ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6685993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

久々のガチ奥多摩破線&バリあり鳩ノ巣城山→鍋割山北尾根バリはバリではなかった

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
17.3km
登り
1,930m
下り
1,406m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:29
合計
6:49
6:50
3
6:53
6:57
39
7:36
7:36
14
7:50
7:51
12
8:03
8:03
4
8:07
8:07
5
8:12
8:12
13
8:25
8:32
14
8:46
8:46
7
8:53
8:53
12
9:05
9:06
25
9:31
9:33
12
9:45
9:45
22
10:07
10:22
2
10:24
10:24
12
10:36
10:52
10
11:02
11:02
3
11:05
11:05
17
11:22
11:22
18
11:40
11:50
14
12:04
12:04
7
12:11
12:11
15
12:26
12:46
11
13:05
13:09
9
13:18
13:25
7
13:32
13:33
6
13:39
13:39
0
13:39
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:拝島駅のコインパーキングに駐車し5:47青梅行き乗車 鳩ノ巣駅下車
帰り:御嶽ケーブルカー→バスで御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
【鳩ノ巣駅〜城山〜海沢分岐】
破線ルートですが、道は明瞭で足場が悪いようなところもなかったです。
ただ若干藪っぽく、クモの巣が凄かった。
これ以上暖かくなると、藪&クモの巣の餌食になりそう。冬登るか、クモの巣払うため、ストック使用推奨です。
取りつきから、いきなり急登で尾根に乗ってもしばらく急登続きです。
山頂手前でなだらかな登りになりますが、城山山頂からの下りが激下り&ザレがあるので注意しましょう。タワ山の前後のみは、それなりの急登ですが、それ以外は海沢分岐までアップダウンはほぼありません。

【海沢分岐〜大楢峠】
一般登山道でこちらもユルいアップダウンがある程度です。

【鍋割山北尾根:大楢峠〜鍋割山】
地図にルートが記されていないので、バリルートということになるのでしょうが、取りつきの分かりづらさ除けば、明瞭な尾根道で、拍子抜けするほどの歩きやすい道でした。

尾根への取りつきは、大楢峠の分岐を御岳山に向かう方の道に進むと鍋割山→の表示があるので多少荒れていますが、そこから取りつくと尾根に上がれます。
なぜ誰もこのルートを地図に落とさないんでしょう。広い尾根で気持ち良く歩けるいい道だと思いました。

鍋割山までの途中、3ピークあり黒薙窪ノ頭と黒薙窪ノ頭◆は、それなりの急登でしたが、それ以外のアップダウンはありませんでした。
また広めの尾根道なので、危ないところもなかったです。
なお、🐻の痕跡はありました…

【その他】
鍋割山からは一般道で危ないと感じるところはありませんでしたが、大岳山手前は岩場もあるので注意して歩きましょう。
その他周辺情報 行程中、ベンチは大楢峠、大岳山山荘、大岳山山頂、ロックガーデン、大塚山にあります。
大塚山山頂付近にはテーブルベンチがたくさんありますが、眺望もないし、これといった雰囲気があるわけでもないし微妙。

トイレは大岳山山荘とロックガーデンにありますがいずれもかなりワイルド
大岳山山荘のトイレは、ハエその他虫がかなりたかってて、刺されそうなので断念(>_<)
ロックガーデンのトイレは横の東屋から男性用は丸見えで恥ずかしくて使えず(/o\)
便座のある方は便座が傾いてて、壊れていて、実質使えず。
なので御岳山エリアまで実質ないような状況でした。
多摩100塩漬け山行計画を実行するシリーズ、本日は鳩ノ巣城山をハントします。それだけではつまらないのでバリルート通って、大岳山まで行ってみます。城山はあれかな?
2024年04月21日 17:12撮影
1
4/21 17:12
多摩100塩漬け山行計画を実行するシリーズ、本日は鳩ノ巣城山をハントします。それだけではつまらないのでバリルート通って、大岳山まで行ってみます。城山はあれかな?
登山口に向かう前に鳩ノ巣の悲劇を確認へ。やっぱり鳩ノ巣駐車場は有料化してました。しかも土日最大料金設定なし😭
2024年04月21日 17:14撮影
3
4/21 17:14
登山口に向かう前に鳩ノ巣の悲劇を確認へ。やっぱり鳩ノ巣駐車場は有料化してました。しかも土日最大料金設定なし😭
登山口へ向かいます。青梅街道を渡って鳩ノ巣渓谷へ降りていきます。
2024年04月21日 17:16撮影
1
4/21 17:16
登山口へ向かいます。青梅街道を渡って鳩ノ巣渓谷へ降りていきます。
この橋渡って対岸へ行きます
2024年04月21日 17:16撮影
1
4/21 17:16
この橋渡って対岸へ行きます
鳩ノ巣渓谷からマイナスイオンが立ち上ってくるよう✨
2024年04月21日 06:52撮影 by  802SO, Sony
1
4/21 6:52
鳩ノ巣渓谷からマイナスイオンが立ち上ってくるよう✨
橋渡って少し進むと登山口、特に表示はありません
2024年04月21日 17:18撮影
2
4/21 17:18
橋渡って少し進むと登山口、特に表示はありません
破線ルートですが踏み跡は明瞭です。しかし若干藪ってて、クモの巣が凄い💦
2024年04月21日 06:58撮影 by  802SO, Sony
3
4/21 6:58
破線ルートですが踏み跡は明瞭です。しかし若干藪ってて、クモの巣が凄い💦
出だしから急登続き、なにやら赤い建物があったので見てみると、観音石像が納めてありました
2024年04月21日 17:20撮影
3
4/21 17:20
出だしから急登続き、なにやら赤い建物があったので見てみると、観音石像が納めてありました
そしてずっと急登(;´Д`)ハァハァ
2024年04月21日 17:21撮影
2
4/21 17:21
そしてずっと急登(;´Д`)ハァハァ
急登は続きますが、植林帯から自然林になって、いい感じの森になってきました。景色が良くなると頑張れます(`・ω・´)b
2024年04月21日 17:22撮影
3
4/21 17:22
急登は続きますが、植林帯から自然林になって、いい感じの森になってきました。景色が良くなると頑張れます(`・ω・´)b
鉄塔の下が開けてますが今日の遠望はこんな感じ
2024年04月21日 17:23撮影
1
4/21 17:23
鉄塔の下が開けてますが今日の遠望はこんな感じ
やっと穏やかな登りになってきました
2024年04月21日 17:24撮影
2
4/21 17:24
やっと穏やかな登りになってきました
古い道標がありました。昔はそれなりに歩かれていたのでしょうか
2024年04月21日 17:25撮影
3
4/21 17:25
古い道標がありました。昔はそれなりに歩かれていたのでしょうか
穏やかな登りのまま多摩100城山(じょうやま)登頂!
2024年04月21日 07:49撮影 by  802SO, Sony
2
4/21 7:49
穏やかな登りのまま多摩100城山(じょうやま)登頂!
眺望はありませんが、広い山頂です
2024年04月21日 17:26撮影
2
4/21 17:26
眺望はありませんが、広い山頂です
そして登ってきた側よりもかなり急な激下り
2024年04月21日 17:27撮影
2
4/21 17:27
そして登ってきた側よりもかなり急な激下り
細尾根もあります
2024年04月21日 17:27撮影
2
4/21 17:27
細尾根もあります
岩っぽいところも
どんどん下るので、登り返しを想像すると若干メンタルに来ます
2024年04月21日 17:28撮影
2
4/21 17:28
岩っぽいところも
どんどん下るので、登り返しを想像すると若干メンタルに来ます
祠がありました
踏み跡も明瞭だし、破線でなくてもよいと思う
2024年04月21日 17:29撮影
1
4/21 17:29
祠がありました
踏み跡も明瞭だし、破線でなくてもよいと思う
本日2座目
ここまでそれほどの登り返しはありませんでした
2024年04月21日 17:30撮影
3
4/21 17:30
本日2座目
ここまでそれほどの登り返しはありませんでした
海沢からの一般道に合流しました
2024年04月21日 17:30撮影
1
4/21 17:30
海沢からの一般道に合流しました
あれが、かの有名なコナラの巨樹かな
2024年04月21日 08:24撮影 by  802SO, Sony
1
4/21 8:24
あれが、かの有名なコナラの巨樹かな
立ち姿を見たかった
2024年04月21日 17:31撮影
3
4/21 17:31
立ち姿を見たかった
大楢峠のベンチでちょいとおやつタイム、モノレールの座台がありますが人のいる気配なし
ちなみにここまで誰とも会わず
2024年04月21日 17:32撮影
2
4/21 17:32
大楢峠のベンチでちょいとおやつタイム、モノレールの座台がありますが人のいる気配なし
ちなみにここまで誰とも会わず
ヤマレコにも山と高原地図にも記載のない鍋割山へのバリルート、取り付きがわからない。大楢峠から真ん中の尾根の右と左に道が分かれていますが、右は海沢園地への林道、左は御岳山への道、どこから尾根に取りつこうと考えていたら、地味なマジック書きの鍋割山の案内発見w信じて左に行きました
2024年04月21日 17:32撮影
3
4/21 17:32
ヤマレコにも山と高原地図にも記載のない鍋割山へのバリルート、取り付きがわからない。大楢峠から真ん中の尾根の右と左に道が分かれていますが、右は海沢園地への林道、左は御岳山への道、どこから尾根に取りつこうと考えていたら、地味なマジック書きの鍋割山の案内発見w信じて左に行きました
少し進むとこの表示が。ここから尾根に取りつきます。
2024年04月21日 17:33撮影
3
4/21 17:33
少し進むとこの表示が。ここから尾根に取りつきます。
さすがに踏み跡薄いですが、とにかく尾根目指せばなんとかなる
この取り付きがけっこうな急登でした
2024年04月21日 17:34撮影
1
4/21 17:34
さすがに踏み跡薄いですが、とにかく尾根目指せばなんとかなる
この取り付きがけっこうな急登でした
まだ桜が残ってました。そして尾根までまだまだ急登
2024年04月21日 17:35撮影
2
4/21 17:35
まだ桜が残ってました。そして尾根までまだまだ急登
最近つけたと思われるロープ登場、すぐそこに尾根が見えます
2024年04月21日 17:36撮影
1
4/21 17:36
最近つけたと思われるロープ登場、すぐそこに尾根が見えます
尾根に乗りちょっと行くと中目木山到着、しかしピークなのか?先はまだ登ってるんだけど…ここじゃないんでない?しかし地形図にもピーク表示あり。等高線はピークになってない、肩っぽい地形。
2024年04月21日 17:36撮影
3
4/21 17:36
尾根に乗りちょっと行くと中目木山到着、しかしピークなのか?先はまだ登ってるんだけど…ここじゃないんでない?しかし地形図にもピーク表示あり。等高線はピークになってない、肩っぽい地形。
ピークじゃないようなピークから下りなしに登っていきます
2024年04月21日 17:37撮影
1
4/21 17:37
ピークじゃないようなピークから下りなしに登っていきます
御岳山側の稜線が見えました
2024年04月21日 17:37撮影
1
4/21 17:37
御岳山側の稜線が見えました
石に何か掘られてます
う〜ん、右ノ山…◯✕△…読めん
2024年04月21日 17:38撮影
1
4/21 17:38
石に何か掘られてます
う〜ん、右ノ山…◯✕△…読めん
踏み跡もしっかりあるし、いい道だなぁ
これはバリではないな
2024年04月21日 17:38撮影
1
4/21 17:38
踏み跡もしっかりあるし、いい道だなぁ
これはバリではないな
急登になってきた💦
2024年04月21日 17:39撮影
1
4/21 17:39
急登になってきた💦
今度はピークらしいピークでした
2024年04月21日 17:39撮影
2
4/21 17:39
今度はピークらしいピークでした
一旦下って、また急登
2024年04月21日 17:40撮影
1
4/21 17:40
一旦下って、また急登
また祠がありました
2024年04月21日 17:40撮影
1
4/21 17:40
また祠がありました
そして、あれ?さっきと同じピーク名
どっちが本物?里山あるある
地形図ではここから鍋割山まで道の表記があります。
2024年04月21日 17:41撮影
2
4/21 17:41
そして、あれ?さっきと同じピーク名
どっちが本物?里山あるある
地形図ではここから鍋割山まで道の表記があります。
そろそろ鍋割山ですが、最後の試練の急登
お助けロープ登場
掴まなくても登れましたが。下りは使った方がいいですね
2024年04月21日 17:41撮影
1
4/21 17:41
そろそろ鍋割山ですが、最後の試練の急登
お助けロープ登場
掴まなくても登れましたが。下りは使った方がいいですね
奥の院が見えました
2024年04月21日 17:42撮影
2
4/21 17:42
奥の院が見えました
行く手をロープで通せんぼ
歩いてきた道には行くなということね
立入禁止などの表示はありません
2024年04月21日 17:42撮影
1
4/21 17:42
行く手をロープで通せんぼ
歩いてきた道には行くなということね
立入禁止などの表示はありません
2年ぶり
2024年04月21日 17:42撮影
1
4/21 17:42
2年ぶり
ここからメジャールート
でも相変わらず人はいない…
ここからはメジャールートなのでルートの写真は殆ど撮りません
2024年04月21日 17:43撮影
1
4/21 17:43
ここからメジャールート
でも相変わらず人はいない…
ここからはメジャールートなのでルートの写真は殆ど撮りません
かたくり見っけ
2024年04月21日 17:44撮影
2
4/21 17:44
かたくり見っけ
腹ペコなので大岳山荘のベンチでお昼にしました
2024年04月21日 17:44撮影
1
4/21 17:44
腹ペコなので大岳山荘のベンチでお昼にしました
いろいろお願いします🙏
2024年04月21日 17:45撮影
2
4/21 17:45
いろいろお願いします🙏
大岳山は何度も登っているが、ここから一度も富士山見たことがない
2024年04月21日 10:36撮影 by  802SO, Sony
3
4/21 10:36
大岳山は何度も登っているが、ここから一度も富士山見たことがない
ここに来るといつもこんな空
相性が悪いんだな
2024年04月21日 17:45撮影
1
4/21 17:45
ここに来るといつもこんな空
相性が悪いんだな
そして、最近奥多摩界隈でよくあると噂のこの子がここにも
2024年04月21日 17:46撮影
3
4/21 17:46
そして、最近奥多摩界隈でよくあると噂のこの子がここにも
ロックガーデンへ向かう道にも咲いていました
2024年04月21日 17:47撮影
1
4/21 17:47
ロックガーデンへ向かう道にも咲いていました
うまくとれませんでしたが、山桜がまだ咲いていました
2024年04月21日 17:48撮影
1
4/21 17:48
うまくとれませんでしたが、山桜がまだ咲いていました
ロックガーデン手前で人だかりが出来てて、何事かと近寄るとこの子が。
人に全く動ぜず
2024年04月21日 17:48撮影
5
4/21 17:48
ロックガーデン手前で人だかりが出来てて、何事かと近寄るとこの子が。
人に全く動ぜず
綾広の滝です
2024年04月21日 17:49撮影
3
4/21 17:49
綾広の滝です
新緑がいい感じ
2024年04月21日 17:50撮影
1
4/21 17:50
新緑がいい感じ
長尾平でまだ咲いていました
2024年04月21日 17:51撮影
1
4/21 17:51
長尾平でまだ咲いていました
せっかくなのでお詣りしていきます
2024年04月21日 17:52撮影
1
4/21 17:52
せっかくなのでお詣りしていきます
かわいいしだれ八重桜と武蔵御嶽神社
2024年04月21日 17:52撮影
1
4/21 17:52
かわいいしだれ八重桜と武蔵御嶽神社
お詣りして、大塚山に向かいます
ツツジがきれいです
2024年04月21日 17:53撮影
1
4/21 17:53
お詣りして、大塚山に向かいます
ツツジがきれいです
多摩100大塚山到着。昔、職場の御岳山登山で来たことあるのですが、当時はヤマレコやっておらず、レコつけのため立ち寄りました
2024年04月21日 17:53撮影
2
4/21 17:53
多摩100大塚山到着。昔、職場の御岳山登山で来たことあるのですが、当時はヤマレコやっておらず、レコつけのため立ち寄りました
注意しましょう!
2024年04月21日 17:54撮影
2
4/21 17:54
注意しましょう!
ヘタレなのでケーブルカーで下山します
2024年04月21日 17:54撮影
2
4/21 17:54
ヘタレなのでケーブルカーで下山します
御嶽駅の観光案内所でヤマスタ缶バッジゲット
お疲れ▲
2024年04月21日 17:55撮影
2
4/21 17:55
御嶽駅の観光案内所でヤマスタ缶バッジゲット
お疲れ▲

装備

個人装備
スマホ 予備バッテリー 飲料水 ヘッドライト 手袋 救急セット 行動食 雨具 ツェルト 蜂スプレー 虫除けスプレー 熊鈴 トレッキングポール グローブ 予備靴ひも ライター 地図(地形図) コンパス 日焼け止め 塩飴

感想

多摩100ピーク2つを絡めたこの山行計画、1,000m未満の破線とバリを含むので藪も蜘蛛もおとなしい冬の間に潰しときかったが、お花見登山ばかりしていて、季節は初夏のような春となり、これ以上暖かくなると、立ち入るのも大変そうなので、天気は下り坂でしたが、思いきって行って来ました。
このところゆるっとお花見登山で身体もなまりそうだったので累計標高1,500mは登ろうと、計画作成時は1,600mちょっとだったが、下山後のレコは1,900mオーバー、
こんなに登ってないよ(ーー;)身体の上下でも拾ってるのか?相変わらずの誤差です。

山行自体は、鍋割山まで破線ルートからのバリルートで身構えていましたが、一般道と言っても良いくらいに明瞭かつ歩きやすいルートでした。
眺望はないですが、雰囲気はそれなりに良かったので、せめて道表示ありに昇格してほしい道ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら