ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6653042
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山:カタクリと8年ぶりの出会い

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
625m
下り
608m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:30
合計
7:20
8:50
60
9:50
0:00
15
10:05
0:00
35
大沢山大展望台
10:40
0:00
15
11:10
0:00
40
カタクリ保護区
11:50
0:00
20
12:10
0:00
10
12:20
12:50
100
14:30
0:00
45
15:15
0:00
15
15:30
0:00
10
15:40
0:00
30
16:10
ゴール地点
コースは自動と手動です
天候 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
善峯寺駐車場(平日):8:30〜17:00 駐車料500円
〈コース〉
善峯寺→西山古道分岐→大沢峠(京青の森)→大沢山大展望台→釈迦岳→東海自然歩道分岐→カタクリ保護区→ポンポン山→リョウブの丘→福寿草観察園(昼食)→竃ケ谷→森の案内所→杉谷→三鈷寺→善峯寺
コース状況/
危険箇所等
竃ケ谷は渡渉の繰返しがあり、4日前からの雨で通常より水量が増えていたため渡渉しにくかったが、ストックを使いながらなんとか無事渡渉できた。
駐車場を出てすぐの「柳谷観音・釈迦岳・ポンポン山」への登山口
2024年04月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 8:54
駐車場を出てすぐの「柳谷観音・釈迦岳・ポンポン山」への登山口
ミカエリ草:秋にかけて淡紅色の花が穂状に咲く
2024年04月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 8:56
ミカエリ草:秋にかけて淡紅色の花が穂状に咲く
陽光桜:展望台入口。ここから少し下ると展望台がある
2024年04月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:10
陽光桜:展望台入口。ここから少し下ると展望台がある
以下、展望台からの眺望
善峯寺境内の桜は満開です
2024年04月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:04
以下、展望台からの眺望
善峯寺境内の桜は満開です
正面奥の稜線上に「小塩山」電波塔が見える。右は、コバノミツバツツジ
2024年04月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:05
正面奥の稜線上に「小塩山」電波塔が見える。右は、コバノミツバツツジ
分岐:左「柳谷観音」右「釈迦岳・ポンポン山」。左「柳谷観音」へ西山古道を進む
2024年04月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:12
分岐:左「柳谷観音」右「釈迦岳・ポンポン山」。左「柳谷観音」へ西山古道を進む
満開のヤブツバキ
2024年04月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:18
満開のヤブツバキ
白糸の滝:4日前の雨で水量が多くいつもより迫力がある
2024年04月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 9:23
白糸の滝:4日前の雨で水量が多くいつもより迫力がある
分岐:左「白石橋」右「柳谷観音」。右へ進むとすぐに大沢峠に至る
2024年04月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:37
分岐:左「白石橋」右「柳谷観音」。右へ進むとすぐに大沢峠に至る
分岐地点にあるクリンソウ広場:あと1カ月後の開花が楽しみですね。ベンチも設置されています
2024年04月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:38
分岐地点にあるクリンソウ広場:あと1カ月後の開花が楽しみですね。ベンチも設置されています
青空に山桜が映える
2024年04月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:41
青空に山桜が映える
アップで
2024年04月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:50
アップで
大沢峠(京青の森):ここを右折してポンポン山へ向かう
2024年04月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:42
大沢峠(京青の森):ここを右折してポンポン山へ向かう
飛行雲
2024年04月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:49
飛行雲
コバノミツバツツジ
2024年04月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 9:57
コバノミツバツツジ
大沢山大展望台への分岐を左折:またここへ戻り右の山道をポンポン山へ向かう
2024年04月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:00
大沢山大展望台への分岐を左折:またここへ戻り右の山道をポンポン山へ向かう
以下、大沢山大展望台にて
南:枚方・樟葉方面、手前は「ベニーCC」
2024年04月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:05
以下、大沢山大展望台にて
南:枚方・樟葉方面、手前は「ベニーCC」
南東:大山崎IC方面、手前は「京都縦貫自動車道」
2024年04月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:09
南東:大山崎IC方面、手前は「京都縦貫自動車道」
東:京都市街地、左:ニデック、右:京セラのビルも見える
2024年04月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:07
東:京都市街地、左:ニデック、右:京セラのビルも見える
北東:京都市街地、奥は「比叡山」
2024年04月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:06
北東:京都市街地、奥は「比叡山」
分岐(直進):左は大沢〜尺代へ
2024年04月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:34
分岐(直進):左は大沢〜尺代へ
山道上にはタムシバ?が満開
2024年04月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:34
山道上にはタムシバ?が満開
アセビも
2024年04月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:37
アセビも
釈迦岳:631.4ⅿ、三等三角点。眺望はなし
2024年04月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 10:40
釈迦岳:631.4ⅿ、三等三角点。眺望はなし
オオカメノキ?
2024年04月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:43
オオカメノキ?
第一鉄塔通過
2024年04月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:48
第一鉄塔通過
コブシ
2024年04月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:49
コブシ
第二鉄塔
2024年04月12日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:52
第二鉄塔
第二鉄塔下:白・ピンク・緑等彩り豊か
2024年04月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:54
第二鉄塔下:白・ピンク・緑等彩り豊か
分岐:写真左から左折してポンポン山へ向かう。手前は杉谷へ下る
2024年04月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 10:55
分岐:写真左から左折してポンポン山へ向かう。手前は杉谷へ下る
カタクリ保護区に到着(丁度8年ぶりの訪問です)
以下、保護区にて
2024年04月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:10
カタクリ保護区に到着(丁度8年ぶりの訪問です)
以下、保護区にて
2024年04月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 11:14
2024年04月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 11:15
2024年04月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:17
2024年04月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 11:22
2024年04月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:28
2024年04月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:38
2024年04月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 11:29
カタクリとスミレ
2024年04月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:35
カタクリとスミレ
スミレ:スミレの種類もたくさんあるようです
2024年04月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:23
スミレ:スミレの種類もたくさんあるようです
満開のカタクリ観賞に満足して保護区を後にする
2024年04月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:31
満開のカタクリ観賞に満足して保護区を後にする
ポンポン山:679ⅿ、二等三角点。温度計は19℃
2024年04月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 11:49
ポンポン山:679ⅿ、二等三角点。温度計は19℃
以下、ポンポン山にて
南東:左「大岩山」、右「樟葉」等
2024年04月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:49
以下、ポンポン山にて
南東:左「大岩山」、右「樟葉」等
東:淀・三川合流方面
2024年04月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:50
東:淀・三川合流方面
北東:京都市街地、奥に「三上山(近江富士)」
2024年04月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:51
北東:京都市街地、奥に「三上山(近江富士)」
北:地蔵山・愛宕山

何組か昼食を摂られていましたが、パスして次へ向かう
2024年04月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 11:52
北:地蔵山・愛宕山

何組か昼食を摂られていましたが、パスして次へ向かう
リョウブの丘:休憩ベンチあり。ここもパス

2024年04月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:07
リョウブの丘:休憩ベンチあり。ここもパス

以下、リョウブの丘にて
地蔵山と愛宕山
2024年04月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:07
以下、リョウブの丘にて
地蔵山と愛宕山
愛宕山と小塩山
2024年04月12日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:08
愛宕山と小塩山
分岐:右折して「福寿草観察園」へ向かう。直進は西尾根を森の案内所へ下る
2024年04月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:14
分岐:右折して「福寿草観察園」へ向かう。直進は西尾根を森の案内所へ下る
福寿草観察園:今年2月13日に来た時は好天に恵まれ、これまでにない美しく開花した福寿草を観ることができました。ここで昼食・休憩
2024年04月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:19
福寿草観察園:今年2月13日に来た時は好天に恵まれ、これまでにない美しく開花した福寿草を観ることができました。ここで昼食・休憩
食事している横で、カナヘビ?が頭を出して日向ぼっこにビックリ‼
2024年04月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:34
食事している横で、カナヘビ?が頭を出して日向ぼっこにビックリ‼
昼食・休憩後、竃ケ谷へ下る
分岐(左折):右は東尾根入口へ
2024年04月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:56
昼食・休憩後、竃ケ谷へ下る
分岐(左折):右は東尾根入口へ
4日前の雨で水量が今までより多い。ここから渡渉を繰返して「森の案内所」へ向かう
2024年04月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 12:57
4日前の雨で水量が今までより多い。ここから渡渉を繰返して「森の案内所」へ向かう
ニリンソウ
2024年04月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:10
ニリンソウ
ニリンソウ
2024年04月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 13:17
ニリンソウ
ニリンソウ
2024年04月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 13:35
ニリンソウ
ミヤマハコベ
2024年04月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:07
ミヤマハコベ
ウバユリ?:開花は7〜8月頃
2024年04月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:10
ウバユリ?:開花は7〜8月頃
ヤマエンゴサク
2024年04月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:12
ヤマエンゴサク
フウロの仲間?
2024年04月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 13:12
フウロの仲間?
竃ケ谷下流方面:周辺は獣除けフェンスで保護されている
2024年04月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:15
竃ケ谷下流方面:周辺は獣除けフェンスで保護されている
カテンソウ
2024年04月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:19
カテンソウ
ヤマネコノメソウ
2024年04月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:21
ヤマネコノメソウ
ネコノメソウ
2024年04月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:25
ネコノメソウ
ヤマシャクヤク:一本だけありました
2024年04月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:28
ヤマシャクヤク:一本だけありました
ムラサキケマン
2024年04月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:29
ムラサキケマン
ヤマルリソウ
2024年04月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 13:30
ヤマルリソウ
ヤマブキソウ
2024年04月12日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:32
ヤマブキソウ
スミレ
2024年04月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:36
スミレ
カタクリ:ここ一カ所にだけ咲いていました
2024年04月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 13:38
カタクリ:ここ一カ所にだけ咲いていました
ミヤマカタバミ:花は終了?
2024年04月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:39
ミヤマカタバミ:花は終了?
ヒトリシズカ
2024年04月12日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:42
ヒトリシズカ
スミレ
2024年04月12日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:44
スミレ
オオキツネノカミソリ:7月の開花が楽しみですね
2024年04月12日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:47
オオキツネノカミソリ:7月の開花が楽しみですね
竃ケ谷上流を望む
2024年04月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:54
竃ケ谷上流を望む
キブシ
2024年04月12日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 13:57
キブシ
フタバアオイ
2024年04月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 14:06
フタバアオイ
最後の渡渉:梯子を下りて、無事渡り終えました
2024年04月12日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 14:09
最後の渡渉:梯子を下りて、無事渡り終えました
周辺は満開のヤマザクラに彩られていました:森の案内所からの眺望
2024年04月12日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 14:32
周辺は満開のヤマザクラに彩られていました:森の案内所からの眺望
森の案内所駐車場のサクラ

ここから、杉谷を経て善峯寺迄約1時間のテクテク歩きが始まります
2024年04月12日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 14:38
森の案内所駐車場のサクラ

ここから、杉谷を経て善峯寺迄約1時間のテクテク歩きが始まります
杉谷の集落
2024年04月12日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:10
杉谷の集落
分岐(直進):善峯寺へ1.6卉賄澄1Δ愎覆爐肇櫂鵐櫂鷸海慳2
2024年04月12日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:15
分岐(直進):善峯寺へ1.6卉賄澄1Δ愎覆爐肇櫂鵐櫂鷸海慳2
民家の満開のしだれ桜
2024年04月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:16
民家の満開のしだれ桜
善峯寺手前の九十九折の急坂の長い下りを避けるため、ここから三鈷寺経由に変更しました
2024年04月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:22
善峯寺手前の九十九折の急坂の長い下りを避けるため、ここから三鈷寺経由に変更しました
三鈷寺:境内の拝観は無料
2024年04月12日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:29
三鈷寺:境内の拝観は無料
本堂:拝観者もなく、ゆっくりと眺望を楽しめました
以下、境内よりの眺望
2024年04月12日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:34
本堂:拝観者もなく、ゆっくりと眺望を楽しめました
以下、境内よりの眺望
しだれ桜
2024年04月12日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 15:37
しだれ桜
北東:奥中央に比叡山
2024年04月12日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:32
北東:奥中央に比叡山
京都市街地:中央にニデック京都タワー(4月より名称変更)、左に比叡山、手前は洛西ニュータウン
2024年04月12日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:33
京都市街地:中央にニデック京都タワー(4月より名称変更)、左に比叡山、手前は洛西ニュータウン
東:京都南部、奥に大岩山等

三鈷寺から善峯寺へ:今日は初めて北門から入る(拝観料500円)
2024年04月12日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:34
東:京都南部、奥に大岩山等

三鈷寺から善峯寺へ:今日は初めて北門から入る(拝観料500円)
シャガ
2024年04月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:42
シャガ
以下、釈迦堂〔本尊:釈迦如来〕境内の桜
2024年04月12日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:47
以下、釈迦堂〔本尊:釈迦如来〕境内の桜
2024年04月12日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 15:45
2024年04月12日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:47
多宝塔〔本尊:愛染明王〕(重要文化財):檜皮葺屋根の葺替を中心に部分改修が今春終わり、夕陽に輝いていました
2024年04月12日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:52
多宝塔〔本尊:愛染明王〕(重要文化財):檜皮葺屋根の葺替を中心に部分改修が今春終わり、夕陽に輝いていました
アングルを変えて
2024年04月12日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:53
アングルを変えて
2024年04月12日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 16:01
白山・桜あじさい苑:春はしだれ桜、夏は紫陽花が一帯を彩る(写真の緑が紫陽花です)
2024年04月12日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/12 15:59
白山・桜あじさい苑:春はしだれ桜、夏は紫陽花が一帯を彩る(写真の緑が紫陽花です)
2024年04月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:55
幸福地蔵
2024年04月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:58
幸福地蔵
桂昌院しだれ桜:樹齢300年以上。奥は経堂
2024年04月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 16:05
桂昌院しだれ桜:樹齢300年以上。奥は経堂
別アングル:奥に経堂と多宝塔、手前に遊龍の松
2024年04月12日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:51
別アングル:奥に経堂と多宝塔、手前に遊龍の松
遊龍の松:樹齢600年以上、国指定天然記念物、全長37メートル
2024年04月12日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 16:02
遊龍の松:樹齢600年以上、国指定天然記念物、全長37メートル
経堂と多宝塔の背後から見た遊龍の松
2024年04月12日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 15:57
経堂と多宝塔の背後から見た遊龍の松
観音堂(本堂)〔本尊:千手観音〕:今日は北門から拝観したため、ここで初めて参拝
2024年04月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 16:10
観音堂(本堂)〔本尊:千手観音〕:今日は北門から拝観したため、ここで初めて参拝
山門(仁王門):朝出発してから約7時間、歩程約11劼了街圓無事終了できました。
2024年04月12日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/12 16:08
山門(仁王門):朝出発してから約7時間、歩程約11劼了街圓無事終了できました。
撮影機器:

感想

カタクリの花を初めて見たのが本日訪れた「ポンポン山のカタクリ保護区」で、くしくも丁度8年ぶりの訪問となりました。

当時と比べると花数もかなり増えていて、保護区全域が花の絨毯になっていて感動しました。これも日頃のボランティア活動して頂いている方々のお陰と感謝する次第です。

帰路は竃ケ谷を山野草を楽しみながら森の案内所へ下山しました。噂には見聞きしていましたが、この時期ではのいろいろな山野草を観ることができ、ついつい時間の経つのも忘れるほど楽しむことができました
(残念ながら花の名前の知識は殆んどありませんので、キャプション間違っていたらご容赦を! 逆にご教示願えれば幸いです)

ゴールの三鈷寺・善峯寺は散策時間があまりありませんでしたが、丁度桜が満開を迎えていて、今年最後の桜も楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら