記録ID: 675011
全員に公開
ハイキング
甲信越
大滝山&蝶ヶ岳&常念岳(三股から周回)
2015年07月11日(土) ~
2015年07月12日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,356m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
11日:三股2:30ー7:10蝶ヶ岳小屋8:00ー大滝山往復ー10:40蝶ヶ岳小屋ー(蝶槍往復)(テン泊)
12日:蝶ヶ岳テント場2:30ー6:00常念岳6:15ー9:40三股
12日:蝶ヶ岳テント場2:30ー6:00常念岳6:15ー9:40三股
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
自宅から一番遠い北アルプス、大滝山へ行ってきました。
アプローチ5時間かかりました。
大滝山南峰、常念岳から地元の白山が見えました!
今度白山に行ったら、大滝山、常念岳を探してみようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
hokuriさん、こんばんは。
昨年9月に笠ケ岳で夕焼けとご来光をご一緒したと思います。
私も常念〜蝶を周回しており、常念を登っておられる時に、すれ違ったかもしれません。白山も良く見えてましたね。
それにしても早出早着きですね
こんにちは!
そうですね、きっとすれ違っているんですよね!2512pあたりでしょうか?
槍穂がとってもきれいでしたね!
常念〜三股を登ってこられたんですね。
これを登って来る人はスゴイな〜と思いながら下っていました。
いい山旅を!
こんばんは、渋いところに出かけていますね。
次に行こうと「大滝山」で検索したら出てきました。
蝶〜常念へは何度か行っていますが、今まで大滝山はスルーでした。
あら、見つかってしまいましたね!
私も、行ったことがないということで、今回初めて行ってみました。
落ちついた静かな道という感じで、のんびりするにはいい場所でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する