ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6712639
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 やっぱりモミジ谷は素晴らしい ニリンソウとヤマシャクヤクを満喫

2024年04月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.2km
登り
863m
下り
871m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:08
合計
6:11
距離 9.2km 登り 871m 下り 871m
6:09
7
6:16
32
6:48
8
6:56
3
6:59
7:00
52
7:52
7:57
3
8:00
8:16
41
8:57
8:58
6
9:04
9:09
2
9:11
9:12
4
9:16
9:18
80
10:38
11:15
8
11:23
12
11:35
20
天候 ☀️晴れ
◉GW絶好の登山日和
◉下界は30°Cを超える真夏日
◉4月としては異例の暑さとか
◉とは言え、真夏とは違い日差しは柔らかく風も爽やかで心地よい
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼︎水越峠 6時前に到着
◼︎バス停駐車場 10台 程駐車可能
◼︎最後の1台にかろうじて滑り込みセーフ
◼︎峠の登山口周辺の路上にも既にたくさん車
◼︎今日はここから、金剛山へ行く人は少ないようである
◼︎多くの方は葛城山のツツジが目当ての方が多い
◼︎昼過ぎの下山時は国道までの旧道は駐車の行列
◼︎トイレはさわんど茶屋の少し下にあり
コース状況/
危険箇所等
■ 全体的に危険なところはありません
■ ガンドカコバ道
 ⚫︎モミジ谷入口までほとんど舗装道
 ⚫︎路端にはたくさんの花が咲いている
 ⚫︎金剛の水を過ぎカヤンボを直進
 ⚫︎その先モミジ谷入口の三又を左側のモミジ谷へ
■モミジ谷
 ⚫︎本流分岐までは、堰堤を越えていく
 ⚫︎第5堰堤は右側のハシゴを登る
 ⚫︎そして二又、右のV字谷へ
 ⚫︎左の谷は神社の一の鳥居へ直進
  (山と高原地図の波線ルート)
 ⚫︎第6堰堤は堰堤手前を左側を巻いて
  堰堤上部へ 
 ⚫︎そこから先は沢の中
■本流ルート分岐から社務所裏
 ⚫︎本流ルートの分岐の二又 
 ⚫︎右の谷が本流ルート、どんぐり尾根へ
 ⚫︎ここからが今日ハイライト
 ⚫︎ニリンソウの群生地が待っている
■太尾尾根
 ⚫︎杉林の根っ子につまずかないよう注意
 ⚫︎長く単調なので、登りは辛そうだ
その他周辺情報 「御所の郷」
▶︎🅿️京奈和自動車道、御所南ICにPAがあります
ハイ‼️おはようございます😃
今日は金剛山へニリンソウとヤマシャクヤク を求めモミジ谷から登ります
2024年04月28日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:25
ハイ‼️おはようございます😃
今日は金剛山へニリンソウとヤマシャクヤク を求めモミジ谷から登ります
今日もいい天気です
金剛晴れだ♪♪
2024年04月28日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:10
今日もいい天気です
金剛晴れだ♪♪
バス停駐車場から峠に上がり
ガンドガコバ林道に入ります
2024年04月28日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:16
バス停駐車場から峠に上がり
ガンドガコバ林道に入ります
下山予定ルートの太尾尾根
2024年04月28日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:20
下山予定ルートの太尾尾根
道端にたくさんのヤマブキが咲いています
2024年04月28日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 6:30
道端にたくさんのヤマブキが咲いています
カキドオシ
2024年04月28日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 6:36
カキドオシ
ウワズミザクラ
2024年04月28日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 6:36
ウワズミザクラ
アオキの実
2024年04月28日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 6:37
アオキの実
ヤマザクラが薄っすら残っています
2024年04月28日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 6:38
ヤマザクラが薄っすら残っています
ホウチャクソウ
2024年04月28日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 6:38
ホウチャクソウ
いきなりニリンソウが咲いています
2024年04月28日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 6:40
いきなりニリンソウが咲いています
金剛の水
峠からここまで20分程ですが
既にたくさんの花々と出会います
2024年04月28日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:48
金剛の水
峠からここまで20分程ですが
既にたくさんの花々と出会います
林道から外れたモミジ谷へ入って行きます
第一堰堤
もみじ谷には6つの堰堤がある
2024年04月28日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:00
林道から外れたモミジ谷へ入って行きます
第一堰堤
もみじ谷には6つの堰堤がある
堰堤から流れ落ちる水の水蒸気が陽に照らされ幻想的な雰囲気に
2024年04月28日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 7:01
堰堤から流れ落ちる水の水蒸気が陽に照らされ幻想的な雰囲気に
ナガバモミジイチゴ❓
2024年04月28日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:06
ナガバモミジイチゴ❓
ヤマルリソウ
2024年04月28日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 7:08
ヤマルリソウ
第四堰堤
左から巻きます
2024年04月28日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:24
第四堰堤
左から巻きます
ミヤマハコベ
2024年04月28日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 7:31
ミヤマハコベ
第五堰堤は右から上ります
2024年04月28日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:35
第五堰堤は右から上ります
堰堤の脇にニリンソウ側咲いています
2024年04月28日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 7:36
堰堤の脇にニリンソウ側咲いています
第五堰堤の下
2024年04月28日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:37
第五堰堤の下
右側の小さなハシゴを使って上がります
2024年04月28日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 7:38
右側の小さなハシゴを使って上がります
モミジ谷本流、右側へ進みます
直進すれば、一の鳥居へ
2024年04月28日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:40
モミジ谷本流、右側へ進みます
直進すれば、一の鳥居へ
モミジ谷のいい雰囲気
2024年04月28日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:40
モミジ谷のいい雰囲気
新緑のモミジ谷は初めてか
2024年04月28日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 7:42
新緑のモミジ谷は初めてか
グリーンシャワーを浴びながら
2024年04月28日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:43
グリーンシャワーを浴びながら
ネコノメソウ
2024年04月28日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 7:46
ネコノメソウ
ウワバミソウ
白い花が咲くのか❓
2024年04月28日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:47
ウワバミソウ
白い花が咲くのか❓
第六堰堤
2024年04月28日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:50
第六堰堤
左から大きく巻きますが
大きく崩落し道が狭くなっているところがあります
2024年04月28日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:51
左から大きく巻きますが
大きく崩落し道が狭くなっているところがあります
ミヤマキケマン
2024年04月28日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:54
ミヤマキケマン
ドラゴン🐉が見えてきました
2024年04月28日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 7:54
ドラゴン🐉が見えてきました
2024年04月28日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:56
新緑に輝くドラゴン
神々しい
2024年04月28日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:58
新緑に輝くドラゴン
神々しい
沢も流れも小さくなって来ました
2024年04月28日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:00
沢も流れも小さくなって来ました
トウゴクサバノオ
2024年04月28日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:01
トウゴクサバノオ
トウゴクサバノオ
2024年04月28日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:02
トウゴクサバノオ
シロバナメコノメソウ
2024年04月28日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 8:07
シロバナメコノメソウ
キンバイ系
2024年04月28日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:08
キンバイ系
モミジ谷本流分岐
今日はニリンソウを観に右側から上ります
2024年04月28日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:11
モミジ谷本流分岐
今日はニリンソウを観に右側から上ります
左へ行けば神社の裏へ上がれます
2024年04月28日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:12
左へ行けば神社の裏へ上がれます
ニリンソウの群落地に入って来ました
2024年04月28日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:21
ニリンソウの群落地に入って来ました
カトラ谷のお花畑も凄いですが
こちらもなかなかの密度です
何より人が少ないのでゆっくりのんびり
観ることができます
2024年04月28日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:21
カトラ谷のお花畑も凄いですが
こちらもなかなかの密度です
何より人が少ないのでゆっくりのんびり
観ることができます
いやいや素晴らしい
2024年04月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:22
いやいや素晴らしい
人影まばら
少し傾斜のある斜面に咲いているので撮影しやすいです
2024年04月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:22
人影まばら
少し傾斜のある斜面に咲いているので撮影しやすいです
ホワイト&グリーン
2024年04月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 8:22
ホワイト&グリーン
2024年04月28日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:23
2024年04月28日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 8:24
淡いピンクが可愛らしい
2024年04月28日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 8:25
淡いピンクが可愛らしい
大きく咲いた花
2024年04月28日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:28
大きく咲いた花
2024年04月28日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:31
朝日を浴び 皆 同じ方向を向いている
2024年04月28日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:32
朝日を浴び 皆 同じ方向を向いている
斜面一面に
先へ進みます
2024年04月28日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:33
斜面一面に
先へ進みます
源頭部のきのこの丸太を越え
左側の斜面を上がると
モミジ谷の主 三又の大木が迎えてくれる
2024年04月28日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 8:40
源頭部のきのこの丸太を越え
左側の斜面を上がると
モミジ谷の主 三又の大木が迎えてくれる
史跡金剛山の碑が現れると程なく
大日岳の稜線に出る
左に行くと山頂
2024年04月28日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:45
史跡金剛山の碑が現れると程なく
大日岳の稜線に出る
左に行くと山頂
社務所の裏へ降りて来ました
2024年04月28日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:49
社務所の裏へ降りて来ました
ムラサキケマン
2024年04月28日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:50
ムラサキケマン
境内のシャクナゲ
まだツボミ
2024年04月28日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:51
境内のシャクナゲ
まだツボミ
咲いている花も
2024年04月28日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 8:51
咲いている花も
先ずは 転法輪寺へお参りします
2024年04月28日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:51
先ずは 転法輪寺へお参りします
八重サクラ
2024年04月28日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:52
八重サクラ
ツバキか
2024年04月28日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:53
ツバキか
鮮やかな オトメツバキ
2024年04月28日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:54
鮮やかな オトメツバキ
ヤブツバキも残っています
2024年04月28日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:55
ヤブツバキも残っています
落つばき
2024年04月28日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:55
落つばき
転法輪寺の階段を覆うサクラ
2024年04月28日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:56
転法輪寺の階段を覆うサクラ
本堂で登山の安全をお祈り
2024年04月28日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:57
本堂で登山の安全をお祈り
樹齢約300年のしだれ桜
2024年04月28日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:56
樹齢約300年のしだれ桜
根元に鎮座するお地蔵さん
2024年04月28日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:59
根元に鎮座するお地蔵さん
とニリンソウがこんなところに咲いている
2024年04月28日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:00
とニリンソウがこんなところに咲いている
山頂広場へ
標高1125m
2024年04月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:08
山頂広場へ
標高1125m
崩落した斜面の工事中
斜面の下のセトへ抜ける道は通行止め
2024年04月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:08
崩落した斜面の工事中
斜面の下のセトへ抜ける道は通行止め
広場を囲むようにサクラが咲いています
2024年04月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:08
広場を囲むようにサクラが咲いています
金剛山ザクラ❓
2024年04月28日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:09
金剛山ザクラ❓
八重ザクラ
2024年04月28日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:09
八重ザクラ
ヤマシャクヤク を観にカトラ谷を降ります
2024年04月28日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:12
ヤマシャクヤク を観にカトラ谷を降ります
下の広場もサクラ色
2024年04月28日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:12
下の広場もサクラ色
六地蔵さんにご挨拶
2024年04月28日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:16
六地蔵さんにご挨拶
定点観察場所で
サイゴクサバノオ
2024年04月28日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:34
定点観察場所で
サイゴクサバノオ
サイゴクサバノオ
2024年04月28日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:34
サイゴクサバノオ
ニリンソウのお花畑に降りて来ましたが
まずは白ボコ探しに
2024年04月28日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:45
ニリンソウのお花畑に降りて来ましたが
まずは白ボコ探しに
オー‼️
たくさん咲いています
2024年04月28日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:46
オー‼️
たくさん咲いています
まだ 恥ずかしくて開いていないものも
2024年04月28日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:46
まだ 恥ずかしくて開いていないものも
ほとんどの方はニリンソウ目当てなので
ヤマシャクには目もくれない感じです
2024年04月28日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 9:48
ほとんどの方はニリンソウ目当てなので
ヤマシャクには目もくれない感じです
丁度見頃 満開ですね
2024年04月28日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 9:50
丁度見頃 満開ですね
通りすがら ニリンソウも
2024年04月28日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:40
通りすがら ニリンソウも
一面にレースのカーテン
2024年04月28日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:40
一面にレースのカーテン
ニリンソウも見頃です
2024年04月28日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:57
ニリンソウも見頃です
純白 清楚
2024年04月28日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:58
純白 清楚
このあたりはたくさんの人でごった返しています
2024年04月28日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:59
このあたりはたくさんの人でごった返しています
沢を渡って 北側のセト方面へ
エンレイソウ
2024年04月28日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:03
沢を渡って 北側のセト方面へ
エンレイソウ
まだ、蒼いです
2024年04月28日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:03
まだ、蒼いです
ニリンソウとエンレイソウのコラボ
2024年04月28日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:04
ニリンソウとエンレイソウのコラボ
朝露に濡れる白ボコ
2024年04月28日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:06
朝露に濡れる白ボコ
ユキザサ
2024年04月28日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:11
ユキザサ
柔らかい豆腐のよう
2024年04月28日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:12
柔らかい豆腐のよう
親子か
2024年04月28日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 10:12
親子か
のぞき見
2024年04月28日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:13
のぞき見
日差しが強くなって来ました
2024年04月28日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:14
日差しが強くなって来ました
こんなに広範囲に咲いているとは
2024年04月28日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:15
こんなに広範囲に咲いているとは
白い透明感が素晴らしい
2024年04月28日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:15
白い透明感が素晴らしい
これから咲く花とコラボ
2024年04月28日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:16
これから咲く花とコラボ
ヤマルリソウ
2024年04月28日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:19
ヤマルリソウ
綺麗にトライアングル
2024年04月28日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 10:21
綺麗にトライアングル
崩落地を迂回しセトの稜線に上がります
2024年04月28日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 10:22
崩落地を迂回しセトの稜線に上がります
大日岳と広場の分岐を左に
大日岳方面へ進みます
2024年04月28日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:34
大日岳と広場の分岐を左に
大日岳方面へ進みます
スミレがたくさん
2024年04月28日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:36
スミレがたくさん
晴れ晴れスミレ
2024年04月28日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:37
晴れ晴れスミレ
階段を上がると大日岳山頂
標高1094m 視界なし
ここでランチタイム🍙
2024年04月28日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 11:15
階段を上がると大日岳山頂
標高1094m 視界なし
ここでランチタイム🍙
小一時間休憩してから下山開始
太尾尾根を降ります
10分程で 六道の辻 に到着

2024年04月28日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 11:23
小一時間休憩してから下山開始
太尾尾根を降ります
10分程で 六道の辻 に到着

今日は賑わっているだろう
水越峠を挟んで向こう側の葛城山
僅かにツツジの紫色が見える
2024年04月28日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 11:31
今日は賑わっているだろう
水越峠を挟んで向こう側の葛城山
僅かにツツジの紫色が見える
直ぐに 太尾跡塞(ふとおとりであと)
楠木正成の出城があった場所とか❓
右側の坂を降りればガンドカコバ道
モミジ谷入口に出る
2024年04月28日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 11:35
直ぐに 太尾跡塞(ふとおとりであと)
楠木正成の出城があった場所とか❓
右側の坂を降りればガンドカコバ道
モミジ谷入口に出る
ここから ゲキ下りが始まります
2024年04月28日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:38
ここから ゲキ下りが始まります
一ノ背
東太尾尾根と西太尾尾根の分岐
木の根に蹴つまずかないように注意⚠️
2024年04月28日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:55
一ノ背
東太尾尾根と西太尾尾根の分岐
木の根に蹴つまずかないように注意⚠️
ゲキ下りが終わったところに
チゴユリが咲いているのを発見
2024年04月28日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 12:01
ゲキ下りが終わったところに
チゴユリが咲いているのを発見
2024年04月28日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 12:02
太尾東尾根の登山口に出てきました
2024年04月28日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 12:16
太尾東尾根の登山口に出てきました
今日も無事下山
花いっぱいの金剛山モミジ谷
車の駐車台数の割に人が少ない
GWの意外な穴場コースでした
2024年04月28日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 12:26
今日も無事下山
花いっぱいの金剛山モミジ谷
車の駐車台数の割に人が少ない
GWの意外な穴場コースでした

装備

個人装備
ザック ストック グローブ タオル 帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬

感想

▪️今日は モミジ谷のニリンソウとヤマシャクヤク を観に金剛山へ
▪️金剛山は数知れないぐらい たくさんの登山ルートがある
▪️初心者から上級者まで楽しめる山
▪️特に 花の種類は豊富で
▪️いつでもたくさんの花を楽しむことができます
▪️特に春先は一斉に咲き 貴重な花も見ることができます
▪️雨模様の日が多い中、今日は最高のハイキング日和
▪️ニリンソウ、ヤマシャクヤク の群落はもちろん サイゴクサバノオの美しい姿もなどたくさんの花々を見ることができました
▪️ニリンソウもヤマシャクヤク も満開
▪️ちょうど今が見頃
▪️真っ白なニリンソウの絨毯、気品高いヤマシャクヤク の群落は見応えがありました
▪️久しぶりの水越峠から登山、やっぱりモミジ谷は素晴らしい
▪️いつ来ても楽しませてくれるところです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら