ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674910
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

好天に恵まれ♬『西穂独標』...ビビリのおぢちゃん達は独標まで(^^ゞ

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
6.3km
登り
652m
下り
650m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:14
合計
4:58
8:58
23
9:21
9:30
32
10:02
10:10
20
10:30
10:31
43
11:14
11:35
37
12:12
12:14
12
12:26
12:59
36
13:35
13:35
21
13:56
8:57 西穂高口駅
10:01 西穂山荘 10:11
10:30 西穂丸山
11:14 西穂独標 11:33
12:13 西穂丸山
12:27 西穂山荘 13:03
13:56 西穂高口駅
  ※ 写真 (t)=toshi0113撮影 (h)=hiro0829撮影です
天候 晴れ (^^)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】福井〜高山〜新穂高
 R158〜東海北陸自動車道〜R158〜R471〜県道475 約3.5h〜4h
【 駐 車 】
 第2ロープウェイ登山者用駐車場 500円
  支払はロープウェーと合算でチケット売り場で支払
   http://www.hida.jp/kita_alp/sinhotaka_p_map.pdf
【 ロープウェー 】 
 新穂高第2ロープウェイ往復 2,800円 手荷物 6kg以上 300円
   http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
その他周辺情報 【 お風呂 】
 新穂高温泉 ひがくの湯 700円/大人
  http://www.okuhida.or.jp/gourmet/detail?id=1704
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
早朝に到着し時間もあるので付近を散策
(t)
2015年07月12日 06:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
31
7/12 6:56
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
早朝に到着し時間もあるので付近を散策
(t)
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
こちらは全体が薄黄色
(t)
2015年07月12日 06:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
21
7/12 6:56
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
こちらは全体が薄黄色
(t)
《 しらかば平駅 》

始発までは1時間ほどありますが待機
...せっかち過ぎ :hammer:
(h)
2015年07月12日 07:37撮影 by  NEX-5N, SONY
11
7/12 7:37
《 しらかば平駅 》

始発までは1時間ほどありますが待機
...せっかち過ぎ :hammer:
(h)
《 しらかば平駅 》

天気はgood♬
白樺も青空に映えます
(t)
2015年07月12日 07:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
7/12 7:34
《 しらかば平駅 》

天気はgood♬
白樺も青空に映えます
(t)
《 しらかば平駅 》

焼岳
しらかば平駅で目を引くのがこの山
武骨な姿がカッコいい
(t)
2015年07月12日 07:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
7/12 7:39
《 しらかば平駅 》

焼岳
しらかば平駅で目を引くのがこの山
武骨な姿がカッコいい
(t)
《 しらかば平駅 》

ジャ〜ン :lol:
sugi-chanさんからの
贈り物 [[heart]]
計画を知り郵送してくれましたm(__)m
(t)
2015年07月12日 07:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
29
7/12 7:48
《 しらかば平駅 》

ジャ〜ン :lol:
sugi-chanさんからの
贈り物 [[heart]]
計画を知り郵送してくれましたm(__)m
(t)
《 しらかば平駅 》

8:45 始発出発(^^)
(t)
2015年07月12日 08:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
7/12 8:40
《 しらかば平駅 》

8:45 始発出発(^^)
(t)
《 西穂高口駅 》

約7分で900mも楽しました(笑)
(t)
2015年07月12日 08:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
7/12 8:58
《 西穂高口駅 》

約7分で900mも楽しました(笑)
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

序盤は遊歩道??
平らな樹林帯を歩きます
(t)
2015年07月12日 08:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
7/12 8:58
《 駅〜西穂山荘 》

序盤は遊歩道??
平らな樹林帯を歩きます
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『ゴゼンタチバナ』
種は少ないけど
(h)
2015年07月12日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
19
7/12 9:01
《 駅〜西穂山荘 》

『ゴゼンタチバナ』
種は少ないけど
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

『マイヅルソウ』
この2種は最盛期でした
(t)
2015年07月12日 09:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
7/12 9:02
《 駅〜西穂山荘 》

『マイヅルソウ』
この2種は最盛期でした
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

西穂高岳
目指す山並みも垣間見え♪
(h)
2015年07月12日 09:04撮影 by  NEX-5N, SONY
9
7/12 9:04
《 駅〜西穂山荘 》

西穂高岳
目指す山並みも垣間見え♪
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

苔...??
イイ感じで成長中♪
(h)
2015年07月12日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
6
7/12 9:22
《 駅〜西穂山荘 》

苔...??
イイ感じで成長中♪
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

『ショウジョバカマ』
(h)
2015年07月12日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
7
7/12 9:24
《 駅〜西穂山荘 》

『ショウジョバカマ』
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

『ツマトリソウ』
お花を写しながら
(t)
2015年07月12日 09:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
18
7/12 9:25
《 駅〜西穂山荘 》

『ツマトリソウ』
お花を写しながら
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

白山
木々の間から♬
まさかの雄姿に :-o
(t)
2015年07月12日 09:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
7/12 9:50
《 駅〜西穂山荘 》

白山
木々の間から♬
まさかの雄姿に :-o
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

西穂山荘手前では少し斜度も急に
(t)
2015年07月12日 09:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
7/12 9:51
《 駅〜西穂山荘 》

西穂山荘手前では少し斜度も急に
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『オオキバスミレ』
(t)
2015年07月12日 09:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
7/12 9:54
《 駅〜西穂山荘 》

『オオキバスミレ』
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

スタートから約1時間
西穂山荘が見えてきました
(t)
2015年07月12日 09:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 9:59
《 駅〜西穂山荘 》

スタートから約1時間
西穂山荘が見えてきました
(t)
《 西穂山荘 》

『ハクサンフウロ』
西穂山荘付近には色々な花が咲いてました
(t)
2015年07月12日 10:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
15
7/12 10:00
《 西穂山荘 》

『ハクサンフウロ』
西穂山荘付近には色々な花が咲いてました
(t)
《 西穂山荘 》

『ハクサンフウロ』
(h)
2015年07月12日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
10
7/12 10:03
《 西穂山荘 》

『ハクサンフウロ』
(h)
《 西穂山荘 》

ここで乗鞍を眺めながら早目の休憩を
(t)
2015年07月12日 10:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 10:01
《 西穂山荘 》

ここで乗鞍を眺めながら早目の休憩を
(t)
《 西穂山荘 》

乗鞍岳をアップに
角度により山容が変わる姿も"♡"
(t)
2015年07月12日 10:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
7/12 10:10
《 西穂山荘 》

乗鞍岳をアップに
角度により山容が変わる姿も"♡"
(t)
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
夏本番!! この花を見ると思っちゃいます
(t)
2015年07月12日 10:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
7/12 10:11
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
夏本番!! この花を見ると思っちゃいます
(t)
《 西穂山荘 》

テン場の上斜面はお花畑でした
(h)
2015年07月12日 10:14撮影 by  NEX-5N, SONY
5
7/12 10:14
《 西穂山荘 》

テン場の上斜面はお花畑でした
(h)
《 西穂山荘 》

『カラマツソウ』
(t)
2015年07月12日 10:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
7/12 10:11
《 西穂山荘 》

『カラマツソウ』
(t)
《 西穂山荘 》

『ミヤマキンポウゲ』
夏の日差しを浴びテカテカ光ってます
(t)
2015年07月12日 10:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
7/12 10:12
《 西穂山荘 》

『ミヤマキンポウゲ』
夏の日差しを浴びテカテカ光ってます
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

焼岳 & 乗鞍岳
再スタートします(^^)
(t)
2015年07月12日 10:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 10:14
《 西穂山荘〜独標 》

焼岳 & 乗鞍岳
再スタートします(^^)
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『イワツメグサ』
(t)
2015年07月12日 10:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 10:17
《 西穂山荘〜独標 》

『イワツメグサ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

西穂高岳 の山々
ビラミットピークが存在感ありますねぇ♬
(t)
2015年07月12日 10:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
7/12 10:17
《 西穂山荘〜独標 》

西穂高岳 の山々
ビラミットピークが存在感ありますねぇ♬
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンシャクナゲ』
(h)
2015年07月12日 10:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10
7/12 10:21
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンシャクナゲ』
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

上高地方面 大正池がすぐ近くに感じますね
(h)
2015年07月12日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
10
7/12 10:23
《 西穂山荘〜独標 》

上高地方面 大正池がすぐ近くに感じますね
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『コケモモ』
(t)
2015年07月12日 10:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 10:25
《 西穂山荘〜独標 》

『コケモモ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

笠ヶ岳 & 抜戸岳
尾根歩きになると存在感が増しました
(h)
2015年07月12日 10:26撮影 by  NEX-5N, SONY
17
7/12 10:26
《 西穂山荘〜独標 》

笠ヶ岳 & 抜戸岳
尾根歩きになると存在感が増しました
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

少しづつ目標が大きく
何処までいけるか期待と不安が交錯です(^^ゞ
(h)
2015年07月12日 10:26撮影 by  NEX-5N, SONY
13
7/12 10:26
《 西穂山荘〜独標 》

少しづつ目標が大きく
何処までいけるか期待と不安が交錯です(^^ゞ
(h)
《 西穂丸山 》

西穂丸山にて
hiro...寒いのではなく日焼け防止でタオルを首に 暑そう〜(笑)
(t)
2015年07月12日 10:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
54
7/12 10:31
《 西穂丸山 》

西穂丸山にて
hiro...寒いのではなく日焼け防止でタオルを首に 暑そう〜(笑)
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

さぁ! 最低目標へ向かいスパート
天気も上々 [[audio]]
(t)
2015年07月12日 10:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 10:33
《 西穂山荘〜独標 》

さぁ! 最低目標へ向かいスパート
天気も上々 [[audio]]
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

微かに見えるのは八ヶ岳
下の方は [[wt-cloud]] が多めですが遠望が利きます
(t)
2015年07月12日 10:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 10:33
《 西穂山荘〜独標 》

微かに見えるのは八ヶ岳
下の方は [[wt-cloud]] が多めですが遠望が利きます
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンシャクナゲ』
西穂丸山付近では数多く咲いてました
(t)
2015年07月12日 10:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
7/12 10:34
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンシャクナゲ』
西穂丸山付近では数多く咲いてました
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

振返り
焼岳 & 乗鞍岳がいい感じ :lol:
(t)
2015年07月12日 10:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
7/12 10:44
《 西穂山荘〜独標 》

振返り
焼岳 & 乗鞍岳がいい感じ :lol:
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

ピラミッドピーク&独標
既に多くの方が到着
我が家は...亀です(笑)
(t)
2015年07月12日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 10:56
《 西穂山荘〜独標 》

ピラミッドピーク&独標
既に多くの方が到着
我が家は...亀です(笑)
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『イワギキョウ』
(t)
2015年07月12日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
7/12 10:56
《 西穂山荘〜独標 》

『イワギキョウ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『イワギキョウ』
(h)
2015年07月12日 10:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11
7/12 10:59
《 西穂山荘〜独標 》

『イワギキョウ』
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

霞沢岳 & 上高地
奥には微かに南アも
(t)
2015年07月12日 10:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
7/12 10:59
《 西穂山荘〜独標 》

霞沢岳 & 上高地
奥には微かに南アも
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマダイコンソウ』
(t)
2015年07月12日 11:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
7/12 11:00
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマダイコンソウ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマキンバイ』
(t)
2015年07月12日 11:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
7/12 11:08
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマキンバイ』
(t)
《 西穂独標 》

独標に到着
実は...直下の岩場でビビりまくりのtoshi [[sweat]]
(t)
2015年07月12日 11:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
18
7/12 11:16
《 西穂独標 》

独標に到着
実は...直下の岩場でビビりまくりのtoshi [[sweat]]
(t)
《 西穂独標 》

独標にて
hiro & 笠ヶ岳
(t)
2015年07月12日 11:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
53
7/12 11:17
《 西穂独標 》

独標にて
hiro & 笠ヶ岳
(t)
《 西穂独標 》

続いて
高所恐怖症のtoshi 8-)
(t)
2015年07月12日 11:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
46
7/12 11:17
《 西穂独標 》

続いて
高所恐怖症のtoshi 8-)
(t)
《 西穂独標 》

そして〆は
久々のツーショット [[scissors]]
(t)
2015年07月12日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
87
7/12 11:18
《 西穂独標 》

そして〆は
久々のツーショット [[scissors]]
(t)
《 西穂独標 》

言わずと知れた
"11峰"表記もパチリ
(t)
2015年07月12日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 11:18
《 西穂独標 》

言わずと知れた
"11峰"表記もパチリ
(t)
《 西穂独標 》

ピラミッドピークへの路
toshiは..恐怖と言う二文字しか浮かびません :oops:
(t)
2015年07月12日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
7/12 11:18
《 西穂独標 》

ピラミッドピークへの路
toshiは..恐怖と言う二文字しか浮かびません :oops:
(t)
《 西穂独標 》

ピラミッドピーク〜西穂
次は歩いてやる!!
待っていろよ...絶対ムリ(笑)
(t)
2015年07月12日 11:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
19
7/12 11:19
《 西穂独標 》

ピラミッドピーク〜西穂
次は歩いてやる!!
待っていろよ...絶対ムリ(笑)
(t)
《 西穂独標 》

奥穂高岳〜前穂高岳
たぶん...一生歩かないでしょ
by.ビビリ家のtoshi
(t)
2015年07月12日 11:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
21
7/12 11:19
《 西穂独標 》

奥穂高岳〜前穂高岳
たぶん...一生歩かないでしょ
by.ビビリ家のtoshi
(t)
《 西穂独標 》

明神岳
その後方の山並みは??
(t)
2015年07月12日 11:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
7/12 11:19
《 西穂独標 》

明神岳
その後方の山並みは??
(t)
《 西穂独標 》

名残の山頂標柱を再び...
(h)
2015年07月12日 11:19撮影 by  NEX-5N, SONY
5
7/12 11:19
《 西穂独標 》

名残の山頂標柱を再び...
(h)
《 西穂独標 》

霞沢岳 & 南アルプス
(t)
2015年07月12日 11:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
7/12 11:19
《 西穂独標 》

霞沢岳 & 南アルプス
(t)
《 西穂独標 》

乗鞍岳
雲は多めでしたが景色を楽しめました [[audio]]
(t)
2015年07月12日 11:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
7/12 11:20
《 西穂独標 》

乗鞍岳
雲は多めでしたが景色を楽しめました [[audio]]
(t)
《 西穂独標 》

山バナナ
今回は奥穂と共に :-D
(t)
2015年07月12日 11:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
7/12 11:21
《 西穂独標 》

山バナナ
今回は奥穂と共に :-D
(t)
《 西穂独標 》

soyjoy バナナ味も [[punch]]
行動食としてベスト
定番化しそうです
(t)
2015年07月12日 11:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 11:23
《 西穂独標 》

soyjoy バナナ味も [[punch]]
行動食としてベスト
定番化しそうです
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

下山途中 :-o
目の良いhiroが動く黒い影を発見!!
(t)
2015年07月12日 11:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
7/12 11:49
《 独標〜西穂山荘 》

下山途中 :-o
目の良いhiroが動く黒い影を発見!!
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

拡大しました
な・なんと熊 :idea:
離れていて...ホッ
(t)
2015年07月12日 11:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
33
7/12 11:49
《 独標〜西穂山荘 》

拡大しました
な・なんと熊 :idea:
離れていて...ホッ
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

『ウラジロナナカマド』
(t)
2015年07月12日 12:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
7/12 12:09
《 独標〜西穂山荘 》

『ウラジロナナカマド』
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

西穂山荘へ戻り休憩3点セット突入 [[heart]]
(t)
2015年07月12日 12:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
7/12 12:25
《 独標〜西穂山荘 》

西穂山荘へ戻り休憩3点セット突入 [[heart]]
(t)
《 西穂山荘 》

まずは...喉が渇いた
すかさずのノンアル♬
(t)
2015年07月12日 12:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
55
7/12 12:35
《 西穂山荘 》

まずは...喉が渇いた
すかさずのノンアル♬
(t)
《 西穂山荘 》

西穂山荘の定番を
味噌 & 醤油(^^)v
(t)
2015年07月12日 12:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
7/12 12:36
《 西穂山荘 》

西穂山荘の定番を
味噌 & 醤油(^^)v
(t)
《 西穂山荘 》

toshi最後は
暑いので抹茶ソフトをオーダー :-D
(t)
2015年07月12日 12:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
50
7/12 12:46
《 西穂山荘 》

toshi最後は
暑いので抹茶ソフトをオーダー :-D
(t)
《 西穂山荘 》

hiroはバニラを♬
(h)
2015年07月12日 12:49撮影 by  NEX-5N, SONY
12
7/12 12:49
《 西穂山荘 》

hiroはバニラを♬
(h)
《 西穂山荘 》

hiroのお伴は"しのっち"君
syutoさん、今日も連れてきましたよ
(h)
2015年07月12日 13:01撮影 by  NEX-5N, SONY
10
7/12 13:01
《 西穂山荘 》

hiroのお伴は"しのっち"君
syutoさん、今日も連れてきましたよ
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『シナノオトギリ』
帰路は朝、見落としていた花もチラホラと
(h)
2015年07月12日 13:08撮影 by  NEX-5N, SONY
9
7/12 13:08
《 西穂山荘〜駅 》

『シナノオトギリ』
帰路は朝、見落としていた花もチラホラと
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバミゾホウズキ』
(t)
2015年07月12日 13:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
7/12 13:06
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバミゾホウズキ』
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
(t)
2015年07月12日 13:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
7/12 13:06
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
(t)
2015年07月12日 13:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
7/12 13:07
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
(h)
2015年07月12日 13:09撮影 by  NEX-5N, SONY
12
7/12 13:09
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『ミツバオウレン』
(t)
2015年07月12日 13:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
7/12 13:21
《 西穂山荘〜駅 》

『ミツバオウレン』
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『イワカガミ』
(h)
2015年07月12日 13:25撮影 by  NEX-5N, SONY
7
7/12 13:25
《 西穂山荘〜駅 》

『イワカガミ』
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『イワカガミ』
(t)
2015年07月12日 13:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
7/12 13:32
《 西穂山荘〜駅 》

『イワカガミ』
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『ツマトリソウ』
(h)
2015年07月12日 13:36撮影 by  NEX-5N, SONY
12
7/12 13:36
《 西穂山荘〜駅 》

『ツマトリソウ』
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『アカモノ』
(h)
2015年07月12日 13:44撮影 by  NEX-5N, SONY
15
7/12 13:44
《 西穂山荘〜駅 》

『アカモノ』
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『ハクサンイチゲ』
自生ではなく植えられてました
(t)
2015年07月12日 13:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
7/12 13:54
《 西穂山荘〜駅 》

『ハクサンイチゲ』
自生ではなく植えられてました
(t)
《 西穂高口駅 》

槍ヶ岳〜北穂高岳
ロープウェー待ちを使って展望台へ
(t)
2015年07月12日 13:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/12 13:59
《 西穂高口駅 》

槍ヶ岳〜北穂高岳
ロープウェー待ちを使って展望台へ
(t)
《 西穂高口駅 》

笠ヶ岳 & 抜戸岳
(t)
2015年07月12日 14:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
7/12 14:01
《 西穂高口駅 》

笠ヶ岳 & 抜戸岳
(t)
《 西穂高口駅 》

西穂山荘も確認できました
(h)
2015年07月12日 14:03撮影 by  NEX-5N, SONY
7
7/12 14:03
《 西穂高口駅 》

西穂山荘も確認できました
(h)
《 西穂高口駅 》

最後にhiroを
大好きな槍様と♬
(h)
2015年07月12日 14:03撮影 by  NEX-5N, SONY
34
7/12 14:03
《 西穂高口駅 》

最後にhiroを
大好きな槍様と♬
(h)
【 ビタロさん連絡用 】

41枚目を独標だけ拡大しました
10m程、岩登り 徐々に急になりました
2015年07月12日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
7/12 10:56
【 ビタロさん連絡用 】

41枚目を独標だけ拡大しました
10m程、岩登り 徐々に急になりました

感想

【 感 謝 】
  半月ほど前、自宅に一通の封書が届きました
  親しくして頂いてる名古屋のsugi-chanさんから
  突然でビックリしましたが、封を開くと更に
  西穂独標の計画を知り手持ちの割引券をわざわざ送ってくれたのです
  30%割引...ラーメンの足しにと 妻のhiroも驚きと感謝でした
  いゃ〜toshi家は恵まれすぎです 山仲間♬
  ホンマに旬ちゃんありがとうm(__)m
【 ビビリ 】
  あきまへん
  自身、解っていたものの...ココまでとは(^^ゞ
  実はtoshi、メッチャ高所恐怖症なんです
  当初はピラミッドピーク あわよくば西穂と思っていましたが...
  独標で...足がすくみました
  toshi程ではないがhiroも多少...そんで独標で満足(撤退??)
   windnaoさん、我が家はこんなもんです(^^ゞ
【 感 想 】
  ようやく叶いました西穂独標 計画倒れは5回ほど
  でも折角の遠征ですから好天でないとね(^_-)-☆
  で、どうにかこうにかの 予報となり実行へ
  やっぱイイすよね♬ 気楽に北アルプス
  天気がいいのでメチャ弾けましたよ...ビビりましたけど(笑)
  ただ予想以上に気温が高く大汗 になってしまいましたが
  名物の西穂ラーメンも美味しかったし
  アフターの温泉も数多く 大満足の遠征でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3555人

コメント

sugi-chanさん、紹介して下さい(笑)
持つべきものは、山親友ですね

toshiさん、hiroさん、こんばんは〜♬

お二人での独標征服!!
おめでとうございます
わたくし達は未だ丸山止まりです(笑)^^;^^;

でも、熊ちゃんにはもっと近くまで会いに行きましたけどね


hiroさん、ノンアルビー が決まってます^_-)-☆

おつかれさまnoodle noodle
2015/7/13 20:12
Re: sugi-chanさん、紹介して下さい(笑)
ポンさん、早速のコメm(__)m

ホンマに...ヤマレコやってtoshi家は恵まれました
グループの方も知り合った山友も...そして地域の山好きの方も
色々と 夫婦に...
今回もsugi-chanさんにただ感謝です

ところで...OKでしたか?? hiroのノンアル姿
ポン姉さんの様に色っぽさがたりません
...普段 を呑まなすぎが影響か...反面教師がいるもので(笑)
2015/7/13 20:23
やりましたね!
独標登頂おめでとうございます(^o^)/

自分も初めて登った日の事を思い出してました。

>待ってろよ! 絶対ムリ・・・
そうそう  今の自分もそうですよ(^_^;)

最高の天気に最高の場所選びましたね!
白山も載せて頂きありがとうござます(^.^)
 (あの後すぐガスっちゃったんですよね(^_^;)

一通の封筒にも感動しましたよ!  
遠征 お疲れ様でした〜(^o^)/
2015/7/13 20:13
Re: やりましたね!
棟梁...めでたい??
まぁ我が家はこんなもんスゥ  てんで意気地なしなもので
でも天気も良くって最高でした...が、その通り
白山が、朝口だけ たまたま写真撮っといて正解でした
10時過ぎると... の中
でも白山レコみると結構いい感じですよね
南竜は大賑わいでは? 知り合いも何人もテン泊してましたよ
2015/7/13 20:28
次はジャンダルム
toshi&hiroさん、こんばんは
やっぱり穂高はいいなあ。しばらくご無沙汰しています。
でも、西穂には登ったことがありません。で妻に聞くと「岩はいいや」って。西穂山荘は通過?したことがあるんですが、その後なかなか機会に恵まれなくて…
久々のツーショット 、やっぱりラブラブですね
2015/7/13 20:29
Re: 次はジャンダルム
masutyannさん...ジャン...眺めるだけで十分です
我が家は"初老"という言葉に片足かかってますよ
無理せず・怪我なく・迷惑かけずをモットに登らないと

しかし...良かった
久々の北ア やっぱりイイっす
大きいですね 何もかもが
ですから...久々のツーショットなんてしちゃいましたよ
2015/7/13 20:55
無理と言わずに。
おぉ。とうとう行ったのですね。
テンション上がっているのがよくわかります。
特に、抹茶ソフトのおちょけっぷりからw。

無理だなんだかんだ言いながら、
剱行ったり、テント買ったりしているではないですか。
私はそのうちテン泊して、
人が少ない時間帯を狙って、
じっくり落ち着いて登ってみようと思っています。
2015/7/13 21:04
Re: 無理と言わずに。
seasunさん、おはようございます

ようやく独標までは行くことができましたよ
しかし、その先は...無理と言うか嫌ですね
剱もよじ登る事もありましたが、こっちの方が怖かった

>人が少ない時間帯
 予想より人少なかったですよ
 白山のシャトルバス始発より混雑は無かった気がします
 マイペース(妻の速度)で回り気にせず歩け
 ベンチもすんなり休憩できました
2015/7/14 5:32
素晴らしい日和に恵まれて・・・
toshi0113さん 今晩は。hiro0829さん 初めまして。
見事、梅雨の晴れ間に恵まれましたね。

komakiさんと「toshi0113さん達は今頃はどの辺りかな」などと
話しながら遠く頸城の山から眺めておりました。

強すぎるほどの日差しに恵まれた花と穂高の岩稜。
念願の西穂独標を充分堪能されましたか?
2015/7/13 21:15
Re: 素晴らしい日和に恵まれて・・・
onetotaniさん、おはようございます

おぉ  komakiさんと頸城のほうでしたか
この週末は、お互いに天気に恵まれたようですね
おかげで僕達はゆっくり歩きながら景色を堪能する事も出来て大満足でした
...ただ最後10mの岩登りさえなければ
それでもロープウェーで楽し短時間で絶景を味わえるいい山ですね
2015/7/14 5:39
さいっっっこうの天気!!
西穂独標までお疲れ様でした
しかし、さいっっっこーの天気でしたね
いいですね〜
こんな日に行きたい

でも余計に下が見えて足がすくみそうですね
ぼくもピラミッドピークまで以前に行きましたが、その時はガスガス状態で下の状態があんまり見えなかったので気分は楽でした
山頂も目指してたんですが、ガスがひどくなってきてたので引き返しましたが・・・

西穂名物のラーメンも食し、アイスクリームも食べ、見てても楽しくなりました
2015/7/13 21:20
Re: さいっっっこうの天気!!
busanさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

予想以上!!  に恵まれました
おかけで梅雨と言うより真夏を感じ大汗をかき日焼け止めを何度も塗りなおしました
が...仰る通りに良すぎて(見え過ぎ)返って恐怖が増したのかもしれませんね
事前の計画じゃピラミッドピークは必ず...とは思っていたのですが
まぁそれでも念願のラーメン食べられ満足でした
2015/7/14 6:00
また、おいでよ!
toshiさん hiroさん こんばんは 甘栗旬です
「割引券」喜んでいただけたみたいで、こちらも大変嬉しいです。
それにしても想像していたより好天でビックリしました。
この天気なら、奥穂や槍は言うに及ばず白山や富士山も見ることができたのでは?
ここは絶対にお天気にな時に来たい山ですね。
35枚目の写真。覚えてますか?映画「岳」で僕と長沢が共演した思い出の場所です。
次は一緒に西穂まで行きましょう。(その先は絶対お誘いしませんので安心してください )勿論、hiroさんもご一緒に。
また、西穂においでよ!
2015/7/13 21:31
Re: また、おいでよ!
旬ちゃんサンキュ〜  hiroも喜びと驚きでしたよ

3割引き...以上でした 900円off⇒西穂ラーメンと同じ
おかげで念願のラーメンを御指示の通り気兼ねなく食しましたm(__)m
また天気にも恵まれて景色はgood
富士が見られなかったのが残念でしたが白山も観ることが出来て感激しました
...西穂まで  無理
 嫁は行けるでしょうから旬ちゃんと2人で行ってください
 山荘でラーメン食べながら待ってま〜す
2015/7/14 5:49
二人の西穂♡
toshiさん、hiroさん、こんにちわ。
計画倒れが5回もあったんですね!
こんな上天気の元、独標に二人そろって立てて
喜びもひとしおでしょうね
私も初めて独標によじ登った時の事を思い出しました
予想以上に怖くて、「あぁ私はやっぱりこういうとこは苦手!」って思いましたね。
その後積雪期も含めて何度か行く事がありましたが、
「独標の根元まで」で、自粛、となっております
無理をしないことが一番ですね
2015/7/13 21:32
Re: 二人の西穂♡
saku姉さん、おはようございます

そうなんですよ...計画倒れが5・6回です
やっぱ北アは天気の良い日じゃないと って感じで延び延びでした

>「独標の根元まで」で、自粛
 うん、ですよね  滑落して人に迷惑かけちゃいかんです
 今回、つくづくわかった事...脚がすくむと本当に動かない
 積雪期で濡れた岩場でそんな状況だと...(笑)
 それでも積雪期に登りたいので「独標の根元まで」にしま〜す
2015/7/14 6:06
あれっ〜以外???
toshiさん、hiroさん、独標登頂おめでとうございます。
でも、え〜本当なん????
絶対ピラミッドピークまでは行くと思っていましたもん!

はは〜ん!分かりましたよ(^_^)
病み上がりのヒロさん気遣って、
「君が行かないんなら、俺も行かないぜ〜」
「嬉しいわ〜トシさん! ちゅ」
なんてドラマだったんじゃないですか?

それを「ビビり」だなんて書くなんて、優しいわ〜
見習わないと!

剱岳も登られていましたよね。
ちゃんと知ってますよ僕(^_^)
2015/7/13 22:24
Re: あれっ〜以外???
naoさん、おはようございます
こんなもんです 我が家は
それと間違いですよ  嫁もチョとビビりましたが、足がすくむ僕を見て笑ってましたもの
剱も急でしたが恐怖はこっちの方が断然上ですよ
まぁおかげで時間に余裕が出来、ゆっくりお風呂&早めの帰宅が出来ました
2015/7/14 6:09
登頂おめでとうございます
toshiさん
hiroさん
こんばんは
まずは独標攻略おめでとうございます。
私も滝行をしながら、こんな天気なら最高の独標だろうなと
感じておりました。
ラーメンはいかがでしたか?
美味しかったに違いありませんが登った後の満足感とともに
あじわえたのでは?
私も秋にはラーメンを食べに行きたいと思っております。
私の場合toshiさん以上の高所恐怖症ですので
丸山までですが・・・
師匠
私にも割引券を・・・
2015/7/13 23:29
Re: 登頂おめでとうございます
kazuさん、おはようございます
じじばばの我が家は寝るのが早い
9時には寝初めまして...返信は朝なんです

ラーメンですが旬ちゃんのプレゼンとのおかげで美味しく頂きました
味噌と醤油、両方とも旨かったですよ
でも味噌オーダーの嫁は一口しか僕に食べさせてくれなかったので味噌の方がよりおいしいかと思います
まぁ山小屋のラーメンとしては飛び抜けていると思います

高所恐怖症...白山はここまで怖くないですから次回のコラボで楽しみましょうね
2015/7/14 6:18
独標バンザーイ\(^o^)/
めっちゃ青空☀で順延にした甲斐がありましたね!
それにしても、toshiさんが高所恐怖症だったとは...
でも、そう言いながらジャンダルム行った人います。笑
レッツらドン♪

余談ですが、やっとPC新調しました。
そしたら〜写真が今までよりも更に!ものすごーーーーーく綺麗!!!
なんか感激
どんどんアップしてください。笑
2015/7/14 9:56
Re: 独標バンザーイ\(^o^)/
おかん、毎度です

ニューPCだと綺麗に...僕の顔がよりハンサムに見える?
いゃ〜髪の薄さがより鮮明に判る?

順延して大正解でした
予報より良くって朝6時から周りをウロウロ 興奮してましたよ
さらに...山荘辺りから景色がgooooo〜d
独標手前まではルンルンで歩いたのに...
超〜怖ぇ  久々に足が前へ出てくれませんでした
知ってはいたものの...情けねぇ
チョット鍛えなおしてきますね
2015/7/14 11:36
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
この日は、素晴らしい天気でしたね。
西穂も、バッチリ見えてましたよ〜
独標から先は、やはり難易度
あがりますからね。

焼岳に続く、僚船ライン
一度歩いてみたいルートです。
2015/7/14 13:34
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
コメントありがとうございます
komakiさんは、onetotaniさんと妙高&火打でしたか
今回の土日とお互いに天気が良かったですよね(たぶん)
このような天気ですと「遠征して良かったぁ  最高 」って感じになりますね
そして僕は、目の前に昨秋、ご一緒した焼岳が
色々思い出しながら歩けました
ただ...独標から先は  やっぱり急な岩場は怖いです
2015/7/14 15:09
お疲れ様でした☆
何度か天候の具合で伸びましたが、叶いましたね〜ヽ(*´∀`)ノ
冬とはまた違った丸山、独標、の雰囲気が素敵ですね☆
山友はいいですね〜、これもお二人の人間性から引き寄せるんでしょう。

高所恐怖症だったんですか?
あらら(笑)
独標!こんな所、ビビってあたりまえですよね〜ヽ(´Д`;)ノ
平気でスイスイ行ける人がオカシイよね〜(・・;)
何はともあれ、ご無事で何より!お帰りなさい!
2015/7/14 16:18
Re: お疲れ様でした☆
heiho-さん...知らなかったですか?? ビビリ屋toshiちゃんって

ようやく、ようやく行けたのですがビビリ病が再発するとは...
何故か...独標直下で暗示に掛けられたように
でも...何時かは冬の独標へ
heiho-師匠、この病気の治療方法を御伝授くださいm(__)m
2015/7/14 16:32
焼岳
toshiさん、こんにちは。

私達夫婦はその日、焼岳に登っておりまして、
toshiさんがしらかば平駅から焼岳の写真を撮っているその瞬間、
山頂にいたはずです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-675264.html

焼岳から下山する間も西穂に続く稜線をずーっと眺めていました。

またお会い出来たら良いですね。
2015/7/14 22:40
Re: 焼岳
yoshiyanさん、おはようございます

焼岳レコ、拝見しました
タイム見て確認 本当に山頂でしたね...駅での焼岳の写真
こんな事もあるんですね
昨夏の偶然の出会い...またも近くにとは驚きですよ
またどこかでお逢いできたら嬉しいです
2015/7/15 6:55
西穂(独標)いけたんですね〜
トシさん ヒロさん こんばんは

すごいいいコンディションじゃないですか〜
独標まででも十分に北アを満喫できたんじゃないですか
でもやっぱり独標から先はハードルが高そうですね〜
私もムリそうかな

ヒロさんが”しのっち”君をつれていたから、本物が寄ってきたんじゃ…
2015/7/15 0:45
Re: 西穂(独標)いけたんですね〜
荒野さん、独標も行けちゃいました
予想よりいい天気でラッキーしてます...でも少し、荒野さんに悪い気も

独標以降は、脚のすくまない方だったら大丈夫ですよ
マークもしっかりありますし...僕がビビリ屋なだけですよ
先日(6/7)に本物(syutoさん)の”しのっち”君に合いましたが、ここでも再会
ただ頭の毛が多いので凶暴な奴の方でした
2015/7/15 8:41
toshiさん、hiroさんこんにちは〜
大抵の人はビビッ て当たり前
ビビリ度は10段階のうちいくつだったのでしょうか??(笑)
ワタシ平成23年にピラミッドピークまで到達したものの、帰れるんかいな??
みたいな恐怖感ありましたけどネ・・・
何とかなるものです。
因みにビビリ度はMAXでしたよ(自慢

そして、また西穂山荘のラーメンが食べたくなったです。
お疲れさんでした。
2015/7/15 6:26
Re: toshiさん、hiroさんこんにちは〜
行蔵さん...たぶん僕はそれ以上です
ビビリ度はMAX...僕はMAX*10乗くらい(笑)

それでも景色に満足しました
穂高はもちろんですが360度ぐるりと見渡せて二人でhappyに
そして仕上げの西穂ラーメン  名物になるのがよ〜く判りました
梅雨の合間の好天での遠征、大成功になりました
2015/7/15 8:56
晴れの日でもね
思い出しました。僕も何年か前に独標まで。
その日も晴天で独標手前の岩を登り出した瞬間に
ガスが掛かり出して独標では真っ白なんも見えず。
どうも雨男はその頃から続いてるみたいです…

hiroさんの笑顔が山を楽しんでるなぁって感じますが
おっさん笑顔がないですよ、じつは高所恐怖症
それとも余裕無しのヘロヘロ
独標の岩登りが出来たんですから、白山の剣ヶ峰も
楽勝だと思いますよ 挑戦して下さい
2015/7/15 10:31
Re: 晴れの日でもね
必死の笑顔してたんですけど...
やっは、ビビり過ぎですかね  体力的には全然余裕あったのにね
嫁は...更に体力があるから余裕の笑顔になってますね

ところで...雨男
どうやら女性の力かも 僕も雨男ですが妻と行くと高確率で
ただ去年は効果なしでしたが...コウちゃんも奥様連れ出してみては?
2015/7/15 11:41
なんだなんだ〜
トシ&ヒロさん
こんにちはビタロです

なんですか〜
この絶景は!!!
これが同じ日の同じ日本とは思えませんよ
私ら最近ガ〜すガスばっかりで・・・

でもサスガ私らが目指す先輩登山ご夫婦
いつかは後輩夫婦も独標目指しますヮ

それより
ピラミッドピーク〜西穂は無理としても
独標直下の写真がないけど
そこもそんなに怖いとこなんですか??

木の登ったら降りられなくなったネコ
じゃなくて登ることもできない
ビタゴンにならないかな〜
それがチト心配ですヮ
2015/7/16 1:08
Re: なんだなんだ〜
ビタロさん、おはようございます
独標の写真を拡大して追加しました
状況が少しでもわかって頂ければ

景色は良かったのですが...  ビビりました
そぅ  登るのはビビりながらも結構スムーズに...下りがね
足が次に進みませんでした(笑)
でも短時間で登れますし、西穂ラーメンもgoodですよ
2015/7/16 6:46
追加写真TNXです
エ〜 Σ(゚д゚lll)
こんな所なんですか〜

こりゃチャメゴン登山隊が
他の方の登るスピードをジャマする
動くシケインになるんじゃないかな??
そんな気がするな〜
2015/7/16 14:01
Re: 追加写真TNXです
ビタロさん、どうもです
山頂直下ですとマークのついてるのは1ルートでした
最初は緩やかなのですが...残り2〜3mが
ビビらなきゃ...恐怖症が無ければ大丈夫ですよ
さぁ〜先発隊はクリアーしました
本隊のビタゴン隊、れっつらごぉ〜
2015/7/16 18:06
お疲れ様でした♪
初めてコメントさせていただきます♪
西穂独標、とっても行きたい! と思っていましたので、
大変楽しく拝見しました(*´∀`*)

真っ青な空のもと、綺麗で可憐なお花たちに、仲良しご夫婦での登頂、
素敵ですね♪
安易に行きたいーーーと思ってましたが、最後の岩場、怖いんですね。。。((((;゚Д゚))))
それにしても、西穂山荘での達成感たっぷりの表情に、見ていてこちらも幸せな気分になりました(*´∀`*)
2015/7/16 20:11
Re: お疲れ様でした♪
earielさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

行程は結構楽でしたので体力的に余裕がありました
なんと言っても予報以上に天気がよくって景色に大満足
ついつい笑顔になっちゃいました
最後の岩登りが少し怖いですが、それを超える眺め...お勧めですよ
しかもラーメン美味しいですし
2015/7/17 6:34
なぬ?。。。
heiho-師匠、この病気の治療方法???

そんなもん、ありまっしぇん(´;ω;`)
toshi先生!冬の西穂独標、行かれる際はお供させてください!
2015/7/19 18:13
Re: なぬ?。。。
heiho-師匠、お言葉を返すようですが...
何とかならんもんですかね(笑)
冬の西穂独標...心して計画を考えますが...無理?? かもね(笑)
2015/7/21 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら