燧ケ岳(夏山開きでバッヂを頂く〜御池登山口)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道-国道8号上越市から国道253号(ほくほく街道)-国道17号-国道291号-小出から国道352号-奥只見シルバーライン(二輪車通行止め)-国道352号-滝沢-御池駐車場(1回¥1,000) |
コース状況/ 危険箇所等 |
木製階段や木道が整備されています。急登区間は岩が多く滑りやすいです。 急登の後に勾配のゆるやかな木道&湿原、2,100mあたりからの山頂部へのアプローチは急で体力勝負! |
その他周辺情報 | 尾瀬御池ロッジ 〒967-0500 福島県南会津郡檜枝岐村御池 |
写真
感想
【御池登山口〜広沢田代〜熊沢田代】
Pキャン 夜中に雨音で目が開きましたが、朝には上がりました。AM6時過ぎ、昨日に引き続き、お神酒と赤飯を頂き登山スタート!
雨の影響で足元が悪く、いきなりの急登。ほぼコースタイムどおりに広沢田代に到着!キツイ登りのあとに湿原で楽園のよう。イワカガミ、ワタスゲ(雨にぬれ綿がしぼんでいますが)、チングルマ、タテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲが出迎えてくれました。
湿原の木道を進み、再び急登です。そして、熊沢田代の湿原へ向かうと俎瑤見え、湿原に木道、ワタスゲが広がる光景は見事です(下山時は雨が上がりワタスゲの綿も少しふわっとしていました)。
【熊沢田代〜俎堯措動濁堯
再び急登となり、標高2,200m位には長さ100〜150mぐらいでしょうか、雪渓を直登します。アイゼンは不要でしたが、ここはキツかったです(下りは足スキーで楽しめました)。雪渓を過ぎれば、もう少し、俎瑤慮部に取りつき、最後は岩場を慎重に進みました。俎瑤猟塞瑤蝋くなく、荷物をデポし夏山開き記念バッヂを配っているという、柴安瑤20分。最後の急登を登り切ると、お疲れ様〜という声。バッヂをGET!聞くと600個準備していると。。。あわてなくても十分でした。
そして、眺望は最高! 尾瀬ヶ原、至仏山、平ヶ岳、尾根沼、男体山まで見えました。晴れではないけど、高曇りで山々が見えて良かったです。昨日の雨が嘘のよう。2日とも雨だったら最悪でしたが、この日はホント最高でした。
前日、会津駒ヶ岳の夏山開き→燧ヶ岳の夏山開きという2日で2座、同じコースの方が多くいて、山頂は賑わっていました。
遠征2日目、今日山開きの燧ケ岳に行ってきました。夜中に、ひどく雨が降ってたから心配しましたが大丈夫でした。木道と急な岩場が交互にあり、雨と雪解けで、滑りやすかったけど、ピンバッジが頂上で限定600個配布なので頑張って登りました。今回はCT通りに登れて良かったです。
こんばんは〜
凄いです
燧ケ岳は楽な山では無いですよ〜
それにレコ書いてるってことは
もう帰宅しているってことですよね〜
恐れ入りました
では、また。
NJ-TAKAさん こんにちは!
前日は雨で最悪でしたが、なんとか高曇りで眺望は良かったです。
急登と湿原の繰り返しだったので、疲れてはいましたが楽しく登れました
今回は帰りの車内で、相方がスマホで記事をつくりだしていました !
はじめまして!
何やら同じような名前の方々が
これまた会津駒と燧を登られていたので思わずコメントです
もしかして雪渓で足スキーされていた方ではないでしょうか。
私の方の記録に勝手に写真を載せてしまいました
もし不都合でしたらおっしゃってください。
ちなみに
雪渓を見上げた写真の、ちっちゃく写ってる白いキャップで白い服が私です
駒ヶ岳はあいにくの天気でしたが、燧ヶ岳ではまずまずの天気でお花も楽しめて良かったですね
お疲れ様でした!
こんにちは
あれ?さっきp496さんの記事にコメントしましたが、ほぼ同時にコメントとは奇遇です。
そういえば投稿ネームが似てますね
今回の会津駒&燧も奇遇ですし、p496さんの最近の山行記録を覗くと、GWに浅間、6月には草津白根も行かれているとは。。。最近の山行もダブってますね。
これは何かの運命か
雪渓での足スキー楽しかったです。でも、私のを見て、真似されていた方がいたので悪影響でしたね。なんか、転んで傘がグニャリと曲がった方がいたような。。。
写真は問題ありません。こちらは顔も出しちゃっているんで(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する