ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6725136
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山(まさかの藪漕ぎ付き)

2024年04月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
10.6km
登り
1,203m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:23
合計
4:42
距離 10.6km 登り 1,210m 下り 1,211m
7:43
12
7:55
39
8:34
12
8:46
38
9:36
5
9:41
9:59
9
10:08
10:10
23
10:33
3
10:36
20
10:56
10:57
31
11:28
11:30
55
ブヨさえいなければねぇ・・・・
天候 曇りのち弱雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平登山口から入山
吉尾登山口に下山
廃道歩きの末、大平登山口に戻る
コース状況/
危険箇所等
大平コースは良く整備されています。残雪もほぼなし。
吉尾コースは山頂直下に数か所残雪ありましたがツボ足でOK
雪に埋もれた灌木が行く手を遮る罠あり
大平コースに比べてトラロープの出現が頻繁でした。
そして、おしなべて「ブヨ」多し!
その他周辺情報 移動途中の岩室で多宝温泉だいろの湯で汗を流しました。
到着が14時過ぎだったので飲食処は閉まっていました(残念!)
大平登山口から入山
今にも降ってきそうな空模様
2024年04月30日 07:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 7:38
大平登山口から入山
今にも降ってきそうな空模様
ここから森の中へ
ニリンソウやイワカガミを愛でつつ歩く
(写真は・・・カメラのバッテリがエマージェンシーモードで撮影自粛が続く・・・・)
2024年04月30日 07:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 7:43
ここから森の中へ
ニリンソウやイワカガミを愛でつつ歩く
(写真は・・・カメラのバッテリがエマージェンシーモードで撮影自粛が続く・・・・)
ヤシオツツジは今が盛りかな?
2024年04月30日 08:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 8:15
ヤシオツツジは今が盛りかな?
時折視界が開けて日本海が見える
海霧が発生していますね
2024年04月30日 08:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 8:27
時折視界が開けて日本海が見える
海霧が発生していますね
二ノ字に到着
歓迎してくれたのは数十匹のブヨ!
防虫スプレーは400キロ彼方だ!いきなり2発被弾!
2024年04月30日 08:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 8:35
二ノ字に到着
歓迎してくれたのは数十匹のブヨ!
防虫スプレーは400キロ彼方だ!いきなり2発被弾!
あれが米山頂上
見た目近いのだが・・・
2024年04月30日 08:39撮影 by  ,
4/30 8:39
あれが米山頂上
見た目近いのだが・・・
711米峰到着
ヤマレコは692mとほざいている
GPSの精度がガタ落ちしているってことね
2024年04月30日 08:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 8:43
711米峰到着
ヤマレコは692mとほざいている
GPSの精度がガタ落ちしているってことね
ブヨの横行に耐えつつ妙高火打焼山を撮る
2024年04月30日 08:47撮影 by  ,
1
4/30 8:47
ブヨの横行に耐えつつ妙高火打焼山を撮る
直江津から高田にかけては雲海発生中です
2024年04月30日 08:48撮影 by  ,
4/30 8:48
直江津から高田にかけては雲海発生中です
大振りの黄色い花
ミツバツチグリかキジムシロか・・・もっと別なものか・・・
2024年04月30日 08:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 8:52
大振りの黄色い花
ミツバツチグリかキジムシロか・・・もっと別なものか・・・
米山の多数派のひとつイワカガミ
なぜか白いイワカガミが多かったです。
2024年04月30日 08:56撮影 by  ,
4/30 8:56
米山の多数派のひとつイワカガミ
なぜか白いイワカガミが多かったです。
げっ! スミレだ! 同定苦手なんだよなぁ・・・
ネットを彷徨い、スミレサイシンに1000点
2024年04月30日 09:14撮影 by  ,
4/30 9:14
げっ! スミレだ! 同定苦手なんだよなぁ・・・
ネットを彷徨い、スミレサイシンに1000点
言われなくてもw
2024年04月30日 09:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:16
言われなくてもw
〇羅場跡
米山は宗教色濃いです。本尊は薬師如来様とか
2024年04月30日 09:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:23
〇羅場跡
米山は宗教色濃いです。本尊は薬師如来様とか
頂上が近くなるとショウジョウバカマも咲き残り
2024年04月30日 09:25撮影 by  ,
4/30 9:25
頂上が近くなるとショウジョウバカマも咲き残り
残雪の峪 林道への短絡路かと・・・
なんか梯子とかロープとかあるが絶対に行かない!
2024年04月30日 09:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:25
残雪の峪 林道への短絡路かと・・・
なんか梯子とかロープとかあるが絶対に行かない!
げ! またスミレ!
でもこれは特徴的ですね。
ナガハシスミレに10000点
2024年04月30日 09:32撮影 by  ,
4/30 9:32
げ! またスミレ!
でもこれは特徴的ですね。
ナガハシスミレに10000点
水は持ってますので大丈夫です
2024年04月30日 09:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:34
水は持ってますので大丈夫です
頂上まであと200m
ショウジョウバカマのプロムナードでした
2024年04月30日 09:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/30 9:41
頂上まであと200m
ショウジョウバカマのプロムナードでした
避難小屋を横目に見て
2024年04月30日 09:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:41
避難小屋を横目に見て
米山登頂です。
写真は米山薬師のお堂
ここもブヨの巣窟
2024年04月30日 09:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:44
米山登頂です。
写真は米山薬師のお堂
ここもブヨの巣窟
南の眺望
遠景は志賀の山かなぁ?
2024年04月30日 09:49撮影 by  ,
4/30 9:49
南の眺望
遠景は志賀の山かなぁ?
ブヨの跳梁跋扈が凄まじいので、おにぎり1個で退散
(おにぎりにまでたかられた!)
同じ道を帰るのもツマラナイので吉尾コースへ
2024年04月30日 09:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 9:56
ブヨの跳梁跋扈が凄まじいので、おにぎり1個で退散
(おにぎりにまでたかられた!)
同じ道を帰るのもツマラナイので吉尾コースへ
すぐ後悔したw
残雪多し
2024年04月30日 10:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:05
すぐ後悔したw
残雪多し
女人堂跡
立ち止まって数秒で100匹越えのブヨに囲まれる!
2024年04月30日 10:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
4/30 10:06
女人堂跡
立ち止まって数秒で100匹越えのブヨに囲まれる!
ツボ足で大丈夫だが、
2024年04月30日 10:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:13
ツボ足で大丈夫だが、
危険なヤツはこれ
雪に埋もれた灌木
運悪く立ち上がりを顎に食らったらKOです。
2024年04月30日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/30 10:17
危険なヤツはこれ
雪に埋もれた灌木
運悪く立ち上がりを顎に食らったらKOです。
吉尾コースは険悪箇所あり
いつもながら危険はスマホには写らないw
2024年04月30日 10:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:22
吉尾コースは険悪箇所あり
いつもながら危険はスマホには写らないw
米山北壁の雪蝕地形
2024年04月30日 10:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:25
米山北壁の雪蝕地形
宗教的モニュメント多し
立ち止まると数百匹のブヨと生態系を作ってしまうW
2024年04月30日 10:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:30
宗教的モニュメント多し
立ち止まると数百匹のブヨと生態系を作ってしまうW
白いイカリソウ
これも米山ベスト5で咲いていましたね
2024年04月30日 10:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:31
白いイカリソウ
これも米山ベスト5で咲いていましたね
で、出ました!
期待値1 シラネアオイです
大平コースでは皆無でしたが吉尾コースは群生地もありです
2024年04月30日 10:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:45
で、出ました!
期待値1 シラネアオイです
大平コースでは皆無でしたが吉尾コースは群生地もありです
路傍には頭を移植した地蔵様
2024年04月30日 10:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:45
路傍には頭を移植した地蔵様
シラネアオイを激写しようとしたら
デジカメはバッテリ切れ・・_| ̄|○
2024年04月30日 10:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/30 10:46
シラネアオイを激写しようとしたら
デジカメはバッテリ切れ・・_| ̄|○
この辺り群生していましたが、デジカメが活動休止では・・・
2024年04月30日 10:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:49
この辺り群生していましたが、デジカメが活動休止では・・・
スマホのカメラで撮る
2024年04月30日 10:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 10:51
スマホのカメラで撮る
なんだろう? 
シャガのようでシャガじゃない・・・・
ヒメシャガでした
2024年04月30日 11:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 11:01
なんだろう? 
シャガのようでシャガじゃない・・・・
ヒメシャガでした
マイヅルソウだね
もといユキザサに訂正
2024年04月30日 11:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 11:09
マイヅルソウだね
もといユキザサに訂正
あ、これは去年、霊山で見たよ!
名前。。。ナマエね・・・_| ̄|○
追記 トリガタハンショウヅルでした
2024年04月30日 11:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 11:17
あ、これは去年、霊山で見たよ!
名前。。。ナマエね・・・_| ̄|○
追記 トリガタハンショウヅルでした
で、吉尾登山口に着陸
2024年04月30日 11:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 11:23
で、吉尾登山口に着陸
さて、ここで思わぬ障壁が!
大平に向かう地図上の林道がない! ナイノダ!
2024年04月30日 11:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/30 11:27
さて、ここで思わぬ障壁が!
大平に向かう地図上の林道がない! ナイノダ!
これかな?という林道を行けばすぐに踏み分け道
このあと道すら無くなった!
2024年04月30日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/30 11:33
これかな?という林道を行けばすぐに踏み分け道
このあと道すら無くなった!
ガス管と電線の巡視路をたよりに藪を漕いでいたら
明瞭な道に出た!
2024年04月30日 11:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
4/30 11:57
ガス管と電線の巡視路をたよりに藪を漕いでいたら
明瞭な道に出た!
ああ、道って素晴らしい!
2024年04月30日 12:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 12:01
ああ、道って素晴らしい!
ちゃんとした林道に出た!
時間にして30分弱だったが、1時間くらい彷徨っていたように感じました。。。
2024年04月30日 12:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
4/30 12:03
ちゃんとした林道に出た!
時間にして30分弱だったが、1時間くらい彷徨っていたように感じました。。。
げ、その林道が自信なさげに・・・・
2024年04月30日 12:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 12:14
げ、その林道が自信なさげに・・・・
人様を思い切り不安にさせたのちに大平登山口手前に転げ出たw
2024年04月30日 12:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 12:21
人様を思い切り不安にさせたのちに大平登山口手前に転げ出たw
ああ、いい山でしたがブヨと廃道藪漕ぎは蛇足!
2024年04月30日 12:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
4/30 12:25
ああ、いい山でしたがブヨと廃道藪漕ぎは蛇足!
これは前日に撮った代表写真用
2024年04月29日 14:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/29 14:43
これは前日に撮った代表写真用
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 昼ご飯 行動食 保険証 携帯 カメラ

感想

太平口コースは良く整備されています。
吉尾口コースは残雪ありの悪場ありので楽しめました!(イイカゲンニシロヨと毒づきましたが)
大平と吉尾の登山口を結ぶ道は廃道です。ゆめゆめ行こうとは思わないでくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

はじめまして、2日前に吉尾登山口から逆走(時計回り)で縦走した者です!「まさかの藪漕ぎ付き」というフレーズを見て反応しました(笑)。逆走ですが、吉尾〜大平間に要した時間はほぼ同じ(私は56分w)。私もManekko_Iさんとほぼ同じ辺りでぷち遭難を経験し、悪戦苦闘して本道に復帰した時は、心底「ああ、道って素晴らしい!」と思いました。幸いにして、私は山中で一切のブヨなる生き物に遭遇しませんでした、ここは大きな違いでしたねー(笑)。
2024/4/30 20:19
いいねいいね
1
happygo様
コメントありがとうございます。前日に貴殿のログを見ていれば、こんな苦労はしなかったものを(笑)
あのブヨブヨ数百匹に遭遇しなかったのは幸いでしたね。陽光があると出て来ないのかも!
たぶん虫よけスプレーしても防ぎきれないと思いました(笑)
2024/4/30 20:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら