八風山〜平尾富士(上発地バス停↑御代田駅↓)
- GPS
- 07:23
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 991m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:しなの鉄道御代田駅から乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・上発地バス停〜八風山下:車道/林道 ・八風山山頂まで:ショートカットして笹がうるさい斜面を登る。正規コースなら整備された登山道のはず。 ・八風山〜舗装林道交差の少し先:足元の笹がうるさいが、マークや境界標で進む方向はわかる。 ・舗装林道交差の少し先〜1258三角点手前:このルートの核心部。特に岩峰の左下を巻くところは難所。足元は濡れて滑りやすく、足を滑らすと滑落。左下に落ちたら助からないかも。その先にはロープが設けられた高度感ある痩せ尾根の急登がある。 ・1258三角点手前〜平尾富士:笹の緩やかな尾根をたどった先で伐採地に出る。その先、特に1228標高点から道は明瞭になり、テープマークの数も増える。 ・平尾富士〜御代田駅:パラダ・スキー場のゲレンデを下り、車道を歩いて御代田駅へ。 |
写真
感想
八風山から平尾富士までの稜線を、赤線つなぎを兼ねて歩いてみようと思う。過去の山行記録も数えるほどしか見たことがないので、行程について少し詳しく記しておきたい。特に八風山側から1228標高点あたりまでは整備された登山道ではないし、危険箇所もあるので一般的にはお勧めできない。地形としてはあまり難しい所はないが、尾根の分岐では方向確認が必要。
軽井沢駅からの町内循環バスを上発地バス停で降り、大平林道を歩いてハ風山頂下を巻く車道に出る。その先、八風山まではショートカットしようとしたので、踏み跡薄い笹の中を歩く。八風山頂には4人の登山者。軽井沢の中心地や西上州方面の山並を見渡し、少し場所をずらせば浅間山がきれいに見える。
今日はここからが本番。道のない稜線を西に向かう。意外なことにテープマークがあり、境界標も目印になるものの、足元は笹が覆い歩きにくい。舗装林道と交差した先、ヒノキ林の多い尾根に取付く。
その先がこのルートの核心部。目の前にあらわれた岩場の左を巻く。岩場の上部には石仏が祀られている。足場は細く落葉の下の土が滑る。左下に滑落しないように、切れ落ちた斜面にしがみつきながら進む。その先のピークへは設置されたロープを頼りに、高度感ある痩せ尾根を登る。
岩場を過ぎると笹原が広がる。1258三角点峰(三角点は笹の中で見つけられず)の次の緩やかなピークでは、目の前に伐採地が広がる。想定外の視界の広がりが嬉しい。伐採地の作業道からは、浅間山がきれいに見えた。その先は樹林帯に入り、1228あたりから道はずっと明瞭で歩きやすくなる。赤テープやマークが頻繁にあらわれるようになるが、先日開催されたトレラン大会のために整備されたものだろうか。
トレランコースのままに歩いていると伐採地があらわれるが、ここで左の尾根にはい上がる。山腹の左を巻いて、尾根の東南端で右折して平尾富士へ。平尾富士の山頂は広場が整備されていて絶景が広がる。蓼科山や八ヶ岳が霞み、浅間山が大きい。あとはパラダのスキー場最上部からゲレンデを下り、御代田駅まで歩き、しなの鉄道で帰途についた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する