ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669982
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山

2014年08月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
478m
下り
474m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:15
合計
7:45
8:40
105
スタート地点
10:25
10:35
80
朝日岳
11:55
12:00
10
金峰山山頂
12:10
13:00
160
五丈岩
15:40
15:40
20
大弛峠
16:00
16:10
15
夢の庭園
16:25
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠に着くと雨
中止しようとは全く思わずに、「たまには合羽も着てあげないとね〜。」と言ってスタート
2014年08月08日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 8:42
大弛峠に着くと雨
中止しようとは全く思わずに、「たまには合羽も着てあげないとね〜。」と言ってスタート
2014年08月08日 08:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 8:53
2014年08月08日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 8:55
2014年08月08日 09:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 9:08
晴れてなかったので、富士山が見えるなんて思いもしなかったのに。
「見えるう!!」と興奮
2014年08月08日 09:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 9:19
晴れてなかったので、富士山が見えるなんて思いもしなかったのに。
「見えるう!!」と興奮
ケルン越の富士山。
2014年08月08日 09:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 9:40
ケルン越の富士山。
2014年08月08日 10:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 10:08
わぁぁぁぁぁーと叫んだところ。
2014年08月08日 10:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 10:14
わぁぁぁぁぁーと叫んだところ。
三角点を補足する『補点』
2014年08月08日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 14:31
三角点を補足する『補点』
綺麗な富士山を見た後なので、とても満足げ
2014年08月08日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 10:25
綺麗な富士山を見た後なので、とても満足げ
2014年08月08日 10:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 10:36
ここで富士山が見えたときは興奮しました。(^_^)/
2014年08月08日 10:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 10:40
ここで富士山が見えたときは興奮しました。(^_^)/
2014年08月08日 11:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:05
ゴゼンタチバナ
2014年08月08日 11:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:17
ゴゼンタチバナ
シャクナゲ
2014年08月08日 11:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:18
シャクナゲ
2014年08月08日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:34
2014年08月08日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:35
瑞牆山
2014年08月08日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:36
瑞牆山
山頂が見えてきました。
2014年08月08日 11:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:43
山頂が見えてきました。
2014年08月08日 11:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:48
この矢印にはホントに救われました。
2014年08月08日 11:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:52
この矢印にはホントに救われました。
2014年08月08日 11:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:53
あれは山頂の看板かな?
2014年08月08日 11:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:56
あれは山頂の看板かな?
金峰山山頂(日本百名山)
2598m
2014年08月08日 11:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
8/8 11:57
金峰山山頂(日本百名山)
2598m
決めポーズ 
Happy-Heidi
2014年08月08日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:57
決めポーズ 
Happy-Heidi
決めポーズ
surely-k
2014年08月08日 11:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:59
決めポーズ
surely-k
2014年08月08日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:58
2014年08月08日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 11:58
2人で三角点にタッチ
2014年08月08日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:00
2人で三角点にタッチ
2014年08月08日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:00
2014年08月08日 12:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:06
2014年08月08日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:07
岩場を歩くのに格闘中
2014年08月08日 12:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:10
岩場を歩くのに格闘中
2014年08月08日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:12
大きな岩が積み重ねられた五丈岩
2014年08月08日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:12
大きな岩が積み重ねられた五丈岩
2014年08月08日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:12
2014年08月08日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:13
2014年08月08日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:13
2014年08月08日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:15
岩の大きさがわかるように、立ってみました。
2014年08月08日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:15
岩の大きさがわかるように、立ってみました。
トウヤクリンドウ
2014年08月08日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:15
トウヤクリンドウ
小雨の中ランチ
食べ終わる頃には雨も止みました。
2014年08月08日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:26
小雨の中ランチ
食べ終わる頃には雨も止みました。
これのおかげで温かいものが食べられました。
ありがとう。
2014年08月08日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 12:30
これのおかげで温かいものが食べられました。
ありがとう。
2014年08月08日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 13:23
2014年08月08日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 13:26
ホシガラス
らしい
なんかちょっと怖かった!
2014年08月08日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 13:34
ホシガラス
らしい
なんかちょっと怖かった!
2014年08月08日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 14:00
2014年08月08日 14:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 14:50
2014年08月08日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 13:35
「県道のゲートが閉まりますよ。」と言われながらも『夢の庭園』までなら大丈夫ときいて
2014年08月08日 15:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 15:52
「県道のゲートが閉まりますよ。」と言われながらも『夢の庭園』までなら大丈夫ときいて
6時間以上歩いてからの階段はきつかった。
今日一番バテたところ(笑)
2014年08月08日 16:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:01
6時間以上歩いてからの階段はきつかった。
今日一番バテたところ(笑)
2014年08月08日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:04
2014年08月08日 16:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:05
2014年08月08日 16:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:06
『夢の庭園』に着きました。
2014年08月08日 16:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:07
『夢の庭園』に着きました。
雨に濡れてヘロヘロです。
でも、行きたかった場所なので、ちょっと満足な表情。
2014年08月08日 16:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:09
雨に濡れてヘロヘロです。
でも、行きたかった場所なので、ちょっと満足な表情。
『夢の庭園』の展望台からの景色
2014年08月08日 16:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:10
『夢の庭園』の展望台からの景色
バッジを買った山小屋の人に、早く帰るように言われても「夢の庭園」に向かう私達って(^-^;
2014年08月08日 23:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 23:20
バッジを買った山小屋の人に、早く帰るように言われても「夢の庭園」に向かう私達って(^-^;
最後の1台になってしまいました(^-^;
2014年08月08日 16:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 16:24
最後の1台になってしまいました(^-^;
名付けて『五丈岩パフェ』( *´艸`)
2014年08月08日 20:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/8 20:43
名付けて『五丈岩パフェ』( *´艸`)

感想

日本百名山の『金峰山』に登ってきました。
今日はHappy-Heidiさんと2人で久々に隊員だけの山行
(「はじめてのお使い」もかなりバージョンアップしてきました。)
天気予報をチェックしたところ夕方から雨、早い時間に行って来れば大丈夫かな!と思って出かけました。
大弛峠には朝8:30頃に着きましたが、既に駐車場はほぼ満車。予報に反して雨も降り出しましたが、2人とも引き返す気は全くなく合羽を着て出発!「たまには合羽も着てあげないとね。」なんて言いながら(笑)
初めは森の中を歩くのでそれほど雨も気になりませんでした。
嬉しいことに 途中で雨もやみ、富士山が見えた時には「ワーーー!!」と歓声を上げてしまいました。(^-^;
山頂近くになると、次に登る予定の『瑞牆山』が見えてきて、そのカッコ良さにも感激!
高くなるにつれて、大きな岩が現れてきて、その岩の上をどう進んでいいのか悩みながら一歩ずつ進みました。
山頂に着いた時は思わずバンザイ\(^o^)/
五丈岩の大きさにも感激しつつ、大きな岩の下でランチ。雨にも負けず、お湯を沸かしてしっかりラーメンも頂きました。下山してから山小屋の人に「早く下りてください。」と言われながらも、せっかくだからと「夢の庭園」にも行きました。下山後のあの階段はきつかったけど頑張りました!
雨で冷えた体は牧丘のはなかげの湯で温めました。
今回も達成感を味わえる素敵な山行でした(^_^)v
※「春を背負って」を読むと行きたくなる山かもしれませんね。

数年前、知人が「大弛峠から少し歩くと夢の庭園という所へ行けるのよ」と興奮して話してくれました。その後、そこへ行く計画を立ててくれたのですが、都合がつかず行くことができませんでした。
小説『春を背負って』を読み、その大弛峠から金峰山へ登るルートがあることを知り、いつか登ってみたいと思っていたところ、予定していた山行が中止になり「どこへ行こうか?」ということになりました。「大弛峠から金峰山へ行ってみない?」と提案するとsurely-kさんも賛成してくれ、すぐに話がまとまりました。
今日は、大弛峠の駐車場に着いたとたんに雨。でも私たちには「中止」という選択肢はなく、合羽を着て元気に出発。途中で雨もやみ富士山も姿を見せてくれましたが、一番の感動は朝日岳の手前、岩が重なり合っている場所。「どうやって登ったらいいんだろう・・」と岩を見上げていると、興奮して別の場所を指さすsurely-kさん。その指の先を見ると・・富士山!!「わぁぁぁぁぁ〜」思わず叫びました。こんなに大きな声を出したのは生まれて初めてかも、と思うほどの大声でした。それほど美しい富士山でした。
どこをどう進めばいいのかわからず戸惑った、岩岩岩の山頂付近・・。大きくて不思議な形の五丈岩。いろいろなことが印象深い山行でした。急に思い立って行った金峰山ですが、とても貴重な体験がたくさん詰まっていました。
そして、一度行ってみたいと思っていた『夢の庭園』にも行くことができました。また天気の良い時にゆっくり行ってみたいです。
surely-kさん、岩場でのリードありがとうございました。とても心強かったです。いつものことながら、食事のリードもありがとうございました(笑)また楽しい山行、計画しましょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら