甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗ります。駅前は自動販売機もない(汗)※近くにコンビニあり
1
6/27 15:02
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗ります。駅前は自動販売機もない(汗)※近くにコンビニあり
バス停の目の前はロッヂ長兵衛。桃が美味しそう!ここにもテン場がありますが、今日は福ちゃん荘へ行きます
1
6/27 15:53
バス停の目の前はロッヂ長兵衛。桃が美味しそう!ここにもテン場がありますが、今日は福ちゃん荘へ行きます
もうすぐ4時になりますが、歩くのはちょっとだけ。車道を歩くことも出来ますが、やはり山道がいいですね
0
6/27 15:58
もうすぐ4時になりますが、歩くのはちょっとだけ。車道を歩くことも出来ますが、やはり山道がいいですね
福ちゃん荘に到着!
0
6/27 16:17
福ちゃん荘に到着!
テントを張る前にまずは腹ごしらえ。ほうとうは2人前からなので、1人でも1,500円になってしまうということで、けんちん汁セットにしました。小鉢がうまかった!食事メニューは4時半までだそうで、間に合って良かったです
7
6/27 16:30
テントを張る前にまずは腹ごしらえ。ほうとうは2人前からなので、1人でも1,500円になってしまうということで、けんちん汁セットにしました。小鉢がうまかった!食事メニューは4時半までだそうで、間に合って良かったです
こんにちはぁ
0
6/27 17:30
こんにちはぁ
さてテン場は本日、私含め3組のみ。またしてもさんざん場所を悩みましたが、水場とトイレに近い場所に決めました。どうせここ、展望ないし!
2
6/27 17:36
さてテン場は本日、私含め3組のみ。またしてもさんざん場所を悩みましたが、水場とトイレに近い場所に決めました。どうせここ、展望ないし!
いつもよっかかれなくて疲れるので、今日は座椅子を持って来ましたよ。なかなか快適でした
3
6/27 17:26
いつもよっかかれなくて疲れるので、今日は座椅子を持って来ましたよ。なかなか快適でした
テントからの眺め…
2
6/27 18:42
テントからの眺め…
さて夕食です。これはあまり美味しくなかった
1
6/27 18:34
さて夕食です。これはあまり美味しくなかった
そしてパスタをバジルソースで頂きます。どう見てもゆですぎですね。ソースもあまり美味しくなかった(汗)
1
6/27 18:47
そしてパスタをバジルソースで頂きます。どう見てもゆですぎですね。ソースもあまり美味しくなかった(汗)
ゆで汁はトマトポタージュ(カップスープ)を溶かして飲みました
1
6/27 18:53
ゆで汁はトマトポタージュ(カップスープ)を溶かして飲みました
夕焼けが綺麗そうでしたが、残念、こっちは東側?
1
6/27 19:24
夕焼けが綺麗そうでしたが、残念、こっちは東側?
少し林道を歩いてみたら、鹿をたくさん見かけました!写真に撮ることは出来ませんでしたが、大自然の中にいるんだなぁと実感しました(なんちゃって)
3
6/27 19:28
少し林道を歩いてみたら、鹿をたくさん見かけました!写真に撮ることは出来ませんでしたが、大自然の中にいるんだなぁと実感しました(なんちゃって)
そしてもう朝食です。本日はもち入りマルタイラーメン♪
3
6/28 7:47
そしてもう朝食です。本日はもち入りマルタイラーメン♪
いい天気です!9時前に出発
2
6/28 9:00
いい天気です!9時前に出発
すぐに富士見山荘。富士山が見えます
2
6/28 9:17
すぐに富士見山荘。富士山が見えます
もうほとんど雪がないですね
5
6/28 9:17
もうほとんど雪がないですね
沢に出てすぐに登山道が始まります
0
6/28 9:23
沢に出てすぐに登山道が始まります
薄暗い木陰の道を過ぎて、明るくなる
0
6/28 9:46
薄暗い木陰の道を過ぎて、明るくなる
富士山が見える位置に、ベンチが(木が邪魔だ!)
1
6/28 9:47
富士山が見える位置に、ベンチが(木が邪魔だ!)
お花は全体的に少ないです。鹿のせいかも?
2
6/28 9:48
お花は全体的に少ないです。鹿のせいかも?
何気ない風景がすてき
1
6/28 10:00
何気ない風景がすてき
大菩薩峠
4
6/28 10:10
大菩薩峠
南アルプス
2
6/28 10:10
南アルプス
真ん中右が甲斐駒ケ岳でよろしいですか?今日登る候補だった山です
5
6/28 10:14
真ん中右が甲斐駒ケ岳でよろしいですか?今日登る候補だった山です
こっちは奥秩父の山並み?
1
6/28 10:12
こっちは奥秩父の山並み?
さぁ行きましょ♪晴天ですが、風があって蒸し暑さはありません
5
6/28 10:15
さぁ行きましょ♪晴天ですが、風があって蒸し暑さはありません
振り返ると、大菩薩湖と富士山が見えて来ました
5
6/28 10:20
振り返ると、大菩薩湖と富士山が見えて来ました
どっちを見てもいい感じ
2
6/28 10:23
どっちを見てもいい感じ
熊沢山?と富士山
1
6/28 10:23
熊沢山?と富士山
退屈する暇がない
3
6/28 10:23
退屈する暇がない
富士山どーん!
6
6/28 10:24
富士山どーん!
通りすがりのおじさんに「スカイツリーが見えるよ」と言われました。あそこの2つコブ山の向こうに一本の棒が見えるのですが、写真には写りませぬ(泣)
0
6/28 10:26
通りすがりのおじさんに「スカイツリーが見えるよ」と言われました。あそこの2つコブ山の向こうに一本の棒が見えるのですが、写真には写りませぬ(泣)
ちょっとずつ角度が変わって行く
2
6/28 10:30
ちょっとずつ角度が変わって行く
緑ゆたか
2
6/28 10:30
緑ゆたか
山頂方面を見つつ、左手の小ピークに寄り道
1
6/28 10:33
山頂方面を見つつ、左手の小ピークに寄り道
あ、レンゲツツジが咲いてました。柵に囲まれてます
0
6/28 10:35
あ、レンゲツツジが咲いてました。柵に囲まれてます
ちょこちょこ咲いてます
1
6/28 10:37
ちょこちょこ咲いてます
楽しい稜線歩きです
2
6/28 10:38
楽しい稜線歩きです
きれいに咲いてました
3
6/28 10:41
きれいに咲いてました
賽の河原
1
6/28 10:41
賽の河原
レンゲツツジとふじさん
0
6/28 10:48
レンゲツツジとふじさん
街も見える山も見える
1
6/28 10:49
街も見える山も見える
レンゲツツジとふじさん2
1
6/28 10:49
レンゲツツジとふじさん2
幸せです
3
6/28 10:50
幸せです
いい天気♪
2
6/28 10:51
いい天気♪
斜面の木の感じとか、すごく好き
1
6/28 10:52
斜面の木の感じとか、すごく好き
何枚でも
2
6/28 10:52
何枚でも
撮っちゃいます
2
6/28 10:53
撮っちゃいます
楽しい山歩き
1
6/28 10:53
楽しい山歩き
ここを初めて登った時は、この程度の所が怖かったりしたものです
3
6/28 10:55
ここを初めて登った時は、この程度の所が怖かったりしたものです
そろそろ飽きるぞ?いえいえ飽きませんこの景色は
3
6/28 10:57
そろそろ飽きるぞ?いえいえ飽きませんこの景色は
ここもちょっとレンゲツツジが
0
6/28 11:02
ここもちょっとレンゲツツジが
もうすぐだハァハァ
1
6/28 11:04
もうすぐだハァハァ
2,000m地点に到着!
3
6/28 11:11
2,000m地点に到着!
2,000mからの眺め
3
6/28 11:12
2,000mからの眺め
歩いて来た道
1
6/28 11:12
歩いて来た道
雷岩に到着
0
6/28 11:26
雷岩に到着
もうかじっちゃったけど、福ちゃん荘で買っておいたパンです。美味しいです
1
6/28 11:32
もうかじっちゃったけど、福ちゃん荘で買っておいたパンです。美味しいです
富士山見納め
5
6/28 11:36
富士山見納め
山頂に行きます
1
6/28 11:42
山頂に行きます
山頂です。展望ないのに、意外と人がいました
2
6/28 11:50
山頂です。展望ないのに、意外と人がいました
本日の目的は、丸川峠ルートを歩くことです
1
6/28 11:51
本日の目的は、丸川峠ルートを歩くことです
人が少なく展望がないですが、その分のんびり歩けます
0
6/28 12:04
人が少なく展望がないですが、その分のんびり歩けます
たまに展望がチラ見え
0
6/28 12:08
たまに展望がチラ見え
天気が悪いと薄暗くなるので怖いですが、今日は大丈夫
0
6/28 12:20
天気が悪いと薄暗くなるので怖いですが、今日は大丈夫
こんなに天気が良いのだから、わざわざこっちのルートを歩く人は少ない
0
6/28 12:27
こんなに天気が良いのだから、わざわざこっちのルートを歩く人は少ない
丸川峠までは、平坦な道も多くなだらかに下っていきます
0
6/28 12:36
丸川峠までは、平坦な道も多くなだらかに下っていきます
丸川峠に近付いて来ました
0
6/28 13:01
丸川峠に近付いて来ました
素晴らしい!
4
6/28 13:02
素晴らしい!
ここを歩くのは2度目ですが、こんな素敵な所だったなんて!
4
6/28 13:02
ここを歩くのは2度目ですが、こんな素敵な所だったなんて!
ハイジみたいにその辺に寝っころがりたい!
4
6/28 13:02
ハイジみたいにその辺に寝っころがりたい!
お花。以前はこの辺、お花畑だったそうです(泣)鹿に食べられちゃったそうで…
3
6/28 13:03
お花。以前はこの辺、お花畑だったそうです(泣)鹿に食べられちゃったそうで…
青空と緑と…
0
6/28 13:03
青空と緑と…
天国みたい
4
6/28 13:04
天国みたい
植生保護のため、道を外れてはいけません
1
6/28 13:04
植生保護のため、道を外れてはいけません
山頂ではなく、ここを目当てに登ってもいいくらい素敵です!
2
6/28 13:05
山頂ではなく、ここを目当てに登ってもいいくらい素敵です!
富士山が見えますが、残念!雲がかかってしまいました
1
6/28 13:06
富士山が見えますが、残念!雲がかかってしまいました
でも素晴らしい眺め
1
6/28 13:06
でも素晴らしい眺め
素敵素敵♪でもその前に…
1
6/28 13:13
素敵素敵♪でもその前に…
丸川荘でコーヒーを頂きました。ナ…なんとかってやつ。味は最高です!
3
6/28 13:15
丸川荘でコーヒーを頂きました。ナ…なんとかってやつ。味は最高です!
ふふふ、お目当てはコレ、丸鍋です!ここでしか手に入りません!と思ったら、バス停前の店でも買えるそうです。ガーン。でもここで買いましたよ。中に入ってるのはおまけのカップです
8
6/28 13:16
ふふふ、お目当てはコレ、丸鍋です!ここでしか手に入りません!と思ったら、バス停前の店でも買えるそうです。ガーン。でもここで買いましたよ。中に入ってるのはおまけのカップです
こんな所に書いてありました
1
6/28 13:23
こんな所に書いてありました
今度来た時は、柳沢峠まで歩きたい♪
1
6/28 13:23
今度来た時は、柳沢峠まで歩きたい♪
ありがとう、丸川峠
4
6/28 13:32
ありがとう、丸川峠
ずっとここにいたいような、素敵な場所でした
1
6/28 13:32
ずっとここにいたいような、素敵な場所でした
さようなら…
4
6/28 13:34
さようなら…
何の木かな?アーチをくぐるような道
0
6/28 13:35
何の木かな?アーチをくぐるような道
前回歩いたルートを確認したかったので、新道になりましたと書いてあることに愕然としたけど、ほんの数mの区間でした
0
6/28 13:41
前回歩いたルートを確認したかったので、新道になりましたと書いてあることに愕然としたけど、ほんの数mの区間でした
ここからは比較的勾配のきつい道が続きます
0
6/28 13:57
ここからは比較的勾配のきつい道が続きます
こんな道もありますが…
0
6/28 14:05
こんな道もありますが…
樹林帯なので薄暗いです
0
6/28 14:10
樹林帯なので薄暗いです
沢の音が近付いて来たら…
0
6/28 14:35
沢の音が近付いて来たら…
来ました!本日お目当ての場所はここです。初めて大菩薩に登った時、道に迷ったと思い込んだ場所です。以前はこの道標はありませんでした
1
6/28 14:53
来ました!本日お目当ての場所はここです。初めて大菩薩に登った時、道に迷ったと思い込んだ場所です。以前はこの道標はありませんでした
私はここをまっすぐ行ってしまったのです。少し先に行くと、行き止まりを示すような赤テープやら青テープやらがぐるぐる巻きにされてました(当時)が、今はないようです
0
6/28 14:54
私はここをまっすぐ行ってしまったのです。少し先に行くと、行き止まりを示すような赤テープやら青テープやらがぐるぐる巻きにされてました(当時)が、今はないようです
こっちが正しい道。でも、こんなにハッキリしてたかなあ?もっと細い道だったような…
0
6/28 14:54
こっちが正しい道。でも、こんなにハッキリしてたかなあ?もっと細い道だったような…
対面を見上げたり、どこからか工事のような音がするので大声で助けを呼ぼうか迷ったぐらい焦ってたんですよ、その時は
0
6/28 14:55
対面を見上げたり、どこからか工事のような音がするので大声で助けを呼ぼうか迷ったぐらい焦ってたんですよ、その時は
私みたいなバカがいるから、道標が作られたのでしょうか…(泣)
0
6/28 14:56
私みたいなバカがいるから、道標が作られたのでしょうか…(泣)
この「テント利用の方へ」の注意書きも、もっとシンプルに「キャンプ禁止」みたいな小さな看板だった気がします。もう5〜6年前だからなぁ
1
6/28 14:58
この「テント利用の方へ」の注意書きも、もっとシンプルに「キャンプ禁止」みたいな小さな看板だった気がします。もう5〜6年前だからなぁ
感慨深いものがありますが、とりあえず下山しましょう。この道標も前はなかったような…
0
6/28 14:59
感慨深いものがありますが、とりあえず下山しましょう。この道標も前はなかったような…
土管?子供の頃、ドラえもんのような空き地と土管があったら楽しかっただろうなぁ
0
6/28 15:04
土管?子供の頃、ドラえもんのような空き地と土管があったら楽しかっただろうなぁ
沢沿いの林道を歩きます。けっこう長いです
0
6/28 15:08
沢沿いの林道を歩きます。けっこう長いです
これフタリシズカですか?
1
6/28 15:13
これフタリシズカですか?
やっと車道に出ました!本日も無事下山できて良かったです
0
6/28 15:17
やっと車道に出ました!本日も無事下山できて良かったです
こんにちはぁ
0
6/28 15:21
こんにちはぁ
なんか写しちゃった
2
6/28 15:27
なんか写しちゃった
バス停まではけっこう長い…
1
6/28 15:27
バス停まではけっこう長い…
きノコ
0
6/28 15:29
きノコ
今日も行かなかった雲峰寺
0
6/28 15:32
今日も行かなかった雲峰寺
沢の水がきれい
3
6/28 15:32
沢の水がきれい
バス停に到着!お疲れさまでした
1
6/28 15:34
バス停に到着!お疲れさまでした
バスの時間まで40分ほどあるので、お店でプラムシャーベットとぶどうのジュースを頂きました
4
6/28 15:41
バスの時間まで40分ほどあるので、お店でプラムシャーベットとぶどうのジュースを頂きました
プラムもらっちゃいましたが、店のおばさんに「何度も来て頂いてますよね」と言われ、「えっ…(初めて)」と…。なんか変な感じで終わってしまいました。そうか、常連だと思ってプラムくれたのか…悪かったな…
5
6/28 16:10
プラムもらっちゃいましたが、店のおばさんに「何度も来て頂いてますよね」と言われ、「えっ…(初めて)」と…。なんか変な感じで終わってしまいました。そうか、常連だと思ってプラムくれたのか…悪かったな…
樹林帯を抜け、丸川峠の素晴らしい光景が目に飛び込んで来る瞬間って、ハッとしますよね!
去りがたい気持ち、よくわかります。
素敵なレコありがとうございました。
(^ー^)ありがとうございます!
丸川峠すてきですよね。丸川荘のコーヒーも絶品でした。
また行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する