ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680019
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

はい。ち〜ず♪ NEW 大菩薩連嶺詳細図カイに行く スバル&渋描き隊長 今日はバリなしよ〜

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:24
距離
6.2km
登り
365m
下り
463m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
4:05
合計
6:25
9:00
15
9:15
9:20
43
10:03
10:03
18
10:21
10:21
4
10:25
11:15
15
11:30
14:40
8
15:04
15:04
5
15:09
15:09
10
天候 晴れ ☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
自宅最寄駅〜高尾駅〜相模湖駅
相模湖駅(神奈中バス)〜大垂水峠バス停
<帰り>
小仏バス停(京王バス)〜高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
⛰️標高390m地点からのスタートなので城山に登るのに一番楽なルートです。
今回はさらに大平林道経由にしたので傾斜のきつい区間は山頂直下の200mくらい、林道終点部から距離200m位が夏場は藪っぽくなる幅の狭い道ですが問題ないでしょう。
全般よく整備されたルートです。
その他周辺情報 🍶山麓酒場
■サイゼリア 高尾駅南口店
大天狗様、おはようございます(HB)
今日はハイカー多いぞ(大天狗)
絶好の山日和です(HB)
2024年04月20日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
26
4/20 8:06
大天狗様、おはようございます(HB)
今日はハイカー多いぞ(大天狗)
絶好の山日和です(HB)
今日は大垂水峠バス停から小仏峠地図ショップに行きます(HB)
このバスが満員とは予想外でした(sb)
2024年04月20日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
4/20 9:01
今日は大垂水峠バス停から小仏峠地図ショップに行きます(HB)
このバスが満員とは予想外でした(sb)
変則4差路から今日は大平林道をのんびり歩きます(sb)
2024年04月20日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
4/20 9:19
変則4差路から今日は大平林道をのんびり歩きます(sb)
K隊員ヒザは大丈夫?(sb)
今のところOKよ(K隊員)
2024年04月20日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
4/20 9:59
K隊員ヒザは大丈夫?(sb)
今のところOKよ(K隊員)
オジサンにナンパされる女子隊員?(sb)
「良いお花あった?」って聞かれただけよ〜(K隊員)
花は詳しくないので答えませんでした・・(O隊員)
2024年04月20日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
4/20 10:18
オジサンにナンパされる女子隊員?(sb)
「良いお花あった?」って聞かれただけよ〜(K隊員)
花は詳しくないので答えませんでした・・(O隊員)
都心は霞んでるな〜(sb)
2024年04月20日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
21
4/20 10:26
都心は霞んでるな〜(sb)
あ〜富士さん見えてる(K隊員)
雲はかかってないけど霞んでるね(O隊員)
2024年04月20日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
29
4/20 10:27
あ〜富士さん見えてる(K隊員)
雲はかかってないけど霞んでるね(O隊員)
まだ10:30なのにかなり混んでいます(HB)
今日の高尾山頂はきっとすごいことになってるね(sb)
2024年04月20日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
4/20 10:33
まだ10:30なのにかなり混んでいます(HB)
今日の高尾山頂はきっとすごいことになってるね(sb)
ちょっとノド潤していきましょうよ〜(K隊員)
そうコレ通行手形なんだ(sb)
初めて飲んだけどなめこ汁うんま〜(O隊員)
2024年04月20日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
29
4/20 10:35
ちょっとノド潤していきましょうよ〜(K隊員)
そうコレ通行手形なんだ(sb)
初めて飲んだけどなめこ汁うんま〜(O隊員)
はい。ちーず♪
今日の目的、新しく出た大菩薩連嶺の地図を買いにきました(HB)
悲願の地図完成おめでとうございます(sb)
2024年04月20日 11:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
56
4/20 11:36
はい。ちーず♪
今日の目的、新しく出た大菩薩連嶺の地図を買いにきました(HB)
悲願の地図完成おめでとうございます(sb)
大菩薩周辺が紹介されています。構想から完成まで3年かかったそうです(HB)
これは詳細図史上最高傑作では・・(sb)
41
大菩薩周辺が紹介されています。構想から完成まで3年かかったそうです(HB)
これは詳細図史上最高傑作では・・(sb)
小仏峠地図ショップ
賑わってまぁす(HB)
手伝わなくてスミマセン・・(sb)
2024年04月20日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
26
4/20 14:00
小仏峠地図ショップ
賑わってまぁす(HB)
手伝わなくてスミマセン・・(sb)
出版記念のささやかな宴です(sb)
昨夜遅くまでかかって作ったキッシュ食べてね(K隊員)
美味しかったよ(O隊員)
2024年04月20日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
37
4/20 11:58
出版記念のささやかな宴です(sb)
昨夜遅くまでかかって作ったキッシュ食べてね(K隊員)
美味しかったよ(O隊員)
毎度おなじみsubaru謹製のアレ(sb)
2024年04月20日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
39
4/20 11:58
毎度おなじみsubaru謹製のアレ(sb)
N隊員も加わり一緒に帰りましょ(sb)
2024年04月20日 14:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
4/20 14:32
N隊員も加わり一緒に帰りましょ(sb)
中央高速の車線を増やす工事だね(HB)
2024年04月20日 15:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
4/20 15:24
中央高速の車線を増やす工事だね(HB)
ゴ〜ル(全員)
2024年04月20日 15:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
26
4/20 15:25
ゴ〜ル(全員)
お花のお勉強まとめました(HB)
勉強になりました(O隊員)
ワタシ3ぽ歩くと忘れちゃうの・・(K隊員)
1.シャガ(射干)
2.チゴユリ(稚児百合)
3.ムラサキケマン(紫華鬘)
4.キケマン(黄華鬘)
27
お花のお勉強まとめました(HB)
勉強になりました(O隊員)
ワタシ3ぽ歩くと忘れちゃうの・・(K隊員)
1.シャガ(射干)
2.チゴユリ(稚児百合)
3.ムラサキケマン(紫華鬘)
4.キケマン(黄華鬘)
小さい(約1cm)スミレ
柱頭:カマキリの頭
側弁の毛:有り
距:太い
葉:心型(切込みが深い)
→ニョイスミレ(如意菫/別名ツボスミレ)
25
小さい(約1cm)スミレ
柱頭:カマキリの頭
側弁の毛:有り
距:太い
葉:心型(切込みが深い)
→ニョイスミレ(如意菫/別名ツボスミレ)
1.ニリンソウ(二輪草)
2.ニガイチゴ(苦苺)
3.モミジイチゴ(紅葉苺)
ニガは上向きでモミジは下向きに咲きます
4.ナツトウダイ(夏灯台)
28
1.ニリンソウ(二輪草)
2.ニガイチゴ(苦苺)
3.モミジイチゴ(紅葉苺)
ニガは上向きでモミジは下向きに咲きます
4.ナツトウダイ(夏灯台)
1.ミミガタテンナンショウ(耳型天南星)
2.ツルカノコノソウ(蔓鹿子草)
3.ヤマネコノメソウ(山猫の眼草)
4.ヨゴレネコノメ(汚れ猫)
K隊員、次会う時まで覚えていてね(HB)
26
1.ミミガタテンナンショウ(耳型天南星)
2.ツルカノコノソウ(蔓鹿子草)
3.ヤマネコノメソウ(山猫の眼草)
4.ヨゴレネコノメ(汚れ猫)
K隊員、次会う時まで覚えていてね(HB)
1.タチツボスミレ(立坪菫)
2.ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
3.マルバスミレに似てるけど毛深いから
アメリカスミレサイシン"スノープリンセス"
4.アメリカスミレサイシン"プリケアナ"
スミレもインバウンド?
30
1.タチツボスミレ(立坪菫)
2.ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
3.マルバスミレに似てるけど毛深いから
アメリカスミレサイシン"スノープリンセス"
4.アメリカスミレサイシン"プリケアナ"
スミレもインバウンド?
高尾南口のサイゼで2次会です。
私たち飲みすぎ?(O隊員)
全然問題ないよ〜(sb)
良いオヤジは帰ります。城山から数えると3次会じゃない?(HB)
2024年04月20日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
32
4/20 16:17
高尾南口のサイゼで2次会です。
私たち飲みすぎ?(O隊員)
全然問題ないよ〜(sb)
良いオヤジは帰ります。城山から数えると3次会じゃない?(HB)
仕事を終えた守屋隊長が合流しました。
お疲れさまでした〜(sb)
2024年04月20日 17:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
33
4/20 17:14
仕事を終えた守屋隊長が合流しました。
お疲れさまでした〜(sb)

感想

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3年ほど前から登山詳細図のチームに加わり踏査を手伝わせていただいております。
この度「大菩薩連嶺・中央線沿線の山登山詳細図」が完成し、4月20日にめでたく初売りの運びとなりました。
今回は小仏峠で行われる出版記念会に参加する為のプチ山行レコです。

一緒に行く隊員の一人がヒザを痛めており、「一番楽なコース設定にしてね」との指令により今回の大垂水〜大平林道〜城山〜小仏峠プランとした次第です。
相模湖発のバスがこんなに混むとは思っていなかったのでやや焦りましたが、峠からのルートはとても優しくて花を観賞しながら城山に何事もなく登頂出来ました。
通行手形でとりあえずの一杯をした後、出版記念会に参加し出来立ての地図を手にしました。
自分の踏査した線を指でたどるとその時のことが思い出され感無量でした。

他の隊員との歓談は楽しくてあっという間の3時間・・その後地図ショップを撤収した守屋隊長&他の隊員と高尾南口で2次会となり楽しき夜は更けてゆくのでありました。

手前みそではありますが新発売のこの地図は全184コースとものすごい情報量でホントにお買い得だと思います。
これさえあれば暫くは行き先に困りませんよ!

subaru5272wine
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

約12年前に「高尾山・景信山・陣馬山 登山詳細図」(吉備人出版)に出会ったことが私の山歩きを始めたきっかけです。昨年、その登山詳細図の大菩薩版の調査にsubaru5272さんに誘われ、一緒に調査をすることになりました。距離測定器 (ロードメジャー、通称コロコロ)を持って歩くのは体力も時間も通常よりかかり、大変な作業の上に詳細図が出来ていることを知りました。
一部分ではありますが、今回「大菩薩連嶺 中央線の山登山詳細図」の調査に加わさせていただき、大変光栄です。マニアックなルートも紹介されていますが、それぞれの山歩きのスタイルに合わせて活用して頂ければと思います。
なお、詳細図の協力者はみな手弁当です。書店の店頭には今月下旬に並ぶとのことです。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

完成おめでとうございます㊗️🎈🍾🎊
2024/4/21 18:52
いいねいいね
1
マーシャさまコメントありがとう御座います
使える地図ですので是非とも小仏峠で直接守屋隊長からお買い求めくださいませgood
subaru5272wine
2024/4/21 22:33
マーシャさん
コメントありがとうございます。
守屋さんほか、調査に関わったみんなの励みになります。
hamburg
2024/4/22 18:24
完成おめでとうございます🎊
踏査お疲れ様でした!
ワタクシも早く購入しなくては🤔
地図を開くのを楽しみにしております♪
2024/4/21 19:07
いいねいいね
1
gyu-さまコメントありがとう御座いますwine
この地図完全制覇一番乗りを目指してくださいませ

subaru5272wine
2024/4/21 22:34
いいねいいね
1
gyu-さん
コメントありがとうございます。
この地図の完全制覇を目指されるとか・・
gyu-さんならアッという間ですね。
私の歩いていないルートでゆっくりで良ければ、ご一緒させてください。
hamburg
2024/4/22 18:30
いいねいいね
1
皆様慰労会お疲れ様でした
小仏峠の宴が催されると聞きました
羨ましいと思いつつ来た道を戻りました
2024/4/21 20:26
いいねいいね
1
鷲尾健さまコメントありがとう御座います
なんと小仏峠に来られたんですね・・
ん〜も少し早く行けば良かったか・・
あ〜残念過ぎる・・

subaru5272wine
2024/4/21 22:41
いいねいいね
1
鷲尾健さん
コメントありがとうございます。
朝に小仏峠を寄られたのですね。
コースタイムを見ると城山と五十丁峠の間ですれ違っているようですね。
メインルートはハイカー大勢いたので、残念ながら記憶は残っていません。
hamburg
2024/4/22 18:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら