ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6668848
全員に公開
ハイキング
近畿

奥島山・八幡山(オオイワカガミ)

2024年04月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
12.0km
登り
875m
下り
875m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:26
合計
5:27
9:09
21
スタート地点
9:30
9:36
25
10:01
10:11
38
10:49
10:49
141
13:10
13:16
9
13:25
13:25
20
13:45
13:45
1
13:46
13:46
6
13:52
13:53
16
14:09
14:12
22
14:34
14:34
2
14:36
ゴール地点
天候 午前曇り、午後晴れて来たが黄砂飛び始め
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
八幡宮前駐車。無料。自宅5時13分発、「石榑トンネル」を通るルートで、3時間20分で、8時32分到着。急いで着替えと準備してバス停へ。
「ロープウェイバス停」から8時51分発、「近江鉄道バス」で「長命寺」9時5分着。380円。15分間隔。
出発点「長命寺」バス停は、港だとは思わなかった。
2024年04月17日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:11
出発点「長命寺」バス停は、港だとは思わなかった。
「長命寺」石段。
2024年04月17日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:13
「長命寺」石段。
「シャガ」。
2024年04月17日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:14
「シャガ」。
2024年04月17日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 9:14
ここまで車で来られる。
2024年04月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 9:28
ここまで車で来られる。
「長命寺」。
2024年04月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 9:32
「長命寺」。
僅かに下界が見える。
2024年04月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:32
僅かに下界が見える。
降りて行く道路の途中から山道に入る。
2024年04月17日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:41
降りて行く道路の途中から山道に入る。
「長命寺山山頂」は、右に入る。
2024年04月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 9:58
「長命寺山山頂」は、右に入る。
「長命寺山山頂」。
2024年04月17日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:03
「長命寺山山頂」。
少し東の先へ進むと眺望のよい所あり。
2024年04月17日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:04
少し東の先へ進むと眺望のよい所あり。
「奥島山」。
2024年04月17日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:05
「奥島山」。
2024年04月17日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:05
頂上から元の分岐点に戻らず、ログのように先の合流点を目指したが、道が良くわからず、ログの位置から離れないようにヤブっぽい所を通って時間もかかった。
2024年04月17日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:09
頂上から元の分岐点に戻らず、ログのように先の合流点を目指したが、道が良くわからず、ログの位置から離れないようにヤブっぽい所を通って時間もかかった。
途中に「オオイワカガミ」が1か所だけ咲いていたので、この道を選んでラッキーだと思ったが、後からいくらでも見られたので、通るべきではなかった。
2024年04月17日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:09
途中に「オオイワカガミ」が1か所だけ咲いていたので、この道を選んでラッキーだと思ったが、後からいくらでも見られたので、通るべきではなかった。
「ミツバツツジ」。
2024年04月17日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:16
「ミツバツツジ」。
「シダ」に覆われる道。
2024年04月17日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:19
「シダ」に覆われる道。
こんな岩も。
2024年04月17日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:34
こんな岩も。
「注連縄」がかかっている。
2024年04月17日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:42
「注連縄」がかかっている。
登って来ると、左手に岩が見えるので、そちらに行って見ると
2024年04月17日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:44
登って来ると、左手に岩が見えるので、そちらに行って見ると
「ソラカラテラス」とある。
2024年04月17日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:44
「ソラカラテラス」とある。
岩に1段登って見渡す。
2024年04月17日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:45
岩に1段登って見渡す。
「沖島」が見える。
2024年04月17日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:46
「沖島」が見える。
目の前の「比良山系」がぼんやりと見える。
2024年04月17日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:45
目の前の「比良山系」がぼんやりと見える。
通に抜ける道のも標識あり。
2024年04月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:47
通に抜ける道のも標識あり。
2024年04月17日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:48
2024年04月17日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:48
「奥島山山頂」。
2024年04月17日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:50
「奥島山山頂」。
「ミツバツツジ」。
2024年04月17日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:54
「ミツバツツジ」。
「オオイワカガミ」群生。
2024年04月17日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:55
「オオイワカガミ」群生。
2024年04月17日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:55
2024年04月17日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 10:56
「シキミ」。
2024年04月17日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 10:57
「シキミ」。
「巨岩」。
2024年04月17日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:01
「巨岩」。
2024年04月17日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:04
林道に出る。この後ずっと林道歩き。
2024年04月17日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:22
林道に出る。この後ずっと林道歩き。
「分県ガイド」には、左の奥へ「休暇村」に向かう道が紹介されている。
2024年04月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:23
「分県ガイド」には、左の奥へ「休暇村」に向かう道が紹介されている。
墓地のある所に出る。まだ造成したばかりのようで、お墓が数基のみ。この先いっぱいにはならないでしょう。
2024年04月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:46
墓地のある所に出る。まだ造成したばかりのようで、お墓が数基のみ。この先いっぱいにはならないでしょう。
南へ「渡合」に向かう。正面に「八幡山」。
2024年04月17日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 11:53
南へ「渡合」に向かう。正面に「八幡山」。
西を見ると「長命寺山」と「奥島山」が並ぶ。
2024年04月17日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:03
西を見ると「長命寺山」と「奥島山」が並ぶ。
「渡合橋」を渡り、「百々神社登山口」。
2024年04月17日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:08
「渡合橋」を渡り、「百々神社登山口」。
「花回廊」。
2024年04月17日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:27
「花回廊」。
「オオイワカガミ」。
2024年04月17日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:26
「オオイワカガミ」。
2024年04月17日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:26
「ショウジョウバカマ」は伸びきっている。
2024年04月17日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:27
「ショウジョウバカマ」は伸びきっている。
2024年04月17日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:27
2024年04月17日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 12:28
2024年04月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:29
2024年04月17日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:33
2024年04月17日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:33
2024年04月17日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:37
最初の眺望地点から。
2024年04月17日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:41
最初の眺望地点から。
二番目「水郷展望台」から。
2024年04月17日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:50
二番目「水郷展望台」から。
2024年04月17日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:50
2024年04月17日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 12:50
三番目「西の湖展望台」から。
2024年04月17日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:00
三番目「西の湖展望台」から。
四番目「望西峰展望台」。展望口に向けて「オオイワカガミ」の群生。
2024年04月17日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:13
四番目「望西峰展望台」。展望口に向けて「オオイワカガミ」の群生。
「長命寺」が見える。
2024年04月17日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:14
「長命寺」が見える。
栄養がよいのか、密集している。
2024年04月17日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/17 13:17
栄養がよいのか、密集している。
2024年04月17日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:16
「岩崎山山頂」。
2024年04月17日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:18
「岩崎山山頂」。
「北之庄山山頂」。
2024年04月17日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:44
「北之庄山山頂」。
「八幡山」。
2024年04月17日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 13:43
「八幡山」。
「ミツバツツジ群生地」。
2024年04月17日 14:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 14:07
「ミツバツツジ群生地」。
「八幡山頂上」。周辺は観光で来るので省略。
2024年04月17日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 14:11
「八幡山頂上」。周辺は観光で来るので省略。
ロープウェイ「八幡城址駅」から山道を下る。
2024年04月17日 14:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 14:21
ロープウェイ「八幡城址駅」から山道を下る。
途中ロープウェイの下に町が見える。
2024年04月17日 14:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 14:27
途中ロープウェイの下に町が見える。
「日牟礼八幡宮」に降りて来た。
2024年04月17日 14:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/17 14:38
「日牟礼八幡宮」に降りて来た。
撮影機器:

感想

この春、青春18きっぷを使って関西に出かけるようになって、
「大阪周辺の山250」が残り5座となっているのに気づき、
JRを使って六甲の2座は終えたが、残り3座は、兵庫県丹波市の「五台山」と六甲の「ごろごろ岳」、奈良県香芝市の「屯鶴峯」。
当初は兵庫県の2座と奈良県の1座を方面を分けて、2度遠征と考えていたが、17日から20日まで4日間も天気の良い日が続くので、もう一つこの滋賀県の山を組み合わせて、無理のない日程で組むことができた。
1日目 自宅―奥島山・八幡山―竜王IC―亀岡IC―丹波市(車中泊)
2日目 五台山―篠山市「追手神社」―神戸市北区道の駅フルーツフラワーパーク(車中泊)
3日目 ごろごろ岳―北山緑化植物園―宝塚IC―柏原IC―二上山ふるさと公園(道の駅ふたかみパーク當間)(車中泊)
4日目 屯鶴峯―二上山―道の駅から自宅
20日16時15分無事自宅到着しました。
4日間雨だけは降らなければよくて、突然の「黄砂」の予報は、
やむを得ないものでした。

今年の1月19日に大阪に出かけた折りに、途中下車して、能登川「伊庭水辺」を散歩した。その時見た「奥島山」、南北に尾根の長い「八幡山」を今度は登って見たくて、予定をしていた。
1日目の自宅から早朝出発なら3時間位で行ける(120km)所という条件と、ピッタリでした。前夜に雨が降って滑りやすい「五台山」、「屯鶴峯」を2日目以降にもっていくように、日程を決めた。

3月30日の「livingstone」さんの山レコがピッタリだったので、そのままログを使わせていただきました。後の移動開始時刻を早めるため、駐車場から登山口までをバス利用とした所が違うだけです。
午前は曇り、午後は黄砂により、周りの山はもちろん街の眺めも薄霧がかかったようであったのが残念でした。思ってもみなかった「オオイワカガミ」の群生は、この時期に偶然決めたことがラッキーでした。

「近江百山」は、「奥島山」で、68座登頂となったが、特に完登を狙っているわけではない。

1日目の17日分のこのレコは20日作成・公表。
明日21日は静岡に出かけるので、2日目の18日分のレコは21日夜作成。
19日、20日分のレコは、22日に作成予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

長命寺山からのルートは元の道に帰るのが正解ですねぇ。一度通って見たくて行ったのですが不明瞭な道でした。
お疲れ様でした。
2024/4/21 6:19
livingstoneさん

はじめまして
今日は、静岡の妻の実家まで日帰りで行って、車で帰ってきました。
5日連続で、山と運転は疲れました。
ヤマレコを検索し、少し遡っていたらlivingstoneさんのレコが出てきて、
丁度希望通りだったので、ログを使わせていただきました。ありがとうございました。
長命寺山頂からの道は、直ぐに白い花のオオイワカガミが出て来たので、
そこで気を取りなおし、時折道らしい所に出たり、赤テープが付いていたりと
ログから離れて行かないよう方向を修正し、灌木・シダの中を歩きました。
昨シーズン虫に悩まされたので、ダニが付かなかったか心配でした。
2歳先輩のlivingstoneさん、お元気で登山をお続けください。
2024/4/21 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら