記録ID: 672182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 三俣蓮華岳 笠ヶ岳
2015年10月03日(土) ~
2015年10月04日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:30
- 距離
- 70.2km
- 登り
- 4,675m
- 下り
- 5,057m
コースタイム
1日目
- 山行
- 13:30
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 14:31
距離 44.9km
登り 3,528m
下り 2,244m
3:28
148分
平湯温泉
17:59
双六キャンプ指定地
2日目
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:59
距離 25.3km
登り 1,157m
下り 2,823m
4:03
33分
双六キャンプ指定地
15:02
神通寺バス停
天候 | 【10月3日】 3:33 平湯温泉 晴れ 3℃ 6:28 新穂高ロープウェイ乗り場前 晴れ 7℃ 12:16 槍ヶ岳 晴れ 5℃ 18:00 双六キャンプ指定地 晴れ 4℃ 【10月4日】 4:03 双六キャンプ指定地 晴れ -2℃ 8:43 笠ヶ岳山荘 曇り 2℃ 13:06 中尾 晴れ 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高速バス:新宿高速バスターミナル 22:50→3:20 平湯温泉バスターミナル 【復路】 路線バス:神通寺バス停 15:12→15:28 平湯温泉バスターミナル 高速バス:平湯温泉バスターミナル 17:00→ 21:30新宿高速バスターミナル ※路線バスの運行状況は下記ホームページ参照 濃飛バス:http://www.nouhibus.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道の状況】 全体的に登山道明瞭。道標豊富。 クリヤ谷は本流の渡渉3回あり。今日は飛び石で渡れたが前日に渡渉した人の話によると靴を脱いで渡渉したとのこと。 |
その他周辺情報 | 【平湯民俗館・平湯の湯】 休日:水曜日 受付時間:6:00〜21:00(冬期8:00〜19:00) 日帰り入浴料金:寸志(寸志箱に300円程度との記載あり) アメニティ:シャンプー、ボディーソープなし 平湯温泉協同組合ホームページ:http://hirayuonsen.or.jp/ |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
2015年の目標。四国走り遍路と関東ふれあいの道の全踏破、そして東京湾から日本海へルートを繋ぐこと。
今回、西鎌尾根を踏破したことにより東京湾から奥秩父〜八ヶ岳〜美ヶ原〜松本〜槍ヶ岳〜裏銀座〜後立山〜栂海新道〜日本海へ歩いた(走った)道が繋がりました。
次はどちらへ道を繋ぐか。楽しい悩みだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する