ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668764
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

東多古知谷〜御在所岳【増水】

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
543m
下り
541m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:00
合計
4:20
7:40
30
8:10
8:10
40
百間の滝
8:50
8:50
60
1030二股
9:50
10:30
10
10:40
11:00
50
11:50
11:50
10
12:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表道登山道付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
前々日からの雨で増水気味
ザイルを出したのは2つほど
その他周辺情報 湯の川温泉 国民宿舎
堰堤で始まる東多古知沢
2015年06月28日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 7:39
堰堤で始まる東多古知沢
早速滝
2015年06月28日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 7:43
早速滝
続いての滝 どちらも適当に登る
2015年06月28日 07:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 7:45
続いての滝 どちらも適当に登る
少しゴルジュっぽい
2015年06月28日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 7:48
少しゴルジュっぽい
続いて10mF
2015年06月28日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 7:51
続いて10mF
10mFの後半部 右岸水流際を登る
途中スタンスが微妙なところが1箇所あり後続はザイルで確保
2015年06月28日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 7:53
10mFの後半部 右岸水流際を登る
途中スタンスが微妙なところが1箇所あり後続はザイルで確保
百間の滝 今年一番の巨瀑
2015年06月28日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:10
百間の滝 今年一番の巨瀑
もう少し近づいて
2015年06月28日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:12
もう少し近づいて
左岸のはっきりとした踏み跡を巻く
2015年06月28日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:15
左岸のはっきりとした踏み跡を巻く
巻き終わりは滝上のナメに出る
2015年06月28日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:23
巻き終わりは滝上のナメに出る
滑床が続く
2015年06月28日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:24
滑床が続く
鎌ヶ岳
2015年06月28日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:25
鎌ヶ岳
滑床
2015年06月28日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:27
滑床
ゴーロの滝
2015年06月28日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:29
ゴーロの滝
またまた連爆
2015年06月28日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:35
またまた連爆
co900二股の滝
2015年06月28日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:36
co900二股の滝
左股は登りにくいので右俣を登って左股に復帰した
2015年06月28日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:38
左股は登りにくいので右俣を登って左股に復帰した
まだまだ続く滝
2015年06月28日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:44
まだまだ続く滝
イェーイ
2015年06月28日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:45
イェーイ
左岸を直登する
2015年06月28日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:46
左岸を直登する
1030二股 2:1で左俣をとる
2015年06月28日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:52
1030二股 2:1で左俣をとる
左俣
2015年06月28日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 8:52
左俣
連瀑帯となる
2015年06月28日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:01
連瀑帯となる
だいたい適当に登れる
2015年06月28日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:03
だいたい適当に登れる
2つ目
2015年06月28日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:03
2つ目
3つ目 samoaは右岸をボルダーチックに
tentyoは水流を直登 tentyoのみ確保
2015年06月28日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:05
3つ目 samoaは右岸をボルダーチックに
tentyoは水流を直登 tentyoのみ確保
最後まで楽しめる
2015年06月28日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:27
最後まで楽しめる
夏道にでてほどなくピークへ
天気は悪い
2015年06月28日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 9:54
夏道にでてほどなくピークへ
天気は悪い
山頂周辺施設
2015年06月28日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:02
山頂周辺施設
下山中 下界が望める
2015年06月28日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:06
下山中 下界が望める
下山の登山道より百間の滝
2015年06月28日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:42
下山の登山道より百間の滝
鎌ヶ岳が見えた
2015年06月28日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 11:44
鎌ヶ岳が見えた
下山晴れ
2015年06月28日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:02
下山晴れ
下界より、御在所岳、鎌ヶ岳、雲母峰を望む
2015年06月28日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 14:05
下界より、御在所岳、鎌ヶ岳、雲母峰を望む

感想

鈴鹿の愛知川付近でも狙おうと目論んでいたが、天気が回復せず、御在所岳に突き上げる東多古知川を狙う。
この沢は平水では水はチョロチョロらしいので、雨なら逆に増水して楽しめるのではないかとの打算もありつつ。

鈴鹿スカイラインを登っていると裏道登山口には山岳会の人でごった返している。
藤内壁でも狙うのかヘルメットやザイルを持った人がいた。

さらに進んで、東多古知谷付近の駐車スペースへ。まったく雨が止む気配はないが、そそくさと準備して出発。
それにしても、最初から雨具を着込んででるなど何時以来だろうか。

登山口から入り、堰堤を巻いたら即入渓。
さっそく小さなゴルジュっ状に小滝が2つ懸かっている。
適当に登って抜けていくと、10mほどの滝が出てくる。
増水していて、普通の滝並の水量なので、普段はもっと少ないのだろう。
雨の日を選んで正解だったかもしれない。

中段付近まで適当に取付き、右岸水流際を登り。
1箇所スタンスが微妙なところがあり、後続は確保した。

そしてその先には巨大な百間の滝が迎えてくれる。この沢は百間滝谷とも呼ばれるため、この沢の代名詞といえる大滝だ。
落差80mくらいだろうか。今年見た滝の中では1番の大きさだ。
増水してるからこそそこそこの迫力なのかもしれない。

直登はできなので、左岸の巻き道に入る。急な岩壁を周り込むようにしっかりとした踏み跡が付いているので、簡単に巻けるが浮石や枯れ木が多いので注意。
巻き終わりは滝の落口付近。滑床となっているので、注意が必要。

滝上の滑床もなかなか綺麗だ。
少しばかりゴーロの滝、斜滝を超えると、900二股8mの滝。
両俣とも滝となっており、進むのは左俣だが、こちらの滝が登りにくいので、右俣の滝をシャワークライムで登り、踏み跡チックなところを利用し左俣に復帰する。

その先にも多段の滝が続いており、出口の5mの滝は左岸から直登。
1030二股は2:1となっている。水量通り左俣へ。

そこからは4連瀑。3つ目のみsamoaが右岸をボルダーチックに、tentyoは確保の上、水流の中を登る。
それ以外は適当に登れる。

ほどなくして、登山道が横切り遡行は終了。
あとはピークを目指すのみだが、寒気の影響下ガスに覆われ風が強い。
ピークについてベンチスペースで風に震えながらラーメンを作って食べる。
おしいしいが寒い。そそくさと出発して、ビジターセンターなんぞを冷やかしつつ、冷えた体を温める。
ロープウェイは運休だが、多くの人で賑わっていた。

若干天候が回復する雰囲気のなか表道を使って下山開始。
途中百間の滝を見たりしつつ下山。下山するころには青空も見えていたが、ピーク付近はガス。さすが寒気。

あとは適当に温泉に入り冷えた体を温め、帰路につく。
下界から見る鈴鹿はガスがかかりつつもなかなかカッコ良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら