電車を乗り継いで茨城県の岩瀬駅にトウチャコ。
ほぼ20年ぶりの筑波山を歩く。
4
4/13 7:53
電車を乗り継いで茨城県の岩瀬駅にトウチャコ。
ほぼ20年ぶりの筑波山を歩く。
御嶽山の登山口。
ここから尾根伝いに歩き、20km先の筑波山まで縦走する。
1
4/13 8:06
御嶽山の登山口。
ここから尾根伝いに歩き、20km先の筑波山まで縦走する。
御嶽山頂のすぐ手前に御岳神社があった。
1
4/13 8:17
御嶽山頂のすぐ手前に御岳神社があった。
御嶽山の三角点は登山道から踏み跡をピストン。
1
4/13 8:21
御嶽山の三角点は登山道から踏み跡をピストン。
採石地を迂回するためのダウンアップがうざい。
総じて斜度のゆるいコースではある。
2
4/13 8:34
採石地を迂回するためのダウンアップがうざい。
総じて斜度のゆるいコースではある。
当然、山頂直下は斜度が上がりそれなりにキツイ。
急な階段をのぼると雨引山にトウチャコ。
山頂には四阿とベンチあり。
1
4/13 8:56
当然、山頂直下は斜度が上がりそれなりにキツイ。
急な階段をのぼると雨引山にトウチャコ。
山頂には四阿とベンチあり。
雨引山からの眺望はすばらしい。
桜越しに筑波山を望む。
遠い…
3
4/13 8:56
雨引山からの眺望はすばらしい。
桜越しに筑波山を望む。
遠い…
P392には何もない。
1
4/13 9:09
P392には何もない。
雨引山から燕山の間は道標が頻繁に現れる。
同様の道標が10本はあった。
1
4/13 9:19
雨引山から燕山の間は道標が頻繁に現れる。
同様の道標が10本はあった。
なんだかんだで燕山にトウチャコ。
山頂からの眺望はなかったような…
ここまで来れば加波山は近い。
2
4/13 10:21
なんだかんだで燕山にトウチャコ。
山頂からの眺望はなかったような…
ここまで来れば加波山は近い。
加波山神社でお詣り。
立派な枝垂れ桜があった。
ここから山頂まで岩勝ちな道になる。
2
4/13 10:35
加波山神社でお詣り。
立派な枝垂れ桜があった。
ここから山頂まで岩勝ちな道になる。
山頂への途中にカタクリが群生。
5
4/13 10:40
山頂への途中にカタクリが群生。
ひとしきり登りこんで加波山山頂にトウチャコ。
巨岩と神社の鎮座する神聖な場所である。
3
4/13 10:50
ひとしきり登りこんで加波山山頂にトウチャコ。
巨岩と神社の鎮座する神聖な場所である。
木に覆われ眺望はないが、それが厳かな空気を醸し出している。
2
4/13 10:51
木に覆われ眺望はないが、それが厳かな空気を醸し出している。
加波山から車道に下りたつと風力発電所の風車が2本。
回っているのは手前の1本だけ。
2本目の裏から丸山に取りつく。
2
4/13 11:13
加波山から車道に下りたつと風力発電所の風車が2本。
回っているのは手前の1本だけ。
2本目の裏から丸山に取りつく。
丸山山頂にて。
微動だにしない2本目の風車を仰ぐ。
山名標は見当たらない。
2
4/13 11:20
丸山山頂にて。
微動だにしない2本目の風車を仰ぐ。
山名標は見当たらない。
丸山から尾根を南に下ると一本杉峠で車道に合流。
足尾山へ向かうが、コースがいくつかある。
自分は男坂を選択。
2
4/13 11:28
丸山から尾根を南に下ると一本杉峠で車道に合流。
足尾山へ向かうが、コースがいくつかある。
自分は男坂を選択。
足尾山にトウチャコ。
山頂には足尾神社の奥の院があった。
眺望は最高である。
3
4/13 11:52
足尾山にトウチャコ。
山頂には足尾神社の奥の院があった。
眺望は最高である。
筑波山を望む。
まだまだ距離があるなあ…
4
4/13 11:53
筑波山を望む。
まだまだ距離があるなあ…
山頂直下の押尾神社にはたくさんの靴が奉納されていた。
ここからしばらく車道歩き。
2
4/13 12:04
山頂直下の押尾神社にはたくさんの靴が奉納されていた。
ここからしばらく車道歩き。
車道の走る尾根の両側がパラ&ハングググライダーの離陸場になっていた。
パラグライダーはよく見かけるが、ハンググライダーははじめて見たな…
3
4/13 12:07
車道の走る尾根の両側がパラ&ハングググライダーの離陸場になっていた。
パラグライダーはよく見かけるが、ハンググライダーははじめて見たな…
きのこ山は車道から少しだけ入ったところ。
四阿のある休憩所だった。
きのこ山から筑波山までは名のある山はない。
ふたたび車道を歩き、南下する。
3
4/13 12:34
きのこ山は車道から少しだけ入ったところ。
四阿のある休憩所だった。
きのこ山から筑波山までは名のある山はない。
ふたたび車道を歩き、南下する。
ここから車道をショートカット。
らくルートは対応していないが「みんなの足跡」はかなり太い。
1
4/13 12:43
ここから車道をショートカット。
らくルートは対応していないが「みんなの足跡」はかなり太い。
道標もリボンもないが、一般登山道並みのコースだった。
念のためヤマレコマップの利用を推奨。
2
4/13 12:45
道標もリボンもないが、一般登山道並みのコースだった。
念のためヤマレコマップの利用を推奨。
いったん車道に出るが、正面の未舗装の道を進む。
入ってすぐに左折すべきだったが、歩きやすい道を直進してしまい、藪の茂る斜面で行き止まり。
1
4/13 12:59
いったん車道に出るが、正面の未舗装の道を進む。
入ってすぐに左折すべきだったが、歩きやすい道を直進してしまい、藪の茂る斜面で行き止まり。
来た道を戻って方向修正。
車道から入ってすぐの分岐を左折しなければならなかった。
1
4/13 13:04
来た道を戻って方向修正。
車道から入ってすぐの分岐を左折しなければならなかった。
かつて車輌が利用していたであろう道を進む。
こんなところもあるが、斜度が緩く幅も広いので総じて歩きやすい。
3
4/13 13:07
かつて車輌が利用していたであろう道を進む。
こんなところもあるが、斜度が緩く幅も広いので総じて歩きやすい。
らくルートコースに合流後はしばらく舗装路歩き。
上曽峠分岐で左折。
1
4/13 13:28
らくルートコースに合流後はしばらく舗装路歩き。
上曽峠分岐で左折。
上曽峠分岐を左折して100mほど進んだところから再び登山道を進む。
この道はらくルート対応している。
1
4/13 13:31
上曽峠分岐を左折して100mほど進んだところから再び登山道を進む。
この道はらくルート対応している。
ツツジを見るのは今年初。
前半、ツツジの葉っぱをたくさん見たのでしばらくすると見頃だな。
5
4/13 13:49
ツツジを見るのは今年初。
前半、ツツジの葉っぱをたくさん見たのでしばらくすると見頃だな。
作業道?と交差するところで斜面にぶつかる。
作業道を左に進むと突破口が見つかる。
画像の箇所を登ると顕著な踏み跡が現れ、ふつうに歩けた。
3
4/13 14:05
作業道?と交差するところで斜面にぶつかる。
作業道を左に進むと突破口が見つかる。
画像の箇所を登ると顕著な踏み跡が現れ、ふつうに歩けた。
筑波山直下のつつじヶ丘分岐にトウチャコ。
やっとここまで来た…
これが最後の登り。
1
4/13 14:10
筑波山直下のつつじヶ丘分岐にトウチャコ。
やっとここまで来た…
これが最後の登り。
らくルートはキャンプ場まで水平移動させるが「みんなの足跡」を追って直登する。
一般登山道並みの歩きやすさだった。
2
4/13 14:16
らくルートはキャンプ場まで水平移動させるが「みんなの足跡」を追って直登する。
一般登山道並みの歩きやすさだった。
カタクリの群生地。
しかしホントにすごいのはこの後、一般コースに合流してからだった。
4
4/13 14:28
カタクリの群生地。
しかしホントにすごいのはこの後、一般コースに合流してからだった。
高原キャンプ場からの登山道に合流。
ここからはカタクリ天国。
2
4/13 14:37
高原キャンプ場からの登山道に合流。
ここからはカタクリ天国。
合流地点から山頂まで、登山道の両側にカタクリの群生が延々続く。
一生分のカタクリを見た感じ…
3
4/13 14:41
合流地点から山頂まで、登山道の両側にカタクリの群生が延々続く。
一生分のカタクリを見た感じ…
一般観光客に交じって女体山にトウチャコ。
女体山の山頂は結構せまいんだな…
5
4/13 15:00
一般観光客に交じって女体山にトウチャコ。
女体山の山頂は結構せまいんだな…
来し方を振り返り、感慨に浸る。
あの尾根の先端から歩いてきたんだなあ…
3
4/13 15:02
来し方を振り返り、感慨に浸る。
あの尾根の先端から歩いてきたんだなあ…
燕山、加波山、丸山、足尾山をアップ。
2本の風車も見えるぞ。
4
4/13 15:02
燕山、加波山、丸山、足尾山をアップ。
2本の風車も見えるぞ。
まだ男体山が残っている。
御幸ヶ原まで移動する。
山頂駅前はこんなに栄えているんだ…
2
4/13 15:18
まだ男体山が残っている。
御幸ヶ原まで移動する。
山頂駅前はこんなに栄えているんだ…
ほんとに最後の登り。
10分程で男体山にトウチャコ。
2
4/13 15:27
ほんとに最後の登り。
10分程で男体山にトウチャコ。
山頂には立派な展望台があり、南〜西の大展望が広がる。
3
4/13 15:28
山頂には立派な展望台があり、南〜西の大展望が広がる。
宝篋山以外にランドマークがない…
2
4/13 15:40
宝篋山以外にランドマークがない…
ふたたびの御幸ヶ原。
茶店が店じまいを始めている。
1
4/13 15:49
ふたたびの御幸ヶ原。
茶店が店じまいを始めている。
筑波山神社に下山する。
1
4/13 16:02
筑波山神社に下山する。
中ノ茶屋跡四阿にて。
ちょうどケーブルカーが交差するポイントだった。
1
4/13 16:25
中ノ茶屋跡四阿にて。
ちょうどケーブルカーが交差するポイントだった。
筑波山神社に無事下山。
立派な社殿だ。
5
4/13 16:47
筑波山神社に無事下山。
立派な社殿だ。
下界は桜が満開。
4
4/13 16:55
下界は桜が満開。
お疲れさん。
神社口発のシャトルバスにちょうどいい時間なのに、なぜか頭から飛んでて筑波山口バス停に向かってしまう。
5
4/13 16:58
お疲れさん。
神社口発のシャトルバスにちょうどいい時間なのに、なぜか頭から飛んでて筑波山口バス停に向かってしまう。
桜と筑波山。
7
4/13 17:15
桜と筑波山。
筑波山口バス停にトウチャコ。
ここにくるまで商店等は何もなかった。
2
4/13 17:29
筑波山口バス停にトウチャコ。
ここにくるまで商店等は何もなかった。
18時のバスを待つ。
バス停周辺を歩いてみたが、営業してたのはガマまんじゅうの店のみ。
20年ぶりの筑波山、堪能しました。
お疲れ様でした。
5
4/13 17:33
18時のバスを待つ。
バス停周辺を歩いてみたが、営業してたのはガマまんじゅうの店のみ。
20年ぶりの筑波山、堪能しました。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する