ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6731654
全員に公開
ハイキング
東北

太平薬師のニリンソウに会いに

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
11.2km
登り
641m
下り
643m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:35
合計
8:10
6:15
170
滝の沢林道起点
9:05
9:05
60
遊歩道西端
10:05
10:05
55
11:00
11:10
50
12:00
12:00
10
12:10
12:35
25
あずま屋跡
13:00
13:00
85
遊歩道西端
14:25
滝の沢林道起点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝の沢林道起点に数台の駐車スペースあり。滝の沢林道終点に新しいタイヤ痕があったが、銅屋不動滝より先は荒れがひどいのでお勧めしません。
コース状況/
危険箇所等
滝の沢コースは3月に歩いた時以降一部刈払いが入ったみたいで歩きやすくなってた。
今日もここから。
2024年05月02日 06:14撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 6:14
今日もここから。
林道序盤、真ん中にムラサキゴケ、端はカキドオシがもりもり。
2024年05月02日 06:18撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 6:18
林道序盤、真ん中にムラサキゴケ、端はカキドオシがもりもり。
銅屋不動滝の下段。ここにもアズマシロカネソウがあったのだが
今日は一つも見つけられず。
2024年05月02日 06:32撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 6:32
銅屋不動滝の下段。ここにもアズマシロカネソウがあったのだが
今日は一つも見つけられず。
銅屋不動滝の上段。沢へ降りてみるのは久しぶり。以前は結構枝が張り出し滝身に掛かってたが、スッキリしてた。
2024年05月02日 06:57撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
6
5/2 6:57
銅屋不動滝の上段。沢へ降りてみるのは久しぶり。以前は結構枝が張り出し滝身に掛かってたが、スッキリしてた。
朝の斜光の木漏れ日が、小鳥の囀りもあって良い雰囲気。
2024年05月02日 07:09撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 7:09
朝の斜光の木漏れ日が、小鳥の囀りもあって良い雰囲気。
ここから太平古道へ。
2024年05月02日 07:20撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 7:20
ここから太平古道へ。
一番痩せてるトラバース部。
2024年05月02日 07:23撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 7:23
一番痩せてるトラバース部。
コシアブラは、スッカリ葉を広げ今シーズンはお終いでした。
2024年05月02日 07:27撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 7:27
コシアブラは、スッカリ葉を広げ今シーズンはお終いでした。
太平古道に入ってから、ず〜っと咲いてるチゴユリ。
2024年05月02日 07:32撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 7:32
太平古道に入ってから、ず〜っと咲いてるチゴユリ。
陰影纏うツクバネ王子。
2024年05月02日 07:37撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 7:37
陰影纏うツクバネ王子。
新緑が気持ちいい。
2024年05月02日 07:43撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 7:43
新緑が気持ちいい。
杉林ストライプと新緑の透過光。
2024年05月02日 07:46撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 7:46
杉林ストライプと新緑の透過光。
道も歩きやすく快適。
2024年05月02日 07:50撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 7:50
道も歩きやすく快適。
ズミ。
2024年05月02日 07:54撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 7:54
ズミ。
ヤマツツジ。
2024年05月02日 07:56撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
6
5/2 7:56
ヤマツツジ。
撮りやすそうなのがあるとスクワット。
2024年05月02日 08:22撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 8:22
撮りやすそうなのがあるとスクワット。
アカハネムシさん。3年前初めて撮って名を調べたら「まんまじゃん」と思った記憶がある。
2024年05月02日 08:38撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 8:38
アカハネムシさん。3年前初めて撮って名を調べたら「まんまじゃん」と思った記憶がある。
根元に群れるチゴユリ。
2024年05月02日 08:41撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 8:41
根元に群れるチゴユリ。
別の群れ。
2024年05月02日 08:55撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 8:55
別の群れ。
西からの尾根に合流し左へ。
2024年05月02日 08:58撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 8:58
西からの尾根に合流し左へ。
滝の沢コース分岐を直進。
2024年05月02日 09:04撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 9:04
滝の沢コース分岐を直進。
遊歩道西端に合流し谷の道へ。
2024年05月02日 09:06撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 9:06
遊歩道西端に合流し谷の道へ。
キランソウに似てるが背が高い。なんだろう?
2024年05月02日 09:08撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 9:08
キランソウに似てるが背が高い。なんだろう?
撮りやすいのに会ってしまう。このあたりから{スクワットしたくない>撮りたい気持ち}になりつつある。
2024年05月02日 09:13撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 9:13
撮りやすいのに会ってしまう。このあたりから{スクワットしたくない>撮りたい気持ち}になりつつある。
花受けエンレイ。
2024年05月02日 09:16撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 9:16
花受けエンレイ。
ニョイスミレであってるかな?
2024年05月02日 09:19撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 9:19
ニョイスミレであってるかな?
キスミレツインズ。
2024年05月02日 09:22撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 9:22
キスミレツインズ。
木段を縁取るキスミレ。
2024年05月02日 09:24撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 9:24
木段を縁取るキスミレ。
トウゴクサイシン。
2024年05月02日 09:28撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 9:28
トウゴクサイシン。
このスミレも木段を飾る。
2024年05月02日 09:34撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 9:34
このスミレも木段を飾る。
ユキザサ咲き始め。
2024年05月02日 09:36撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 9:36
ユキザサ咲き始め。
イカリソウ。
2024年05月02日 09:38撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 9:38
イカリソウ。
ヒトリシズカの双生児。
2024年05月02日 09:41撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 9:41
ヒトリシズカの双生児。
あずま屋跡で男鹿半島を眺めながら一服。
2024年05月02日 09:42撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 9:42
あずま屋跡で男鹿半島を眺めながら一服。
タチカメバソウ。ここで会うのは初めてかも?
2024年05月02日 10:04撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
7
5/2 10:04
タチカメバソウ。ここで会うのは初めてかも?
高尾神社と境内のニリンソウ。拝んだら先へ。
2024年05月02日 10:06撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:06
高尾神社と境内のニリンソウ。拝んだら先へ。
このニンジンもポツポツあった。
2024年05月02日 10:12撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 10:12
このニンジンもポツポツあった。
携帯三社の電波塔。
2024年05月02日 10:13撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 10:13
携帯三社の電波塔。
正面に栗駒が見えることを初めて知る。
2024年05月02日 10:14撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 10:14
正面に栗駒が見えることを初めて知る。
県道へ出て右折。
2024年05月02日 10:19撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:19
県道へ出て右折。
印象的なヤマザクラ。
2024年05月02日 10:22撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:22
印象的なヤマザクラ。
登山口手前の左斜面は一面キスミレ。
2024年05月02日 10:23撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 10:23
登山口手前の左斜面は一面キスミレ。
ここから登山道へ。
2024年05月02日 10:23撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 10:23
ここから登山道へ。
お目当てポイント。
2024年05月02日 10:26撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:26
お目当てポイント。
撮影会。
2024年05月02日 10:27撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 10:27
撮影会。
陽射しが強すぎ。
2024年05月02日 10:35撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:35
陽射しが強すぎ。
暗明差に翻弄されながら、
2024年05月02日 10:35撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:35
暗明差に翻弄されながら、
気持ちはウキウキ。
2024年05月02日 10:37撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
7
5/2 10:37
気持ちはウキウキ。
振り返るニリンソウゾーン。
2024年05月02日 10:41撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 10:41
振り返るニリンソウゾーン。
新緑の爽やかさを感じながら先へ。
2024年05月02日 10:49撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:49
新緑の爽やかさを感じながら先へ。
シダも陽に透かして綺麗。
2024年05月02日 10:55撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 10:55
シダも陽に透かして綺麗。
眺望ポイントから。奥は和賀だと思う。
2024年05月02日 10:59撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 10:59
眺望ポイントから。奥は和賀だと思う。
山頂到着。まずは奥の社へ。
2024年05月02日 11:00撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 11:00
山頂到着。まずは奥の社へ。
中はこんな感じ。ナムナム。
2024年05月02日 11:01撮影
2
5/2 11:01
中はこんな感じ。ナムナム。
続いて三角点脇の社。
2024年05月02日 11:03撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 11:03
続いて三角点脇の社。
似た感じ。ナムナム。
2024年05月02日 11:04撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 11:04
似た感じ。ナムナム。
三角点つま先タッチ。戻ります。
2024年05月02日 11:06撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 11:06
三角点つま先タッチ。戻ります。
この花な〜に?
2024年05月02日 11:10撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 11:10
この花な〜に?
サワハコベ。
2024年05月02日 11:14撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/2 11:14
サワハコベ。
力強いヤツ。
2024年05月02日 11:15撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 11:15
力強いヤツ。
白子森と森吉山が重なって見えるポイントがあった。
2024年05月02日 11:25撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
7
5/2 11:25
白子森と森吉山が重なって見えるポイントがあった。
今日唯一のエンゴサク。
2024年05月02日 11:27撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 11:27
今日唯一のエンゴサク。
ニリンソウゾーンに戻ってきた。
2024年05月02日 11:31撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 11:31
ニリンソウゾーンに戻ってきた。
も一度ちょっとだけ撮影会。
2024年05月02日 11:32撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 11:32
も一度ちょっとだけ撮影会。
その1。
2024年05月02日 11:33撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 11:33
その1。
その2。
2024年05月02日 11:33撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 11:33
その2。
登山口に戻った。
2024年05月02日 11:40撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 11:40
登山口に戻った。
登山口傍にスミレの群れ。
2024年05月02日 11:40撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 11:40
登山口傍にスミレの群れ。
往路も撮った斜面。アングル変えて。
2024年05月02日 11:42撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 11:42
往路も撮った斜面。アングル変えて。
轢かれたか?動きが超鈍いアオダイショウがいた。
2024年05月02日 11:47撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 11:47
轢かれたか?動きが超鈍いアオダイショウがいた。
高尾神社通過。今日は参道へ周らず、戻ります。
2024年05月02日 12:00撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 12:00
高尾神社通過。今日は参道へ周らず、戻ります。
可愛いタチカメバソウ。今シーズン自分の中で一番の房住山への予定がないので、ここで会えてよかった〜。
2024年05月02日 12:06撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
6
5/2 12:06
可愛いタチカメバソウ。今シーズン自分の中で一番の房住山への予定がないので、ここで会えてよかった〜。
あずま屋跡の日陰でランチ。
2024年05月02日 12:07撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 12:07
あずま屋跡の日陰でランチ。
傍らにキジムシロ?
2024年05月02日 12:36撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 12:36
傍らにキジムシロ?
男鹿半島アップ。
2024年05月02日 12:37撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 12:37
男鹿半島アップ。
タニギキョウもここでは初めて。
2024年05月02日 12:46撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 12:46
タニギキョウもここでは初めて。
マイヅルも咲き始め。
2024年05月02日 12:55撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 12:55
マイヅルも咲き始め。
道端チゴユリ。
2024年05月02日 12:56撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 12:56
道端チゴユリ。
めんどくさいと思いつつもスクワットしてしまう。
2024年05月02日 12:57撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 12:57
めんどくさいと思いつつもスクワットしてしまう。
遊歩道西端を左へ。
2024年05月02日 12:59撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 12:59
遊歩道西端を左へ。
ここを右折して滝の沢コースへ。
2024年05月02日 13:01撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 13:01
ここを右折して滝の沢コースへ。
杉林を下る。
2024年05月02日 13:08撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 13:08
杉林を下る。
ここでもチゴユリ。
2024年05月02日 13:14撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 13:14
ここでもチゴユリ。
3月以降刈払いが入った?歩きやすくなってる。
2024年05月02日 13:20撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 13:20
3月以降刈払いが入った?歩きやすくなってる。
途中、太平山奥岳が覗けた。
2024年05月02日 13:23撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 13:23
途中、太平山奥岳が覗けた。
ホウチャクソウ。
2024年05月02日 13:28撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 13:28
ホウチャクソウ。
ここも、3月末は、真ん中が通れなかったが、抜けられるようになってた。
2024年05月02日 13:33撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 13:33
ここも、3月末は、真ん中が通れなかったが、抜けられるようになってた。
ここでも、杉ストライプと新緑透過光。
2024年05月02日 13:39撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 13:39
ここでも、杉ストライプと新緑透過光。
木漏れ日がきもちいい。
2024年05月02日 13:42撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 13:42
木漏れ日がきもちいい。
以前は橋があった林道終点の出合い(振り返り)。左の沢の上流を渡渉しました。
2024年05月02日 13:46撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 13:46
以前は橋があった林道終点の出合い(振り返り)。左の沢の上流を渡渉しました。
太平古道分岐に戻った。
2024年05月02日 13:47撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 13:47
太平古道分岐に戻った。
銅屋不動滝上段の落ち口。これを撮りたくて沢に降りたら、
2024年05月02日 13:58撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
2
5/2 13:58
銅屋不動滝上段の落ち口。これを撮りたくて沢に降りたら、
会えました。今日唯一のアズマシロカネソウ。
2024年05月02日 13:56撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 13:56
会えました。今日唯一のアズマシロカネソウ。
林道から滝上段を振りかえる。
2024年05月02日 14:01撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 14:01
林道から滝上段を振りかえる。
ミヤマハコベ?
2024年05月02日 14:09撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 14:09
ミヤマハコベ?
カキドオシ
2024年05月02日 14:12撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 14:12
カキドオシ
往路でも撮った序盤の林道。タンポポが幅を利かせてる。
2024年05月02日 14:13撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
1
5/2 14:13
往路でも撮った序盤の林道。タンポポが幅を利かせてる。
ムラサキゴケアップ。
2024年05月02日 14:14撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
4
5/2 14:14
ムラサキゴケアップ。
たたいま〜
2024年05月02日 14:19撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5/2 14:19
たたいま〜
おまけ-1。今時期アクセス農道に咲く以前aoiさんに教えてもらったヘビノボラズ。ここ以外で会ったことがなく久しぶり。
2024年05月02日 14:33撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
6
5/2 14:33
おまけ-1。今時期アクセス農道に咲く以前aoiさんに教えてもらったヘビノボラズ。ここ以外で会ったことがなく久しぶり。
機2。傍にアケビも咲いてた。
2024年05月02日 14:35撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
3
5/2 14:35
機2。傍にアケビも咲いてた。
おまけ-1。下山後の夜は冬師で今年初天の川撮り。
2024年05月03日 00:35撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
6
5/3 0:35
おまけ-1。下山後の夜は冬師で今年初天の川撮り。
おまけ-2。そのまま車中泊して、元滝伏流水で滝活。
2024年05月03日 06:58撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
7
5/3 6:58
おまけ-2。そのまま車中泊して、元滝伏流水で滝活。
おまけ-3。昨年GWと同じカット3枚。
2024年05月03日 05:35撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/3 5:35
おまけ-3。昨年GWと同じカット3枚。
おまけ-4。元滝。帰宅しU23アジアカップ決勝に備える。
2024年05月03日 06:01撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
5
5/3 6:01
おまけ-4。元滝。帰宅しU23アジアカップ決勝に備える。

感想

Matsuzatoさんのレコで太平薬師のニリンソウがピークとの情報を得て、
3月に歩いたのとほぼ同じコースで太平薬師へ。

昨年、来そびれて会えなかったニリンソウゾーンは、やっぱり見事。
ほかにも、キスミレはじめ、いろんな花に会え、
序盤の滝も相まって良い山行でした。

悔やまれるは、コシアブラが終わってた事、山菜も今年は早いみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

LXさん
こんにちは。
ここは知りませんでした。
「この花な〜に?」は、ラショウモンカズラの蕾だと思います。
2024/5/10 10:55
いいねいいね
1
nardisさん、毎度ありがとうございます。

蕾だと色違うんですね。覚えました。
2024/5/12 10:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら