ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6666597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春本番の奥多摩☆イワウチワ鑑賞と、花盛りの「乙津花の里」

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
14.5km
登り
1,296m
下り
1,203m
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR青梅線 古里駅
【帰り】大岳鍾乳洞入口バス停より、14:53発の武蔵五日市駅行きのバス停に乗車。
「乙津花の里」に寄り道したかったので、軍道バス停で途中下車。乙津花の里を散策した後、荷田子バス停から16:25のバスに乗り、武蔵五日市駅へ。
コース状況/
危険箇所等
▶鉄五郎新道は赤破線コース。踏み跡明瞭、道標等あるので特に難しくはないが、金比羅神社〜広沢山間は急登が連続するので注意。それ以外の区間は特に問題無し。
▶サルギ尾根は実線コースだが、上高岩山〜高岩山間には物凄い急登、高岩山〜大名子ノ頭の間には何箇所か岩場や尾根上に露岩が多数ある所も。養沢神社裏手に下山する所も、手すりがあるものの物凄い激下りです。踏み跡明瞭なので道迷いのリスクは無いと思いますが、転倒や滑落に注意。

▶上記以外は特に危険箇所なし。

▶貴重な植物の生息地を訪ねたので、今回もログは手書きです。
その他周辺情報 ▶下山後寄り道した「乙津花の里」ですが、自分が行った4/14の時点で、龍珠院や集落周辺の枝垂れ桜や八重桜、花桃などは満開で見頃でした。ミツバツツジや赤花ミツマタなどはちょっとピーク過ぎた感じでした。
おはようございます。古里駅です。
今日はイワカガミをメインターゲットに、鉄五郎新道、富士峰園地、ロックガーデン、サルギ尾根などを巡りながら花探しをします。
下山後、乙津花の里にも寄る予定です。
ではスタート。

(※花の写真は後半まとめて、順不同で掲載します)
5
おはようございます。古里駅です。
今日はイワカガミをメインターゲットに、鉄五郎新道、富士峰園地、ロックガーデン、サルギ尾根などを巡りながら花探しをします。
下山後、乙津花の里にも寄る予定です。
ではスタート。

(※花の写真は後半まとめて、順不同で掲載します)
寸庭集落も花盛り。
14
寸庭集落も花盛り。
ムツゴロウさんの動物王国ならぬ、
鉄五郎さんの植物王国(はぁ?)に突入します。
5
ムツゴロウさんの動物王国ならぬ、
鉄五郎さんの植物王国(はぁ?)に突入します。
金比羅神社手前の小さな沢。
数年前からボロボロの木の橋、そろそろ限界では?
2
金比羅神社手前の小さな沢。
数年前からボロボロの木の橋、そろそろ限界では?
周囲は断崖の金比羅神社。
崖下にヒカゲツツジがあるという噂を聞くが…怖すぎて探す気にならない(爆)
8
周囲は断崖の金比羅神社。
崖下にヒカゲツツジがあるという噂を聞くが…怖すぎて探す気にならない(爆)
探索しながら鉄五郎新道を登る。
結構急だよね、この区間。
3
探索しながら鉄五郎新道を登る。
結構急だよね、この区間。
広沢山。
ここまでくれば後は平和な道。
7
広沢山。
ここまでくれば後は平和な道。
大塚山。
富士峰園地に寄っていきます。
カタクリとスミレが最盛期でした。
4
富士峰園地に寄っていきます。
カタクリとスミレが最盛期でした。
混んでそうなので御嶽神社はパス。
ロックガーデンを探索します。
4
混んでそうなので御嶽神社はパス。
ロックガーデンを探索します。
綾広の滝。
サルギ尾根に入りました。
上高岩山。
ここまではほぼ平坦で平和な道。
6
サルギ尾根に入りました。
上高岩山。
ここまではほぼ平坦で平和な道。
上高岩山のイワカガミ保護区。
3
上高岩山のイワカガミ保護区。
上高岩山山頂近くの展望東屋。
お昼にします。
5
上高岩山山頂近くの展望東屋。
お昼にします。
展望東屋から日の出山〜麻生山〜金比羅尾根越しの都心方面。
右手前に見えてるのは高岩山(のはず)。
6
展望東屋から日の出山〜麻生山〜金比羅尾根越しの都心方面。
右手前に見えてるのは高岩山(のはず)。
展望東屋から大岳山。
10
展望東屋から大岳山。
暑くなってきたし、花探しに時間を掛けたいのもあって、秋冬で色々やってきた山ご飯作りはしばらく休止です。
ということで、今日は登山飯の定番(←そんなヤツ世界で一人だけだろww)、蒙古タンメン中本です。
12
暑くなってきたし、花探しに時間を掛けたいのもあって、秋冬で色々やってきた山ご飯作りはしばらく休止です。
ということで、今日は登山飯の定番(←そんなヤツ世界で一人だけだろww)、蒙古タンメン中本です。
イワカガミに乾杯!(はぁ!?)
14
イワカガミに乾杯!(はぁ!?)
お腹を満たしたので、イワカガミを探索しながらサルギ尾根を下ります。
上高岩山から先、いきなりすんごい激下り(爆)
5
お腹を満たしたので、イワカガミを探索しながらサルギ尾根を下ります。
上高岩山から先、いきなりすんごい激下り(爆)
たまに尾根上が岩場に。
3
たまに尾根上が岩場に。
養沢神社の裏もビックリするぐらい急(爆)
5
養沢神社の裏もビックリするぐらい急(爆)
養沢神社に下山。

ここから乙津花の里まで5kmほどランニングしていく予定でしたが…
かなり暑いのと、3分後に眼の前のバス停から武蔵五日市駅行きのバスが出るとの事で、バスを使ってショートカットする事にしました(日和りました(爆))

乙津花の里の画像は、オマケとして最期に掲載します。
ここからは、今回見た花。
8
養沢神社に下山。

ここから乙津花の里まで5kmほどランニングしていく予定でしたが…
かなり暑いのと、3分後に眼の前のバス停から武蔵五日市駅行きのバスが出るとの事で、バスを使ってショートカットする事にしました(日和りました(爆))

乙津花の里の画像は、オマケとして最期に掲載します。
ここからは、今回見た花。
ムラサキケマン。
12
ムラサキケマン。
カキドオシ。
カテンソウ。
あとちょっとで開花しそう。
11
カテンソウ。
あとちょっとで開花しそう。
ヤマエンゴサク。
15
ヤマエンゴサク。
ヒトリシズカ。
なんだろうこれ…??

ミツバコンロンソウやマルバコンロンソウじゃないし、もちろんユリワサビでもないし、タネツケバナ系ともハタザオ系とも違うような…。

杉林の中の、湿ったガレ場みたいなみたいな場所に咲いてた。
アップで撮ったので実物はかなり小さいです。草丈全体で20cmくらい、花は5mmくらい。
8
なんだろうこれ…??

ミツバコンロンソウやマルバコンロンソウじゃないし、もちろんユリワサビでもないし、タネツケバナ系ともハタザオ系とも違うような…。

杉林の中の、湿ったガレ場みたいなみたいな場所に咲いてた。
アップで撮ったので実物はかなり小さいです。草丈全体で20cmくらい、花は5mmくらい。
タチツボスミレ。
9
タチツボスミレ。
ヨゴレネコノメ。
7
ヨゴレネコノメ。
ツルネコノメ、かなぁ?
10
ツルネコノメ、かなぁ?
ミヤマシキミ。
シキミだ。
ミヤマシキミの方はよく見るけど、本物の(?)ほうのシキミの花は初めて見た。淡い色だけど、結構目立つキレイな花。
11
シキミだ。
ミヤマシキミの方はよく見るけど、本物の(?)ほうのシキミの花は初めて見た。淡い色だけど、結構目立つキレイな花。
ミツバツツジ。
麓の標高が低い所では既に終盤のものも…
11
ミツバツツジ。
麓の標高が低い所では既に終盤のものも…
ミツバツツジ。
標高をあげるとキレイに咲いていた。
14
ミツバツツジ。
標高をあげるとキレイに咲いていた。
鉄五郎新道のイワウチワ。
18
鉄五郎新道のイワウチワ。
鉄五郎新道のイワウチワ。
既に終盤。咲き終わった株が多かったです。
19
鉄五郎新道のイワウチワ。
既に終盤。咲き終わった株が多かったです。
鉄五郎新道のイワウチワ。
まあ想定通り。サルギ尾根の方に期待です。
7
鉄五郎新道のイワウチワ。
まあ想定通り。サルギ尾根の方に期待です。
あっ…(笑)
時期になったらまた見に来ようw
9
あっ…(笑)
時期になったらまた見に来ようw
フモトスミレ。
今シーズン初。
15
フモトスミレ。
今シーズン初。
カタクリ。
富士峰園地に沢山咲いてました。
15
カタクリ。
富士峰園地に沢山咲いてました。
富士峰園地のカタクリ。
9
富士峰園地のカタクリ。
富士峰園地のカタクリ。
7
富士峰園地のカタクリ。
タチツボスミレ。
富士峰園地はちょうどカタクリとスミレの盛りでした。
9
タチツボスミレ。
富士峰園地はちょうどカタクリとスミレの盛りでした。
ナガバノスミレサイシン。
標高低い鉄五郎新道の序盤では、花はほぼ終わっていました。
富士峰園地やロックガーデンでは沢山咲いてました。
10
ナガバノスミレサイシン。
標高低い鉄五郎新道の序盤では、花はほぼ終わっていました。
富士峰園地やロックガーデンでは沢山咲いてました。
ナガバノスミレサイシン。
青紫タイプ。
10
ナガバノスミレサイシン。
青紫タイプ。
マルバスミレ。
タイミングがまだ早いのか、あまり見かけなかった。
13
マルバスミレ。
タイミングがまだ早いのか、あまり見かけなかった。
エイザンスミレ。
13
エイザンスミレ。
ハシリドコロ。
ロックガーデンにわんさか咲いてた(笑)
13
ハシリドコロ。
ロックガーデンにわんさか咲いてた(笑)
ミツバコンロンソウ。
10
ミツバコンロンソウ。
ミツバコンロンソウ。
8
ミツバコンロンソウ。
ハナネコノメ。
ロックガーデンで沢山見かけたが、真っ白(笑)になって見頃としては終わっている。
10
ハナネコノメ。
ロックガーデンで沢山見かけたが、真っ白(笑)になって見頃としては終わっている。
ハナネコノメ。
と思ったら、岩陰にまだ赤い葯が残っている子が!
12
ハナネコノメ。
と思ったら、岩陰にまだ赤い葯が残っている子が!
ユリワサビ。
ムラサキケマン。
8
ムラサキケマン。
ミヤマキケマン。
11
ミヤマキケマン。
ヒメレンゲ。
開花まであと少し…
7
ヒメレンゲ。
開花まであと少し…
ヤマエンゴサク。
ロックガーデンでもちょいちょい見かける。この淡い青のグラデーション…キレイだなぁ。
10
ヤマエンゴサク。
ロックガーデンでもちょいちょい見かける。この淡い青のグラデーション…キレイだなぁ。
ツルネコノメ?
コチャルメルソウ。
14
コチャルメルソウ。
ユリワサビ。
アセビ。
サルギ尾根で満開でした。
8
アセビ。
サルギ尾根で満開でした。
イワウチワ。
鉄五郎新道では終盤でしたが、予想通りサルギ尾根の方は見頃でした。
14
イワウチワ。
鉄五郎新道では終盤でしたが、予想通りサルギ尾根の方は見頃でした。
サルギ尾根のイワウチワ。
16
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
14
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
8
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
14
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
2年前に見たときよりは花が少ない感じがします。
やっぱり裏年なのかな…?
13
サルギ尾根のイワウチワ。
2年前に見たときよりは花が少ない感じがします。
やっぱり裏年なのかな…?
サルギ尾根のイワウチワ。
11
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
11
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
15
サルギ尾根のイワウチワ。
サルギ尾根のイワウチワ。
9
サルギ尾根のイワウチワ。
キランソウ。
ミチタネツケバナ?
7
ミチタネツケバナ?
ヤマルリソウ。
セリバヒエンソウ。
10
セリバヒエンソウ。
2年ぶりに来た、乙津花の里。
満開の枝垂れ桜と、そこから見下ろすその先の里の風景も花・花・花…
まさに桃源郷!
思わず「うわぁ…」と声が出る(笑)
21
2年ぶりに来た、乙津花の里。
満開の枝垂れ桜と、そこから見下ろすその先の里の風景も花・花・花…
まさに桃源郷!
思わず「うわぁ…」と声が出る(笑)
乙津花の里。
龍珠院の入口の所。
ちょっと逆光でキレイに撮れなかったのが残念。
11
乙津花の里。
龍珠院の入口の所。
ちょっと逆光でキレイに撮れなかったのが残念。
乙津花の里。
龍珠院の前の枝垂れ桜。
満開!
17
乙津花の里。
龍珠院の前の枝垂れ桜。
満開!
乙津花の里。
せっかくなので枝垂れ桜をバックに自撮り(笑)
18
乙津花の里。
せっかくなので枝垂れ桜をバックに自撮り(笑)
乙津花の里。
植栽のシャクナゲ。
16
乙津花の里。
植栽のシャクナゲ。
乙津花の里。
赤花ミツマタ。
11
乙津花の里。
赤花ミツマタ。
乙津花の里。
里全体に枝垂れ桜や八重桜、花桃が。
14
乙津花の里。
里全体に枝垂れ桜や八重桜、花桃が。
乙津花の里。
見事な花桃(だと思う)
13
乙津花の里。
見事な花桃(だと思う)
乙津花の里。
美しい春の山里の雰囲気を味わってから、またバスに乗って帰りました。
16
乙津花の里。
美しい春の山里の雰囲気を味わってから、またバスに乗って帰りました。

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回は鉄五郎新道とサルギ尾根で2年ぶりのイワウチワ鑑賞を中心に花探しを楽しみつつ、下山後に奥多摩の桃源郷「乙津花の里」を訪問しました。

イワウチワは今年は裏年説が出ていますが、好きな花の一つなのでやっぱり見に行きたい!ということで行ってきました。
鉄五郎新道のイワウチワについては、先に行かれた方のレコを見て、「たぶん終盤だろうな〜」と思っていましたが…やっぱり終盤でした(爆)
まあ想定通り。
逆にサルギ尾根の方はこちらも想定通り、ちょうど見頃でした!
今年も沢山イワウチワが見れて満足。
でもやっぱり、2年前に見た時の方が花数が多かったような…。サルギ尾根のあそことか、イワウチワがブーケみたいに固まってワサワサ咲いてたはず…やっぱり今年は裏年なのかな???

まあでも、このコースの良い所は、鉄五郎新道、サルギ尾根以外に、間に富士峰園地やロックガーデンを挟むことで環境に変化をつけて、一度に色々な花が見れる事ですよ!
カタクリやスミレ類、水辺の花々など、イワウチワ以外にも色々見れました!

そしてフィナーレは奥多摩の桃源郷・乙津花の里。
龍珠院の枝垂れ桜は満開で、それ以外にも里中が花・花・花!
良いタイミングで来れました!

奥多摩の春を堪能できた一日でした。

【追記】

今回も山行の記録を動画にしてYouTubeで公開しています。
ご覧になって頂けると嬉しいです!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら