きでウトウト、あっと言う間に豊田へ到着。サイモン隊長お疲れ様でした。楽々の旅をありがとうございました。次回も期待しております。
前日は金剛山の高天谷で沢登りを満喫!!
直ぐに帰宅して体勢整えて荒島岳へGO。 何度も計画しては流れ流され・・・
計画をアップしてたら会社でryuさんから”中出コースの方が登りは楽”と聞き
車2台なので中出から登ってカドハラに下山することにしました。
結果としてはこの選択は正解だったと思います。
中出の駐車場は新しく整備されておりトイレも綺麗。
林道・樹林帯を歩くコースは展望は効かないものの夏には歩きやすい感じでした。
小荒島岳への看板は直前に現れます。 通り過ぎちゃったかと少しドキドキしました。
小荒島岳からは目の前に荒島岳がドーンと存在感たっぷり。これからここに登るんだと気が引き締まる。
一旦シャクナゲ平に下って噂のもちが壁へ向かう。。。段差のキツイ階段に急登が続きますが、まぁ何とか登ることが出来ました。
サイモン隊長の”山頂着いたらノンアルビールでカンパイやで”が効いたかも(^-^)/
雲が多いもののまずまずの展望。 写真では見にくいですが白山もしっかりと見えました。
山頂で1時間ほどノンビリさせていただき下山はカドハラへ!!
流石に日本百名山で次々と登山者が登ってきます。”もちがかべどうでしたか?”と聞かれること数度(^_^;) 皆さん気になるようですが天候よければ恐れること無し!ですかね?
前日の沢登りから車5時間運転して2時間仮眠で山登って大阪まで帰ると流石に辛いっす。。。 でも梅雨時に充実の週末が過ごせて良かったな!!
サイモン隊長&リチャードさん、ありがとうございました。
次の計画どうしましょううか? 楽・らく・笑でよろしくお願いします!!
ここ最近の念願でありました「荒島岳」に、皆様の御蔭をもちまして登ることができました。しかも RYUさんの適確でナイスなアドバイス、おおきにでした。
あらためて「100名山」、見事な山でありました。直登・直下降を繰り返す、かなりハードなコースではありましたが、原点に戻ったようで、さすが100名山です。
今までに23座ほど登った事になっていますが、良き人々に恵まれ、支えられ、ますます「楽・らく・笑」の山旅が続きますように!
よかったですね。雨降らなくて。
さとくんが居て白山あれだけ見れれば上出来でしょう。
ryuさん こんばんは。
一言アドバイスのお蔭で楽々(?)登山となりました
よく言えばもう少しくっきり白山が見たかったのですが、
梅雨時にしてはいい展望だったのではと思っております
次は雪のもちがかべにチャレンジですので是非!! コメント謝謝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する