記録ID: 6629399
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
菊花山から天神峠→大月市総合福祉センターへ
2024年04月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 709m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:01
距離 12.4km
登り 717m
下り 717m
天候 | 晴れ 午前は高曇り気味 午後から青空に 気温 12~13℃位か 日差しが出ると暑い 風 微風だが適度に涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り13:48発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・菊花登山口~菊花山~沢井沢ノ頭 菊花山前後は岩場、ヤセ尾根区間あり。 沢井沢ノ頭へは一度降って登り返すが、稜線手前は急登。 道自体は分かりやすいが、登山口が少し分かりにくいかも ・沢井沢ノ頭~馬立山~植野山 稜線の道は明瞭。馬立山は巻道はロープの張られた細い道、直登は岩場となり慎重さが求められる。 九鬼山への分岐(ナベノテラス)より先は歩く人が減るのか道が荒れ気味な区間や熊のフィールドサインが多数見られた。 植野山より先は30分弱で下山出来る。 ・高速側道から天神峠~尾曽後峠入口 集落を暫く歩くと墓地の脇から天神峠への道がある。 ここも歩く人は少ないのか少し荒れ気味。 天神峠から国道20号側への道は悪路と標識にある様に道は悪いが、ピンクテープは豊富。 沢沿いの道なので悪天候時は避けたい。 |
その他周辺情報 | 大月市総合福祉センター 入浴600円(アメニティ無しの為シャンプー類込みの値段) |
写真
さて、正面に見える山の鞍部がおそらく天神峠だろう。
最初の計画だとむすび山に行く予定だったが、風呂に入るだけならわざわざむすび山まで行かなくても良いのでは?と計画変更!
天神峠から国道20号目指して直で降りる事にした。
最初の計画だとむすび山に行く予定だったが、風呂に入るだけならわざわざむすび山まで行かなくても良いのでは?と計画変更!
天神峠から国道20号目指して直で降りる事にした。
感想
新車納車まで車なし生活3週間な為、今回は中央線沿線で計画を立ててみた。
前から登らなきゃと思っていた菊花山。
しかし菊花山だけだと短すぎるので高川山から赤線と繋げてしまおうという計画だ。
菊花山はお手軽に登れるのに眺めが良く中々の良ルートだった。
御前山からの稜線は眺めが良く歩いていて気持ち良い。
今回高川山の登山口まで行くのが億劫で天神峠直登ルートに急遽変更してみたが、これはこれで中々楽しかった。
本当なら花見登山もしたかったが、来週まで桜は持たなそう…
来年の課題だな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する