記録ID: 665479
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊
谷川岳 マチガ沢(東南稜)
2015年06月20日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
06:00 指導センター
10:00 東南稜取付き
15:20 谷川岳
18:40 指導センター(西黒尾根)
10:00 東南稜取付き
15:20 谷川岳
18:40 指導センター(西黒尾根)
天候 | ガス→晴れ(^^ゞ→雨→土砂降り(ノД`)・゜・。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆アプローチ 巌剛新道を離脱し、マチガ沢をつめる。 今時期は、まだ多くの雪渓が残り、沢を埋め尽くしている。その為、アプローチの時間を短縮できる。離脱後、間も無くアイゼンを装着する。スノーブリッジ、クラック、シュルントには要注意。落石もある。 S字を過ぎ、大滝辺りから、マチガ沢の全貌が明らかになっていく。雪渓が切れているところは、小さく巻くが、これが嫌らしい逆層スラブ帯。迷わずロープで確保。 シンセンのピナクル帯を横目に、シンセンのコルへの取り付きを過ぎると、徐々に傾斜も増してくる。上部には、顕著な岩稜が右上より延び、末端にピナクルが見えることだろう。その下部辺りが取付きとなる。 取付きが近づくと、雪渓の切れるポイントも多くなる。嫌らしい草付きをトラバースしたり、直登したり。自分達が原因と思われる落石が落ちる。「ラク!」の声も大きくなった。雪渓の下は、水が流れているのは音から想像ができる。シュルントに吸い込まれれば、脱出不可能。命はない。 ※ルーファイ必須。 マチガ沢の雪渓が、東南稜まで、ずっとつながっていれば、もっと楽だったんだけど、チョット遅かったかも。これより、さらに遅くなれば、雪渓が中途半端になって巻くの大変かなぁ^^笑。近日中に行かれる方はご注意してくだされm(u_u)m ☆東南稜(3級下)取付き〜稜線 ※アイゼントレの為、稜線に抜けるまでアイゼンを装着している。 1ピッチ目 20m 元 核心。左側から頭上にかけハングしている。 核心部は常に濡れているようだ。 2ピッチ目 30m 元(−) ルートが左右に分かれる。 3ピッチ目以降は、卦薜焚次 ☆稜線〜西黒尾根下山 登山道。危険箇所には鎖が整備されている。落石、滑落に注意。 |
写真
感想
teamJA20さん、谷川’マチガ沢東南稜デビューおめでとうね〜〜〜
☆゜'・:*メチャ:・。,ヽ(≧∇≦) (≧∇≦)ノ ,。ゥレスィ・:*:・゜'☆
1ピッチ目、岩陰で見えないけど、アイゼンの音で判断できました。
ガリッ、ガァリッ、うんう━(・n・`≡´・n・)━ん…どうする,,,
teamJA20さんのアイゼンでの初登攀を、岩陰で楽しんでいた、
熟年zakuです。(* ´∀`)ウフウフ
段々と岩に慣れてきたteamJA20さんを只者ではないと感じてきました。
工エェ((゜Д゜p『マジッスヵ!!? 』q゜Д゜))ェエ工 楽々攀じってるし!!
ほんでもって、熟年zakuは、どうして攀じるかなぁー
コマッタ・゜・(・´ω・`)ゞ・゜・コマッタ 何でもええわぁーAOで攀じります。
なんだかんだで、無事登攀終了いたしました。\(☆^〇^☆)/
tubakiさん、teamJA20さん、大変お疲れさまでした。
teamja20さん、 tsugazakuraさん、オツカレサマァ〜でした。
梅雨の中休み!!と思いましたがそうは問屋が行きませんでしたが、昨年に比べると良かったですよ、、、(昨年はゴロピカやられましたので・・・)
雨中のヌレ壁?を登らねばならない事も多々ありますので、良い経験でしたね、特に今回は、交流・講習・訓練が主目的でしたので・・・
!!!teamja20さん、谷川デビューオメデトサンでした!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する