ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 御神坂口→鬼ケ城→網張 縦走

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
1,806m
下り
1,645m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:10
合計
9:30
6:41
6:41
39
7:20
7:20
51
8:11
8:11
6
8:17
8:17
32
8:49
9:10
50
10:00
10:25
16
10:41
10:41
94
12:15
12:15
26
12:41
13:05
59
14:04
14:04
41
天候 快晴 気温も高い
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■自宅 〜 御神坂登山口駐車場 マイカー利用

■網張温泉→御神坂登山口駐車場 路線バス利用
(所要約10分 380円 1日4便) 15:15発のバスを利用
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/PDF資料/時刻表pdf/11雫石方面/11020_amihari-koiwaikankou_20150417.pdf
コース状況/
危険箇所等
■危険個所は特にありません
(鬼ヶ城は強風時危険)
■バス利用の場合、最終16:15のため注意要です
御神坂口へ向かう途中の岩手山 山頂に向かって左側へ縦走。 ワクワクします
2015年07月11日 04:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 4:48
御神坂口へ向かう途中の岩手山 山頂に向かって左側へ縦走。 ワクワクします
御神坂駐車場のトイレ 立派です
2015年07月11日 05:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 5:11
御神坂駐車場のトイレ 立派です
登山届と下山届をそれぞれポストに投函する
2015年07月11日 05:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 5:16
登山届と下山届をそれぞれポストに投函する
ミヤマオダマキ
2015年07月11日 05:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 5:55
ミヤマオダマキ
2015年07月11日 05:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 5:59
ミヤマカラマツ
2015年07月11日 06:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 6:18
ミヤマカラマツ
2015年07月11日 06:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 6:34
大滝展望台
2015年07月11日 06:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 6:41
大滝展望台
初夏以降は滝が見えないみたい
2015年07月11日 06:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 6:41
初夏以降は滝が見えないみたい
この辺から展望が良くなる
2015年07月11日 06:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 6:39
この辺から展望が良くなる
名物?の埋もれた鳥居
2015年07月11日 06:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 6:53
名物?の埋もれた鳥居
大滝〜笠締の間はガレ場や急登
2015年07月11日 06:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 6:58
大滝〜笠締の間はガレ場や急登
登ってきた道を振り返る
2015年07月11日 07:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 7:06
登ってきた道を振り返る
ハクサンジャシンかな
2015年07月11日 06:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 6:59
ハクサンジャシンかな
ウスユキソウも
2015年07月11日 07:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:08
ウスユキソウも
2015年07月11日 07:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:09
ハナニガナ
2015年07月11日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:14
ハナニガナ
笠締に到着
2015年07月11日 07:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 7:21
笠締に到着
この周辺がなかなか歩きにくい
2015年07月11日 07:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 7:22
この周辺がなかなか歩きにくい
天気が良いから崖下まで一目瞭然
2015年07月11日 07:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:24
天気が良いから崖下まで一目瞭然
笠締より少し上から勾配が緩くなる
2015年07月11日 07:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:28
笠締より少し上から勾配が緩くなる
気持ちイイ
2015年07月11日 07:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:47
気持ちイイ
ヨツバシオガマ
2015年07月11日 07:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 7:33
ヨツバシオガマ
秋田駒ヶ岳の展望が良い
2015年07月11日 07:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 7:56
秋田駒ヶ岳の展望が良い
イワウメがまだ頑張ってた
2015年07月11日 08:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:01
イワウメがまだ頑張ってた
ミヤマキンバイ
2015年07月11日 08:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:02
ミヤマキンバイ
ハクサンシャクナゲの群落が見事です
2015年07月11日 08:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:10
ハクサンシャクナゲの群落が見事です
鬼ヶ城分岐 ここから不動平まで下ってから登り返す
2015年07月11日 08:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:12
鬼ヶ城分岐 ここから不動平まで下ってから登り返す
下り坂にシラネアオイ
2015年07月11日 08:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:16
下り坂にシラネアオイ
オオバキスミレも
2015年07月11日 08:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:16
オオバキスミレも
ハクサンチドリ
2015年07月11日 08:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:17
ハクサンチドリ
馬返9合目の不動平避難小屋
2015年07月11日 08:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:17
馬返9合目の不動平避難小屋
もう一踏ん張り
当然Y字路左側の蟻地獄コース?を登ります
2015年07月11日 08:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 8:18
もう一踏ん張り
当然Y字路左側の蟻地獄コース?を登ります
ザレててキツイ登り坂
2015年07月11日 08:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 8:32
ザレててキツイ登り坂
青空へ続く道
2015年07月11日 08:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:33
青空へ続く道
御鉢まで登りました!
左側が頂上の薬師岳
2015年07月11日 08:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 8:36
御鉢まで登りました!
左側が頂上の薬師岳
天気が最高です
2015年07月11日 08:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 8:36
天気が最高です
西側の御苗代湖
正面が黒倉山 左が鬼ケ城尾根
2015年07月11日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 8:44
西側の御苗代湖
正面が黒倉山 左が鬼ケ城尾根
岩手山山頂2038mに到着しました
天気最高で全方位の眺めです
2015年07月11日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 8:49
岩手山山頂2038mに到着しました
天気最高で全方位の眺めです
恒例の三角点タッチ
2015年07月11日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:49
恒例の三角点タッチ
それでは東側から360度時計回りで紹介します
まずは「姫神山(200名山)」
2015年07月11日 08:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:50
それでは東側から360度時計回りで紹介します
まずは「姫神山(200名山)」
火口丘の向こうは「早池峰山(百名山)」
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 8:51
火口丘の向こうは「早池峰山(百名山)」
南に志和三山の「箱ケ森・南昌山・東根山」
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:51
南に志和三山の「箱ケ森・南昌山・東根山」
はるか南に「焼石岳(200名山)」ガスってますが肉眼では焼石連峰の金駒・経塚山も見えます
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:51
はるか南に「焼石岳(200名山)」ガスってますが肉眼では焼石連峰の金駒・経塚山も見えます
いつか行きたい「和賀岳(200名山)」
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:51
いつか行きたい「和賀岳(200名山)」
和賀岳の向こうに「鳥海山(百名山)」
この日は終始山頂のみ
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:51
和賀岳の向こうに「鳥海山(百名山)」
この日は終始山頂のみ
雪を纏って美しい「秋田駒ヶ岳(200名山)」
2015年07月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 8:51
雪を纏って美しい「秋田駒ヶ岳(200名山)」
西側遠くに「森吉山(200名山)」
予定では今日、NHKグレートトラバースの田中陽希が登っているはずです
2015年07月11日 08:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:52
西側遠くに「森吉山(200名山)」
予定では今日、NHKグレートトラバースの田中陽希が登っているはずです
「八幡平(百名山)」は先週愛娘と行ってきました
(相変わらず頂上が解かりにくいです)
2015年07月11日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:11
「八幡平(百名山)」は先週愛娘と行ってきました
(相変わらず頂上が解かりにくいです)
「岩木山(百名山)」は今年登るつもりです
2015年07月11日 08:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:52
「岩木山(百名山)」は今年登るつもりです
「八甲田山(百名山)」
2015年07月11日 08:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 8:52
「八甲田山(百名山)」
盛岡市の市街地方向
2015年07月11日 08:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 8:53
盛岡市の市街地方向
最後に記念写真
2015年07月11日 08:52撮影 by  F-10D, FUJITSU
5
7/11 8:52
最後に記念写真
岩手山以外の百名山5座、200名山5座を一気に堪能しました。
(これ以上見えるのかなぁ?たぶん最大のはずです)
御鉢を時計回りで下山します
2015年07月11日 09:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:10
岩手山以外の百名山5座、200名山5座を一気に堪能しました。
(これ以上見えるのかなぁ?たぶん最大のはずです)
御鉢を時計回りで下山します
今日の目的その
北東斜面にコマクサの大群落
2015年07月11日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:11
今日の目的その
北東斜面にコマクサの大群落
コマクサの皆さん
2015年07月11日 09:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 9:12
コマクサの皆さん
イワブクロ
2015年07月11日 09:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:15
イワブクロ
イワギキョウ
2015年07月11日 09:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 9:30
イワギキョウ
御鉢の東端から早池峰
2015年07月11日 09:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:24
御鉢の東端から早池峰
同じく盛岡市街地
2015年07月11日 09:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 9:25
同じく盛岡市街地
残雪も残りわずか
2015年07月11日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:33
残雪も残りわずか
本日の目的◆峇篌蟷蓋堕蠎蠖,ぁ廚鮃愼するため8合目避難小屋に来ました
2015年07月11日 09:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 9:59
本日の目的◆峇篌蟷蓋堕蠎蠖,ぁ廚鮃愼するため8合目避難小屋に来ました
今年のカラーはコレ!普段からハンカチ代わりに手拭いを使っているので2本購入(お願いして日付の無い物にしました)
2015年07月11日 09:54撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
7/11 9:54
今年のカラーはコレ!普段からハンカチ代わりに手拭いを使っているので2本購入(お願いして日付の無い物にしました)
鬼ヶ城尾根へ登り返す
2015年07月11日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 10:41
鬼ヶ城尾根へ登り返す
さようなら8合目避難小屋
2015年07月11日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 10:41
さようなら8合目避難小屋
今日の目的「鬼ヶ城尾根」
ここから網張登山口までは極上の尾根歩き
2015年07月11日 10:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 10:48
今日の目的「鬼ヶ城尾根」
ここから網張登山口までは極上の尾根歩き
御苗代湖の向こうに黒倉山
2015年07月11日 10:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 10:49
御苗代湖の向こうに黒倉山
登山をやってて良かったと 心から思える道
2015年07月11日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 10:51
登山をやってて良かったと 心から思える道
北斜面は断崖
2015年07月11日 10:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 10:52
北斜面は断崖
チングルマ
2015年07月11日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 10:54
チングルマ
凄く見えるけど意外に歩けるんです
2015年07月11日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 11:00
凄く見えるけど意外に歩けるんです
溶岩の割れ目をすり抜けて
2015年07月11日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 11:02
溶岩の割れ目をすり抜けて
手も使って越えていく
2015年07月11日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 11:02
手も使って越えていく
たまには北側をまいたり
2015年07月11日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:05
たまには北側をまいたり
基本断崖南斜面の道
2015年07月11日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:05
基本断崖南斜面の道
シャクナゲ三姉妹?
2015年07月11日 11:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:08
シャクナゲ三姉妹?
オノエラン
2015年07月11日 11:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:18
オノエラン
どこまでも歩いていきたい極上トレイル
2015年07月11日 11:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 11:19
どこまでも歩いていきたい極上トレイル
コバイケイソウ
2015年07月11日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:23
コバイケイソウ
ガクウラジロヨウラクかな
2015年07月11日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:23
ガクウラジロヨウラクかな
トウゲブキ
2015年07月11日 11:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:24
トウゲブキ
南斜面に時々お花畑が表れつい足が止まる
2015年07月11日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:26
南斜面に時々お花畑が表れつい足が止まる
眼下に雫石
2015年07月11日 11:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 11:28
眼下に雫石
進行先にいつも秋駒
この先で会ったお兄さんと山話で大いに盛り上がる
2015年07月11日 11:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:29
進行先にいつも秋駒
この先で会ったお兄さんと山話で大いに盛り上がる
御苗代湖手前に「お花畑分岐」が見えた
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 11:30
御苗代湖手前に「お花畑分岐」が見えた
黒倉山と大地獄谷
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:30
黒倉山と大地獄谷
八幡平を望む 左の小ピークが「モッコ岳」 右端の小ピークが「茶臼岳」
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:30
八幡平を望む 左の小ピークが「モッコ岳」 右端の小ピークが「茶臼岳」
花ばたけ
2015年07月11日 11:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:35
花ばたけ
ニッコウキスゲが元気!
2015年07月11日 11:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:34
ニッコウキスゲが元気!
チングルマの花穂
2015年07月11日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:36
チングルマの花穂
これもガクウラジロヨウラク?
2015年07月11日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 11:36
これもガクウラジロヨウラク?
モフモフした感じ
2015年07月11日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:37
モフモフした感じ
マルバシモツケ
2015年07月11日 11:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 11:39
マルバシモツケ
岩手山からずいぶん来たなぁ
2015年07月11日 12:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 12:15
岩手山からずいぶん来たなぁ
色合いが上品なハクサンチドリ
2015年07月11日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 12:40
色合いが上品なハクサンチドリ
鬼ケ城ではホシガラスによく会う
鳴き声が独特
2015年07月11日 12:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/11 12:41
鬼ケ城ではホシガラスによく会う
鳴き声が独特
黒倉山に登ってみた
2015年07月11日 12:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 12:43
黒倉山に登ってみた
岩手山と鬼ヶ城を振り返る
手前は大地獄谷
2015年07月11日 12:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/11 12:42
岩手山と鬼ヶ城を振り返る
手前は大地獄谷
黒倉山では足元から噴気が上がり続ける
2015年07月11日 12:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 12:44
黒倉山では足元から噴気が上がり続ける
休憩後、網張口を目指して再び出発
正面は姥倉山
2015年07月11日 13:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 13:05
休憩後、網張口を目指して再び出発
正面は姥倉山
ウゴアザミ ピンボケですみません
2015年07月11日 13:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 13:17
ウゴアザミ ピンボケですみません
シロバナトチナイソウ
2015年07月11日 13:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 13:18
シロバナトチナイソウ
姥倉分岐から振り返る
岩手山〜鬼ケ城尾根〜黒倉山
2015年07月11日 13:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 13:23
姥倉分岐から振り返る
岩手山〜鬼ケ城尾根〜黒倉山
網張口へ下山しなけれは裏岩手縦走路へと続く
見えているのは大松倉〜三石〜小モッコ〜大深〜源太あたり
2015年07月11日 13:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 13:57
網張口へ下山しなけれは裏岩手縦走路へと続く
見えているのは大松倉〜三石〜小モッコ〜大深〜源太あたり
バテバテだったので犬倉山ピークはスルー
2015年07月11日 13:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 13:57
バテバテだったので犬倉山ピークはスルー
網張温泉の元湯を見学
2015年07月11日 14:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 14:02
網張温泉の元湯を見学
リフトに乗りたい気持ちを抑えて右側へ進む
2015年07月11日 14:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/11 14:04
リフトに乗りたい気持ちを抑えて右側へ進む
リフトに未練を残し下山
2015年07月11日 14:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/11 14:04
リフトに未練を残し下山
網張スキー場のゲレンデ内の道を歩く。
途中鬼ヶ城で会ったお兄さんと再会し、楽しく話ながら下山しました。
2015年07月11日 14:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/11 14:15
網張スキー場のゲレンデ内の道を歩く。
途中鬼ヶ城で会ったお兄さんと再会し、楽しく話ながら下山しました。

感想

 5月連休以降ほぼ娘と一緒に登山していましたが、今日は娘の都合が付かないということなので、一人で歩いて一番楽しいコースに行くことにしました。

 私の知る限り、今時期最高に楽しいのは「岩手山・鬼ヶ城」だ!!と思い行き先は決定。
目的はその他にもあり4つくらいで、
1.岩手山北東斜面で「コマクサ」を見る
2.8合目避難小屋で「岩手山限定手拭い」を買う
3.「鬼ヶ城尾根」を歩く
4.網張温泉の野天風呂「仙女の湯」に入る
 昨年は馬返登山口から鬼ヶ城切通分岐まで往復したりしたのですが、帰り道の登り返しでバテてキツかったので、今回は御神坂口から網張温泉口まで縦走し、網張温泉から御神坂までバスで戻ることにしました。

 御神坂口から岩手山頂上までまあまあのペースで登り、山頂から百名山5座(早池峰山・鳥海山・八幡平・岩木山・八甲田山)、200名山5座(姫神山・焼石岳・和賀岳・秋駒・森吉山)を望み、御鉢の北東でコマクサの群落も楽しむ。その後一旦8合目避難小屋まで下り岩手山限定手拭いもゲットし順調に鬼ヶ城を目指します。
 鬼ヶ城は展望最高でしたが、思いの他すれ違う登山者が多く意外でした。リフト登山の方々かな。

 鬼ヶ城の途中でとても楽しい事がありました。

 切通分岐より少し手前 展望の良い場所で休んでいた青年と話してみたら、自分と同じく御神坂⇒網張温泉縦走コースということが判り意気投合。 網張温泉からはデポした自転車で御神坂へ戻るとのことで、しばらく県内外の登山話で盛り上がりました。
 その後、出来ればその青年とご一緒したかったのですが、青年のペースが早いのと、暑かったせいか自分がバテ気味になったため、のんびりと歩くことにし黒倉山で大休止。 若干復活して網張スキー場のゲレンデ内の道をゆっくりと下っていると、何故か鬼ヶ城の青年が後方から接近してきて追いつかれ再会しました。聞くと姥倉山山頂や犬倉山山頂にも洩れなく寄ってきたらしいです。
本当に山好きな清々しい好青年で、また山話などしながら楽しく温泉まで下りました。

 その後、第4の目的「仙女の湯」は山道を登る体力が残っていなかったためパスして路線バスに乗り、御神坂口まで戻りました。(「仙女の湯」は次の機会の楽しみということで...)

 やっぱ晴天での「鬼ヶ城縦走」は最高です。今度は紅葉の時期にでも行ってみようかな。


【追記】
グレートトラバ-スの田中陽希さん、この日 森吉山ではなく八幡平まで来てたそうです。
さっきHPで気づきました(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

お疲れ様でした
はじめまして。
こんな天気の良いときに鬼ヶ城をあるけるなんて羨ましい。
すごく気持ちよかったでしょう。
先日、雲のなかで遠望できず。でも楽しい稜線は忘れません。
それにしてもバスは10分ですか。早い!。歩くと1時間はかかります…。
2015/7/12 18:58
Re: お疲れ様でした
juanさん
こんばんは! コメントありがとうございます。
先月同じコースを歩かれたのですね。
鬼ヶ城はホントに気持ちイイ尾根道で、大満足のソロ山行でした。
私は網張〜御神坂口までバスで10分と楽しちゃいましたが、疲労困憊状態であの道を歩いたら....相当キツかったでしょうね
お疲れさまでした
2015/7/12 21:25
お疲れ様でしたm(__)m
18kmを超える道程を日帰りで。。。お疲れ様でした。
お天気にも恵まれてなによりですね

山へ行くと、いろいろな人との出会いがあって、楽しいですよね

私は、16kmを2日がかりで、それでも下り道で悲鳴の連続でした
(個人的に最高標高を更新しました)
2015/7/12 20:21
Re: お疲れ様でしたm(__)m
smhsax84さん
こんばんは!
とても天気が良い = 暑い 山行だったのではないでしょうか
私も午後はかなりバテバテで...疲れました。

smhsax84さんの焼走りコースは長くてザレ場も多いですが、コマクサが多くて楽しかったのでは。
最高標高の更新もおめでとうございます
次の行先を考えるのもまた楽しみですね
2015/7/12 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら