ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6711355
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根+滝巡り(払沢の滝~浅間嶺~都民の森~菅平の滝~九頭竜の滝~龍神の滝~数馬の湯)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
20.9km
登り
1,447m
下り
1,084m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:59
合計
6:58
距離 20.9km 登り 1,451m 下り 1,094m
7:48
7:50
10
8:00
8:00
24
8:24
8:26
7
8:33
8:33
3
8:36
8:37
7
8:45
8:45
8
8:53
8:54
38
9:32
9:37
10
9:46
9:47
13
10:00
10:00
7
10:08
10:08
16
10:24
10:35
13
10:48
10:48
6
10:54
10:59
9
11:08
11:08
11
11:18
11:22
4
11:27
11:27
15
11:42
11:42
19
12:01
12:01
15
12:16
12:19
9
12:28
12:28
14
12:42
12:59
28
13:26
13:28
6
13:33
13:34
12
13:46
13:53
3
13:56
13:56
13
14:09
14:09
7
14:17
14:17
6
14:23
14:23
8
14:31
14:31
3
14:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:払沢の滝入口バス停
帰り:温泉センターバス停
コース状況/
危険箇所等
基本的には整備されていて歩きやすいコースです。
水の近くが多いので濡れている箇所が多かったです。
滑らないように注意です。
都民の森から出て南の三頭沢は大分荒れた道になっていました。
途中川を渡る箇所があるので雨の後だと特に注意です。
その他周辺情報 帰りに『数馬の湯』で温泉と食事を摂りました。

数馬の湯
http://kazumanoyu.net/)
武蔵五日市駅前の数馬行きのバス停です。
ゴールデンウィークですし晴れたので混んでいますね。
座れないかと思いましたが上養沢行きのバスで大分乗ったので座ることが出来ました。
2024年04月28日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11
4/28 6:59
武蔵五日市駅前の数馬行きのバス停です。
ゴールデンウィークですし晴れたので混んでいますね。
座れないかと思いましたが上養沢行きのバスで大分乗ったので座ることが出来ました。
払沢の滝入口です。
今回はここからスタートです。
2024年04月28日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 7:32
払沢の滝入口です。
今回はここからスタートです。
マルバウツギです。
2024年04月28日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 7:36
マルバウツギです。
払沢の滝への道の手前にあるトイレです。
とても綺麗です。
2024年04月28日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 7:37
払沢の滝への道の手前にあるトイレです。
とても綺麗です。
フジです。
2024年04月28日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 7:38
フジです。
払沢の滝への道です。
整備されていてとても歩きやすいです。
緑の中を進んでいきます。
2024年04月28日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 7:39
払沢の滝への道です。
整備されていてとても歩きやすいです。
緑の中を進んでいきます。
タマバリタケ科です。
水が多いからキノコが生えていますね。
2024年04月28日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
4/28 7:40
タマバリタケ科です。
水が多いからキノコが生えていますね。
アメリカスミレサイシンです。
2024年04月28日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 7:41
アメリカスミレサイシンです。
忠助淵です。
由来はさっと調べただけですと良くわかりませんでしたが綺麗な水です。
檜原村の水源だそうです。
2024年04月28日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 7:42
忠助淵です。
由来はさっと調べただけですと良くわかりませんでしたが綺麗な水です。
檜原村の水源だそうです。
払沢の滝です。
東京都で唯一の日本の滝百選に選ばれている滝だそうです。
実際は更に上に三段滝があるとのことです。
(https://hinohara-kankou.jp/spot/hossawanotaki/)
2024年04月28日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
18
4/28 7:50
払沢の滝です。
東京都で唯一の日本の滝百選に選ばれている滝だそうです。
実際は更に上に三段滝があるとのことです。
(https://hinohara-kankou.jp/spot/hossawanotaki/)
登山道に入っていきます。
2024年04月28日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 8:03
登山道に入っていきます。
セイヨウタンポポです。
タンポポはたくさん見ますが写真撮ってなかったです。
2024年04月28日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 8:09
セイヨウタンポポです。
タンポポはたくさん見ますが写真撮ってなかったです。
サツキです。
2024年04月28日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 8:13
サツキです。
クサノオウです。
2024年04月28日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 8:16
クサノオウです。
今回のルートは展望がある箇所が結構多いです。
雲もないですし遠くまで見通せますね。
2024年04月28日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 8:17
今回のルートは展望がある箇所が結構多いです。
雲もないですし遠くまで見通せますね。
紅葉が見られるとちょっと嬉しくなります。
2024年04月28日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 8:19
紅葉が見られるとちょっと嬉しくなります。
舗装路から登山道に戻ります。
2024年04月28日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 8:19
舗装路から登山道に戻ります。
ラナンキュラス・オクシデンタリスです。
前回は紫色が多かったですが今回は黄色いですね。
2024年04月28日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 8:23
ラナンキュラス・オクシデンタリスです。
前回は紫色が多かったですが今回は黄色いですね。
トイレです。
適度にトイレがありますね。
2024年04月28日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 8:26
トイレです。
適度にトイレがありますね。
キャンプエリアです。
ここでキャンプが出来るのかな。
2024年04月28日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/28 8:27
キャンプエリアです。
ここでキャンプが出来るのかな。
時坂峠のところに鳥居がありました。
2024年04月28日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 8:32
時坂峠のところに鳥居がありました。
祠があったのでお参りしていきます。
2024年04月28日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 8:33
祠があったのでお参りしていきます。
舗装路に出ました。
景色を見ながら歩いていきます。
日向だと結構暑いです。
2024年04月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
4/28 8:41
舗装路に出ました。
景色を見ながら歩いていきます。
日向だと結構暑いです。
アザレアです。
2024年04月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 8:41
アザレアです。
峠の茶屋跡です。
もう少し登山に早く興味が出ていれば行けたのかもしれないと考えるとちょっと寂しいですね。
2024年04月28日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 8:46
峠の茶屋跡です。
もう少し登山に早く興味が出ていれば行けたのかもしれないと考えるとちょっと寂しいですね。
近くに神社があったので行きます。
鳥居には大山祇神社と書かれています。
2024年04月28日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 8:47
近くに神社があったので行きます。
鳥居には大山祇神社と書かれています。
ここでもお参りしていきます。
2024年04月28日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 8:47
ここでもお参りしていきます。
またまた登山道に戻っていきます。
2024年04月28日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 8:50
またまた登山道に戻っていきます。
カキドオシです。
2024年04月28日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 8:53
カキドオシです。
ここだけ急に石がごろごろしています。
2024年04月28日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 9:18
ここだけ急に石がごろごろしています。
サクラが散ってしまった場所も多いですがここのは咲いていました。
2024年04月28日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 9:32
サクラが散ってしまった場所も多いですがここのは咲いていました。
浅間嶺です。
時間が早いのかまだ展望台にも人があまりいませんでした。
2024年04月28日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
16
4/28 9:37
浅間嶺です。
時間が早いのかまだ展望台にも人があまりいませんでした。
富士山が見えます。
土曜日我慢して晴れるのを待って良かったです。
2024年04月28日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
14
4/28 9:37
富士山が見えます。
土曜日我慢して晴れるのを待って良かったです。
奥多摩の山々も綺麗に見えます。
2024年04月28日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 9:37
奥多摩の山々も綺麗に見えます。
ラッパスイセンです。
これが一番状態が良くて他は大分しなびていました。
2024年04月28日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 9:45
ラッパスイセンです。
これが一番状態が良くて他は大分しなびていました。
人里峠です。
甲州古道には分岐ごとに石造物がありますね。
2024年04月28日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 10:00
人里峠です。
甲州古道には分岐ごとに石造物がありますね。
少し前から銃の発砲音が聞こえていましたが目の前を軽快に走っていきました。
2024年04月28日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
4/28 10:10
少し前から銃の発砲音が聞こえていましたが目の前を軽快に走っていきました。
石の祠です。
お賽銭に埋もれた神の文字が気になります。
2024年04月28日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 10:19
石の祠です。
お賽銭に埋もれた神の文字が気になります。
一本松山頂です。
前回はそのままスルーしてしまっていましたが今回は山頂まで登りました。
でも何にもありません。
2024年04月28日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 10:28
一本松山頂です。
前回はそのままスルーしてしまっていましたが今回は山頂まで登りました。
でも何にもありません。
猿石です。
猿の手形がついている石とか書かれていたらしいです。
もうほとんど説明書きは読めなくなっていますね。
2024年04月28日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 10:48
猿石です。
猿の手形がついている石とか書かれていたらしいです。
もうほとんど説明書きは読めなくなっていますね。
内台山山頂です。
登山道から見えているけど行くにはヤブっぽいところを通ります。
2024年04月28日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 11:08
内台山山頂です。
登山道から見えているけど行くにはヤブっぽいところを通ります。
数馬峠です。
浅間尾根は歩きやすいし好きなのですがいざ写真で撮ると似たような場所が多くてネタにし辛いのが難点ですね。
2024年04月28日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/28 11:18
数馬峠です。
浅間尾根は歩きやすいし好きなのですがいざ写真で撮ると似たような場所が多くてネタにし辛いのが難点ですね。
御林山山頂です。
山頂は広くて日のあたりが良いです。
標高1000m越えているので6度くらい低いはずですがやっぱり暑いですね。
2024年04月28日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 12:00
御林山山頂です。
山頂は広くて日のあたりが良いです。
標高1000m越えているので6度くらい低いはずですがやっぱり暑いですね。
浅間尾根駐車場です。
手前の分岐で間違えて奥多摩湖周遊道路が目の前に見えているのに降り方が分からなくて困りました。
2024年04月28日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 12:16
浅間尾根駐車場です。
手前の分岐で間違えて奥多摩湖周遊道路が目の前に見えているのに降り方が分からなくて困りました。
奥多摩湖周遊道路を歩いていきます。
歩行者いませんね。
バイクや自転車が多いです。
2024年04月28日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 12:22
奥多摩湖周遊道路を歩いていきます。
歩行者いませんね。
バイクや自転車が多いです。
都民の森です。
流石に人が多いですね。
2024年04月28日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 12:41
都民の森です。
流石に人が多いですね。
自転車ゆりーと像です。
可愛らしいです。
2024年04月28日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 12:46
自転車ゆりーと像です。
可愛らしいです。
売店がありましたので栄養補給です。
2024年04月28日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
4/28 12:49
売店がありましたので栄養補給です。
栄養補給のつもりがアイスになっていました。
暑いから仕方がないですね。
2024年04月28日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 12:50
栄養補給のつもりがアイスになっていました。
暑いから仕方がないですね。
ついでに今回登った浅間嶺のバッジも買っちゃいました。
2024年04月28日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 12:50
ついでに今回登った浅間嶺のバッジも買っちゃいました。
今までずっと歩きやすいなと思っていたら急に荒れた道です。
川の両岸に川を渡るようにルートが書かれているのですよね。
橋も見当たらないので頑張って渡りました。
増水時はこのルートは無理ですね。
2024年04月28日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 13:14
今までずっと歩きやすいなと思っていたら急に荒れた道です。
川の両岸に川を渡るようにルートが書かれているのですよね。
橋も見当たらないので頑張って渡りました。
増水時はこのルートは無理ですね。
何度か川を渡るのを繰り返すのですが先ほど以外はきちんと橋がかかっています。
2024年04月28日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 13:19
何度か川を渡るのを繰り返すのですが先ほど以外はきちんと橋がかかっています。
橋も複数人で乗ると壊れそうでちょっと怖いですね。
でも先程のを考えるとあるだけすごい助かります。
2024年04月28日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 13:20
橋も複数人で乗ると壊れそうでちょっと怖いですね。
でも先程のを考えるとあるだけすごい助かります。
菅平の滝です。
上の方にも滝が続いているのですが水の中に入れる装備でないので諦めました。
持ち運びできる水用の靴とか用意すると便利なのかな。
2024年04月28日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 13:25
菅平の滝です。
上の方にも滝が続いているのですが水の中に入れる装備でないので諦めました。
持ち運びできる水用の靴とか用意すると便利なのかな。
サトザクラです。
ここのもまだ咲いていました。
2024年04月28日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 13:38
サトザクラです。
ここのもまだ咲いていました。
イチハツです。
2024年04月28日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 13:39
イチハツです。
足の神様です。
いきなり大きな足があってびっくりです。
2024年04月28日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
4/28 13:40
足の神様です。
いきなり大きな足があってびっくりです。
九頭龍の滝です。
九頭龍神社の名前に因んでつけられたそうです。
滝の横のロープで登り降りが出来るようになっています。
2024年04月28日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 13:52
九頭龍の滝です。
九頭龍神社の名前に因んでつけられたそうです。
滝の横のロープで登り降りが出来るようになっています。
ホオノキです。
2024年04月28日 13:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
4/28 13:56
ホオノキです。
九頭龍神社です。
人が途切れないくらいに来ていました。
2024年04月28日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/28 13:59
九頭龍神社です。
人が途切れないくらいに来ていました。
鳥居の横に2本並んで生えています。
2024年04月28日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 13:59
鳥居の横に2本並んで生えています。
ここは無人みたいでしたが拝殿が開放されていました。
近くに社務所があるみたいですね。
2024年04月28日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 14:02
ここは無人みたいでしたが拝殿が開放されていました。
近くに社務所があるみたいですね。
シナフジです。
巨大な藤棚を見に行きたいです。
2024年04月28日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 14:07
シナフジです。
巨大な藤棚を見に行きたいです。
先程の九頭龍神社の社務所です。
古民家宿と併設されています。
(http://www.yamashiro1336.com/)
2024年04月28日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 14:11
先程の九頭龍神社の社務所です。
古民家宿と併設されています。
(http://www.yamashiro1336.com/)
御朱印をいただきました。
龍の頭が9つありますね。
2024年04月28日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
4/28 14:14
御朱印をいただきました。
龍の頭が9つありますね。
サクラソウです。
2024年04月28日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 14:20
サクラソウです。
アメリカ・オダマキです。
黄色ばかりだと思ったら後半は紫色が思ってたより多かったです。
2024年04月28日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
4/28 14:21
アメリカ・オダマキです。
黄色ばかりだと思ったら後半は紫色が思ってたより多かったです。
龍神の滝です。
昔はもっと水量があったみたいなのでその頃をちょっと見てみたいです。
2024年04月28日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
4/28 14:27
龍神の滝です。
昔はもっと水量があったみたいなのでその頃をちょっと見てみたいです。
数馬の湯です。
汗を掻いたので温泉です。
2024年04月28日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 14:34
数馬の湯です。
汗を掻いたので温泉です。
能の面が飾られています。
2024年04月28日 14:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/28 14:38
能の面が飾られています。
温泉の後は舞茸丼とゆずワインを頂きました。
どちらも檜原食材を使っているそうです。
舞茸にバター醤油は美味しいですよね。
2024年04月28日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11
4/28 15:14
温泉の後は舞茸丼とゆずワインを頂きました。
どちらも檜原食材を使っているそうです。
舞茸にバター醤油は美味しいですよね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック20L サコッシュ レインウェア 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団

感想

ゴールデンウィークですが天気が良く無い日が多いみたいです。
初日の土曜日もイマイチなので天気予報で良い天気の予報になっていた日曜日に行くことにしました。

どこに行こうか迷いましたが檜原村を堪能しに浅間尾根歩きと時間に余裕があればあちこちの滝を見ることにしました。

浅間尾根は歩きやすく良いペースで進めたので出来る限り近くの滝を回りました。
気温が暑かったので涼むことも出来て良かったです。
三頭大滝は今度三頭山に登る時に見ようと思い今回は行きませんでした。

休み中天気が良い時にまた登山に行けたら良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら