ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6669506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山 〜大雨の後の地獄巡り^^〜

2024年04月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
11.5km
登り
1,534m
下り
1,272m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:40
合計
5:58
8:51
8:51
17
9:08
9:08
15
9:23
9:24
31
9:55
9:55
11
10:06
10:06
14
10:34
10:35
4
10:39
10:39
10
10:49
10:49
18
11:07
11:07
13
11:20
12:57
9
13:06
13:06
16
13:22
13:22
11
13:33
13:33
2
13:35
13:35
10
14:25
14:26
14
14:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場の駐車場
500円/日
コース状況/
危険箇所等
下山のログが変なところにずれています。 林道で管理棟まで戻ってます。

前夜の大雨で木道が滑りやすい。一部滑らないものに交換(補修)されているところもあり。

増水により渡渉できず2組が夫婦滝上部で引き返されました。少し後に行くとなんとか渡れ、さらに上の孫滝付近も渓沿いに登ることができました。水量減ってきたからかな!?

兜岩からの稜線歩きは、泥濘&踏み抜き(少し)地獄でした💦 雨と融雪で登山道は湿地状態!
その他周辺情報 利用無し
前夜大雨の増水を気にして少し遅めのスタート
ツルツル木道地獄で転ばないよう慎重に進みます
ここは崩れたのかな? 途中の木道が一部滑らないものに変わっているところがありましたが、気を抜くと滑る💦
2024年04月17日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/17 8:45
前夜大雨の増水を気にして少し遅めのスタート
ツルツル木道地獄で転ばないよう慎重に進みます
ここは崩れたのかな? 途中の木道が一部滑らないものに変わっているところがありましたが、気を抜くと滑る💦
水量が多い “ねじれ”
2024年04月17日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/17 8:51
水量が多い “ねじれ”
ショウジョウバカマがひっそり
2024年04月17日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/17 9:09
ショウジョウバカマがひっそり
水分多め
2024年04月17日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/17 9:09
水分多め
烏帽子岩
2024年04月17日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 9:14
烏帽子岩
越えてきましたが登山道が抜けてます
進む先には倒木
2024年04月17日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 9:19
越えてきましたが登山道が抜けてます
進む先には倒木
登山道塞いでますが問題無く行けます
2024年04月17日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 9:19
登山道塞いでますが問題無く行けます
避難小屋の辺りで下山してきたソロのお兄さんから、滝上部の水量が多く渡渉できないとお聞きしましたが、水量減っていることを期待して進みます
滝上部でもう1組の方が引き返してきて渡渉できないと教えていただきました
ここはいつもの場所で石を飛んで渡ることができこの時点では靴も濡れず通過できました^^
2024年04月17日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/17 9:23
避難小屋の辺りで下山してきたソロのお兄さんから、滝上部の水量が多く渡渉できないとお聞きしましたが、水量減っていることを期待して進みます
滝上部でもう1組の方が引き返してきて渡渉できないと教えていただきました
ここはいつもの場所で石を飛んで渡ることができこの時点では靴も濡れず通過できました^^
途中にバイカオウレン
2024年04月17日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/17 9:36
途中にバイカオウレン
2か所目
ここも問題無し
2024年04月17日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/17 9:38
2か所目
ここも問題無し
ここの登り途中落ちてくる水撥ねで少し靴が濡れたけど問題なく通過できた
増水靴濡れ地獄を覚悟してきましたが少し濡れただけで済みました^^
水量は多めです
2024年04月17日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/17 9:39
ここの登り途中落ちてくる水撥ねで少し靴が濡れたけど問題なく通過できた
増水靴濡れ地獄を覚悟してきましたが少し濡れただけで済みました^^
水量は多めです
カモシカ渡り
この辺りまでの急登は堪えます
2024年04月17日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/17 10:06
カモシカ渡り
この辺りまでの急登は堪えます
兜岩から御嶽山と小秀山
2024年04月17日 10:34撮影 by  SC-52C, samsung
12
4/17 10:34
兜岩から御嶽山と小秀山
先週登った白草山と箱岩山
2024年04月17日 10:35撮影 by  SC-52C, samsung
9
4/17 10:35
先週登った白草山と箱岩山
アップ
2024年04月17日 10:35撮影 by  SC-52C, samsung
3
4/17 10:35
アップ
左は中津川市加子母
舞台峠を挟んだ右は下呂市の竹原地区
2024年04月17日 10:35撮影 by  SC-52C, samsung
7
4/17 10:35
左は中津川市加子母
舞台峠を挟んだ右は下呂市の竹原地区
第二高原まで来た時点で靴はベタベタ
登山道は小川と沼で湿地を歩いているのかと思うくらい
残雪も増えてきて踏抜きも多く汚れた笹でズボンも泥だらけに💦 稜線の泥濘&踏抜き地獄です
2024年04月17日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/17 10:49
第二高原まで来た時点で靴はベタベタ
登山道は小川と沼で湿地を歩いているのかと思うくらい
残雪も増えてきて踏抜きも多く汚れた笹でズボンも泥だらけに💦 稜線の泥濘&踏抜き地獄です
滑り止めは無しで
踏抜き多い💦
2024年04月17日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/17 11:12
滑り止めは無しで
踏抜き多い💦
雲多めの山頂に到着
2024年04月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/17 11:20
雲多めの山頂に到着
スマホの方が青がきれいに出る
2024年04月17日 11:22撮影 by  SC-52C, samsung
12
4/17 11:22
スマホの方が青がきれいに出る
山頂から箱岩山と右寄りに下呂御前山
下呂御前山はトレーニングに2回登ってます
2024年04月17日 11:23撮影 by  SC-52C, samsung
4
4/17 11:23
山頂から箱岩山と右寄りに下呂御前山
下呂御前山はトレーニングに2回登ってます
御嶽山アップ
水蒸気が上がってます
2024年04月17日 11:23撮影 by  SC-52C, samsung
16
4/17 11:23
御嶽山アップ
水蒸気が上がってます
歩いてきた兜岩方面
2024年04月17日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
4
4/17 11:24
歩いてきた兜岩方面
YouTubeでみた塩ラーメンレシピ^^
いろいろ試して 今回は野菜とサラダチキンにネギも入れて大量ですが完食! 食後のコーヒーも♪
たまに曇って肌寒くなりますが、太陽が出ると暖かい
2024年04月17日 11:56撮影 by  SC-52C, samsung
12
4/17 11:56
YouTubeでみた塩ラーメンレシピ^^
いろいろ試して 今回は野菜とサラダチキンにネギも入れて大量ですが完食! 食後のコーヒーも♪
たまに曇って肌寒くなりますが、太陽が出ると暖かい
今日の荷物も11kg弱💦
イスやら双眼鏡とか水も多めに持ってきてトレーニング!?
クマ除けにクラシック聴きながらのんびり休憩で靴下と靴も少し乾いた^^
2024年04月17日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/17 12:36
今日の荷物も11kg弱💦
イスやら双眼鏡とか水も多めに持ってきてトレーニング!?
クマ除けにクラシック聴きながらのんびり休憩で靴下と靴も少し乾いた^^
下山後に用事があるのでそろそろ帰らないと
2024年04月17日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/17 12:55
下山後に用事があるのでそろそろ帰らないと
遠くは霞んでみえなくなりましたが黄砂? 下山はマスクして歩きます
2024年04月17日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 12:56
遠くは霞んでみえなくなりましたが黄砂? 下山はマスクして歩きます
スマホでも
2024年04月17日 12:56撮影 by  SC-52C, samsung
3
4/17 12:56
スマホでも
踏抜き泥濘地獄へ
2024年04月17日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 12:56
踏抜き泥濘地獄へ
第三高原からの小秀山
2024年04月17日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 13:06
第三高原からの小秀山
登山道はこんな感じ
2024年04月17日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/17 13:22
登山道はこんな感じ
湿地歩いている感じ💦
乾きそうだった靴もまた濡れてきた
2024年04月17日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/17 13:24
湿地歩いている感じ💦
乾きそうだった靴もまた濡れてきた
無事山の神まで戻り挨拶
道が乾いたらまた^^
2024年04月17日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/17 14:25
無事山の神まで戻り挨拶
道が乾いたらまた^^
無事下山
2024年04月17日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/17 14:40
無事下山
下山後に加子母の大杉地蔵尊の大杉と兜岩を
2024年04月17日 15:39撮影 by  SC-52C, samsung
5
4/17 15:39
下山後に加子母の大杉地蔵尊の大杉と兜岩を
アップ
加子母の小郷地区は桜が終わりかけでした
花粉と黄砂が終わったらまた行こかな^^
2024年04月17日 15:39撮影 by  SC-52C, samsung
9
4/17 15:39
アップ
加子母の小郷地区は桜が終わりかけでした
花粉と黄砂が終わったらまた行こかな^^

感想

昨年11月以来の小秀山!
前夜の大雨の影響もあり、ツルツルの木道、乙女渓谷の増水、稜線の泥濘&雪解け水と3つの地獄を覚悟して行ってきました。 結果はさらに踏抜きが加わって4つの地獄を堪能!?

天気の回復は予報ほどでは無く、山頂滞在時は曇り空の割合が多く、西側には黒い雲があり、思わず雨雲レーダー確認したほど。 それでも日差しのある時間もあって、濡れた靴や靴下も少し乾きました^^ クマ除けのクラシックを聴きながらのんびり滞在。

昼食を済ませたあとは湿地状態の稜線を兜岩まで戻り、分岐までは激下り。 長い三の谷ルートは小走りで下山し、林道もゆっくり走って管理棟に無事到着。 道路に濡れたものを並べたり、ドロドロの靴などを掃除して帰宅。

帰宅後は妻と竹やぶでタラの芽やタケノコ、ワラビなどを収穫! 2度目の帰宅は18時ごろ! めっちゃ疲れました💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

yamasemiさん こんばんは

大雨の後の小秀山 with 4つの地獄💦
登山道の湿地具合もなかなかですね
ただえさえハードな小秀山、本当にお疲れ様でした☺️
濡れた木道は、写真を見ただけでドキドキしました

山頂ラーメンも「進化」されて
とっても美味しそうです(いいなぁ)
レコを拝見して、久しぶりに小秀山に行きたくなりましたが、道がガピガピに乾いてからにします😆
2024/4/17 22:52
634riderさん こんばんは✨

夜中に降り続けた大雨の音に行先の変更もよぎりましたが、逆にどんな状況になっているのか見てみたい気持ちもあって😁 怖いもの見たさで、予定どおり地獄を見てきました💦
めっちゃ酷かったので次回は私も乾いた小秀山行こうと思ってます😊

ラーメンもいろいろ試してやってますが、何入れても山だと美味しく感じます😆

小秀山は自宅から近くてそれなりにハードな山なのでトレーニングには良いんですが、地獄が多くて困ります💦
2024/4/17 23:34
いいねいいね
1
yamasemiさん、おはようございます!

前夜の大雨の影響でツルツル木道、乙女渓谷増水、稜線泥濘&雪解水の3地獄を覚悟していたようですが何と踏み抜き地獄が加わって4地獄を堪能されましたか。。😲 
ワイルドなんて程度のもんじゃないですね‼️

山頂では熊よけクラシックにリラックスイスで展望と山頂ラーメンを満喫しましたね😊
ヤマセミさんのプロフにあるように山頂で食するラーメンは美味いです😋 海でのラーメンも好きですよ🍜 山ラーメンしたくなりました。

タラの芽は天ぷらですか。。美味しそう🌟
2024/4/18 7:10
和竿🐟wazaoさん こんにちは

出掛けに悩みましたが行っちゃいました❗ 寒くなければいいかな〜って😊

雪は少ないので踏み抜きも大したことはありませんが、急登後の疲れたところなのでちょっとイラっと文句言いながら歩いてきました😁笹が雪で倒れているトラップにも数回引っ掛かってコケそうになったり❗ いろいろ疲れました。

山ラーメン良いですよね❗ 岐阜県は海無し県で山は行っても、最近海に行く機会はほぼないので海ラーメンやってみたいですね❗ タラもたくさん採れたのでもう少ししたら山菜持って山で天ぷらやってみようかと😁 毎年1回はやってます🎵
2024/4/18 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら