御座山(孤高の岩峰で男子ごはん!?栗生口ピストン)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 749m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 頭上は晴れでしたが、周囲の山々が見事に雲の中でした…。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、国道141号(清里ライン/佐久甲州街道)を佐久・小諸方面へ進み、佐久海ノ口駅手前のT字路(レストラン「ストローハット」が目印)を北相木・南相木方面へ。 橋を渡り、トンネルをくぐり、暫く道なりに進むと川の手前右手にJAの施設(物流センターのような外観)が見えてきます。 そこに架かる橋を渡ったら右折。 その後も暫く道なりに、「南相木」と案内される方へ進みます。 村役場を過ぎたあたりから御座山の案内が出てきますので、それに従って進んでください。 「おぐら山荘」を越えた後、最後の案内があり林道との分岐になります。 ここは林道(最初は舗装路で途中から非舗装)へ入ります。 最後はダートをひたすら走り、登山口前の駐車スペースへ。 ■駐車場 栗生登山口前駐車スペース 10台程度 無料 登山者がそんなにいない山なので停められ無くてどうしようもないということにはならないと思いますが、駐車場がいっぱいの場合は道路脇へ縦列駐車する形になります。 その際は通行の邪魔にならないように停車しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) [登山口〜不動の滝] 最初の200〜300m、沢っぽい道を進みますが、ここが密かに道が分かりにくいです。 それを過ぎたら快適な登山道になるので問題ありません。 ずっと樹林帯ですがテープもたくさん付いているので普通に歩けば迷うこともないと思います。 傾斜は若干急かもしれません。 [不動の滝〜御岳神社] 相変わらず同じようなトーンでやや急な樹林帯歩きが続きます。 山頂まで500mの案内が出てきた後、鎖場になります。 距離は短いですが岩場をよじ登りますので滑落に注意。 [御岳神社〜御座山避難小屋] 少し下ってからの登り返しです。 下りは鎖場になります。 [御座山避難小屋〜御座山山頂] 小屋から100mも歩かないうちに樹林帯を抜けます。 その後は岩場を200m程度歩いて山頂まで。普通に歩けば問題ないですが、絶壁になりますのであまり崖っぷちへ寄らないように気をつけましょう。 ■登山ポスト 見かけませんでした。 ■その他(1) 気温が高くなってきているため、全体的に虫が多い印象でした。 気になる方は対策をしておきましょう。 ■その他(2) コースタイムが短く、距離も往復で5kmあるかないかなのですが、無雪期PHとしてあります。 道中それなりの傾斜があること、鎖や岩場の登攀が必要なこと、山頂が切り立った岩峰であることを考えて、今回カテゴリーは「ハイキング」にはしませんでした。 登山靴やグローブなど、それなりの装備を整えた上でお出掛けください。 |
その他周辺情報 | ■温泉 八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯 11:00〜21:00 500円 http://www.onsenkaihatsu.jp/ 先々週、看板を見て気になっていたここへお邪魔してみました。 露天風呂は源泉掛け流しなのですが、湯温が何と32℃(!) これからの季節はまぁいいのですが、寒い時期には気をつけてください。 |
写真
感想
元々は飯縄山の予定だったのですが、同行予定者の都合でキャンセルに。
(最近、このパターンが多い感じがするなぁ…。苦笑)
そんな訳で、週末はどうしようかなぁ…と思ったのですが、ちょっと気になっていた御座山(おぐらさん)をサクッと歩いてこようかな、と思いつきます。
2週前に八ヶ岳界隈へ出掛けたばかりで、続いてしまうな…とも思いましたが、せっかくなので決行(笑)
そろそろ岩稜・鎖場あたりで遊びたいというのもあったのですけどね。
北相木村の白岩(長者の森)コースから入っていくとシャクナゲがキレイな山らしいのですが、今年は裏年な上にもう時期も過ぎている、ということで。
今回は岩場歩きメインの南相木村からの栗生(くりゅう)ルートで。
実際には山頂直下の400〜500m程度しか鎖ゾーンはなくて若干拍子抜けだったのですが、それでもまぁ久し振りに岩を掴んでよじ登る感じが楽しめたので良かったです。
そんな御座山…登山口までのアクセスは悪路を進んで大変なのに、コースタイムはわずか2時間強。
往復でも3時間半程度なのでササッと歩いて戻るというのもできたのですが、せっかく展望のいい山の上に行くし、しかも今回はソロだし…ということで、ガッツリと食事しよう!というプランに。
『山でフライパンを振り回して(誇大表現)美味しい食事をしよう!』と、男子ごはん状態で楽しんでまいりました。
滅多にやらないスイーツの自作(盛り付けただけ)もやりまして、完璧な感じ(笑)
…いや、ファミレスのバイト経験者なので簡単な盛り付けだったら出来ちゃったりするんですよw
たまには料理メインで歩くのもいいですねー♪
(ん?誰ですか?いつもじゃん…とか言っているのは。笑)
楽しい休日ワンデーハイクとなりました^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お団子山頂標だと222mっぽく見えますな
低山なのにずいぶんと見晴らしの良い(心眼)お山のようで
お風呂に横断バック
うちの子らのが余ってるから次からそれを使おう!
To:inaminさん
こんにちは!
そうなんですよ…実は現地で「えっ、222m!?」と素でボケました
心眼を使わなくてもいい日はほぼ360度の展望ですので、晴れた日にぜひ!という感じなのですが、アクセスが難しいくせに山行時間が非常に短いので、何処か他の山とか予定とかと組み合わせてお出かけくださいませー!
横断バッグ、夏物衣料なら全然余裕で入りますね
冬物を入れるにはちょっと小さいようです(笑)
さすが!
フライパンをめっちゃ振り回しまくって
美味しそうなパエリアー
そして、おされなスイーツ
どちらも作って 「〜しただけ」みたいな
私、、どうしたらよいんでしょうか
御座山。
初めて知りましたが、本当に展望がよいのですね。
標高差を見て、「最近の私好み 」
でもアクセスが大変なんですね。
うまくいかないものです
To:kakomidoさん
こんにちは!
「いかに手抜きをしながらそれなりに仕上げるか?」が今回のテーマです(笑)
kakomidoさんの正統派炊飯に比べたら、そりゃもう全然です…はい
御座山…二百名山ではありますが、名前自体も読めない系(笑)ですし、目立たない感じですよね
そして、岩は少ししかなかったので、kakomidoさん的には物足りないかもしれません(笑)
山頂の展望は良好ですので、晴れた日にでもチャレンジしてみてくださいね。
うん、いつものパターンだ、と確信したwwです
でも、山頂で時間があると分かれば、
何かやりたくなりますよね。
joeさんの場合は、ほんと絵になるごはん&スイーツで、
ただただ脱帽です
32度の温泉。夏なら長湯できそうですね〜
あ、もしやまた、おゆレコ狙いました?
To:wildwindさん
こんにちは!
はい、絶対wwさんはそう思うだろうなぁ…と確信しておりました (笑)
今回、歩くのは3時間半と分かっていたので、だったらガッツリ食べ物担いで上で作ろう!と意気込んで向かいました。
本当は上で2時間くらいボケーッとしていようかと思ったのですが、虫が多くて1時間が限界でした
もうちょい粘ってたら八ヶ岳の姿も見えたのに…と思うと、何とももったいなかったです
あ、今回はメシテロ…じゃない、メシレコです(笑)
お湯はおまけです
木漏れ日、夏そら、やまごはん。。。
爽やか男子の休日って感じです。
気持ちよさそうだし、おいしそうですね。
対照的にクサリと岩場を楽しんで、いいヤマ歩きですね。
To:LArcさん
こんにちは!
今回はハイキングとかピクニックっぽい要素を多めにとりいれたのでこんな感じになりました
山頂までの道のり、コースタイムは短いものの実は案外ハードだったりするので「ゆるゆるハイキング」気分では歩けないのですけど、短い時間で絶景に出会えるのはコスパいい感じですね♪
あ。山頂でコーヒー、よさそうな雰囲気でしたよ
(今回はスイーツが和風だったので自分はお茶にしましたがw)
ぜひぜひお出かけください♪
こんにちは、joeさん!
いつもじゃん!・・なんて絶対に言っておりませんカマセンです(^^)v
ON THE 山へ行かれたんですねぇ(゜ロ゜)
ワタシも3年前に北側の長者の森ルートから歩いたことがありますが、山の思い出よりもアクセスのしんどかった記憶しかありません(^-^;
八ヶ岳からはもちろん、この山って遠くから見ると目立つので意外と好きな山だったりします
それにしても、パエリアやらワッフルやら、我が家では下界でも作らないような品々にはビックリ(゜ロ゜)
灯明の湯、ワタシもかなり気になっていたんですけど・・
夏になったら行ってみよう(^-^;
To:kamasenninさん
こんにちは!
あぁ、、、ここにもそう思った(けど口には出していない)方がっ (笑)
はい、そうなんです。
八ヶ岳から見た御座山が印象的で、つい歩きに行ってしまったクチでございます
長者の森ルートでも良かったのですが、シャクナゲが既にシーズンオフとなってしまっていたこともあり、今回は鎖メインで歩いてみました。
北からのアプローチはまたいずれ、シャクナゲとともに歩いてみたいな、と思っております
あ、パエリアとかワッフルに小細工(!)とか、自分も下界じゃやりません(笑)
山の上でかつ時間もたっぷりあったので調子に乗ってみた次第でございます
ところでカマセンさん…。
「ON THE」と書いて「OGURA」なのはスルーしておいた方がよろしいでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する