記録ID: 6649386
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
窓明山〜会津駒ヶ岳周回
2024年04月13日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 2,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:21
距離 30.2km
登り 2,076m
下り 2,077m
14:56
ゴール地点
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜家向山分岐 いきなり急登から始まります 標高1200m以降はほぼ雪が繋がっていました 家向山分岐〜窓明山 分岐から少し下った辺りから雪が少なくなります 鞍部を過ぎた辺りからはずっと雪が繋がっていました 窓明山〜三岩岳 稜線上には雪庇がせり出している為、樹林帯を歩きましたが雪面がうねっていて歩きづらかった 今回の行程で一番体力を消耗しました 三岩岳〜大戸沢岳 積雪期限定ルートです 広々とした稜線で気持ちよく歩けます ただ、雪庇がある為トレースを辿る様にした方がいいでしょう 大戸沢岳の手前の鞍部付近は窓明山と三岩岳の間の区間と似たような感じでしたが、スリップする様な箇所はありませんでした 大戸沢岳〜駒ヶ岳 こちらも積雪期限定ルートです 雪庇に気を付ければ危険箇所はありません 駒ヶ岳から登山口 ヘリポート跡からはシャーベット状の急斜面になっています 大きな看板がある場所以降は雪がかなり少なくなります 一部区間でアイゼンを使いましたが、全行程ツボ足でも問題はないと思います |
写真
感想
毎年恒例のルートですが、4年ぶりに窓明山も加えてみた。
以前は大戸沢岳への登りで両太ももがつってペースが落ちていたが水分を多く取り、行動食を増やしたら最後まで何の問題もなく下山できた。
今日は快晴無風でしたが暑すぎた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は同日会津駒ヶ岳に滝沢登山口からピストンしてました。
下山後、檜枝岐道の駅から車を出したところスノーシェッド付近を三岩岳登山口方面に向かい歩く男性。
1時間後、窓明の湯でさっぱりして帰宅の途に。
すると再びその男性を見かけ、大周回してきた猛者が…すごいなと。
もしかしたら…と思いましたが、やっぱりそうだったんですね。
当方この冬はゆるい雪山しか行っていなくて、滝沢からのピストンでヘロヘロでした。
さすがてす。
shoyuさんも登られていたんですね!
昨日は暑さ以外は最高の山行でしたね。
そんな中で駒ヶ岳山頂に着いた時にハイカーが少なかったので驚きました。
檜枝岐のロード(長いスノーシェッドは別)はのどかで、歩るく事も楽しみなので周回した時は毎回歩いて戻っています。
歩いているうちに汗も乾くので温泉代の節約にもなりますし笑
この山域は歩くのが苦になりません🎵
暑くなければですけど😊
三岩岳―会津駒の縦走に毎年行かれているのですか。
私は2013年の4月末に一度だけ日帰り縦走しました。その時は
会津駒登山口からバスで三岩岳付近に戻りました。boss_coffeeさんは
窓明山まで登って最後は会津駒の登山口から歩いて帰るとは驚きです。
それもまだ日の高いうちに。先日の流石山でも速いなあと思っていましたが
素晴らしい健脚ですね。
私も三岩-会津駒をもう一度歩きたいとは思いますが、日帰りはもう無理そうです。
kasaya
あのコースはロードも含めて最高のコースだと思います。
方向音痴な上に現在使用しているスマホで
ヤマレコのGPSを見ると自分の向いている
方向に矢印が出ない仕様になっています。
その為暗くなる前に下山したいのでどうしても早歩きになってしまいます。
一泊しながらゆっくり歩くのが理想のコースだと思うので無理に日帰りしなくてもいいまて思いますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する