ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6735523
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

お花一杯の霊仙山 今畑廃村から周回

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
ちゃむ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
11.6km
登り
954m
下り
954m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:39
合計
7:04
7:14
11
7:25
7:26
48
8:14
8:14
52
9:06
9:21
16
9:37
9:38
29
10:07
10:08
13
10:21
10:25
14
10:39
11:19
2
11:34
11:36
44
12:20
12:21
12
12:41
12:41
8
12:57
13:18
3
13:21
13:25
2
13:27
13:28
8
14:06
14:10
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今畑廃村下のスペースに駐車
少し奥の落合集落跡にも広いスペースあり
6年ぶりの霊仙山
今畑の廃村下の登山口からスタートです
2024年05月02日 07:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 7:10
6年ぶりの霊仙山
今畑の廃村下の登山口からスタートです
今畑の廃村まではすぐです
クリンソウの群落がみられました
2024年05月02日 07:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 7:25
今畑の廃村まではすぐです
クリンソウの群落がみられました
まだ、満開とまでは行かないですが、可愛い花たちです
2024年05月02日 07:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/2 7:25
まだ、満開とまでは行かないですが、可愛い花たちです
笹峠とその先の急登が見えてきました
2024年05月02日 07:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 7:58
笹峠とその先の急登が見えてきました
笹峠手前まで来るとウラシマソウが沢山咲いて(?)いました
長い釣り竿の部分って何なの?
2024年05月02日 08:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 8:07
笹峠手前まで来るとウラシマソウが沢山咲いて(?)いました
長い釣り竿の部分って何なの?
笹峠
2024年05月02日 08:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 8:15
笹峠
パオーンみたいだけどお一人様ベンチだって
2024年05月02日 08:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 8:15
パオーンみたいだけどお一人様ベンチだって
この辺りエビネもいっぱいあります
2024年05月02日 08:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 8:20
この辺りエビネもいっぱいあります
これもランの仲間なんですね
2024年05月02日 08:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 8:22
これもランの仲間なんですね
苔のある風景がいいですね
2024年05月02日 08:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 8:25
苔のある風景がいいですね
さあ、いよいよ近江展望台へ向けて急登の始まりです
2024年05月02日 08:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 8:27
さあ、いよいよ近江展望台へ向けて急登の始まりです
足元にキランソウ
2024年05月02日 08:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 8:29
足元にキランソウ
カレンフェルトの急斜面
向いの山はずいぶん昔に登った鍋尻山だと思います
あそこもフクジュソウの群落が凄かった
2024年05月02日 08:31撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
3
5/2 8:31
カレンフェルトの急斜面
向いの山はずいぶん昔に登った鍋尻山だと思います
あそこもフクジュソウの群落が凄かった
登るにつれて琵琶湖を含めて展望が広がります
少し霞がかかっていますが、対岸の比良山系から比叡山への山並みもそこそこ見ることができました
2024年05月02日 08:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 8:35
登るにつれて琵琶湖を含めて展望が広がります
少し霞がかかっていますが、対岸の比良山系から比叡山への山並みもそこそこ見ることができました
御池岳の方は雲がかかってます
2024年05月02日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 8:42
御池岳の方は雲がかかってます
なかなか終わりにならない近江展望台への急登
2024年05月02日 08:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 8:49
なかなか終わりにならない近江展望台への急登
そんな苦しい時に小さなお花が癒してくれます
イチリンソウ?
2024年05月02日 09:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 9:00
そんな苦しい時に小さなお花が癒してくれます
イチリンソウ?
ヒメレンゲ
2024年05月02日 09:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/2 9:07
ヒメレンゲ
でなんとか近江展望台到着
2024年05月02日 09:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 9:08
でなんとか近江展望台到着
南西尾根を歩いていたら岩陰にヤマシャクヤクの蕾を見っけ。。開いてるのは無かったけど蕾は結構ありました
2024年05月02日 09:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 9:26
南西尾根を歩いていたら岩陰にヤマシャクヤクの蕾を見っけ。。開いてるのは無かったけど蕾は結構ありました
スミレとネコノメソウ
2024年05月02日 09:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 9:27
スミレとネコノメソウ
これはオドリコソウらしい
2024年05月02日 09:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/2 9:27
これはオドリコソウらしい
綺麗なイチリンソウ。。。多分
2024年05月02日 09:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/2 9:28
綺麗なイチリンソウ。。。多分
最高点ピークへ続く西南尾根
この景色はなかなかです
2024年05月02日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 9:34
最高点ピークへ続く西南尾根
この景色はなかなかです
おっ、御池岳から藤原岳へ続く稜線から雲が取れました
2024年05月02日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 9:37
おっ、御池岳から藤原岳へ続く稜線から雲が取れました
ピンク色が可愛いニリンソウ達
2024年05月02日 09:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 9:42
ピンク色が可愛いニリンソウ達
御池岳(中央)、藤原岳(左奥)をアップ
2024年05月02日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 9:43
御池岳(中央)、藤原岳(左奥)をアップ
ムラサキケマンとニリンソウ
2024年05月02日 09:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/2 9:44
ムラサキケマンとニリンソウ
ニリンソウ
2024年05月02日 09:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 9:48
ニリンソウ
北側に琵琶湖(竹生島)を挟んで高島トレイルの山々
右から三国山、赤坂山、大御影山、三重ヶ嶽、武奈ヶ嶽
2024年05月02日 09:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 9:54
北側に琵琶湖(竹生島)を挟んで高島トレイルの山々
右から三国山、赤坂山、大御影山、三重ヶ嶽、武奈ヶ嶽
ゆっくりと花を見ながらだけど、大分歩いてきたなあ
2024年05月02日 10:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/2 10:01
ゆっくりと花を見ながらだけど、大分歩いてきたなあ
おやっ、誰の足?
2024年05月02日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 10:04
おやっ、誰の足?
カルスト地形のなだらかな山容
右奥が最高点ピーク、左が三角点ピーク
2024年05月02日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/2 10:05
カルスト地形のなだらかな山容
右奥が最高点ピーク、左が三角点ピーク
霊仙山の三角点山頂が正面
ドリーネに水がたまった池が下に見える
今日は鹿の姿を見なかったなあ
2024年05月02日 10:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/2 10:10
霊仙山の三角点山頂が正面
ドリーネに水がたまった池が下に見える
今日は鹿の姿を見なかったなあ
最高点ピーク到着
2024年05月02日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/2 10:22
最高点ピーク到着
少し霞んでいるけど伊吹山
雲が取れてきたところ。右奥に白山がうっすらと見えました
2024年05月02日 10:24撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 10:24
少し霞んでいるけど伊吹山
雲が取れてきたところ。右奥に白山がうっすらと見えました
歩いてきた南西尾根
楽しい尾根歩きでした
2024年05月02日 10:25撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 10:25
歩いてきた南西尾根
楽しい尾根歩きでした
西側の三角点ピークへ向かいます
2024年05月02日 10:29撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 10:29
西側の三角点ピークへ向かいます
霊仙山山頂
奥に琵琶を挟んで比良と高島トレイルの山並み
2024年05月02日 10:38撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 10:38
霊仙山山頂
奥に琵琶を挟んで比良と高島トレイルの山並み
撮って頂きました
2024年05月02日 10:38撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
3
5/2 10:38
撮って頂きました
山頂から下って経塚山まで来ました
前方(東側)の尾根に避難小屋が見えます
2024年05月02日 11:35撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 11:35
山頂から下って経塚山まで来ました
前方(東側)の尾根に避難小屋が見えます
お池方面。これまでは左手の方へ降りて行きましたが、正面から右手への尾根を歩いてくる人がいるので何となく行ってみたくなりました
2024年05月02日 11:35撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 11:35
お池方面。これまでは左手の方へ降りて行きましたが、正面から右手への尾根を歩いてくる人がいるので何となく行ってみたくなりました
岩陰に小さな花
2024年05月02日 11:36撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/2 11:36
岩陰に小さな花
苔と白いカレンフェルト、そして嫋やかな稜線
霊仙らしい風景です
2024年05月02日 11:42撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 11:42
苔と白いカレンフェルト、そして嫋やかな稜線
霊仙らしい風景です
上から見えていた池塘のような小さな池と伊吹山
2024年05月02日 11:42撮影 by  SO-53C, Sony
5
5/2 11:42
上から見えていた池塘のような小さな池と伊吹山
綺麗に開いています
2024年05月02日 11:46撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 11:46
綺麗に開いています
人が何人かいるので近づいてみたらそこはヤマシャクヤクの大群生地でした
2024年05月02日 11:46撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 11:46
人が何人かいるので近づいてみたらそこはヤマシャクヤクの大群生地でした
まだまだ蕾のものが多いですが、可愛く咲いていました
思っていなかった出会いでした
2024年05月02日 11:49撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 11:49
まだまだ蕾のものが多いですが、可愛く咲いていました
思っていなかった出会いでした
こちらはニリンソウ
2024年05月02日 11:51撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 11:51
こちらはニリンソウ
イチリンソウ
2024年05月02日 11:52撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 11:52
イチリンソウ
伊吹山と左奥に金糞岳が望めますが、白山は写真では分かりません
2024年05月02日 11:59撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 11:59
伊吹山と左奥に金糞岳が望めますが、白山は写真では分かりません
北側の尾根から眺めた霊仙山の全景
これまで見たことのない景色に少し感動
2024年05月02日 12:00撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 12:00
北側の尾根から眺めた霊仙山の全景
これまで見たことのない景色に少し感動
これもニリンソウのようだけど花弁の数が多い八重になってますね
2024年05月02日 12:03撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 12:03
これもニリンソウのようだけど花弁の数が多い八重になってますね
鳥居のあるお池を上から見下ろすなんて新鮮な景色です
2024年05月02日 12:16撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 12:16
鳥居のあるお池を上から見下ろすなんて新鮮な景色です
琵琶湖を見下ろす風景
2024年05月02日 12:26撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 12:26
琵琶湖を見下ろす風景
お猿岩の辺りで通常の登山道と合流しました
2024年05月02日 12:34撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 12:34
お猿岩の辺りで通常の登山道と合流しました
4合目近くを北側に降りた斜面のヤマシャク群生地に降りてみましたが、咲いていたのは一株だけでした
2024年05月02日 13:02撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/2 13:02
4合目近くを北側に降りた斜面のヤマシャク群生地に降りてみましたが、咲いていたのは一株だけでした
もう花は終わって種を作る実のようなものができていました
2024年05月02日 13:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/2 13:05
もう花は終わって種を作る実のようなものができていました
ここも群生しているので咲く時期は可愛いでしょうね
今回は遅かった
2024年05月02日 13:06撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 13:06
ここも群生しているので咲く時期は可愛いでしょうね
今回は遅かった
チゴユリ見つけました
2024年05月02日 13:13撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
2
5/2 13:13
チゴユリ見つけました
下へ降りてくるとヤマツツジも斜面を彩っていました
2024年05月02日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/2 13:32
下へ降りてくるとヤマツツジも斜面を彩っていました
汗拭峠
ここから左手の落合集落の方へ下りました
2024年05月02日 13:35撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 13:35
汗拭峠
ここから左手の落合集落の方へ下りました
落合の集落。ここも廃村になってしまったようです
ここに広い駐車場があります
2024年05月02日 14:06撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 14:06
落合の集落。ここも廃村になってしまったようです
ここに広い駐車場があります
シャガの群落で今日はおしまい
2024年05月02日 14:35撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/2 14:35
シャガの群落で今日はおしまい

感想

6年ぶりの霊仙山
ヤマシャクヤクの群落が見たくて去年体験されたf1senaさんとご一緒させていただく予定の山行だった。
しかし、f1senaさんは当日朝に車のトラブル、急遽行けなくなり、自分とskg女史との山行となった。
GW中ということも有り混むかなと思って早朝に出発。7時に登山口に到着。意外と車も少なく落合まで行かずとも今畑廃村下の登山口近くのスペースにとめることができた。
登山口を入って10分ほど登るともう廃墟と化した廃村跡。そこにはクリンソウが咲き乱れていた。早い時期には福寿草が有名だが、この時期はクリンソウなんだと思い、考えてみたらこの時期に入るのは初めてだったかと思い至った。
廃村を後に40分ほど登ると笹峠だが、その付近からウラシマソウだのエビネなどの珍しい花たちが出迎えてくれ足が止まってしまう。
笹峠からはいよいよ近江展望台への急登。毎度のことだが、ストックや腕も使っての四輪駆動で登って行く。おまけにこの坂上へ行くほどに傾斜が緩くなるのでなかなか終点が見えないというのがつらい。
それでも岩陰に咲くイチリンソウやスミレなどの小さな花たちに癒され、振り返れば琵琶湖を見下ろす絶景を楽しみながらののんびりペースで登った。
近江展望台からはなだらかながらもカレンフェルトの岩場が続くなかなかに歩きにくいルート。ただ、この霊仙山最高点へ続く南西尾根の雄大さは見晴らしが良く誰かがアルプスの縦走路に匹敵するという言葉通り景観を含めて歩いていてとても楽しい。
そして沿道には蕾乍らもヤマシャクを見かけたり、イチリンソウ、ニリンソウの群落がみられるのが嬉しい。
最高点山頂や隣の三角点山頂にはすでに多くの登山者たちが写真を撮ったり休んだりしている。
この日は、天気も良く、若干PM2.5の影響があるのか薄ぼんやりしてはいるものの向かいの伊吹山も雲が無くはっきり見え、更にその奥には残雪の白山の姿が確認できた。また、南側の御池岳、藤原岳方面も雲が取れ、さらにその右奥には御在所岳や雨乞岳の姿を見ることができた。

山頂でランチをとった後は汗拭峠側へ周回。経塚山に立った時に何気に北側の尾根筋を歩いてくる人が何人かいて可愛い池塘のような池も見えたので、お池へ直接向かわず北側へ大回りしてみようという気になった。
鹿の通り道だか、人間の踏み跡だかは分からないがそんなルートとったおけげで結果的には思いがけないプレゼントとして北斜面側にあるヤマシャクヤクの群生地に行き当たることができた。蕾も多いけれど2,3割くらいは開花しており清楚で可愛い白い花を付けてくれていた。
汗拭峠への下山中、4合目付近の知られたヤマシャクヤクの群生地にも初めて寄ってみたが、こちらはすっかり花が終わってしまって全て種になる角のようなものができていた。f1senaさんが来られなくなり、お目当ての地はてっきりこちらだと思っていた自分にとっては先の山頂台地での群生地との出会いが本当に幸運だったと言わざるを得ない。
今回の山行ではヤマシャク以外にもたくさんの種類の花と出会え、霊仙山が花の百名山と言われる理由が良く分かった気がする。
お天気が良く展望もあり、その上お花も見られる、ほんとに楽しくて最高の山行になった。

【2024年の山行 20回目】
 今回の歩行距離:11.6km  2024年の累積距離:171.5km
 今回の累積標高:1,020m  2024年の累積標高:17,171m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

ちゃむさん、こんにちは。山行回数に驚いています。凄いペースです。
私はあの多良岳、雲仙普賢岳以降は、高知の横倉山(ツアー)、丹沢の塔ノ岳(個人)しか行っていません。
関西の山もいい山が多いですね。初めて聞く山の名前がちゃむさんのヤマレコからよく出てきます。
山の上り下りだけでなく、花の鑑賞も含めて感心しています。花にも大変詳しいですね。
これからも山行を楽しんでください。ヤマレコも拝見して、楽しませていただきます。
2024/5/4 21:46
kashiwatanisanさん、こんばんは。

のぞいて頂き、またコメントありがとうございます。
もう歳も歳ですので、遠いところは殆どツアーを利用して、後は近場で埋めながらなるべく毎週歩くようにしています。健康のため、十数年前から始めた習慣みたいなものです。
お花についても、好きなんですが自分で見つけることが下手でいつも誰かに教えてもらっている始末です。
また、どこかのツアーでお会いできれば良いですね
2024/5/4 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら