ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

祖母山を眺めるトレイル・古祖母山-障子岳

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,300m
下り
1,281m
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道218号線馬門交差点(ジョイフル高千穂店)から県道7号線で県境の尾平越トンネル入口の登山口駐車場まで約21辧別50分で走行)全面舗装です。
途中に神楽酒造や天岩戸神社、上岩戸大橋、定光寺の滝等の見どころがあります。
*現在前平地区で通行規制時間があるようです。(7月10日迄)時間帯は最後の画像を参照してください
コース状況/
危険箇所等
全体的に激しいアップダウンはありません。古祖母山と障子岳の取付きで岩場が現れますが梯子や巻き道で通過できます。その他数か所ある岩場の展望台は絶景ポイントですが撮影等で前に出過ぎないよう注意が要ります。尾平側は断崖ばかりです。
尾平越トンネル宮崎県側の駐車場からトレイルに入ります
植林と雑木林をトラバースしてゆく
2015年06月28日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 6:44
尾平越トンネル宮崎県側の駐車場からトレイルに入ります
植林と雑木林をトラバースしてゆく
無言でシカが横切る
4
無言でシカが横切る
縦走路に上がりました
ここでレインドロップ!
ウィンドブレーカーとザックカバーを取り出す
2015年06月28日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 6:50
縦走路に上がりました
ここでレインドロップ!
ウィンドブレーカーとザックカバーを取り出す
ガスの縦走路に入る
3
ガスの縦走路に入る
ガスが晴れ天狗、烏帽子が姿を見せました(^^)
7
ガスが晴れ天狗、烏帽子が姿を見せました(^^)
ブナ、ミズナラ、ヒメシャラの混じる尾根道
古祖母山が近づく
2015年06月28日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 8:17
ブナ、ミズナラ、ヒメシャラの混じる尾根道
古祖母山が近づく
先行の二人が見つけて教えてくれました
7月中が一番見ごろだと
9
先行の二人が見つけて教えてくれました
7月中が一番見ごろだと
古祖母の露岩に取付く
2015年06月28日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 8:21
古祖母の露岩に取付く
ハシゴを登ると
2015年06月28日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 8:27
ハシゴを登ると
祖母山-障子岳の核心部がクリアに見える尾平側の展望台に到着
2015年06月28日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10
6/28 8:31
祖母山-障子岳の核心部がクリアに見える尾平側の展望台に到着
2015年06月28日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 8:31
一番奥に猫耳の傾があまりに遠い
2015年06月28日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 8:30
一番奥に猫耳の傾があまりに遠い
雲海の向こうにくじゅう山群
ここは絶景ポイントです
4
雲海の向こうにくじゅう山群
ここは絶景ポイントです
古祖母山の三角点
高千穂方面が見下ろせます
2
古祖母山の三角点
高千穂方面が見下ろせます
あのへんに国見岳が見えます
2015年06月28日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 8:47
あのへんに国見岳が見えます
ここから広く緩やかな尾根を下る
このあたり枯れ木が目立ちました
2015年06月28日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
6/28 9:21
ここから広く緩やかな尾根を下る
このあたり枯れ木が目立ちました
シジュウカラに歓迎されるw
5
シジュウカラに歓迎されるw
自分の羽毛を抜いてみた
5
自分の羽毛を抜いてみた
カメラ目線でしたw
8
カメラ目線でしたw
2015年06月28日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 8:42
2015年06月28日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 8:42
障子岳との鞍部
第一展望台は寄るべきです
第一展望台は寄るべきです
まるでジャンダルムのような景観
2
まるでジャンダルムのような景観
遠い猫耳
天狗岩現る
不安定な天候のなか素晴らしい山岳景観を見せてくれました
2015年06月28日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 10:00
不安定な天候のなか素晴らしい山岳景観を見せてくれました
岩頭から川上本谷の樹海を見渡す
2015年06月28日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 10:00
岩頭から川上本谷の樹海を見渡す
トレイルに戻る
障子岳近づく
振り返り古祖母山
宮崎側に樹木の涸れた斜面を確認
1
振り返り古祖母山
宮崎側に樹木の涸れた斜面を確認
岩峰基部 左に巻きます
2015年06月28日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 10:40
岩峰基部 左に巻きます
あまり岩に触ることなく山頂に到着します
山頂はシカ柵のゲートを開け閉めして入れます
1
あまり岩に触ることなく山頂に到着します
山頂はシカ柵のゲートを開け閉めして入れます
本日の最高地点障子岳に到着
祖母山はまたガスかかってます
2
本日の最高地点障子岳に到着
祖母山はまたガスかかってます
阿蘇高岳
天狗ノ分れを通過する先行の二人
祖母山-宮原-尾平-尾平越と周回されるそうです
4
天狗ノ分れを通過する先行の二人
祖母山-宮原-尾平-尾平越と周回されるそうです
誰もいない山頂でコーヒータイム( `ー´)ノ
5
誰もいない山頂でコーヒータイム( `ー´)ノ
2015年06月28日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 11:27
暫くして祖母山が姿を現した
やはり百名山は風格あるな
下降開始します
3
暫くして祖母山が姿を現した
やはり百名山は風格あるな
下降開始します
バイケイソウ
ハンターがいました
9
ハンターがいました
そ〜と近寄る
古祖母山から見納めの眺め
1
古祖母山から見納めの眺め
雲が大障子岩を乗り超える
2015年06月28日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 12:57
雲が大障子岩を乗り超える
尾平側は崖の縦走路を戻る
2015年06月28日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 14:03
尾平側は崖の縦走路を戻る
2015年06月28日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 14:04
アオゲラくん現る
7
アオゲラくん現る
無事登山口到着です
車が一台とデポチャリ一台増えてました
2015年06月28日 15:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 15:10
無事登山口到着です
車が一台とデポチャリ一台増えてました
周回コースはこのトンネルを歩いて帰ってくる
1
周回コースはこのトンネルを歩いて帰ってくる
休日だからか解除中でした
1
休日だからか解除中でした
帰りに寄った定光寺の滝
2015年06月28日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 15:43
帰りに寄った定光寺の滝
撮影機器:

感想

なかなか好天に恵まれず機会を逸していた6月最後のチャンスに久々の祖母をチョイス!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

おはようございます
いつか歩きたいと思っている尾平越からのルート。
良いお天気でほんとに気持ち良さそうです
雲と空の表情もいいですね

野鳥の写真撮られててすごいなぁ。
私達は声聞いてもどこにいるんだかいつも見つけられないです
2015/6/30 7:21
Re: おはようございます cafe_mocha さん
私もいつか歩きたいと思っていたトレイルです
それがいつなのかと自分に問い続け
気が付くと登山口に立ってました
雲と空の表情にも恵まれて本当に気持ちい〜尾根歩きでした
彼等は好奇心旺盛でカメラを向けるといつも近寄ってくるのです
更にヤマレコに載せると言うとポーズもとります(^^)
2015/6/30 9:00
いいですね祖母山系!
 良い天気で最高でしたね!羨ましい限りです。
 昨年祖母に行ったときはガスで全く眺望がありませんでしたので、是非今年は天候の良い時期に尾平から周回してみたいと思いました。そのためにはもっと体力つないといけませんね。
 
2015/7/3 18:15
Re: いいですね祖母山系!
piscoさん こんばんは!
コメントありがとうございます
piscoさんの九州遠征兇虜能日が祖母山で曇りの日でしたね
やはり遠征となると変更できない日程と逆らえない天候を考えると祈るしかないですね

今回私は祖母山を眺め探鳥するだけだったのですが
確かに尾平越または尾平を起点とした祖母山周回ルートは祖母山系の魅力を堪能できるスーパートレイルだと思います 今回この選択肢もあったのですが根性も体力も足らないと判断
ですがいつかチャレンジします
2015/7/3 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
尾平越トンネル(高千穂側)登山口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら