ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660412
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサ一株 桜平−硫黄岳−坡

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
todora5502 その他1人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,137m
下り
1,154m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
2:00
合計
11:30
5:20
40
6:00
60
7:00
7:20
40
8:00
8:10
90
夏沢峠
9:40
9:50
20
10:10
10:30
70
11:40
11:50
60
12:50
13:10
30
13:40
30
14:10
70
赤岩ノ頭
15:20
15:50
50
16:40
10
16:50
夏沢鉱泉を暫く過ぎたところで、オーレン小屋の車に拾ってもらい、桜平まで乗せていただいた。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平ゲート前に駐車場 ゲートから徒歩1分の所に簡易トイレあり
入山届けは夏沢鉱泉にポストあり
コース状況/
危険箇所等
唐沢温泉入り口から桜平までの道路は悪路。途中、道路が水没していて沢をわたる簡易橋は欄干がなく、橋が見えないので落ちないように要注意。
坡抻劃困悗話擦いナイフリッジは梯子を鎖をたよりに登る。
赤岩の頭からオーレン小屋への登山道は、やや荒れ気味で、土や石が濡れているのと浮き石がごろごろしているのでかなり滑りやすい。
桜平ゲート前 奥に駐車場もある(午前5時すぎのようす)
1
桜平ゲート前 奥に駐車場もある(午前5時すぎのようす)
ゲートから1分ほどの所にトイレあり
ゲートから1分ほどの所にトイレあり
沢沿いを歩くと小さな滝があった
沢沿いを歩くと小さな滝があった
タルチョのかかる夏沢鉱泉
1
タルチョのかかる夏沢鉱泉
ヤツガダケキスミレ
ヤツガダケキスミレ
ミヤマカタバミ
ミツバオウレンの群生
ミツバオウレンの群生
オーレン小屋
夏沢峠 硫黄岳右側につづら折りの登山道が見える
夏沢峠 硫黄岳右側につづら折りの登山道が見える
コイワカガミ
ミネザクラ
イワウメ
ツガザクラ
硫黄岳中腹から夏沢峠(やまびこ荘 ヒュッテ夏沢)奥の山は根石岳 (手前) 東天狗岳(右) 西天狗岳(左)
1
硫黄岳中腹から夏沢峠(やまびこ荘 ヒュッテ夏沢)奥の山は根石岳 (手前) 東天狗岳(右) 西天狗岳(左)
硫黄岳山頂の様子
2
硫黄岳山頂の様子
硫黄岳山頂から 右から阿弥陀岳 赤岳 坡
硫黄岳山頂から 右から阿弥陀岳 赤岳 坡
コマクサはすでに蕾
1
コマクサはすでに蕾
硫黄岳山荘
青いオヤマノエンドウがいたる所に咲いていた
青いオヤマノエンドウがいたる所に咲いていた
ミヤマキンバイも目を引く
ミヤマキンバイも目を引く
ミヤマシオガマはこの一株だけしか見かけなかった
ミヤマシオガマはこの一株だけしか見かけなかった
ハクサンイチゲ
キバナシャクナゲ
1
キバナシャクナゲ
ウルップソウは3株だけ見かけた
2
ウルップソウは3株だけ見かけた
声のする方へ視線を向けるとロッククライミングの人たちがいた
声のする方へ視線を向けるとロッククライミングの人たちがいた
横岳への登りはこんな岩にとりつきます
1
横岳への登りはこんな岩にとりつきます
両側が落ち込みナイフリッジのような稜線
両側が落ち込みナイフリッジのような稜線
坡抻劃此2829m
もう終わりかけていたけれどたった一株見つけられたツクモグサ
3
もう終わりかけていたけれどたった一株見つけられたツクモグサ
「赤岩の頭」から 中央が赤岳 右が阿弥陀岳 左が登ってきた坡
「赤岩の頭」から 中央が赤岳 右が阿弥陀岳 左が登ってきた坡
赤岩の頭 からオーレン小屋への登山道にはたくさんのヒメイチゲが咲いていた
赤岩の頭 からオーレン小屋への登山道にはたくさんのヒメイチゲが咲いていた
17時前に戻ってきた桜平ゲート付近は車もまばらだった
1
17時前に戻ってきた桜平ゲート付近は車もまばらだった

感想

 5月中旬にツクモグサを見たくて計画を立てた。前日から少し体調不良気味だったけれど、何とかなるだろうと車に荷物を詰め込み、午前2時に家を出発・・・のはずだったが、家の駐車場から出たところで、かなりの目眩を感じ、断念。
 その後日程が合わず、ひと月後にようやく出かけることができた。
 日曜日ということもあって午前5時過ぎに到着した桜平の駐車場付近はかなりの車が止まっていた。なんとか空きスペースを見つけ駐車。準備をして登山道へ。
 夏沢鉱泉までは悪路だが車も通る道。(もちろん、一般車両は通行禁止)
 ヤツガダケキスミレやミヤマカタバミがかわいい花をつけて咲いていた。そして、白いミツバオウレンの群生も。
 前日のタルチョ祭の名残か、夏沢鉱泉、オーレン小屋、硫黄岳山荘には色とりどりのタルチョ(祈祷旗)がはためいていた。
 オーレン小屋ではしみ出している名水を口に入れた。冷たくてうまい!
 オーレン小屋から先が本格的な登山道。
 夏沢峠につくと硫黄岳が目の前にそびえる。浅間山によく似た姿に「火山だなあ」とつくづく感じる。
 夏沢峠からみえるつづら折りの登山道をひたすら上り、その先もさらに上り、ようやく頂上へ到着。頂上は人がかなりいたが、それでもあまりあるほどの広さ。
 登山道にはイワウメやコイワカガミもあちらこちらに咲いていた。
 頂上からはこれからのルートの硫黄岳山荘や坡戮見える。そしてその隣には赤岳、さらに阿弥陀岳。一度、硫黄岳山荘まで降りて、また、坡戮望紊衒屬気覆韻譴个覆蕕覆ぁ
 硫黄岳を下って硫黄岳山荘へ。この辺りから、花の種類が増える。コマクサはピンクの小さなつぼみをつけているものも結構あった。そして紫の花の盛りがオヤマノエンドウ。とにかくよく咲いていた。ウルップソウも三株ほど見られた。ハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ、ミヤマキンバイなど花はとてもよく咲いている。
 けれど、本命のツクモグサはまったく見つからない。もう時すでに遅しなのかもしれない。
 坡抉の院へは、ナイフリッジのような岩を鎖と梯子をたよりに登らなければならないので、岩場にとりつく前のところでザックをデポして、ヘルメットをかぶり、カメラをぶら下げて上りにかかった。それほど長い稜線ではないけれど、ちょっと踏み外すと滑落になってしまいそうな岩場を慎重に登って頂上へ横着。でも、ガスが出てきていて、頂上からの景色は見ることができなかった。
 デポしてあるバックを背負い、後はもと来た道を帰るだけ。「残念ながらツクモグサに会えなかったなぁ。」と言いながら振り返ると、なんと大きな岩に隠れるようにツクモグサが一株。急いで写真を撮り、「やったね!」とかみさんとハイタッチ。ほとんどあきらめていたのに、何と幸運な・・・。もしここに、ザックをデポしなかったら、ツクモグサには出会えなかったろう。
 下山は硫黄岳から夏沢峠と反対側の赤岩ノ頭へ降り、そこからオーレン小屋へのルートをたどった。この登山道を利用する人はそれほど多くないのか、道は荒れ気味で、滑りやすく、浮き石も結構あり慎重に降りないと危ない。
 このルートにはあちこちにヒメイチゲが小さな花を咲かせていた。
 ここを降りている途中から、かみさんが足を引きずり始め、頭痛と吐き気も訴える。「高山病?」と思ったが、標高が低くなってからなのでそうでもないらしい。
頭痛と吐き気は前日の寝不足からのようだ。足は、極度の外反母趾が靴に圧迫され続けて痛み出したらしい。
 オーレン小屋、夏沢鉱泉とかなり時間をかけて降り、夏沢鉱泉から桜平の駐車場へ戻る途中で、上から車がおりてきた。道をよけた私たちの前で止まり、「乗せていくよ」と声をかけてくれた。かみさんのペースで歩くと駐車場まであとどのくらいかかるか分からなかったし、あるいは途中で動けなくなることも考えられたので、素直にご厚意に甘えた。本当にありがたかった。
 車の中で、今年は花が咲くのが例年よりかなり早いと話してくれた。いつもなら、まだツクモグサも咲いているそうだ。コマクサもこんなに早く咲くなんてとおっしゃっていた。
 とにかく、なんとかツクモグサを見ることもできたし、それこそ地獄に救いのオーレン小屋のスタッフの方にも助けていただいたし、本当に本当によかったし、ありがたい今回の山行きだった。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら