ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668399
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原、気になる山

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
532m
下り
542m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:50
合計
4:00
11:10
30
11:40
11:40
10
11:50
12:00
10
日出ヶ岳
12:10
12:10
10
12:20
12:20
20
12:40
13:10
20
13:30
13:30
10
13:40
13:40
10
13:50
14:00
10
14:10
14:10
20
14:30
14:30
40
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 曇り、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで大阪市内から169号、川上村から大台ケ原ドライブウエイを通って大台山上駐車場
コース状況/
危険箇所等
吉野熊野国立公園の整備された綺麗な散策路、大蛇瑤らシオカラ谷コースは普通の山道で注意
その他周辺情報 小処温泉、上北山村薬師湯
1 大阪通天閣と宿泊ホテル
2015年06月27日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 8:42
1 大阪通天閣と宿泊ホテル
2 国道169号で吉野川沿いに川を上ります
2015年06月27日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 10:31
2 国道169号で吉野川沿いに川を上ります
3 川上村、大滝ダムです
2015年06月27日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 10:53
3 川上村、大滝ダムです
4 大台ケ原ドライブウエイに入ると、山並みの眺望が望めます
2015年06月27日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 11:37
4 大台ケ原ドライブウエイに入ると、山並みの眺望が望めます
5 大台ケ原、大台山上駐車場に着きました、奥に見えるのが、ビジターセンターです、山の植物・動物の説明を受けられます
2015年06月27日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 11:47
5 大台ケ原、大台山上駐車場に着きました、奥に見えるのが、ビジターセンターです、山の植物・動物の説明を受けられます
6 センター横の登山口から、最高峰の「日出ヶ岳」を目指します
2015年06月27日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 11:56
6 センター横の登山口から、最高峰の「日出ヶ岳」を目指します
7 林に入ると、綺麗な針葉樹と下笹の世界です、心が研ぎ澄まされます
2015年06月27日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:21
7 林に入ると、綺麗な針葉樹と下笹の世界です、心が研ぎ澄まされます
8 途中の湧水です
2015年06月27日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 12:39
8 途中の湧水です
9 高度を上げる散策路と、
2015年06月27日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 12:41
9 高度を上げる散策路と、
10 その脇には小さな渓流が流れています
2015年06月27日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 12:42
10 その脇には小さな渓流が流れています
11 振り返るとこのような綺麗な散策路です
2015年06月27日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:46
11 振り返るとこのような綺麗な散策路です
12 展望台にある分岐点に着きました、この展望台からは遠く富士山が見える時もあるそうですが・・今日はガスです
2015年06月27日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 12:48
12 展望台にある分岐点に着きました、この展望台からは遠く富士山が見える時もあるそうですが・・今日はガスです
13 しばらく、木の階段を上がると頂上です
2015年06月27日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:50
13 しばらく、木の階段を上がると頂上です
14 振り返ると、大峰山脈の山並みが見えます
2015年06月27日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:52
14 振り返ると、大峰山脈の山並みが見えます
15 頂上直下の山肌
2015年06月27日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:53
15 頂上直下の山肌
16 頂上が見えました
2015年06月27日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:53
16 頂上が見えました
17 日出ヶ岳の頂上、三角点です、この横には立派な展望台があります
2015年06月27日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/27 12:56
17 日出ヶ岳の頂上、三角点です、この横には立派な展望台があります
18 頂上展望台から見た西の方向、残念ながらガスで見えません、八経ヶ岳の方向だと思うのですが・・
2015年06月27日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:56
18 頂上展望台から見た西の方向、残念ながらガスで見えません、八経ヶ岳の方向だと思うのですが・・
19 頂上展望台から見た南の方向
2015年06月27日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:57
19 頂上展望台から見た南の方向
20 頂上展望台から見た東の方向、こちらから有名な渓谷「大杉谷」のルートでしょうか?
2015年06月27日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 12:57
20 頂上展望台から見た東の方向、こちらから有名な渓谷「大杉谷」のルートでしょうか?
21 頂上展望台から見た北の方向
2015年06月27日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 12:57
21 頂上展望台から見た北の方向
22 頂上を降りて、先ほどの分岐の展望台からの景色です
2015年06月27日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:11
22 頂上を降りて、先ほどの分岐の展望台からの景色です
23 遠く熊野灘が見えるそうですが、今日は雲の下です、見えますか「海」が・・・
2015年06月27日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 13:11
23 遠く熊野灘が見えるそうですが、今日は雲の下です、見えますか「海」が・・・
24 有名な立枯れ木の「正木ヶ原」へ向かいます、頭上のナナカマドの花
2015年06月27日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 13:14
24 有名な立枯れ木の「正木ヶ原」へ向かいます、頭上のナナカマドの花
25 ここから正木ヶ原へはすべて木道で保護されています、上りはすべてシロヤシオのトンネルです
2015年06月27日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:14
25 ここから正木ヶ原へはすべて木道で保護されています、上りはすべてシロヤシオのトンネルです
26 シロヤシオは花が終わって、葉の鑑賞です
2015年06月27日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:15
26 シロヤシオは花が終わって、葉の鑑賞です
27 途中、何カ所か展望台があります、が何も見えません
2015年06月27日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:19
27 途中、何カ所か展望台があります、が何も見えません
28 鹿除けネットで保護された区域は植生が旺盛です、ポイントに色々な説明板があります
2015年06月27日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:20
28 鹿除けネットで保護された区域は植生が旺盛です、ポイントに色々な説明板があります
29 至る所に立枯れ木が目立ってきました
2015年06月27日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:21
29 至る所に立枯れ木が目立ってきました
30 昔の林の様子と比べてください
2015年06月27日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 13:22
30 昔の林の様子と比べてください
31 正木ヶ原には、緑の木はほとんどありません、
 木の種類はトウヒ、ウラジロモミなどだそうです
2015年06月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 13:24
31 正木ヶ原には、緑の木はほとんどありません、
 木の種類はトウヒ、ウラジロモミなどだそうです
32 立枯れ木の原因は、台風やシカの食害、病原菌などがあるのでしょうか? 見る分には、芸術的な風景ですが・・・
2015年06月27日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:24
32 立枯れ木の原因は、台風やシカの食害、病原菌などがあるのでしょうか? 見る分には、芸術的な風景ですが・・・
33 下の方へ下りると、緑の木も見えてきます
2015年06月27日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 13:26
33 下の方へ下りると、緑の木も見えてきます
34 木の階段を下りて行きます
2015年06月27日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:28
34 木の階段を下りて行きます
35 尾鷲辻へ向かいます
2015年06月27日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:34
35 尾鷲辻へ向かいます
36 綺麗な風景です
2015年06月27日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:38
36 綺麗な風景です
37 ガスが晴れると、日出ヶ岳の頂上が見えます
2015年06月27日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 13:38
37 ガスが晴れると、日出ヶ岳の頂上が見えます
38 綺麗な庭園のようです
2015年06月27日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:39
38 綺麗な庭園のようです
39 尾鷲辻に着きました、東屋で昼食です
2015年06月27日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 13:46
39 尾鷲辻に着きました、東屋で昼食です
40 大蛇瑤惴かいます、途中広々とした「牛石ヶ原」へ出ます
2015年06月27日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 14:33
40 大蛇瑤惴かいます、途中広々とした「牛石ヶ原」へ出ます
41 桓武天皇像がありました
2015年06月27日 14:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 14:35
41 桓武天皇像がありました
42 大蛇瑤肇轡カラ谷との分岐です
2015年06月27日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 14:39
42 大蛇瑤肇轡カラ谷との分岐です
42 左をとります
2015年06月27日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:10
42 左をとります
43 大蛇瑤悗瞭擦蓮岩が多い
2015年06月27日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 14:45
43 大蛇瑤悗瞭擦蓮岩が多い
44 見えてきました
2015年06月27日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 14:46
44 見えてきました
45 大蛇瑤寮菽爾任后▲スが晴れるのを待ちます
2015年06月27日 14:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/27 14:49
45 大蛇瑤寮菽爾任后▲スが晴れるのを待ちます
46 少し晴れてきました、かすかに山肌が見えます
2015年06月27日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 14:52
46 少し晴れてきました、かすかに山肌が見えます
47 山肌に滝が見えます、西の滝でしょうか、中の滝でしょうか
2015年06月27日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:04
47 山肌に滝が見えます、西の滝でしょうか、中の滝でしょうか
47 ズームアップしますが、ガスで・・・
2015年06月27日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 14:53
47 ズームアップしますが、ガスで・・・
48 大蛇瑤寮菽鴫爾法岩山が見えます、四国石鎚山の「天狗」に似ています
2015年06月27日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 14:53
48 大蛇瑤寮菽鴫爾法岩山が見えます、四国石鎚山の「天狗」に似ています
49 右手の断崖
2015年06月27日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 14:56
49 右手の断崖
50 若い人もしゃがんだり、鎖につかまって、恐る恐ると・・・
2015年06月27日 14:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/27 14:58
50 若い人もしゃがんだり、鎖につかまって、恐る恐ると・・・
51 分岐まで戻って、シオカラ谷コースへ向かいます、
 ここはツクシシャクナゲの林です
2015年06月27日 15:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:17
51 分岐まで戻って、シオカラ谷コースへ向かいます、
 ここはツクシシャクナゲの林です
52 しばらくはきれいなブナの林ですが・・・
2015年06月27日 15:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:29
52 しばらくはきれいなブナの林ですが・・・
53 シオカラ谷の底、吊り橋まで下りてきました
2015年06月27日 15:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:39
53 シオカラ谷の底、吊り橋まで下りてきました
54 シオカラ谷は綺麗な渓流です(下流を見る)
2015年06月27日 15:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 15:39
54 シオカラ谷は綺麗な渓流です(下流を見る)
55 上流を見る
2015年06月27日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 15:43
55 上流を見る
56 ここらは、植生が多様です、ヤマブキショウマ?
2015年06月27日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 15:45
56 ここらは、植生が多様です、ヤマブキショウマ?
57 今度は出発点まで急登を登り返します、キツイ
2015年06月27日 16:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 16:06
57 今度は出発点まで急登を登り返します、キツイ
58 駐車場へ戻ってきました
2015年06月27日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 11:51
58 駐車場へ戻ってきました
※ これは何の花だと思いますか? ドライブウエイの道路わきにたくさん咲いています
2015年06月27日 16:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/27 16:46
※ これは何の花だと思いますか? ドライブウエイの道路わきにたくさん咲いています
※ ビジターセンターの人に聞くと、ウツギ、「コウツギ」だそうです、九州のニシキウツギなどとまったく違って、花も小振りで、木も小さい、でも綺麗です
2015年06月27日 16:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 16:46
※ ビジターセンターの人に聞くと、ウツギ、「コウツギ」だそうです、九州のニシキウツギなどとまったく違って、花も小振りで、木も小さい、でも綺麗です
● 帰りは、山奥の山奥、上北山村の知る人ぞ知る「小処温泉」に入り、民宿へ向かいました
2015年06月27日 18:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/27 18:19
● 帰りは、山奥の山奥、上北山村の知る人ぞ知る「小処温泉」に入り、民宿へ向かいました

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー

感想

 幻想的なイメージを持ち、いつか行きたいと思っていた大台ケ原、調べるうちに観光客が多い散策路と知って、トーンが下がった。
 今回、近畿最高峰の「大峰山(八経ヶ岳)」と合わせて登山を計画し、九州から出ていくのでついでにと思っていたが、予想を覆し、素晴らしい山であった。整備されているとは言え、大自然に置かれた厳しい状況、めげず立ち上がる生物の凄さを感じた。心が洗われるような針葉樹の森と笹原、苔むした地面、断崖の大蛇堯△泙針れたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら