記録ID: 6750027
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳から常念岳⛰️⛰️三股登山口から👣
2024年05月03日(金) ~
2024年05月04日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,121m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 3:48
- 合計
- 7:56
距離 6.9km
登り 1,494m
下り 27m
天候 | 両日とも晴れ🌞 午後は少し雲が出ました🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場と登山口にトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口から蝶ヶ岳👇 登山口で名前を書き、どこで登山届を出したか記入しました。まめうち平から40分ほどのところから雪道になり、皆さんおっしゃってる通り急登でした。森林限界からが本当のラストスパートです。木があるうちはまだまだです。登り甲斐があります💦 蝶ヶ岳から常念岳👇 蝶槍まで気持ちいい緩やか稜線歩きです。蝶槍から岩の急な降りになり、樹林エリアで雪が出てきます。鞍部直前の激降りではピッケルを使いながら後ろ向きで降りました。しばらく雪道ですが樹林帯を抜けると最後は岩の激登りです。 常念岳から三股登山口👇 しばらくは気持ちいい緩やかな降りです。雷鳥さんにも会えました🪽そののち岩の激降りです。前常念過ぎてしばらくすると梯子があり、そこから樹林帯に入ります。雪も少しありました。最後はながーーいジグザグ激降りです。確かに常念の昇りよりは蝶ヶ岳の昇りの方がまだ楽かも。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ~四季の郷で温泉サウナに入れます♨️モンベル会員は500円でした。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
本当は蝶ヶ岳でテント泊をしたかったのですが4月末の段階で心身疲弊気味でテント泊は諦めました🏕️蝶ヶ岳ヒュッテは空きがないなと思ってたら直前に予約が空いたので夕食付きで予約しました。
結果的に小屋泊にしてことで重量を抑えられて、だいぶ楽できました。山がとても近く感じられて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する