記録ID: 675061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
金糞岳 花房コース〜中津尾根
2015年07月12日(日) [日帰り]
岐阜県
滋賀県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:20
距離 18.6km
登り 1,368m
下り 1,368m
17:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●花房コース 細かな分岐が多数ありますが、迂回するかそうでないかです。 尾根筋に沿って進めば迷うことはありません。 ●中津尾根 連状口から作業道を通って再び登山道へ入りますが 入口が少し分かりにくいので注意してください。 |
その他周辺情報 | 高山キャンプ場 駐車料金 300円。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
タオル
|
---|
感想
一ヶ月振りの山行は少しきつ目が良い・・・
滋賀県の第二の高峰、金糞岳を登って来ました!
「滋賀県の山」を見ると中津尾根コースピストンで7時間15分。
「花房コースは体力も時間も必要で初心者には向かない」
・・・体力はあるから周回にしちゃおう!
花房コースは大日ヶ岳のひるがの高原ルートを思い出す
展望のない尾根を延々と登り続けるルートです。
4時間歩いてやっと稜線から展望が得られますが
この時期は直射日光がきつい!
しかしながら、風もあり一気に楽になりました。
一段違いの暑さに苦しみ山頂に辿り着いたのは5時間後・・・。
自称健脚も聞いて飽きれるペースです。
「360度の大展望が広がる」とありましたがノー展望。
山頂の北に三角点がありますが、見に行く元気もありません。
中津尾根コースは滑りやすい石が多く注意が必要です。
坂内村登山口、連状口、小森口と多数の登山口があり
こちらから登れば難易度をぐっと抑えることができます。
連状口から再び山へ入るところが分かりにくいので注意してください。
入ってすぐのところは荒れているので別の入口があるのかもしれません。
前日に金糞岳行きを決め、勢いで現地入りし車中泊。
残念ながらその勢いは登り始めたらすぐに衰えました。
一月振りであることに加えて猛暑・・・本当に疲れました。
次は残雪の時期に訪れて見たいお山です。
よろしければブログにもお越しください。
滋賀第二峰 金糞岳 花房コース〜中津尾根
http://ichi-trekking.com/trekking/mountain/kanakusodake/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2255人
ichitakaさん、はじめまして
この暑い時期、周回お疲れ様でした。尊敬してしまいます
私も春先に回ってきましたが、長いコースでした。そのときは展望があっていろんな方向で山が見えたのですが、今回少し残念でしたね。
連状口のところは、春先は、駐車場をまっすぐ行くと、丸太で階段がありました。その時期でも、枯れススキに覆われていたので、夏は通れなさそうと思っていましたので、ichitakaさんの通ったところが正解だと思います。
秋もいいコースかもと思うのですが、日が短くなって厳しいですかね。春は花がいっぱいあって、よかったですよ。
yo_yonedaさん、こんにちは!
山頂で「嘘つきー!」と叫んでいたのですが春先だと展望が得られるのですね。
また残雪や春先に訪れようと思います。
連状口のところは仰る通りススキに覆われていました。
通れなくもなさそうでしたが国土地理院地図に従いこのルートとなりました。
しかし、明らかに踏まれていない様子だったのでどちらが正解かは怪しいところです。
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する