ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6760038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山ブンチャリ廻し:中国百名山(55/100)、日本百霊峰(60/100)、都道府県別最高峰(20/43)、他

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
24.4km
登り
1,492m
下り
1,489m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:31
合計
7:53
6:22
34
スタート地点
7:08
7:13
24
7:37
7:40
33
8:13
8:15
47
9:02
9:11
34
9:45
9:45
4
9:49
10:10
8
10:18
10:21
4
10:25
10:25
4
10:29
10:29
23
10:52
10:52
21
11:13
11:17
8
11:25
11:30
15
11:45
11:55
6
12:01
12:03
9
12:12
12:12
16
12:28
12:28
4
12:32
12:34
40
13:14
13:25
3
13:28
13:28
13
13:51
13:52
6
13:58
13:58
10
14:08
14:08
5
14:13
14:14
1
14:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
福定親水公園の駐車場で車中泊しましたが、氷ノ山国際スキー場駐車場に移動してここからスタート。正面奥に氷ノ山山頂が見えます。近いような遠いような・・・標高差は950mあります
2024年05月05日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:16
福定親水公園の駐車場で車中泊しましたが、氷ノ山国際スキー場駐車場に移動してここからスタート。正面奥に氷ノ山山頂が見えます。近いような遠いような・・・標高差は950mあります
東尾根コースを登ります
2024年05月05日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:23
東尾根コースを登ります
足がスラッとした方がいらっしゃいますね
2024年05月05日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 6:27
足がスラッとした方がいらっしゃいますね
ゲレンデをひたすら直登
2024年05月05日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:42
ゲレンデをひたすら直登
上部の林道に到着
2024年05月05日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:00
上部の林道に到着
ここまでクルマで上がれますが、ブン廻すので下の駐車場から標高差200mほど登って来ました
2024年05月05日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:05
ここまでクルマで上がれますが、ブン廻すので下の駐車場から標高差200mほど登って来ました
やっと登山口に到着
2024年05月05日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:08
やっと登山口に到着
始めは植林帯の中を尾根まで上がっていきます
2024年05月05日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:20
始めは植林帯の中を尾根まで上がっていきます
光輝く尾根が見えた
2024年05月05日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:32
光輝く尾根が見えた
イカリソウ
2024年05月05日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:34
イカリソウ
尾根に乗ったら右折
2024年05月05日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:37
尾根に乗ったら右折
東尾根避難小屋を通過
2024年05月05日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:38
東尾根避難小屋を通過
新緑の尾根歩き
2024年05月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:49
新緑の尾根歩き
イワカガミ
2024年05月05日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:54
イワカガミ
連理の木
2024年05月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:03
連理の木
夫婦仲が良いというよりは噛られているように見えます
2024年05月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:03
夫婦仲が良いというよりは噛られているように見えます
トウダンツツジは、
2024年05月05日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:05
トウダンツツジは、
もうちょいですね
2024年05月05日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:08
もうちょいですね
この辺りからネマガリダケが増えてきます
2024年05月05日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:15
この辺りからネマガリダケが増えてきます
山の2kmはまだ遠い
2024年05月05日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:17
山の2kmはまだ遠い
ネマガリダケとネマガリブナ
2024年05月05日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:30
ネマガリダケとネマガリブナ
人面岩だそうですが、どう見ればよい?
2024年05月05日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:31
人面岩だそうですが、どう見ればよい?
神大ヒュッテが見えてきた
2024年05月05日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:01
神大ヒュッテが見えてきた
ここでのんびりと景色を楽しみたいが、まだ先は長いので出発
2024年05月05日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:04
ここでのんびりと景色を楽しみたいが、まだ先は長いので出発
とてもよい天気
2024年05月05日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:05
とてもよい天気
あと1km
2024年05月05日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:11
あと1km
よい天気ですが、風が強い。写真だと伝わらないですね
2024年05月05日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:12
よい天気ですが、風が強い。写真だと伝わらないですね
木道が整備されています
2024年05月05日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:16
木道が整備されています
タムシバが満開
2024年05月05日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:18
タムシバが満開
あれ?テープはあるがルートがはっきりしない
2024年05月05日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:20
あれ?テープはあるがルートがはっきりしない
バイケイソウがたくさん
2024年05月05日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:20
バイケイソウがたくさん
テープも絶えた。これはルートミス
2024年05月05日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:23
テープも絶えた。これはルートミス
GPSでルート確認して木道に復帰。どこで間違えたのか確認したら、さっきのタムシバに引き込まれたところか
2024年05月05日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:27
GPSでルート確認して木道に復帰。どこで間違えたのか確認したら、さっきのタムシバに引き込まれたところか
この辺りは千本杉
2024年05月05日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:27
この辺りは千本杉
わずかに残雪
2024年05月05日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:41
わずかに残雪
古千本杉
2024年05月05日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:42
古千本杉
山頂のシンボル、避難小屋が見えた
2024年05月05日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:45
山頂のシンボル、避難小屋が見えた
氷ノ山山頂に到着。立派な一等三角点があり、一等三角点百名山でもあります。
2024年05月05日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 9:49
氷ノ山山頂に到着。立派な一等三角点があり、一等三角点百名山でもあります。
兵庫県側から登って兵庫県最高峰に到達しましたが、中国百名山です
2024年05月05日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:50
兵庫県側から登って兵庫県最高峰に到達しましたが、中国百名山です
これからブン廻す縦走路をパノラマ写真でパチリ
2024年05月05日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 9:56
これからブン廻す縦走路をパノラマ写真でパチリ
とにかく風が強いので避難小屋に退避。他の登山客とちょっとお話ししました
2024年05月05日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:58
とにかく風が強いので避難小屋に退避。他の登山客とちょっとお話ししました
さて、縦走スタート!
2024年05月05日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:09
さて、縦走スタート!
遠くに大山
2024年05月05日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:09
遠くに大山
こちらは扇ノ山
2024年05月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:10
こちらは扇ノ山
なかなかいいぞ!(風が無ければ・・・)
2024年05月05日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 10:12
なかなかいいぞ!(風が無ければ・・・)
今日は兵庫県側のコースですが、ここから鳥取県との県境を歩きます。いちおう中国百名山のピークハントなので、ちょっと鳥取県に踏み込みます
2024年05月05日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:18
今日は兵庫県側のコースですが、ここから鳥取県との県境を歩きます。いちおう中国百名山のピークハントなので、ちょっと鳥取県に踏み込みます
甑岩。ここを巻いて降りてきました。
2024年05月05日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:22
甑岩。ここを巻いて降りてきました。
鳥取側の仙谷コースは崩壊につき通行止め
2024年05月05日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:25
鳥取側の仙谷コースは崩壊につき通行止め
振り返って、氷ノ山山頂小屋が小さくなってきた
2024年05月05日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:28
振り返って、氷ノ山山頂小屋が小さくなってきた
このあたりはブナ原生林
2024年05月05日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:40
このあたりはブナ原生林
氷ノ越に到着
2024年05月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:51
氷ノ越に到着
伊勢古道の峠です。右に降りたら福定に戻れますが、「ブン廻し」へ直進
2024年05月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:51
伊勢古道の峠です。右に降りたら福定に戻れますが、「ブン廻し」へ直進
赤倉頭へ登り
2024年05月05日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:55
赤倉頭へ登り
だんだんと山頂避難小屋が小さくなります
2024年05月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:59
だんだんと山頂避難小屋が小さくなります
このあたりで吹きっさらしに
2024年05月05日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:03
このあたりで吹きっさらしに
赤倉頭へ登り返し
2024年05月05日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:09
赤倉頭へ登り返し
ロープ場です
2024年05月05日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:10
ロープ場です
岩場から見た氷ノ山
2024年05月05日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:11
岩場から見た氷ノ山
天狗岩だそうです
2024年05月05日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:12
天狗岩だそうです
ここは風裏で気持ちよく歩けました
2024年05月05日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:13
ここは風裏で気持ちよく歩けました
このちょっと先のピークが赤倉頭
2024年05月05日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:15
このちょっと先のピークが赤倉頭
八木川の谷が見下ろせました
2024年05月05日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:17
八木川の谷が見下ろせました
拡大してスタート地点の氷ノ山国際スキー場駐車場。私のクルマも見えました。
2024年05月05日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 11:17
拡大してスタート地点の氷ノ山国際スキー場駐車場。私のクルマも見えました。
布滝頭ですが、ヤマレコの地図と場所が違います
2024年05月05日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:21
布滝頭ですが、ヤマレコの地図と場所が違います
ヤマレコではこちらの1264mピークが布滝頭になっています
2024年05月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:24
ヤマレコではこちらの1264mピークが布滝頭になっています
またまた振り返って氷ノ山。なるほど、ブン廻しは氷ノ山の眺めの変化を楽しむコースですか。
2024年05月05日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:28
またまた振り返って氷ノ山。なるほど、ブン廻しは氷ノ山の眺めの変化を楽しむコースですか。
このあたりもブナ原生林
2024年05月05日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:31
このあたりもブナ原生林
新緑の縦走路
2024年05月05日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:40
新緑の縦走路
大平頭避難小屋に到着
2024年05月05日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 11:47
大平頭避難小屋に到着
あんな高い所に道案内があると言うことは、雪道用ですかね
2024年05月05日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:54
あんな高い所に道案内があると言うことは、雪道用ですかね
このあたりはほぼフラットでダラダラと歩けました
2024年05月05日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:00
このあたりはほぼフラットでダラダラと歩けました
山頂から4km歩きました。ヤマレコの軌跡で不思議な足跡がありましたが、ボードー杉を見に行くルートだったのですね。今回はパスしました
2024年05月05日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:01
山頂から4km歩きました。ヤマレコの軌跡で不思議な足跡がありましたが、ボードー杉を見に行くルートだったのですね。今回はパスしました
でもちょっと入ったところに三角点があったのでパチリ
2024年05月05日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:02
でもちょっと入ったところに三角点があったのでパチリ
ここからは150mほど下り。傾斜はキツくありませんが、ロープが続いていました
2024年05月05日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:03
ここからは150mほど下り。傾斜はキツくありませんが、ロープが続いていました
ブン廻しコースの古い看板。トランジスタラジオって・・・いつの看板だ?
2024年05月05日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:04
ブン廻しコースの古い看板。トランジスタラジオって・・・いつの看板だ?
ここでハチ高原の草原に出ました。4/28に山焼きをしたようですね。
2024年05月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 12:09
ここでハチ高原の草原に出ました。4/28に山焼きをしたようですね。
大久保への下山路は焼かれずに残っています。鉢伏山をパスするときのエスケープルートです。
2024年05月05日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:12
大久保への下山路は焼かれずに残っています。鉢伏山をパスするときのエスケープルートです。
ブン廻すので直進、鉢伏山へ
2024年05月05日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:12
ブン廻すので直進、鉢伏山へ
ここが縦走路の最低地点1091mポイント。鉢伏山まで200mの登り返し。
2024年05月05日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:15
ここが縦走路の最低地点1091mポイント。鉢伏山まで200mの登り返し。
とにかく風が強い!山焼きで残った草のかけらや砂粒が顔を襲ってきます
2024年05月05日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 12:21
とにかく風が強い!山焼きで残った草のかけらや砂粒が顔を襲ってきます
氷ノ山山頂から5.5km。長いような短いような
2024年05月05日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:23
氷ノ山山頂から5.5km。長いような短いような
強烈な風が吹いてきて、ついに立っていられずにしゃがみ込みました。写真では伝わらないですね・・・
2024年05月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:25
強烈な風が吹いてきて、ついに立っていられずにしゃがみ込みました。写真では伝わらないですね・・・
小代越。右折はハチ高原スキー場へのエスケープルートですが、ここまできたらブン廻しを完成させます
2024年05月05日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:28
小代越。右折はハチ高原スキー場へのエスケープルートですが、ここまできたらブン廻しを完成させます
鞍部は風の通り道なので、とにかく強風
2024年05月05日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:28
鞍部は風の通り道なので、とにかく強風
高丸山に到着。残りはラスボスの針伏山
2024年05月05日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 12:34
高丸山に到着。残りはラスボスの針伏山
廃リフトの陰で風よけしてちょっと休憩
2024年05月05日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 12:45
廃リフトの陰で風よけしてちょっと休憩
風さえ無ければ気持ちよい縦走路ですが・・・でも夏はキツそうですね
2024年05月05日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:46
風さえ無ければ気持ちよい縦走路ですが・・・でも夏はキツそうですね
最後の登り!
2024年05月05日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:57
最後の登り!
これはサンカヨウかな
2024年05月05日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:03
これはサンカヨウかな
スミレの群生
2024年05月05日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:07
スミレの群生
ショウジョウバカマ?
2024年05月05日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:07
ショウジョウバカマ?
最後の階段を上って、
2024年05月05日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:09
最後の階段を上って、
鉢伏山の山頂が見えた
2024年05月05日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:13
鉢伏山の山頂が見えた
到着!これでブン廻しのピークはすべて登りました。
2024年05月05日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 13:14
到着!これでブン廻しのピークはすべて登りました。
鉢伏山の山頂はスキー場です
2024年05月05日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 13:15
鉢伏山の山頂はスキー場です
今日の縦走路。よく歩きました
2024年05月05日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:16
今日の縦走路。よく歩きました
こちらはハチ北高原
2024年05月05日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:25
こちらはハチ北高原
さて下山しましょう
2024年05月05日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 13:26
さて下山しましょう
稜線の先に林道の駐車場が見えます。あそこが徒歩ゴールです
2024年05月05日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:30
稜線の先に林道の駐車場が見えます。あそこが徒歩ゴールです
登った東尾根をみえます。千本杉と古千本杉が特徴的ですね
2024年05月05日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:37
登った東尾根をみえます。千本杉と古千本杉が特徴的ですね
林道が見えた
2024年05月05日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:42
林道が見えた
ここは鉢伏山の登山口で、駐車スペースやトイレがあります
2024年05月05日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:42
ここは鉢伏山の登山口で、駐車スペースやトイレがあります
そして、この看板の後ろに昨晩デポしておいた自転車が待機
2024年05月05日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 13:42
そして、この看板の後ろに昨晩デポしておいた自転車が待機
ここから氷ノ山国際スキー場駐車場まで約500mのヒルダウン
2024年05月05日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 13:46
ここから氷ノ山国際スキー場駐車場まで約500mのヒルダウン
なかなか気持ちよい
2024年05月05日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:52
なかなか気持ちよい
ハチ高原スキー場
2024年05月05日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:55
ハチ高原スキー場
正しくは鉢伏高原ですね
2024年05月05日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:59
正しくは鉢伏高原ですね
ここを曲がって、
2024年05月05日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 14:14
ここを曲がって、
駐車場に戻り、ブンチャリ廻し完成!
2024年05月05日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 14:17
駐車場に戻り、ブンチャリ廻し完成!

感想

GW遠征3日目は日本二百名山で中国地方第2位の高峰である氷ノ山に登りました。氷ノ山といえばブン廻しが有名ですので、高鉢山を含めた大縦走にしました。ただし、すべてを徒歩にすると時間がかかりすぎるので、高鉢山直下からは自転車でヒルダウンしました。自称、ブンチャリ廻しです。歩いた区間だけでも約17km、累積標高約1500mを登ったので、チャリを使ったとしても十分に頑張ったと思います。天気には恵まれましたが、とにかく風が強くて吹きさらしのハチ高原区間は難儀しました。中国百名山シリーズのつもりでしたが兵庫県側から登ったので東広島への戻りが大変でした。高速を使っても5時間かかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

低山マスターさん,こんにちは。
ブン回しフルウォーキング,チャリを挟むこんな手ありますね。わたしはデポチャリでよく楽(ズル😅)しちゃうんで,次はこのプラン採用かな〜。この日の氷ノ山はすごい強風だったようで,皆さん難儀されてました。でも風があると涼しそうで😄。お疲れ様でした。
2024/5/6 13:16
satopan7さん、コメントありがとうございます。風が凄かったのは稜線で、道路はそれほどでもなく気持ちよかったです。前日の後山でもチャリ廻しをしたので2日連続です。
2024/5/6 21:08
お疲れ様でした。自転車が置いてあるのを見かけましたよ。それにしても風が強い日でしたね!
2024/5/6 20:16
a883291さん、コメントありがとうございます。途中ですれ違っていますね。あの暴風の稜線を走ったのですか!すごいですね。
2024/5/6 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら