記録ID: 673157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳【戸台口~北沢峠】
2015年07月05日(日) ~
2015年07月06日(月)
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:39
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,658m
- 下り
- 2,612m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:23
距離 10.1km
登り 1,322m
下り 1,276m
天候 | 1日目:曇り 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:戸台口~諏訪南IC 戸台口からは南アルプス林道バスで北沢峠往復 http://www.city.ina.nagano.jp/smph/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
《北沢峠~仙水峠》 沢渡りが3箇所ありますが問題ありません。 樹林帯を抜け、ガレ場を歩きます。 《仙水峠~駒津峰》 樹林帯の急登を1時間30分近くひたすら登ります。 岩や木の根などで滑り易い箇所もありますが問題ありません。 《駒津峰~駒ヶ岳山頂》 岩場が多くなって来ます。登降は充分気をつけましょう。 山頂直下の分岐は岩場の直登コースと巻き道へ分岐しますが、岩場の直登の方が早く山頂に着きます。 初心者の方は巻き道をオススメします。 《駒ヶ岳山頂~双児山》 巻き道はガスがある時に道迷いに注意です。赤い杭を目印に。 駒津峰から双児山はガレ場の急降で注意です。 《双児山~北沢峠》 樹林帯の綴ら下り。危険箇所はありません。歩き易い道です。 《北沢峠~大滝頭》 大滝頭の分岐まで、樹林帯を上がります。尾根に上がったあとは緩やかに上がっていく感じ。危険箇所ありません。 《大滝頭分岐~馬の背ヒュッテ》 滝を見ながらの沢渡りや雪渓トラバース等、気をつけないと転倒しそうな箇所があります。 これから雪渓も無くなってくるでしょうが、未だ踏み抜き注意です。 《馬の背ヒュッテ~仙丈小屋》 仙丈小屋手前で雪渓登りがありました。 斜度が少々キツいですが、端を上がるようにすれば雪も殆ど残ってません。 《仙丈小屋~仙丈ヶ岳山頂》 危険箇所ありません。 《仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳》 ガレ場と岩場の連続ですが、慎重に歩けば問題ありません。 《小仙丈ヶ岳~北沢峠》 大滝頭からは往路を戻ります。 問題ありません。 |
その他周辺情報 | バス停付近に駐車場あり。無料 こもれび山荘 http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/024_choueisou.htm 下山後の定番「仙流荘」 http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 山荘を拠点に行動したので、サブザックは有効 |
感想
当初の予定は槍ヶ岳だったが、天候不順のため山小屋を基地にして行動出来る場所へ変更した。甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳はその意味ではバスさえ動けば安心と考え選択した。
初日は予想に反して展望もあり同行者もまずまず満足の山行だったが、二日目は雨に降られ、ガスも濃く展望が無く残念ではあったが、二日間共に雷鳥の親子にも出会え、綺麗な花々と鮮やかな緑、雪渓渡りや滝も眺めて楽しい山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
kumamon1592さん
私のレコにも遊びに来て下さってありがとうございます!
いつぞやは高畑山のレコを参考にさせていただきありがとうございます。
数時間差で北沢峠&仙流荘あたりですれ違いでしたね。
8月に仙丈ヶ岳にソロ登山を検討中ですが、とにかく岩場が苦手。
こわいし、手足が短く、他の人が届くところにも届かずいつも悪戦苦闘します。
仙丈ヶ岳の一部の岩場はどうでしょう。
苦手な人でも通れそうでしょうか?
それによって考えねば。。
>hanapepeさん
こんにちは!
本当に近い行動でしたね(笑)
仙丈行かれるのですね!小仙丈を通過するルートでは、甲斐駒の方ほど大きな岩では無いので慎重に足場を確保しながら登り降りすれば大丈夫です。
大滝ノ頭から馬の背ヒュッテ間でトラバース道に鎖が取り付けられている箇所と梯子などあります。怖さは無いと思います。
好天をお祈りします♪!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する