ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 (別当出合から残雪の御前峰と大汝へ)

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
14.0km
登り
1,577m
下り
1,558m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:56
合計
10:20
5:08
120
7:08
7:22
73
8:35
8:49
32
9:21
9:40
50
10:30
10:40
58
11:38
12:14
63
13:17
13:23
32
13:55
14:12
76
15:28
天候 曇り時々晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合:R157白峰交差点より県道33号線を東に約18km。
コース状況/
危険箇所等
水道、トイレは、市ノ瀬、別当出合にあり。
中飯場の水道、トイレは使用不可。
甚之助避難小屋のトイレは、冬季用が使用可能。水道は使用不可。

雪は、甚之助避難小屋下からあり。
砂防、観光新道共に、部分的に雪が残るのみで、かなり夏道が露出。
水屋尻雪渓は、まだ残雪が豊富で、快適な雪上歩行が可能。
その他周辺情報 日帰り温泉は、白山温泉(永井旅館)600円。
【大長山に挨拶】
今年もよろしく。
1
【大長山に挨拶】
今年もよろしく。
【タニウツギ】
やっと開いた花に、もうお客さまが。
3
【タニウツギ】
やっと開いた花に、もうお客さまが。
【ユキザサ】
花の線香花火。
3
【ユキザサ】
花の線香花火。
【ギンリョウソウ】
白馬みたい。
3
【ギンリョウソウ】
白馬みたい。
【サンカヨウ】
沿道の声援が嬉しい。
6
【サンカヨウ】
沿道の声援が嬉しい。
【観光新道】
誰か登っているかな。
1
【観光新道】
誰か登っているかな。
【ニリンソウ】
まだ開店前だった。
3
【ニリンソウ】
まだ開店前だった。
【サンカヨウ】
生まれたてのシワシワ。
2
【サンカヨウ】
生まれたてのシワシワ。
【残雪歩き】
甚之助で一息入れよう。
【残雪歩き】
甚之助で一息入れよう。
【甚之助より】
別山が近い。
3
【甚之助より】
別山が近い。
【稜線に黒ボコ岩】
次はあそこを目指して。
【稜線に黒ボコ岩】
次はあそこを目指して。
【ミヤマダイコンソウ】
半開きもかわいい。
3
【ミヤマダイコンソウ】
半開きもかわいい。
【ミネザクラ】
別山と桜の豪華な組み合わせ。
1
【ミネザクラ】
別山と桜の豪華な組み合わせ。
【ミヤマキンポウゲ】
いい気持ち〜。
6
【ミヤマキンポウゲ】
いい気持ち〜。
【リュウキンカ】
十二曲がりの斜面にビッシリ。
1
【リュウキンカ】
十二曲がりの斜面にビッシリ。
【ハクサンハタザオ?】
H状の花がかわいい。
3
【ハクサンハタザオ?】
H状の花がかわいい。
【観光新道】
登ってくる人が見える。
2
【観光新道】
登ってくる人が見える。
【キバナノコマノツメ】
黄色は、よく目立つ。
2
【キバナノコマノツメ】
黄色は、よく目立つ。
【弥陀ヶ原】
まだ一面雪の原だ。
2
【弥陀ヶ原】
まだ一面雪の原だ。
【雪の斜面】
いい具合に青空が。
6
【雪の斜面】
いい具合に青空が。
【水屋尻雪渓から】
振り返ると別山がどっしり。
5
【水屋尻雪渓から】
振り返ると別山がどっしり。
【室堂】
ここで、おやつタイム。
1
【室堂】
ここで、おやつタイム。
【室堂と御前峰】
休憩は、いつもの場所で。
2
【室堂と御前峰】
休憩は、いつもの場所で。
【黒光り】
お初のクロユリはガードが固い。
2
【黒光り】
お初のクロユリはガードが固い。
【クロユリ】
開いているのも。
9
【クロユリ】
開いているのも。
【ニコニコ】
開花前のハニカミポーズ。
3
【ニコニコ】
開花前のハニカミポーズ。
【いい天気に】
青空が嬉しい。
1
【いい天気に】
青空が嬉しい。
【奥越の山々】
大長、赤兎、経ヶ岳、荒島、銀杏峰だ。
1
【奥越の山々】
大長、赤兎、経ヶ岳、荒島、銀杏峰だ。
【クッキリ】
今日の別山はサービス満点。
6
【クッキリ】
今日の別山はサービス満点。
【御前峰】
奥には白いアイマスクの大汝。
7
【御前峰】
奥には白いアイマスクの大汝。
【大汝峰】
白いお髭のサンタさんにしか見えない。
6
【大汝峰】
白いお髭のサンタさんにしか見えない。
【剣ヶ峰】
剣というより白山富士。
1
【剣ヶ峰】
剣というより白山富士。
【油ヶ池】
池に潜りこんだ雪のライトブルーが美しい。
7
【油ヶ池】
池に潜りこんだ雪のライトブルーが美しい。
【油ヶ池】
空を映すと水面はインクブルーに。
1
【油ヶ池】
空を映すと水面はインクブルーに。
【裏御前】
火口底から見上げると、岩の上には黒い点。
1
【裏御前】
火口底から見上げると、岩の上には黒い点。
【雪だるまは見ていた】
目を入れるの忘れた〜。
4
【雪だるまは見ていた】
目を入れるの忘れた〜。
【羊の顔】
これは剣ヶ峰のスフィンクスか。
【羊の顔】
これは剣ヶ峰のスフィンクスか。
【翠ヶ池】
ミニ流氷。
9
【翠ヶ池】
ミニ流氷。
【鋭い峰】
天を突く姿は正に剣ヶ峰。
8
【鋭い峰】
天を突く姿は正に剣ヶ峰。
【ケンとミドリ】
これじゃ逆さ剣は無理だ。
2
【ケンとミドリ】
これじゃ逆さ剣は無理だ。
【シアンブルー】
綺麗という言葉しか出てこない。
10
【シアンブルー】
綺麗という言葉しか出てこない。
【荒島岳】
大汝に向かうと、正面に荒島岳の影が浮かんでいた。
2
【荒島岳】
大汝に向かうと、正面に荒島岳の影が浮かんでいた。
【大汝峰】
広い山頂には誰もいない。
2
【大汝峰】
広い山頂には誰もいない。
【北竜ヶ馬場】
四塚山には、まだ雪がたっぷり。
1
【北竜ヶ馬場】
四塚山には、まだ雪がたっぷり。
【神様気分で】
池巡りをしている人が見える。
2
【神様気分で】
池巡りをしている人が見える。
【北縦走路】
ヒルバオ雪渓は、お花松原行きのスライダー。
1
【北縦走路】
ヒルバオ雪渓は、お花松原行きのスライダー。
【シゲジ】
釈迦新道の雪は、かなり溶けたようだ。
1
【シゲジ】
釈迦新道の雪は、かなり溶けたようだ。
【血ノ池】
池のほとりに咲くのはミヤマキンバイ。
1
【血ノ池】
池のほとりに咲くのはミヤマキンバイ。
【逆さ剣ヶ峰】
顔を上げると正面には剣ヶ峰が。
6
【逆さ剣ヶ峰】
顔を上げると正面には剣ヶ峰が。
【大汝峰】
さっきまで、あのてっぺんからこっちを見ていた。
1
【大汝峰】
さっきまで、あのてっぺんからこっちを見ていた。
【水屋尻雪渓】
弥陀ヶ原まで、ずっと続いている。
1
【水屋尻雪渓】
弥陀ヶ原まで、ずっと続いている。
【ミヤマキンバイ】
綺麗な花に見送られて雪渓に入る。
1
【ミヤマキンバイ】
綺麗な花に見送られて雪渓に入る。
【シナノキンバイ】
咲きたてで大きくて綺麗。
1
【シナノキンバイ】
咲きたてで大きくて綺麗。
【シナノキンバイ】
まだ青い。
1
【シナノキンバイ】
まだ青い。
【ミツバオウレン】
マツゲがすごい。
5
【ミツバオウレン】
マツゲがすごい。
【キヌガサソウ】
手裏剣みたい。
3
【キヌガサソウ】
手裏剣みたい。
【キヌガサソウ】
群生していた。
4
【キヌガサソウ】
群生していた。
【コバイケイソウ】
上空には黒い雲。
【コバイケイソウ】
上空には黒い雲。
【ハクサンチドリ】
ようやく会えた。
2
【ハクサンチドリ】
ようやく会えた。
【ジッと目を見る】
お茶目キャラ。
8
【ジッと目を見る】
お茶目キャラ。
【ウズラバ】
葉の点々がよく目立つ。
3
【ウズラバ】
葉の点々がよく目立つ。
【カラマツソウ】
火花バチバチ。
3
【カラマツソウ】
火花バチバチ。
【殿ヶ池避難小屋】
トイレが山側になって良かった。
【殿ヶ池避難小屋】
トイレが山側になって良かった。
【ゴゼンタチバナ】
イワカガミと同居していた。
1
【ゴゼンタチバナ】
イワカガミと同居していた。
【ムラサキヤシオ】
濃いピンク色がきれい。
1
【ムラサキヤシオ】
濃いピンク色がきれい。
【白山釈迦岳】
雲が低い。
【白山釈迦岳】
雲が低い。
【アカモノ】
紅の入った真っ白なボンボリが可愛い。
8
【アカモノ】
紅の入った真っ白なボンボリが可愛い。
【ツマトリソウ】
ピンクの端取りが欲しかった。
4
【ツマトリソウ】
ピンクの端取りが欲しかった。
【オオバキスミレ】
人の良さそうなお爺さん顔だ。
2
【オオバキスミレ】
人の良さそうなお爺さん顔だ。
【通行注意】
観光新道の一部が荒れていた。
1
【通行注意】
観光新道の一部が荒れていた。
【別当出合】
ほっと一息。
【別当出合】
ほっと一息。
【会心快歩】
計画に無かった大汝まで行ってしまった。
2
【会心快歩】
計画に無かった大汝まで行ってしまった。

感想

今年初の白山。
雪はかなり後退してしまったようだ。
その代わり、花が期待できた。
天気予報は、今回も相変わらず微妙な予報だった。

朝は当然の曇り。
でも、気にせずに出発する。
雲が次第にムラになってきて好転の兆し。
いいぞいいぞと思っていると青空が見えだした。
甚之助小屋に近づいていくと、雪が出てきた。
久しぶりの雪の感触が嬉しい。
みんなに追い抜かれながらも、余裕の足の運びだ。
何てったって、今回の目的は雪渓の登下降。
要するに雪遊びだ。
それで御前峰に登れれば御の字だった。

それが、ひょんなことから、あれよあれよという間に御前峰。
ついでに久しぶりの池巡り。
間近に見る池の色に感嘆し、勢いで大汝に着いてしまった。

帰りは、雪渓を滑りながら真っ直ぐ下り、黒ボコから観光新道へ。
ゆっくり花を愛でながらと思ったら、雲行きが怪しくなってきた。
写真もそこそこに、降り出す前にと殿ヶ池小屋に駆け込む。
ここで、黒雲をやり過ごそうと、雨無しの雨宿り。
せっかくの観光新道だったが、再築なった小屋の見学になってしまった。

車に着くと、周りには虫がブンブン。
これはイカンと、すぐに車に乗り、着替えもせずに即脱出。
すぐ風呂へ直行した。
風呂は、総湯を諦め、近くの永井旅館に。
ゆったり湯に浸かりながら、しみじみ思った。
やっぱり白山は面白いなあ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

お久し振りです〜
お兄さん、こんばんは、お姐さんです、お久し振り。

キレイな花の写真を見ると、ウズウズしてきます。ノンビリしてたらカラマツソウやシナノキンバイが閉店してしまいそう。早く私も行かねば!

シワシワのサンカヨウ、眠りから覚めたばかりで、まだ寝ぼけてるような感じがして、ユーモラスで憎めない感じ。私は好きなのでーす
2015/6/16 21:49
Re: お久し振りです〜
lan姐さん、こんにちは。
レコでは、いつも笑わせてもらってます。
白山は、雪も殆ど解けて、姐さんをお待ちかねでしたよ。

シワシワサンカヨウ、いいですね。
僕も好きです。
lan姐さんの化身のようなものだったんですね(笑)

白山の時は、やっぱり市ノ瀬前泊でしょう。
安心して、たっぷり寝過ごせますよ(笑)
 
2015/6/17 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら