ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6754178
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山のヤマシャク-バイカラーを探して🌹

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
11.5km
登り
954m
下り
955m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:53
合計
9:49
7:24
5
7:29
7:29
21
7:50
7:59
48
8:47
8:48
77
10:05
10:36
32
11:08
11:09
21
11:30
11:31
18
11:49
11:54
17
12:11
13:03
3
13:18
13:19
88
14:47
14:49
13
15:14
15:14
26
15:51
15:52
10
16:02
16:04
4
16:08
16:08
12
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
家から名神高速各務原IC→彦根IC→落合登山口Pへ。
4時起き、5時半発で6時50分に着きましたが、駐車場は満車でUターンして戻ってきて路駐する車で大混雑!
すれ違うのがやっとで途中ではUターンできないので奥の奥まで行って秘密の場所に何とか停めれました。
コース状況/
危険箇所等
今畑登山口から笹峠→近江展望台→南霊山、霊仙山最高点→霊仙山→経塚山→ヤマシャクヤク群生地→お池→汗拭き峠→落合登山口と周回しましたが、近江展望台手前のざれた岩場の急登は日差しが暑くて大変で、上から石が落ちてきたりと注意が必要です。
後は頂上まで比較的楽でした。
下山は汗拭き峠からロープ場所の急坂や2〜3mの渡渉が何カ所かあり、ヒルが怖くて濡れているところは飛んで行きました。
全体的に特に危険個所はありません。
今畑登山口には数人の方が見えて順番に登って行きます。
今日は連休の中日でかなりの人出です。
2024年05月04日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 7:29
今畑登山口には数人の方が見えて順番に登って行きます。
今日は連休の中日でかなりの人出です。
登山口からしばらく登ると道脇にクリンソウがちらほら咲いています。
2024年05月04日 07:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 7:35
登山口からしばらく登ると道脇にクリンソウがちらほら咲いています。
アップで❗
2024年05月04日 07:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 7:38
アップで❗
これもアップで❗
2024年05月04日 07:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 7:39
これもアップで❗
さらにアップで❗
2024年05月04日 07:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 7:39
さらにアップで❗
少し進むと今度は群生しています。
2024年05月04日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 7:45
少し進むと今度は群生しています。
横から❗
2024年05月04日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 7:46
横から❗
上から❗
2024年05月04日 07:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:47
上から❗
ついたくさん撮ってしまいます😅。
2024年05月04日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:48
ついたくさん撮ってしまいます😅。
かわいいお花。
2024年05月04日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:50
かわいいお花。
さらに進むと今度は斜面に大量の群生があり、壮大な景色です。
2024年05月04日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 7:51
さらに進むと今度は斜面に大量の群生があり、壮大な景色です。
反対側にも。
ここで60代ぐらいの男性二人が一眼レフで写真をとっておられました。
2024年05月04日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 7:53
反対側にも。
ここで60代ぐらいの男性二人が一眼レフで写真をとっておられました。
その中にマムシソウが混じって咲いています。
2024年05月04日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 7:54
その中にマムシソウが混じって咲いています。
クリンソウとマムシソウのコラボ。
男性は鳥の撮影が目的で来られたようですが、「人出が多すぎて鳥が寄って来ないのでお花の撮影に切り替えます」との事でした。
2024年05月04日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 7:55
クリンソウとマムシソウのコラボ。
男性は鳥の撮影が目的で来られたようですが、「人出が多すぎて鳥が寄って来ないのでお花の撮影に切り替えます」との事でした。
クリンソウが一段落して進むとこれから登る近江展望台と途中の急登が見えてきました。
去年の2月は雪の中でしたが、今日は炎天下の暑い日で先が思いやられます。
2024年05月04日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 8:36
クリンソウが一段落して進むとこれから登る近江展望台と途中の急登が見えてきました。
去年の2月は雪の中でしたが、今日は炎天下の暑い日で先が思いやられます。
笹峠に着きました。
真新しい標識が新鮮です。
ここで名古屋から来られた女性二人に出会い、一緒にウラシマソウを探します。
2024年05月04日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 8:48
笹峠に着きました。
真新しい標識が新鮮です。
ここで名古屋から来られた女性二人に出会い、一緒にウラシマソウを探します。
早速ウラシマソウを見つけました。
この後、続々と見つかり、数十個以上ありました。
2024年05月04日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 8:51
早速ウラシマソウを見つけました。
この後、続々と見つかり、数十個以上ありました。
アップで❗
2024年05月04日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:57
アップで❗
今度はエビネです。
咲き始めで花数は少ないですがたくさんの株がまとまっています。
2024年05月04日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 9:02
今度はエビネです。
咲き始めで花数は少ないですがたくさんの株がまとまっています。
アップで❗
2024年05月04日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:03
アップで❗
さらにアップで❗
2024年05月04日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:05
さらにアップで❗
咲き始めも初々しくていいですね。
2024年05月04日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:05
咲き始めも初々しくていいですね。
別の場所でもう一つ。
こちらはよく咲いています。
2024年05月04日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:08
別の場所でもう一つ。
こちらはよく咲いています。
青空バックで❗
なかなか先に進めません😃。
2024年05月04日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:09
青空バックで❗
なかなか先に進めません😃。
ここにも・・・
他にもありましたが、きりがないので
2024年05月04日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 9:11
ここにも・・・
他にもありましたが、きりがないので
いよいよ近江展望台への急登が始まりました。
名古屋から来られた女性達はお若いので速いです。
もう付いていけません😅。
2024年05月04日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 9:18
いよいよ近江展望台への急登が始まりました。
名古屋から来られた女性達はお若いので速いです。
もう付いていけません😅。
ザレた岩場が続きますが、所々にスミレなどお花を見つけると炎天下の下でも癒されます。
2024年05月04日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 9:34
ザレた岩場が続きますが、所々にスミレなどお花を見つけると炎天下の下でも癒されます。
岩の間に巨大なウラシマソウを見つけました。
花の横幅が10cmぐらいあります。
中を覗いてみました。
2024年05月04日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:34
岩の間に巨大なウラシマソウを見つけました。
花の横幅が10cmぐらいあります。
中を覗いてみました。
岩の間から一輪出ています。
イチリンソウかニリンソウかな?
2024年05月04日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 9:36
岩の間から一輪出ています。
イチリンソウかニリンソウかな?
かなり登ってきて琵琶湖が見えてきました。
2024年05月04日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 9:40
かなり登ってきて琵琶湖が見えてきました。
振り返ると今まで登って来た尾根が見えます。
皆さん景色に見とれています。
2024年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 9:41
振り返ると今まで登って来た尾根が見えます。
皆さん景色に見とれています。
でも、上を見るとまだまだ先は長い😅。
2024年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 9:42
でも、上を見るとまだまだ先は長い😅。
もうちょっとで近江展望台が見えてきたところでヒメレンゲかマンネングサがたくさん咲いています。
2024年05月04日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 10:06
もうちょっとで近江展望台が見えてきたところでヒメレンゲかマンネングサがたくさん咲いています。
ヒメレンゲもマンネングサ属の一種らしいのでどちらでもいいのですが、乾いた岩の上なのでヒメレンゲではないかもしれない。
2024年05月04日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 10:07
ヒメレンゲもマンネングサ属の一種らしいのでどちらでもいいのですが、乾いた岩の上なのでヒメレンゲではないかもしれない。
マンネングサの中に小さなタチイヌノフグリが咲いています。
オオイヌノフグリより小さく青色も濃くて葉が鋸状なのが特徴のようです。
2024年05月04日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:09
マンネングサの中に小さなタチイヌノフグリが咲いています。
オオイヌノフグリより小さく青色も濃くて葉が鋸状なのが特徴のようです。
アップで❗
2024年05月04日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:11
アップで❗
これもアップで❗
2024年05月04日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:13
これもアップで❗
間もなく近江展望台に着きました。
ここからは尾根伝いにアップダウンを繰り返しながら登って行きます。
2024年05月04日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 10:15
間もなく近江展望台に着きました。
ここからは尾根伝いにアップダウンを繰り返しながら登って行きます。
急登の後で疲れたのでちょっとおやつ休憩にします。
一口かじってあります😅。
2024年05月04日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
5/4 10:22
急登の後で疲れたのでちょっとおやつ休憩にします。
一口かじってあります😅。
ハタザオのようですが、いろんなお花で癒されながら進みます。
2024年05月04日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 10:39
ハタザオのようですが、いろんなお花で癒されながら進みます。
ハタザオにアブかハナバチの一種が蜜を吸っています。
2024年05月04日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:39
ハタザオにアブかハナバチの一種が蜜を吸っています。
ここにもヤマシャクヤクが群生しています。
今年はあちこちで見れます。
2024年05月04日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 10:41
ここにもヤマシャクヤクが群生しています。
今年はあちこちで見れます。
まだ、若いので中身が新鮮です。
2024年05月04日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 10:42
まだ、若いので中身が新鮮です。
この中にもハナバチがいます。
2024年05月04日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:43
この中にもハナバチがいます。
蜂を追いかけていたらオドリコソウに潜って蜜を吸っています。
2024年05月04日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:47
蜂を追いかけていたらオドリコソウに潜って蜜を吸っています。
撮影を始めたら忙しそうに次のお花に飛び立ってしまいました。
じっとしていないので撮るのが大変。
2024年05月04日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:48
撮影を始めたら忙しそうに次のお花に飛び立ってしまいました。
じっとしていないので撮るのが大変。
オドリコソウのアップ❗
2024年05月04日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:48
オドリコソウのアップ❗
近くに今度はイチリンソウが咲いていました。
2024年05月04日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:52
近くに今度はイチリンソウが咲いていました。
すぐそばにニリンソウも咲いています。
2024年05月04日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 10:54
すぐそばにニリンソウも咲いています。
花びらの裏側が少しピンクがかってきれい❗
2024年05月04日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:54
花びらの裏側が少しピンクがかってきれい❗
ヤマシャクヤクの蕾を青空バックに撮ってみました。
2024年05月04日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:02
ヤマシャクヤクの蕾を青空バックに撮ってみました。
あちこちにマンネングサが目につき、きれいなのでつい撮ってしまいます。
2024年05月04日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 11:03
あちこちにマンネングサが目につき、きれいなのでつい撮ってしまいます。
今度はニリンソウの花びらが少しピンクがかってきれい❗
2024年05月04日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 11:12
今度はニリンソウの花びらが少しピンクがかってきれい❗
歩いていると黄色い小さなお花がたくさん咲いていたのでまた、一枚📷。
ヘビイチゴかな?
2024年05月04日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 11:24
歩いていると黄色い小さなお花がたくさん咲いていたのでまた、一枚📷。
ヘビイチゴかな?
近江展望台からずっと歩いて来た尾根の稜線、こういう景色がいいね❗
写真では分かりにくいけれどかなり高度が上がって来ました。
2024年05月04日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 11:38
近江展望台からずっと歩いて来た尾根の稜線、こういう景色がいいね❗
写真では分かりにくいけれどかなり高度が上がって来ました。
また、ニリンソウのピンクがかってきれいなお花を見つけました。
2024年05月04日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 11:39
また、ニリンソウのピンクがかってきれいなお花を見つけました。
ついに霊仙山最高点まで来ました。
10,98mとなっています。
向こうに見えるのは経塚山と避難小屋、その向こうは伊吹山です。
2024年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 11:50
ついに霊仙山最高点まで来ました。
10,98mとなっています。
向こうに見えるのは経塚山と避難小屋、その向こうは伊吹山です。
左側がこれから行く予定の霊仙山の山頂です。
向こう側には琵琶湖も見えています。
2024年05月04日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 11:53
左側がこれから行く予定の霊仙山の山頂です。
向こう側には琵琶湖も見えています。
登り始めて5時間ほどでやっと霊仙山までたどり着きました。標高10,80mです。
冬の雪景色とはまた違った雰囲気です。
2024年05月04日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 12:12
登り始めて5時間ほどでやっと霊仙山までたどり着きました。標高10,80mです。
冬の雪景色とはまた違った雰囲気です。
伊吹山のアップ❗
去年伊吹山に登った時もこの霊仙山が見えていましたが、今度は反対に見ています。
2024年05月04日 12:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 12:16
伊吹山のアップ❗
去年伊吹山に登った時もこの霊仙山が見えていましたが、今度は反対に見ています。
人は多かったですが、隙間をぬってセルフで自撮りです。左手に持っているのは遠隔操作用のスマホです。
画面を見ながらシャッターボタンを押します。
2024年05月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/4 12:19
人は多かったですが、隙間をぬってセルフで自撮りです。左手に持っているのは遠隔操作用のスマホです。
画面を見ながらシャッターボタンを押します。
ARヤマナビから、鈴鹿方面のお山が一望できます。
2024年05月04日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
2
5/4 12:28
ARヤマナビから、鈴鹿方面のお山が一望できます。
時間も来ましたのでお昼タイムです。
2024年05月04日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
5/4 12:40
時間も来ましたのでお昼タイムです。
山頂にもニリンソウがあちこちに咲いています。
2024年05月04日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 12:57
山頂にもニリンソウがあちこちに咲いています。
休憩の後経塚山に向かいます。
前を歩いておられるのは琵琶湖の中の沖島から来られた女性達3名さんです。
2024年05月04日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 13:06
休憩の後経塚山に向かいます。
前を歩いておられるのは琵琶湖の中の沖島から来られた女性達3名さんです。
苔がいっぱいあって穂が出ています。
2024年05月04日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 13:15
苔がいっぱいあって穂が出ています。
その苔の向こうに経塚山が見えてきました。
2024年05月04日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 13:17
その苔の向こうに経塚山が見えてきました。
経塚山に到着。
霊仙寺が没落した時に経典を埋めた場所と言われているそうです。
2024年05月04日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 13:20
経塚山に到着。
霊仙寺が没落した時に経典を埋めた場所と言われているそうです。
カルスト台地に逞しく育つ木
2024年05月04日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 13:28
カルスト台地に逞しく育つ木
しばらく進むと第二のヤマシャクヤクの群生地がありました。壮大な群生で全部を一度に見渡せないくらい広いです。
2024年05月04日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 13:31
しばらく進むと第二のヤマシャクヤクの群生地がありました。壮大な群生で全部を一度に見渡せないくらい広いです。
一つずつ撮って行きます。
2024年05月04日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 13:32
一つずつ撮って行きます。
やはり青空バックが似合いますね。
2024年05月04日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
5/4 13:33
やはり青空バックが似合いますね。
後ろからも・・・
2024年05月04日 13:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:35
後ろからも・・・
これは八重のヤマシャクヤクです。
他にもいくつかあります。
2024年05月04日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 13:36
これは八重のヤマシャクヤクです。
他にもいくつかあります。
これは普通の白ポコ。
2024年05月04日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 13:37
これは普通の白ポコ。
これも八重に近いです。
2024年05月04日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 13:37
これも八重に近いです。
頂上が並んで広々としています。
左から経塚山、最高点、霊仙山です。
2024年05月04日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 14:32
頂上が並んで広々としています。
左から経塚山、最高点、霊仙山です。
緑のもこもこがいっぱい・・・
2024年05月04日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 14:36
緑のもこもこがいっぱい・・・
今度は鳥居まで来ました。
2024年05月04日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 14:47
今度は鳥居まで来ました。
去年の冬は雪でお池が埋まっていましたが、今日はよく見えます。
2024年05月04日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 14:48
去年の冬は雪でお池が埋まっていましたが、今日はよく見えます。
お池の中州に苔が生えて風情があります。
2024年05月04日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
5/4 14:50
お池の中州に苔が生えて風情があります。
帰り道にもエビネが咲いています。
2024年05月04日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
5/4 15:12
帰り道にもエビネが咲いています。
今度は白いスミレが咲いています。
ツボスミレでしょうか。
2024年05月04日 15:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 15:17
今度は白いスミレが咲いています。
ツボスミレでしょうか。
その脇にミミナグサでしょうか❓
2024年05月04日 15:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 15:17
その脇にミミナグサでしょうか❓
近くに今度はタネツケバナでしょうか❓
ハタザオとよく似ていますが、違います。
2024年05月04日 15:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 15:18
近くに今度はタネツケバナでしょうか❓
ハタザオとよく似ていますが、違います。
ちょうど椅子みたいな木があったので長時間歩いて疲れたし、おやつ休憩します。
2024年05月04日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 15:26
ちょうど椅子みたいな木があったので長時間歩いて疲れたし、おやつ休憩します。
今度はミヤマハコベ。
2024年05月04日 15:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 15:31
今度はミヤマハコベ。
キランソウ。
2024年05月04日 15:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 15:32
キランソウ。
ちょっと離れた所にキリの花が咲きかけていました。
この後、渡渉を何回かして下山して行きます。
2024年05月04日 16:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 16:32
ちょっと離れた所にキリの花が咲きかけていました。
この後、渡渉を何回かして下山して行きます。
夕方の5時を回っていたので、ほとんどの車は帰っていてポツンと残っています。
2024年05月04日 17:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 17:13
夕方の5時を回っていたので、ほとんどの車は帰っていてポツンと残っています。
下山後、帰り道に風穴があったので寄ってみましたが、時間が過ぎて営業を終わっていました。
中は真っ暗で写真も撮れないので次回にします。
2024年05月04日 17:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 17:51
下山後、帰り道に風穴があったので寄ってみましたが、時間が過ぎて営業を終わっていました。
中は真っ暗で写真も撮れないので次回にします。
道端にピンク色の小さなお花があります。
ヒメフウロかな❓
2024年05月04日 17:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 17:53
道端にピンク色の小さなお花があります。
ヒメフウロかな❓
入り口付近にはシャガの群生があります。
2024年05月04日 17:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
5/4 17:56
入り口付近にはシャガの群生があります。
これはニリンソウかな❓
4
これはニリンソウかな❓
場所を勘違いしていてなかなか見つからなかったピンクの混じったヤマシャクヤクをやっと見つけました。
5
場所を勘違いしていてなかなか見つからなかったピンクの混じったヤマシャクヤクをやっと見つけました。
これはさらにピンクが濃いです。
中にはカミキリムシみたいな虫も入っています。
4
これはさらにピンクが濃いです。
中にはカミキリムシみたいな虫も入っています。
もっと濃いバイカラーもあるようですが、探しきれないので今日はこれで良しとしておきましょう😃。
5
もっと濃いバイカラーもあるようですが、探しきれないので今日はこれで良しとしておきましょう😃。
最後までたくさん見て頂き、また、無事下山出来てありがとうございました。
7
最後までたくさん見て頂き、また、無事下山出来てありがとうございました。

感想

明日の日曜日は午前中は仕事、午後は某理事会で登山が出来ないので今日、土曜日にみっちろさんのレコを頼りにバイカラー白ポコを探して霊仙山に行って来ました。
最初からいろんなお花がたくさんあって写真撮影に時間がかかり、お目当てのお花は場所を勘違いして40分以上探してやっと見つけましたが、少し違うようでした。
何はともあれいろんなお花が見れてとても良かったでです。
笹峠辺りから名古屋市から来られた若いおねえさん方とウラシマソウを探したりエビネを撮影したりとずっとお話しながら進みましたが、近江展望台直下の急登で差がついておいて行かれました😅。
その前後では60代の男性二人がお花や鳥を撮影されていてお話出来ましたが、この方とも近江展望台ではぐれて、その後頂上では東京から来られた女性とも少しお話しましたが、時間が無いので先に進まれました。
その後は琵琶湖の中の沖島から来られた女性達3名さんと写真を撮って差し上げたり少しお話出来ましたが、経塚山を過ぎてヤマシャクヤク群生地手前で帰られました。
最後に下山したのは夕方の5時半頃で帰りに河内風穴に寄ってみましたが、時間が過ぎていて中には入れませんでした😔。
また、名神高速も朝は早朝なので空いていましたが、帰りは羽島ICを過ぎた辺りから渋滞で一宮JCまで40分ぐらいかかりました。
自宅近くまで来てアピタで晩酌のつまみを買って帰ったら20時頃になり、大量に汗💦をかいた後でビール🍺がとっても美味しかった😋。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら