ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ 天人峡から

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
32:55
距離
43.0km
登り
2,503m
下り
2,492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:30
休憩
1:25
合計
13:55
4:55
50
スタート地点
5:45
5:51
104
7:35
7:36
249
11:45
12:08
59
13:07
13:28
140
15:48
15:48
22
16:10
16:37
15
16:52
16:59
111
2日目
山行
6:51
休憩
0:27
合計
7:18
6:32
94
宿泊地
8:06
8:17
188
11:25
11:25
87
12:52
13:08
42
13:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天人峡温泉街無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
木道を越えると、泥道、笹、ハイマツ。
その他周辺情報 天人閣 日帰り入浴1,000円タオル付き 12:00から17:00
途中、車を停めて。
kenさんはこの写真だけで満足していた。
kenさんが撮るとアート作品となってしまう。
2015年07月11日 03:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 3:47
途中、車を停めて。
kenさんはこの写真だけで満足していた。
kenさんが撮るとアート作品となってしまう。
出発。
33曲がりの急登。
帰りにgakuさんに教えてもらった。
数えると本当に33曲がりだった。
2015年07月11日 05:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/11 5:05
出発。
33曲がりの急登。
帰りにgakuさんに教えてもらった。
数えると本当に33曲がりだった。
木道は快適ですなー。
2015年07月11日 07:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 7:37
木道は快適ですなー。
ドロドロは空沼程ではありませんでした。
2015年07月11日 08:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/11 8:05
ドロドロは空沼程ではありませんでした。
キツネのジャンプ 可愛かったよ(vvmi3vv4) k
2015年07月11日 09:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/11 9:25
キツネのジャンプ 可愛かったよ(vvmi3vv4) k
なにかを追っかけてたよ (k)
2015年07月11日 09:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 9:25
なにかを追っかけてたよ (k)
化雲岳だっ 頑張ろう。(k)
2015年07月11日 10:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/11 10:40
化雲岳だっ 頑張ろう。(k)
絵になる 頼もしい男子3人♪ (k)
2015年07月11日 10:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/11 10:58
絵になる 頼もしい男子3人♪ (k)
雪渓の雪食べちゃいました。
空いたペットボトルに詰め込んで氷水。
2Lは飲んだかな。
2015年07月11日 10:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 10:59
雪渓の雪食べちゃいました。
空いたペットボトルに詰め込んで氷水。
2Lは飲んだかな。
ここで 大福を口にするも、、一口しか食べられず。
暑さで力が出ない(>_<) 化雲・・もう少しだ(k)
2015年07月11日 11:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/11 11:13
ここで 大福を口にするも、、一口しか食べられず。
暑さで力が出ない(>_<) 化雲・・もう少しだ(k)
岩の上にいたのはdominonさんだった。
i-tomoさんも現れて、いきなり二人と初対面。
3人の写真撮ってもらいました。
そのあと、dominonさんとのツーショット。
嗚呼、神様ありがとう。
2015年07月11日 11:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/11 11:40
岩の上にいたのはdominonさんだった。
i-tomoさんも現れて、いきなり二人と初対面。
3人の写真撮ってもらいました。
そのあと、dominonさんとのツーショット。
嗚呼、神様ありがとう。
みんなより遅れて到着する。。。
いつものポーズ \(^o^)/わーい♪
っても、後ろ姿でも 元気がない^^;(k)
2015年07月11日 11:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
7/11 11:42
みんなより遅れて到着する。。。
いつものポーズ \(^o^)/わーい♪
っても、後ろ姿でも 元気がない^^;(k)
あの旭岳にマミさんが居たなんて。
2015年07月11日 11:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 11:41
あの旭岳にマミさんが居たなんて。
dominonさんと下りる♪(k)
2015年07月11日 11:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/11 11:57
dominonさんと下りる♪(k)
お花がいっぱい (K)
2015年07月11日 12:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/11 12:01
お花がいっぱい (K)
2015年07月11日 12:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 12:20
ヒサゴが見えてきた。
2015年07月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/11 12:43
ヒサゴが見えてきた。
ヒサゴが見えてきた〜〜◆(^o^)/(k)
2015年07月11日 12:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/11 12:30
ヒサゴが見えてきた〜〜◆(^o^)/(k)
沼まで下りてきた(k)
2015年07月11日 12:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 12:48
沼まで下りてきた(k)
2015年07月11日 12:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 12:52
テント泊のdominonさんとお話しできた。
時間が無いので、トムラウシへ向かう。
2015年07月11日 13:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 13:00
テント泊のdominonさんとお話しできた。
時間が無いので、トムラウシへ向かう。
雪渓はアイゼン要らず。
2015年07月11日 14:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 14:00
雪渓はアイゼン要らず。
ここまでがすごく遠い。
2015年07月11日 15:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 15:41
ここまでがすごく遠い。
初登頂。
1回目で晴れに当たりました。
今日はなんてすばらしい一日なんだ。
神様ありがとう。
2015年07月11日 16:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/11 16:10
初登頂。
1回目で晴れに当たりました。
今日はなんてすばらしい一日なんだ。
神様ありがとう。
陽が落ちた頃、ヒサゴに到着。
2015年07月11日 18:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 18:32
陽が落ちた頃、ヒサゴに到着。
みんながトムラウシに行っている間に(k)
2015年07月11日 16:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
7/11 16:59
みんながトムラウシに行っている間に(k)
日が傾いてきた(k)
2015年07月11日 17:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/11 17:12
日が傾いてきた(k)
日没までもう少し(K)
2015年07月11日 17:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 17:38
日没までもう少し(K)
シマリスちゃんが現れた♪(k)
2015年07月11日 18:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/11 18:29
シマリスちゃんが現れた♪(k)
このころ、みんながトムラウシから戻ってきた♪
おかえり〜〜〜\(^o^)/ (k)
2015年07月11日 18:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/11 18:45
このころ、みんながトムラウシから戻ってきた♪
おかえり〜〜〜\(^o^)/ (k)
2015年07月11日 19:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/11 19:00
星を撮るのは難しい。
2015年07月12日 02:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 2:21
星を撮るのは難しい。
朝、出発〜! また来るよ〜 (k)
2015年07月12日 06:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 6:08
朝、出発〜! また来るよ〜 (k)
2015年07月12日 06:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 6:08
前日よりも景色が綺麗(K)
2015年07月12日 06:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 6:18
前日よりも景色が綺麗(K)
帰ります。
2015年07月12日 06:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 6:35
帰ります。
今日も快晴。
2015年07月12日 06:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 6:47
今日も快晴。
2015年07月12日 06:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 6:55
断念したトムラウシ、いつかきっと・・・(K)
2015年07月12日 07:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 7:15
断念したトムラウシ、いつかきっと・・・(K)
2015年07月12日 07:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:27
とにかく お花たちが素晴らしかった!(k)
2015年07月12日 07:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:27
とにかく お花たちが素晴らしかった!(k)
2015年07月12日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 7:36
2015年07月12日 07:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:37
遠くにyamanakaさん (k)
2015年07月12日 07:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 7:38
遠くにyamanakaさん (k)
花道を歩くgakuさん、kenさん、yamanakaさん(k)
2015年07月12日 07:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:42
花道を歩くgakuさん、kenさん、yamanakaさん(k)
何度も撮ってしまうトムラウシ(k)
2015年07月12日 07:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:46
何度も撮ってしまうトムラウシ(k)
綺麗だった♥(K)
2015年07月12日 07:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/12 7:46
綺麗だった♥(K)
十勝岳方面(K)
2015年07月12日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:47
十勝岳方面(K)
歩いてきた木道 振り返る(K)
2015年07月12日 07:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:48
歩いてきた木道 振り返る(K)
つい撮りたくなっちゃう。
2015年07月12日 07:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/12 7:55
つい撮りたくなっちゃう。
化雲岳から(K)
2015年07月12日 07:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 7:59
化雲岳から(K)
先を行く kenさん、yamanakaさん(K)
2015年07月12日 08:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 8:01
先を行く kenさん、yamanakaさん(K)
花がいっぱい。
2015年07月12日 08:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:01
花がいっぱい。
ん〜♥ (k)
2015年07月12日 08:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 8:03
ん〜♥ (k)
gakuさん、お誕生日おめでとうございます。
高いところで跳ぶ人。
2015年07月12日 08:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/12 8:12
gakuさん、お誕生日おめでとうございます。
高いところで跳ぶ人。
大の字ジャンプ
gakuさん お誕生日おめでとうございます♪♪(K)
かっこいい!
10
大の字ジャンプ
gakuさん お誕生日おめでとうございます♪♪(K)
かっこいい!
絵になる男子3人♪(k)
2015年07月12日 08:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/12 8:57
絵になる男子3人♪(k)
絵になる男子3人♪◆k)
2015年07月12日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 9:29
絵になる男子3人♪◆k)
ハイマツ、こぎこぎっ(K)
2015年07月12日 09:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 9:31
ハイマツ、こぎこぎっ(K)
暑い。
私には雪の入った冷たいペットボトルがありますよ。
なぜみんな雪を食べない?  
返答・・うん^^(k)
2015年07月12日 10:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:38
暑い。
私には雪の入った冷たいペットボトルがありますよ。
なぜみんな雪を食べない?  
返答・・うん^^(k)
木道脇に いっぱい(k)
2015年07月12日 11:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/12 11:05
木道脇に いっぱい(k)
gakuさんと旭岳♪(k)
2015年07月12日 11:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/12 11:09
gakuさんと旭岳♪(k)
ふわふわ〜♪(k)
2015年07月12日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/12 11:14
ふわふわ〜♪(k)
帰着。
さあ、温泉に入ろう。
2015年07月12日 13:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 13:45
帰着。
さあ、温泉に入ろう。

感想

化雲でdominonさんに逢えた。
i-tomoさんも現れて、3人で撮ってもらった。
dominonさんとも撮ってもらったが、
あの時のカメラはお二人のでしたよね。
帰ってから写真が見れないのですよ。
メールに添付していただけると幸いです。

土日は暑かった。
カナさんが具合悪くなり、トムラウシは諦めた。
ヒサゴで一人待っているのはどんな気持ちだったのだろうか。
トムラウシから戻ってきたら、カナさんが迎えてくれた。
カナさんの笑顔を見ると、安心しましたよ。

避難小屋は20時には就寝の雰囲気。
その中食事となってしまい、申し訳ありませんでした。
星撮影は音がでちゃうので中止となったが、
誰かが早出したのと合わせて外に出た。
星空を撮ってみたが、うまく写せません。

大雪山はよくわかりませんが、きれいな花と雄大な景色に大満足です。
素敵な出逢いもあって、最高の山行となりました。

とても暑い2日間だった。
1日目、いきなりの急登が長く続き尋常じゃない暑さに、、少し頭がモヤっと頭痛。
急登が終わって油断したのか なんともないところでつまづき・・・ザックの重さが覆いかぶさって大転倒! 両膝に擦り傷と内出血、、幸いサポートタイツは無事だった^^
熱中症のような症状がなりやすい体質のため、でも今回の体調はまだ軽い。
物が食べられなく力が出ないけど なんとか歩けると自分なりに判断、頑張って化雲まで歩いた。
化雲からは開放感があったのか 少し元気が出た。
景色とお花たちに癒され yamanakaさんの雪の冷え冷えペットボトルや冷えたコーラで生き返りました、gakuさん ずっとサポートして頂きありがとうございました。
ヒサゴの到着が遅れてしまって みんなのトムラウシアタックの時間が遅くなってしまいました・・・・すみませんm(_ _)m
日没前に戻ってこれて すごく安心しました、嬉しかったぁ〜〜♪
みんなの体力は素晴らしい! 本当に頼もしくってかっこいい♪
山小屋での夕食が遅くなってしまい、他のみなさんにご迷惑をかけてしまったかもしれませんm(_ _)m
星空も天の川も 立派な流れ星も♪♪ 素敵な夜でした!
2日目も 素晴らしい快晴! しかもまた暑いっ
でも、暑いながらも 元気に下山出来ました^^
しんどい時もあったけど 素晴らしい2日間だった♪ みんなに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

素晴らしい♪
一目置くあのトムラウシ♪
登頂した皆さん、カッチョよすぎです*\(^o^)/*写真を一枚一枚見るだけでワクワクしゃいます♪ 素敵な出会いもあったなんて、充実した2日間に🌸
カナさんが体調不良になったとは(;_;)絶景が癒してくれたでしょうか。回復して下山出来てよかったです〜。。
そして gukuさん♪ハッピーバースデー
*\(^o^)/**/
2015/7/13 12:33
Re: 素晴らしい♪
トムラウシ。まさか自分が行けるとは思っていませんでした。
kenさん、gakuさんのおかげですね。
カナさんは暑さにやられました。一人のヒサゴ淋しかったことでしょう。
次回はテントがいいね。とは言ったものの、問題が多くてね。
2015/7/13 14:11
トムラウシお疲れ様でしたm(__)m
サイコーの天気だったし、良かったですね♪
羨ましい(*^^*)
いつかは行きたい山泊!!

山頂のyamanakaさん、本当に嬉しそう♪

色んな出会いも有った様で良かったですね♪


gakuさん、誕生日おめでとうございます\(^^)/
私も、お祝いしたかったな~

kさん、初めてなんだからドンマイですよ♪
避難小屋までだって、十分頑張りました♪良い景色も見えたしね♪
kさんのリベンジに私も乗っかりたい(*^^*)
2015/7/13 19:43
Re: トムラウシお疲れ様でしたm(__)m
tsuririnさん ありがとうございます(泣
リベンジしたいっ! その時はtsuririnさんも♪ 私が乗っかりたい^^*(k)
2015/7/15 13:05
猛暑の中、お疲れさまでした。
写真を見ているだけで、満足出来るほど素晴らしい景色ばかり!
遥かなる山、トムラウシ。
登山家憧れのトムラウシ、登頂おめでとう御座います。
2015/7/13 21:31
Re: 猛暑の中、お疲れさまでした。
nacchiさん 暑かったよぉぉ(;_;)
やっぱり苦手です。
トムラウシに行けるように 強い体作りをしないと・・・と痛感でした。
2015/7/15 13:14
みなさん お疲れ様でした
みんな無事に下山できて良かったです。

神々の庭の最高の花畑を撮影するため、3週連続通うつもりでしたが、今回の
花畑が最高に近いと思いました、登山にも経験があるように
山泊もいろいろ困難を乗り越え経験を積んで行けると思います。
いつかは、俵真布〜南沼でテント泊と考えていますが、気にいってしまうと
毎週通ってしまいそうな気がして、決断できていません。
2015/7/13 21:46
Re: みなさん お疲れ様でした
kenさんに2回も尻餅見られちゃいました^^*
すぐ転ぶのも暑さも 改善しなくちゃいけないところがいっぱいです。
でも、、テント泊、、、したい。
決断の時は いつでしょうか^^
2015/7/15 13:18
楽しかった!嬉しかった!
暑さに負けず、頑張った甲斐あって目標の山の頂に立てた事、一人では心折れてたかも。一緒に登ってくれた仲間に感謝です。
カナさん暑い中、ヒサゴまで頑張りましたね。トムラウシは次回の楽しみに!
そして大好きな山で誕生日を迎えられた事(51回目)
みなさん、お祝いの言葉ありがとうございます♪
2015/7/14 8:36
Re: 楽しかった!嬉しかった!
gakuさん 仲間っていいですね♪ つくづく思います。
私も心が折れまくってたけど 頑張れたのはみんなのお陰です。
お誕生日 山で迎えるって いいですね! ちょっと考えてたことあったんだけどな^^
2015/7/15 13:26
パワフルなパーティに脱帽
天人峡からのロングコースお疲れ様でした。励ましながらワイワイ歩くパーティ登山も楽しいですよね。vvmi3vv4さんは、パワフルな男性陣の後を付いていけるなんて、すごいです。
ヒサゴからのトムラウシピストンは自分にはちょっと厳しいかなと思って諦めましたが、山頂の写真を見たら。私もトムラウシまでピストンすれば良かったかな〜という気持ちになりました。

沼ノ原からの景色も見れて満足したので、次は天人峡ルートを歩いてみようかなという気持ちになりました。本当にお疲れ様でした。
2015/7/16 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
化雲岳(天人峡往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら