ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6675688
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵・棒ノ嶺【山頂の🌸山桜が満開になりました ♪ 】

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
5.7km
登り
647m
下り
664m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:53
合計
3:07
6:09
29
6:38
6:41
17
6:58
7:04
4
7:08
7:08
15
7:23
7:24
9
7:33
8:16
23
8:39
8:39
37
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢登山口 近くの駐車スペース
その他周辺情報 【さわらびの湯】

大人 3時間 800円

営業時間
通常    10:00~18:00
GW・夏休み 10:00~19:00

※休館日は毎月第1・3水曜日
(祝祭日の場合は翌週の水曜日)
おはようございます
本日は奥武蔵の棒ノ嶺でお花見さんぽ ♪
有間湖手前にある
名栗の壁アート
1
おはようございます
本日は奥武蔵の棒ノ嶺でお花見さんぽ ♪
有間湖手前にある
名栗の壁アート
ヤマブキ
八重桜
塩漬けにして桜湯に
用いるカンザンサクラ
1
八重桜
塩漬けにして桜湯に
用いるカンザンサクラ
ミツバツツジ
ドウダンツツジ
有間ダム
水が少なめ
風もなくさわやかな朝
水面に映る青空と若葉の色が素敵
2
有間ダム
水が少なめ
風もなくさわやかな朝
水面に映る青空と若葉の色が素敵
新緑が眩しい
白谷沢登山口
1番近いところの駐車スペースに駐車してスタート
1
白谷沢登山口
1番近いところの駐車スペースに駐車してスタート
イワタバコの葉っぱですね
1
イワタバコの葉っぱですね
沢と滝を見ながら進みます
藤懸の滝
1
沢と滝を見ながら進みます
藤懸の滝
スミレちゃん
マムシグサ
ゴルジュ地帯
滝のすぐ脇を進む
1
滝のすぐ脇を進む
沢を何回か渡ります
注意しながら進む
1
沢を何回か渡ります
注意しながら進む
イワタバコの葉と
イワウチワ
岩にへばり付くように咲いている
やっぱり二人共
岩が好きなのですね
1
イワタバコの葉と
イワウチワ
岩にへばり付くように咲いている
やっぱり二人共
岩が好きなのですね
イワウチワ
ハナネコノメは
終わりで緑色に変化
1
ハナネコノメは
終わりで緑色に変化
岩場&鎖
足場はしっかりあるが不規則で安定していない脇に補助の鎖あり
1
岩場&鎖
足場はしっかりあるが不規則で安定していない脇に補助の鎖あり
二輪草はまだ開いていないものか多い
1
二輪草はまだ開いていないものか多い
ニリンソウお目覚め
1
ニリンソウお目覚め
べっぴんちゃん
クロヒメカンアオイ
かな⁈
カンアオイも変異が多い花らしいので
クロヒメカンアオイ
かな⁈
カンアオイも変異が多い花らしいので
こんな花が葉っぱの根元に咲きます
2
こんな花が葉っぱの根元に咲きます
ハシリドコロ
毒草
2
ハシリドコロ
毒草
マムシに注意の看板
この辺で1度もにょろちゃん見たことないけど
1
マムシに注意の看板
この辺で1度もにょろちゃん見たことないけど
キケマン
サワハコベ
ネコノメソウ
一度、林道に出て
再び急坂を登ります
1
一度、林道に出て
再び急坂を登ります
カタクリは桜と共に
散ってました
1
カタクリは桜と共に
散ってました
奥武蔵名物?
木の根の階段が続く
1
奥武蔵名物?
木の根の階段が続く
モミジイチゴも咲き出していた
1
モミジイチゴも咲き出していた
モミジイチゴ
最後の急登で上を見上げる
もう少しで山頂
2
最後の急登で上を見上げる
もう少しで山頂
山頂には木の階段・プレートが整備されました
2
山頂には木の階段・プレートが整備されました
以前はこの辺がドロドロになって大変でした
1
以前はこの辺がドロドロになって大変でした
棒ノ嶺山頂  969m
山頂のシンボルツリーの山桜
7
棒ノ嶺山頂  969m
山頂のシンボルツリーの山桜
満開の桜
昨日の10メートル以上の強風に耐えてがんばりました
4
昨日の10メートル以上の強風に耐えてがんばりました
北向きの部分は若干つぼみも残っています
3
北向きの部分は若干つぼみも残っています
山桜は花と葉っぱ(紅色)同時に出て咲くので
ソメイヨシノのように真っ白にはならない
1
山桜は花と葉っぱ(紅色)同時に出て咲くので
ソメイヨシノのように真っ白にはならない
桜の下でモーニング
4
桜の下でモーニング
もちろん青空カフェもこの時期は大好物
よもぎの草餅ですね
3
もちろん青空カフェもこの時期は大好物
よもぎの草餅ですね
山頂には他に何本かの桜種類の違うものがあります
1
山頂には他に何本かの桜種類の違うものがあります
またきます
これは白でやや大ぶりで白い大島桜かな
1
これは白でやや大ぶりで白い大島桜かな
帰りは違うコースで
1
帰りは違うコースで
ミツバツツジ
背の高い山桜
桜と新緑
ニョイスミレさん
2
ニョイスミレさん
駐車スペースから200メートルほど離れた湖畔に下りて来ました
入り口には特に道標などはありません
1
駐車スペースから200メートルほど離れた湖畔に下りて来ました
入り口には特に道標などはありません
ヘビイチゴ
ウツギも咲き出した
1
ウツギも咲き出した
無事に下山できました
1
無事に下山できました
帰りの温泉はこちら
オープン前なので少し待ちました
1
帰りの温泉はこちら
オープン前なので少し待ちました
さわらびの湯
木をふんだんに使った素敵な建物でお気に入りの湯です
1
木をふんだんに使った素敵な建物でお気に入りの湯です
まもなくゴールデンウィーク子供の日も近い
1
まもなくゴールデンウィーク子供の日も近い
ヤマムスメも元気
2
ヤマムスメも元気
【さわらびの湯】
シキミ
2
【さわらびの湯】
シキミ
【さわらびの湯】
トキワマンサク
1
【さわらびの湯】
トキワマンサク
【さわらびの湯】
フォザキラ
マンサク科
北米原産の落葉性低木
2
【さわらびの湯】
フォザキラ
マンサク科
北米原産の落葉性低木
【さわらびの湯】
ナガバオモダカ
なかなか見ない花
1
【さわらびの湯】
ナガバオモダカ
なかなか見ない花
【さわらびの湯】
十月桜
冬にも開花する冬桜
1
【さわらびの湯】
十月桜
冬にも開花する冬桜
航空ショーの後か?
飛行機雲がたくさん見られた
2
航空ショーの後か?
飛行機雲がたくさん見られた
【我が家】にて
モッコウバラ
も咲き出した
2
【我が家】にて
モッコウバラ
も咲き出した
【我が家】
クロロウバイ
この時期になると珍しいのでレコにアップしています
2
【我が家】
クロロウバイ
この時期になると珍しいのでレコにアップしています
【ハナイカダ・花筏】
モチノキ目ハナイカダ科ハナイカダ属に属する落葉低木
別名、ヨメノナミダ(嫁の涙)葉の上に花が咲くのが特徴である
2
【ハナイカダ・花筏】
モチノキ目ハナイカダ科ハナイカダ属に属する落葉低木
別名、ヨメノナミダ(嫁の涙)葉の上に花が咲くのが特徴である
近所のフジ
ハナミズキ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら