記録ID: 671178
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳〜隠居倉)
2015年07月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 曇りとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土の登山道より、石の登山道が多いと思います。足元注意です。 |
その他周辺情報 | 殺生石の反対側に鹿の湯の看板がありました。 他にも日帰り温泉はあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
那須岳はヤマレコユーザーになる前の2010年に、ヤマケイの「栃木県の山」の三本槍岳・朝日岳・茶臼岳のコースを一度歩いています。また、小学生だった時に、遠足でロープウェイで茶臼岳に行き、山頂で写真を撮ったような記憶があります。
本日は駐車場が空いているか心配して行きましたが、朝7時半ごろで3割くらいしか埋まっていませんでした。意外と空いていました。でも紅葉の時期は混むようです。前回はガイドブックの写真に迫力があったので、すごく登り甲斐のあるコースと思っていたら、そうでも無かったです。標識のコースタイムより大分早く歩けると思います。今回は隠居倉まで足を延ばしましたが、全般的にガスってしまいました。でも、虫が殆ど寄ってこなかったので蚊取り線香は使いませんでした。お陰で昼食のカップ麺とオニギリをゆっくりと食べる事が出来ました。三本槍岳で居合わせた登山者から、3週間前に牛首で女性3人が強風で飛ばされ1人がドクターヘリで救助されたと聞きました。強風時は要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する