記録ID: 673945
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳 絶景とライチョウを見た
2015年07月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
長野の天気が良さそうなので常念岳に行ってきた。自分の体力で日帰りはきついが早出すれば何とかなるので4時10分スタートした。天気は快晴で時折風もあり快適でそれほど汗もかかず以外と楽でした。常念乗越に着いた時の絶景には思わず大声が出てしまいましたが上を見上げるとまだ山頂は遥か先なので気合を入れて登った。途中のハイマツ帯でライチョウ親子を見つけ暫らく撮影タイム後山頂到着、これまた360度雲が架かってなく全てが見え来て良かったと実感、ランチと写真を撮って1時間の休憩後下山したら再びライチョウ親子発見、背を低くして撮影していると自分の方に寄って来て1.5m位の所で砂浴びを始めた、ここのライチョウはかなり人馴れしているのだと思いました。その後順調に下り13時45分登山口に到着、下山予定を14時としていたので時間通りでした。絶景は見えたしライチョウも見えてとても満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
horipyさん こんにちは
常念岳からの景色、素晴らしいです。穂高にも槍にも登ってみたいのですが、近くから眺めることのできる常念岳にも憧れます。本当に羨ましいです。
次の投稿も楽しみにしています。
埼玉のchii
chii1961さんこんにちは、常念岳では景色が良く見え、又ライチョウまで見れて最高でした。自分も槍、穂高には登ってなくいつかはと思っていますがそっちに登るとこの景色は見えないし、また日帰りで何とか登れるので今回強行してみました。chiiさんの甲武信岳レコ見ましたが何時もながらすごいですね、コースタイム約13時間の所を9時間58分で歩いてしまうとは驚きです、こっちはライチョウの撮影や山頂での1時間ランチをしましたがコースタイム9時間10分の所を9時間40分かかってます、chiiさんでしたらおそらく三俣から蝶〜常念周回日帰りが余裕でしょうね。富士山の写真素敵でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する